ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

二日目、永平寺

2016年10月30日 | Weblog
永平寺へは30年以上前に同じく車で行った事がありますが、以前の記憶がほとんどなく「こんなところやったかな?」と思いました。



寺の中は結構な参拝客でいっぱいでしたが、参道は意外にまばら、たいした店や土産物屋もなくほとんど通りすがり。



この写真だけが当時行った時の記憶の風景で、この近くまで車で行けたような気もするが?↓











この日は天気も良くめっちゃ暑かった!

おまけに昨日の宿であほ程酒を飲んで、朝はしっかりご飯を食べたので結局お昼ご飯は無し。

そ〜言えば、今朝の朝食の時 普通なら「生卵」が出るのに外国人には「スクランブルエッグ」として加工されていた。

彼らには「生卵」を食べる習慣がないんですね(^^)






京都市「大原の里」と比叡山「延暦寺」

2016年10月30日 | Weblog
新車を買ったので試運転を兼ね京都〜福井へ、2日間の旅に行ってきました。

まず初日は延暦寺!





この坂本ケーブルは無形文化財になっているようです。 天橋立のケーブルカーや貴船のケーブルカーより距離が長く、頂上まで約11分の旅。









ちょっと小腹も空いたのでこの辺りで有名なお蕎麦屋「鶴喜」へ行きました。

土日祝は予約をしなければ満席とネットには書かれていましたが、行った平日は即OKでした。



正直な感想としては、ごく普通の温かいお蕎麦でした。

本来なら「ざるそば」を食べた方が良かったかもね(^^)



そして延暦寺を後にし、次は今日宿泊の「大原の里」へ向かいました。



ネットでは人気の民宿の宿となっていて、かなり奥の山裾で寂光院の近くに位置している。



いわゆる突き当たりに宿が立っている感じ、紅葉の時期には多くの方が散策に来られるそうです。



さて、この宿に来てびっくりしたのが 宿泊客の80%以上が外国人客

当日も日本人は2組だけで、後はアメリカ/ヨーロッパ/中国/韓国/香港などなど

アメリカから来ていた男性(一人旅)なんかは、食事の時は正座をして器用にお箸も使いこなしていました(^^)



ここの名物はこのみそ鍋です。



ご普通の鍋です。

何が人気なのか? よくわかりませんが次の日もほぼ満室のようでした。

さて明日は永平寺に向かうので、これで・・・・・