去年、行った時は見頃を過ぎてたつつじが岡。
一昨日行ってみたらちょうど見頃で、つつじお目当てのカメラマンもあちこちに。
「 つつじが岡 」 として古くらから知られ、古記によると 「 胴回り60cm余、高さ7mに及ぶものもあり、花時は美麗なり 」 と記され、昭和初期の調査記録では、現存しているもの約60株で、そのうち数本は根回り50cm、樹高5mに達するものもあったが、後、全山をつつんでいた老木・巨樹はかなり伐採され、現在では最高根回り60cm、樹高4mぐらいで、大株が20株、他は小木であるそうです。
今日は久しぶりに久万高原町(旧柳谷村)へ筍掘りに連れて行ってもらいました こちら
去年はイノシシに荒らされて、広い竹藪なのに筍は全滅だったそうです。
今年は電流が流れていない電流線が竹藪の手前に張られ、近所の人が外してくれて竹藪へ。
電流線の成果があったようで、筍掘りを楽しめました。
近年、鳥やイノシシや猿の被害が多発しているようですが、うまく共存できる方法はないものでしょうか。
我が家の家庭菜園でも鳥の被害に泣かされていますが・・・。
一昨日行ってみたらちょうど見頃で、つつじお目当てのカメラマンもあちこちに。
「 つつじが岡 」 として古くらから知られ、古記によると 「 胴回り60cm余、高さ7mに及ぶものもあり、花時は美麗なり 」 と記され、昭和初期の調査記録では、現存しているもの約60株で、そのうち数本は根回り50cm、樹高5mに達するものもあったが、後、全山をつつんでいた老木・巨樹はかなり伐採され、現在では最高根回り60cm、樹高4mぐらいで、大株が20株、他は小木であるそうです。
今日は久しぶりに久万高原町(旧柳谷村)へ筍掘りに連れて行ってもらいました こちら
去年はイノシシに荒らされて、広い竹藪なのに筍は全滅だったそうです。
今年は電流が流れていない電流線が竹藪の手前に張られ、近所の人が外してくれて竹藪へ。
電流線の成果があったようで、筍掘りを楽しめました。
近年、鳥やイノシシや猿の被害が多発しているようですが、うまく共存できる方法はないものでしょうか。
我が家の家庭菜園でも鳥の被害に泣かされていますが・・・。
そうしたら、今回はきれいなつつじです。
とてもきれいですね。
錦帯橋まつりが29日にあります。
行ってみたいけど人が多いので考え中です。
きれいなつつじが見れて良かったですね。
私もブログで見れて良かったです。
お返事が遅くなってごめんなさいねm(__)m
お久しぶりです(*^_^*)
紅葉の頃に錦帯橋に行った事があります。
きれいでしたが、人が多くって。
でもまた行きたいですね。
それまでは夢子さんのブログの錦帯橋を楽しませていただきます。
ブロ友さんのブログでいろいろ楽しめたり、教えてもらったりと、これもブログの良さですね。