喜ぶのはまだ早いけど・・・(~_~;) 2006年10月25日 | 家庭菜園 袋栽培の大根も少し大きくなってきました 左の袋には2本、右の方は1本です。 左のは緑が濃いけど、右のは黄色っぽくなってきました。 具合が悪いのかなぁちょっと心配 こちらは畑の大根・・・といってもプランターの姉さんのようなところです。 畑の方が虫が多く、袋栽培の方が虫害が少ないです。 ちゃんと根が太くなってくれたらいいんだけど・・・ #ガーデニング « シティプラザ大阪(リバージ... | トップ | 「仲悪し・・・」さん (゜o゜; »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 収穫まじか? (naka) 2006-10-25 21:25:58 袋栽培の大根、大きくなるのが待ちどおしいでうね。虫が少ないのは魅力です。これからもっともっと葉っぱが大きくなり、そして根も太くなりますね。 返信する Unknown (ハナミズキ) 2006-10-25 21:59:57 りっぱな大根になってきましたね。袋に1本か2本なら充分ゆとりがありますね。私は昨年、お手本どおりに3本植えましたが、葉っぱばかり生い茂って、肝心の大根はスマートでしたこれからどんどん大きくなって収穫が楽しみですね 返信する わあ~♪ (うにまむ) 2006-10-26 10:43:24 大根大きくなってきましたね~これで普通に育ったら、画期的ですよね 返信する nakaさま (マオ) 2006-10-26 16:32:18 同じ敷地内ですが、ほんの少し離れているだけで虫が少ないのですね。根が太くなってくれたら嬉しいんですけど・・・ 返信する ハナミズキ様 (マオ) 2006-10-26 16:40:07 袋でもけっこう大きくなるもんです。でも、葉っぱばかり茂って大根はスマートってなかなか素人には難しいですよね~ 返信する うにまむ様 (マオ) 2006-10-26 16:42:56 まあ、売ってるような太さのものは期待できませんね~育つ過程を見るのは楽しいですけど・・・(*^.^*) 返信する 順調!順調! (sakurao) 2006-10-26 18:11:57 ここまで育てば、虫に幾ら食べられても大根の根っこは大丈夫!来月の末には、おでんが美味しい(^^)/ よ! 返信する Unknown (かーちゃん) 2006-10-26 19:40:52 大根、順調ですね!!自分で作った大根だと葉っぱも美味しく食べれてお得ですよね~もうすぐ収穫ですね大根を抜くのは楽しいでよね!! 返信する 立派な葉っぱ (メカ・ミムラ) 2006-10-26 20:58:51 本当に、ちょっとの間に、随分大きくなりましたね~葉っぱも瑞々しくって、美味しそうきんぴらなんか、いいですよね~。子供がいなければ、たっぷり七味唐辛子を効かせるところですああ、この葉っぱの下に、水気をたっぷり含んだ、ぷりっとした大根が育ちつつあると思うと、たまりません。鍋、ふろふき大根、ぶり大根、べっこう煮…ああ、もうっ!!(錯乱気味) 返信する Sakurao様 (マオ) 2006-10-26 21:23:04 大丈夫でしょうか?ちゃんと根っこが太ってくれるかしら家で採れた大根でおでんができたら嬉しいな 返信する かーちゃん様 (マオ) 2006-10-26 21:29:00 根っこの方は、私に似ずスマートかもしれませんが葉っぱは柔らかくておいしそうです大根、太くなってくれますように・・・ 返信する メカ・ミムラさま (マオ) 2006-10-26 21:35:25 葉っぱだけは大きくなってきたんですけどね~肝心の根っこが大きくなるかどうかが問題です葉っぱもおいしいですよね。メカ・ミムラさんの大根好きの様子が伝わってきますよ~お料理もお上手なんでしょうね 返信する ヤッター! (papin) 2006-10-26 21:53:59 青々としてますね~もうすぐ収穫祭ですかね。この時期だと、おでんにどうですか?しっかり味が染みて、最高ですよ~^^ 返信する papinさま (マオ) 2006-10-26 21:58:54 袋の中でもけっこう育つもんですね~。おでんにできるほどの太さに育ってくれたらいいんですけどねやせっぽちだったらどうしよう・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これからもっともっと葉っぱが大きくなり、そして根も太くなりますね。
袋に1本か2本なら充分ゆとりがありますね。
私は昨年、お手本どおりに3本植えましたが、
葉っぱばかり生い茂って、肝心の大根はスマートでした
これからどんどん大きくなって収穫が楽しみですね
これで普通に育ったら、画期的ですよね
虫が少ないのですね。
根が太くなってくれたら嬉しいんですけど・・・
でも、葉っぱばかり茂って大根はスマートって
なかなか素人には難しいですよね~
育つ過程を見るのは楽しいですけど・・・(*^.^*)
来月の末には、おでんが美味しい(^^)/ よ!
自分で作った大根だと
葉っぱも美味しく食べれてお得ですよね~
もうすぐ収穫ですね
大根を抜くのは楽しいでよね!!
葉っぱも瑞々しくって、美味しそう
きんぴらなんか、いいですよね~。子供がいなければ、たっぷり七味唐辛子を効かせるところです
ああ、この葉っぱの下に、水気をたっぷり含んだ、ぷりっとした大根が育ちつつあると思うと、たまりません。
鍋、ふろふき大根、ぶり大根、べっこう煮…ああ、もうっ!!(錯乱気味
ちゃんと根っこが太ってくれるかしら
家で採れた大根でおでんができたら
嬉しいな