goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

ギザミ

2008年06月09日 | 美味しいよ~♪
先週、キスをたくさん釣り、それに味をしめた主人の昨日の釣果はギザミ、メバル、ホゴ、オコゼ、イワシ、エソ、フグの五目釣りで、オコゼ、イワシ、エソ、フグはリリースだそうで・・・。



釣って帰っても活きている魚が多く、写真を撮っている間にも、一回転半ジャンプで場外へ・・・
元気な魚が多くて、飛び出して画面に納まらず、とりあえず大人しくしている魚だけを

この後、捌こうとしたらピョンピョン飛び跳ねるので、捌く身になって、ちゃんと魚を絞めて帰れぇ~


こちらではギザミって呼ぶけど、キュウセンという名で、関東地方ではあまり食用されないけど、関西地方では好まれる魚だそうで、上の方に写っている魚がギザミです。

このキュウセンの地方名は、ギザミ、ギサミ ( 瀬戸内海沿岸 ) 、シマメグリ ( 青森県 )、モズク ( 富山県 )、ヤギ ( 島根県 ) 、スジベラ ( 和歌山県 ) 、ベロコ ( 香川県 ) 、クサビ ( 長崎県 ) 、モバミ ( 鹿児島 ) などで、地方によって、こんなに呼び名が違うのですね。


先週は義弟がタコを、高知へ釣りに行った人がシイラを釣って帰り、お裾分けをあちこちからいただくので、最近の我が家の食卓には新鮮なお魚が

シイラって初めて食べたのですが、moriさんから 『 シイラはハワイでは高級魚 』 と教えていただいたとおり、美味しいお魚でした。

見た目がパッとしない魚って、食べてみると意外に美味しいお魚が多いような気が・・・


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2008-06-09 16:10:47
こんにちは
釣りたてのお魚は美味しいね
ギザミはウロコが硬いけど美味しいので好き
この頃は魚屋さんの店先にもお魚が増えてきたね
だから釣りに行ってもよく釣れるんだ
グロテスクだけど美味しいお魚っているよね
返信する
のんちゃんへ (mami)
2008-06-10 08:08:35
のんちゃんコメントありがとう!
ギザミはウロコが硬いし、ぬめっとしているので捌きにくいね。
特に釣りたての魚は…だけど、美味しいお魚だね♪
そういえば、店頭に並ぶ魚が増えた気がするね。
だから、物好きな魚が釣られちゃうのかな(笑)
返信する

コメントを投稿