不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

偶数月第四日曜日8/25(日)の親の会おしゃべり会はお休みです。
8/31(土)ムスビメカフェにご参加ください。

親子丼です

2010-01-26 21:16:53 | 次女のこと
次女は、昨日の日曜日に、通信制のテスト二日目がなんとか済み、
久しぶりに料理した~みたいな写メが送られてきました。

『親子丼』です。
先日作った時、「げきまず」だったらしく、リベンジだそうです。
本人いわく、「煮込みすぎて ふわとろにならんかったけど 味はうまい!」だとか(笑)

何事も初めは失敗はつきものです。
「リベンジ」って大事ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不登校へのかかわり」

2010-01-26 04:34:48 | 講演会
第二回 人権啓発講座

「不登校へのかかわり~具体的な実践を通して」

日時◇2月14日(日)
時間◇13:30~15:45
場所◇四国中央市市民会館三島会館1階会議室

講師◇坂本幸仁さん(岸和田市立八木小学校教頭、元大阪府不登校対応専任教員)

定員◇80名
申込期限◇2月10日
申込・問い合わせ先◇人権啓発課


「全国で最も多い、およそ1万人の不登校の生徒を抱えていた大阪府は、3年前から「不登校対応専任」の教員制度を新設した。授業を一切持たず、不登校生とひたすら向き合う。
繰り返し行う家庭訪問。親との話し合い。兼務の教員なら諦めていたことをやり続けるなか、大阪府は、平成18年度に不登校生を719人減らした。その取り組みは全国から注目をされている。」

NHKスペシャル「愛美さんが教室に戻れる日」(2008年4月7日放送)

「番組は、愛美さんをはじめ、不登校を乗り越えようとする生徒たちを1年にわたって見つめる。卒業を前に自らの将来を考える生徒、呼びかけても教室には戻らなかった生徒。その彼らをどのように見守り、送り出すべきか。教師たちも葛藤する。格差社会の影響、学校の問題、家庭の問題…。様々な要因が重なり起きている不登校。乗り越えようとする生徒たち、そして教師を追う。」


※備考  市報2月号にも掲載されるようです。
     講演参加ご希望の方(親の会メンバー)は、
     早めに親の会までお申込ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする