とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

黒ビールとライ麦のパン(干しぶどう入り)

2006年07月31日 | パン

GUINNESS DRAUGHT←です。

フローティング ウィジェットという球が

缶の中に浮かんでいて、きめ細やかなクリーミィな泡が

たつという言葉につられて買ってみましたが

とてもクセが強くて飲めませんでした。

エビス←や、アサヒの黒生は飲みやすいけれど

これは全部飲みきれませんでした。

そこで、もったいないのでパンを作ることにしました。


スーパーキングにライ麦粉と全粒粉を混ぜ

砂糖の代わりにモラセスを少々。

水の代わりに黒ビールです。

近所の本屋さんの奥さんに少し差し上げたら

おいしいと言ってくださいましたが

万人向きするかどうか・・・?





むうちゃん、暑いねえ

2006年07月31日 | 猫(とらたまくろむうこと)

毎日暑いですねえ。

ようやく梅雨が明けたようです

これからが夏本番なのに、私は既にバテバテです

暑がりの私はクーラーをガンガンきかせていますが

むうちゃんはクーラーが嫌いなようで

アルミ板の上です


あっちを向いたり・・・


こっちを向いたり・・・コロン♪コロン♪


クロ; むうちゃん、遊ぼ

むう; あっ!クマ兄ちゃん・・・

    じゃなかった、クロ兄ちゃん何して遊ぶ?

四葉(スーヨー)きゅうり

2006年07月30日 | 家庭菜園

連休の頃、ホームセンターで買った

接木のきゅうりの苗を植えましたが

うまくできませんでした

白いぼきゅうりが3本収穫できただけです。

これでは淋しいので、苗屋さんでもう一度

四葉きゅうりの苗を買って

遅ればせながら植えておきました。


やっと2~3日前に、後発組の初なりです。

肥料もやっているのですが

茎も葉っぱも痩せっぽちのヒョロヒョロきゅうりです。

赤ちゃんきゅうり Ⅰ(←クリック 拡大写真)が次々と

出来ていますが

赤ちゃんきゅうり Ⅱ (←クリック 拡大写真)

成長が遅いような気がします。

脇芽を摘むとか、何本立てにするとかが

わからなくて、放ったらかしにしているせいかな?












帰宅後のむうに変化が・・・( ̄ー ̄?).....??

2006年07月29日 | 猫(とらたまくろむうこと)

無事帰宅したむうの10日後(8/7)の写真です。

この写真では見えないのですが

脱走前にはなかった白髪が、

顔の黒い部分に出ています。

むうの白髪(←クリックすると大きな写真になります)

1カ月以上の脱走生活のストレスのせいで

白髪になったみたいです。


これは最近の写真です。

黒い顔(←クリックして下さい)

あれから2年経った今では、白髪はすっかり消えて

黒くなっています。

気楽に暮らしてるからだと思いますが・・・








捕獲成功☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!

2006年07月27日 | 猫(とらたまくろむうこと)

この白いプランターの横に座り込んで

寝ずの番をしたけれど、捕まえることができず

ワナを置くしか仕方がないかと思いました。

でも、どう考えても成功しそうにありません。

第一、木の向こう側は狭くて

ワナを置くスペースもないし・・・。

どうしよう・・・

毎日エサを運んで

このお宅の床下に住まわせておくのも迷惑だし・・・

考えが煮詰まったところで

なぜか、ダンボールを置いてみようという考えが

浮かんだのです


箱の中にエサを置いたら、入るかどうか???

たまこがモデルになっていますが

こういうものを家と木の間に置きました。

すると、むうちゃんは箱の中に頭を入れて

食べ始めました。

私は抜き足差し足、ソーッと近づきました。

それまで、2~3歩近づくとサッと床下に

隠れていたのに

箱が頭を覆っているため

近づく気配や足音が聞こえないのです。

普段ボーッとしている私ですが、抜かりはありません。

100円ショップで洗濯ネットを買って

バッグに入れて持ち歩いていました。

抜き足差し足、5歩6歩7歩・・・・・・

むうちゃんは気づかずご飯を食べています。

(ドキドキ・・・ドキドキ・・・)

今だっ!私は背中の皮をガバッとつかみ

ネットの中に押し込みました

生け捕り成功の瞬間です

ドタバタ騒ぎに、この家の奥さんが気づいて

出てこられましたが

「後で片付けに来ますので、すみませんっ」と

言い残し、風呂場へ直行です。


何度も何度もシャンプーとすすぎを繰り返し

ようやくホッとしたところです

遠目から見ると、毛のせいで

そんなに痩せてるようには見えなかったのですが

かなり痩せています



ぼろ雑巾のようです

次の日、病院に連れて行って診てもらったところ

「水だけは飲んでいたのでしょう」といわれました。

水の溜まっていそうな所もなかったけど・・・

飢餓状態が長く続くと肝臓が悪くなるらしいのですが

健康診断の結果、何とか大丈夫でした。(ホッ)

「もう脱走したらあかんよ~!」


「ボクのことでしゅか~?」

「そうです!むうちゃんのことです!メッ!」














天神祭奉納花火

2006年07月26日 | 風景
5年前から、

大阪市旭区の淀川河川敷で行っていた

「水都祭」の花火と「天神祭」の花火を一緒に

行うようになりました。


ブレている上に電線が邪魔しています


昔は私の家からも見えたのですが

高いビルがいっぱい建ったので見えなくなりました。





三脚が必要だったと反省しました。

一眼レフでもないし、良い場所でもなかったので

適当に写したら、やはりダメでしたね。










今度はもっと綺麗に撮れるように頑張りますっ

天神祭り(昼間の様子)

