とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

むうちゃん脱走!

2016年11月28日 | 猫(とらたまくろむうこと)
11月13日の日曜日の午後2時半頃のことです。

私はしんどくて爆睡しておりましたら。。。
ピンポンが鳴って飛び起きました

すぐに立ち上がれずふらふらしながらモニターを見たら

「どうしよう~お留守みたいやわ~!」と隣の奥さんの姿が




慌ててドアを開けたら

「おたくの猫ちゃん、うちのベランダに来てる」って

えーーーーー

とにかく
眠ってたものでぼーーーっとして

「何色の猫ですか?」と尋ねたら「ベージュ色の

「あ~~~!むうちゃんやん~

この日はいいお天気で暖かかったもので窓を開けっぱなしにしたままで
いつの間にか眠ってしまってたのです


隣との境目には
植木鉢やプランターを置いて隙間を塞いであり
今まで誰も隣へ行ったことはなかったのですが。。。






この間、チビが血尿出た時
(今までしたことがなかったのですが)
プランターの土の上にしゃがみこんでいたので
少し動いて隙間ができてしまったようでした。






「ど、どこにいますか?」


「ベランダの窓を開けて開けて~」というから
娘さんが開けたら2階まで登っていったらしいが。。。


またベランダにいるというので
奥さんに抱っこしてもらい、無事家に連れて帰ることができました




以前「脱走 迷子 死にかけ」事件を起こしたことを忘れたの?

そうよね。忘れてるんでしょうね~


2006年7月25日<むうちゃん発見>


2006年7月27日<捕獲成功>



お隣は
普段、昼間お留守のことが多いのですが
日曜日だったために奥さんも娘さんも家にいらしてよかった~



 

チビ服薬続行

2016年11月28日 | 猫(とらたまくろむうこと)
19日に2週間効くという注射をしてもらって安心していたら
1週間でまた血が出て。。。
また病院に行ってきました。

注射と同時に薬も飲まないといけないそうで
飲ますのがなかなか大変なんですが

苦い錠剤をカプセルに入れて飲ませてます。




レントゲンを撮ったら
膀胱にも腎臓にも石は溜まってないということでしたが

もう少し頑張って薬を続けていきます


勝手なコト&むうも下のコに♪

2016年11月22日 | 猫(とらたまくろむうこと)
ほとんど2階で過ごすむうちゃんは

押し入れの上の段に置いたビーズクッションがお気に入りで
いつもここで寝ていましたが


ちょっと涼しくなったころからコトがむうちゃんの場所に押しかけて
一緒に寝るようになりました。

むうちゃんが下に行ったら
足を噛んだり馬乗りになって追い払うくせに
勝手なヤツです。


しかし
クッションにケロッピしちゃったので
綺麗にするため撤去したら

新しいベッドがイマイチお気に召さなかったらしく

(入ってみたけど気にいらにゃい



でも
それがキッカケでほぼ一日中下で過ごすようになったのです。

私が下にいることが多いということもあるのでしょうが
もう上のコではなくなりましたよ



夜、私は2階で寝るのですが
それでもむうちゃんは朝まで下で寝ているんです。

コトは
冬は私の布団の中に潜り込んで寝ます

チビも2階に、私の様子を見に上がってくることもあるし
上と下の垣根が取り払われた感じです








血圧急上昇その後

2016年11月22日 | その他
しばらく体調が悪く
皆様のブログにも伺えなくて申し訳ありません


先日
血圧が261-121まで急上昇したのには本当にまいりました

今は何とか
普通よりは少し高い目で落ち着いていますが
まだ調子が悪くてふらふらクラクラしています。


(寝ながら)いろいろ原因を考えているのですが

胃カメラと下痢は関連がないはず。

検査の前後なので
おかゆや甘酒、にゅうめんなど消化の良いものしか食べてないので
食べ物のせいで下痢になったとは考えられない。

でもその下痢がきっかけで血圧急上昇した。

検査をしてもどこにも異常はない。



う~ん!やっぱり自律神経かな



お忙しい方
ここからは長くて面倒くさいのでスルーしてください


私は36歳の時にかかった歯医者さんが

<水虫から頭痛まで(といったかな?)色んな症状は噛み合わせと関係がある>
という考えの先生で

たしかに噛み合わせの不調は自律神経のバランスを崩すので
「食欲不振」とか「うつ」その他 様々な症状がでてくるのは確かなんですが


奥歯が一本腫れただけだったのに

「歯の嚙み合わせの調整をする」といって
あっちもこっちもめちゃくちゃ削られて
体調不良になり
病人のように寝て暮らす時期がありました。



その後
長い間苦しんだ挙げ句、歯の削りすぎが原因だと気が付き
母が通ってた歯医者に変わって
長年かけて元に戻す努力をしてきました。

(そこの先生に
「削りすぎや摩耗、治療で詰め物した時に低い目に合わせる。。。
などで噛み合わせが深くなると具合が悪くなる」と言われました。
今も同じ所に通ってますが、先生は代替わりしています)