2006年07月26日 | 風景
むうちゃん発見後、徹夜で見張りをした夜は

天神祭り←(クリック)でした。

なので今日、写した天神祭りの写真を紹介します。


天満宮の門


境内


天神橋の橋の上から船渡御(ふなとぎょ)の様子を見物します。




天神橋です。車を通行止めにしています。

これはお昼なので空いていますが

夜には、身動き出来ないほど人だらけになります。


船着場で待機する船


夕方になって、人々が乗船しはじめています。

ウチの息子と娘も子供の時に乗せてもらいました。




どんどこ船

天神祭りのハイライトが”船渡御”

川に鉾を流し、それが流れ着いたところまで

船で御神霊を運び、その場で神事を行った

という天神祭りの起源をそのまま模した祭礼です。

夜には御神霊を奉る「御鳳輦奉安船」

「講社の供奉船」「協賛団体や市民の奉拝船」

祭りを盛り上げる為に列を離れて自由に航行できる

「お迎え人形船」や「どんどこ船」

さらに「能船」「神楽船」「天神囃子船」が

奉納花火に照らされながら、大川を行き交います。


こちらは ”陸渡御” の「鳳神輿」


持ち上げています。重たそう。。。


総奉行


お馬さんの横顔・・・賢そうです♪


巡行が止まって、待っている時の足・・・

ちょっと「休め」をしていて可愛いかったです。

お馬さんの後ろには、ちりとりを持って

カートを引いたお兄さんがついて歩いています。(^^;;

(落し物の処理係りですね)


これはもうひとつのおみこし「玉神輿」

”陸渡御”も太鼓や猿田彦、稚児、獅子舞

采女、などが練り歩き、にぎやかなのですが

私はちょうど通りがかりに写真を写しただけ

なので、残念ながら

全てを紹介することはできませんでした。

見ごたえのあるのは夜ですが

ものすごく混雑するので遠慮しました











むうちゃん発見!!!!!

2006年07月25日 | 猫(とらたまくろむうこと)

7月25日(2年前のことです)の夜

私の携帯が鳴りました。見知らぬ番号です。

「張り紙の猫に似たこがいるのですが・・・」

という電話でした。

すぐ近くの家(普段、お付き合いがないお宅)の人です

(ウチの建物から私の足で歩いて100歩ほどの所です)

慌てて見に行くと・・・・・いました

むうちゃんらしき猫が


左側の家の床下に入り込んでいて、

時々道に出てきているらしい。


6月18日の夕方家を出てから37日めです。

ここの家のご主人がこの日、植木を切っていて

猫がいることに気が付いたそうです。

(何日、家人に気づかれずに住み着いてるのぉ~?)

夜ひと気がなくなると、道に出て佇んでいて

上の絵のように、人が離れたところにいる時は

座っているのですが、2~3歩近づくと引っ込んでしまう。

私が名前を呼んでも同じこと・・・

「お母さんの顔を忘れたの~~~?」

この家の人に許可をもらって、

夜通しここに居させてもらうことにしました。

食べ物とキャリーバッグ(←無駄でした(ーー;))

を持ってきて徹夜です。

すぐ前は一晩中車の通る所ですが、

さすが夜中の2時、3時、4時頃は人通りも途絶え

気味が悪かったです。

でも、むうちゃんを連れ戻そうと必死でした。

エサを置いてやって、私が離れると食べるのですが

2~3歩近づくと引っ込む・・・の繰り返しです。(バカ~!)

「とら・たま・くろ」が同じ状況だったら

私の顔を見たら「お母さんや~!」といって

駆け寄ってくると思います。

なのに、むうは、異常なほどの怖がりの性格と

一ヶ月以上も床下でビクビク隠れていて

普通の精神状態ではなかったのでしょうか

(怖いんだったら出て行くな~~~

明るくなるまで粘りましたが、埒があきません。

一度帰って一眠りしてから出直しです。

かかりつけの獣医さんに相談すると

網(魚をすくうタモのような)を貸してくれましたが

こんな大きな網を持って近づくと

サッと逃げられるに決まっています。

大阪府庁の動物愛護畜産課にも聞きに行きました。

するとイタチをとるような罠を仕掛けたらどうですか

とのこと・・・・・

初めに、弱っていた赤ちゃんのむうを保護して

くれた人が、害虫駆除の会社にツテがあるので

ワナについて聞くと、

オリの中の鉤にから揚げ等をつけておくと、

イタチがそれを食いちぎり、扉がバーンと落ちる

という仕組みだそうです。

使うなら貸してもらえますが・・・。

「あ~~~絶対に無理~

から揚げを引きちぎるような食べ方は

むうちゃんにはできません。

今、びっくりさせて

ここから逃げ出すようなことになると

もっと厄介なことになります。八方塞がりです。

かなり痩せているみたいなので

次の日も、その次の日も缶詰と水を置きに行きました。

何回も・・・・・/(-_-)\

発見の知らせに喜んだのもつかの間

また、困りはててしまいました。

どうしよう・・・・・・・次に続きます













うちの猫ではありません(^^;;

2006年07月22日 | 猫(とらたまくろむうこと)

この子はジャワヒョウの「オチョール」♂

娘夫婦が群馬サファリパーク←に行った時の写真です。


インドネシアフェスティバル(3/25~11/19)という催しで

写真を撮らせてくれるのです。

このオチョール君はおとなしくて

知らない人に抱っこされて、

カメラ目線でポーズをとり「OK!」が出ると

「終わったの?じゃあ、もういいね」というふうに

ノソノソと帰っていくそうです。

すごいプロ根性ですね。

カッコイイわぁ~