とても微妙で難しい技術が必要なのですっかり元通りとはいかず
でも何とか激しい症状が治まるところまできていますが

今でも常に不調を感じながらの生活です




最近は
自分の歯以外の、詰め物や冠のところを削ったり盛ったり
微調整してもらいながら、まあまあ具合よくすごしてたのですが

10月下旬に
盛ってたところが割れたため作り直してもらったとこでした。

ちょっと高いな~と思ったけど
時間がたてば落ち着くこともあるので我慢してたのです。


が、やっぱり高すぎたようです

最終に歯医者に行ったのが10月27日(木)

胃カメラの検査をしたのが11月1日(火)

2日から血圧が上がったのでその症状にとらわれていましたが
それから10日ほど経ち
血圧が落ち着いてきてよくよく自分を観察すると・・・


食事を食べた後に、左のこめかみから目の奥のあたりが痛い

首の後ろから後頭部にかけて重い痛いぼわ~んとする


やっぱり左側の歯の高さの問題だなと確信





21日(月)に調節をしてもらったけど、まだうまくいってなくて
右下の冠を高めに作り直すことになりそう~

先生は「年内に何とかしましょう」と言って下さってるので
あと1か月ほどして孫たちが来るまでに良くなっておかないと。

今の体調では孫とのお付き合いができませんから




歯の高さだけは
食べ物に気を付けたり運動をしたりというような
自分の努力ではどうにもならないのが辛いところです。







コメント欄を閉じさせていただきます





チビ血尿!!!②

2016年11月20日 | 猫(とらたまくろむうこと)
初めてのチビの血尿は
1回薬を飲んだだけでピタッと止まり
トイレに頻繁に通うこともなくなったので
ホッとしていたのですが・・・

19日(土)の夕方、またチビがそわそわ。。。トイレに座って血が出てる
1週間で再発してしまったようだ


病院に連れて行きたいけど困ったな~

とりあえず、この間もらった苦い薬をカプセルに入れて飲ませよう。

抱っこできないので
チビが立ってる状態で口元を開けて押し込んだが。。。

当然、暴れて振り払って走る走る。

飲み込んだ確認ができないんだけど
床に落ちてないので飲み込めたようだ

病院に連れて行きたいので捕り物を試みるが

手荒に薬を飲ませたので警戒心の塊になってるし。。。

私は
病状に対しての心配と不安、うまくバッグに入れられるかどうか
ドキドキドキドキ
(この間の血圧上昇の時のドキドキとは別ものです)


「落ち着け落ち着け」オロオロしながら考えて

「そうだまずケージに閉じ込めよう」

トイレ↓に座ってる間に扉↓を閉めてと。

(この写真は↑コトです)


これは簡単にできたので
バッグの口を開けて扉の前に置いた。

そしてバッグに入りたくて邪魔をするコトを別の部屋に閉じ込めて
さあ!決行

中は狭くて逃げ回れないので
思ったよりは簡単に入れることができた

病院が開いてる時間でよかった~。


さて診察台に乗せられたチビ
恐怖のあまり固まってます



2週間効き目が続くという注射を打ってもらって


ひとまず安心。

チビにとってはものすごいストレスよね


家に帰ってきてからはいつも寝てる台所じゃなくて
2階に上がって、ひとりで1時間くらい籠ってました。


その後降りてきたんだけど

瞳孔が開いたままで。。。うつろです。



 瞳孔を小さくする瞳孔括約筋は
リラックスしたときに優位になる「副交感神経」(ふくこうかんしんけい)の支配を受けています。

一方、瞳孔を大きくする瞳孔散大筋は
緊張したときに優位になる「交感神経」(こうかんしんけい)の支配を受けています。

これらの神経は自律神経系ですので
手や足を動かす神経のように自分の意志でコントロールすることはできません。

瞳孔の大きさを左右するものは、主に「外界の明るさ」と「感情」です。


帰ってきてから3時間も4時間も経ってるのに
瞳孔がマックスに開いたままで心配しましたが


朝の4時ごろには元に戻ってました。

病状も心配だけど、病院に行くストレスの影響も心配なんですよね

今は落ち着いているのでこのまま治癒しますように

チビ血尿!!!①

2016年11月14日 | 猫(とらたまくろむうこと)



11月11日(金)の午後のこと

「あれ?チビが猫ベッドに座って
トイレでオシッコするような恰好をしている」

おかしいなと思って抱き上げてみると真っ赤な


引き出し式のトイレを見たら血尿の跡がある。
(わりと多い目の1回分の量だった)




その後、座ってた所あちこちに血がついてて
何度もトイレに行ったり来たりしていて・・・

えらいこっちゃ。。。膀胱炎かな?

チビは11年間一度も血尿をしたことがなく
(母のところにいたけど、トイレ掃除は私がしてたので見てました)
男の子がなりやすい膀胱炎とは無縁でよかったなと思ってたのですが。




いきなりの血尿それも、その後鮮血ですからビックリ

どうしようどうしよう~
病院に連れていきたいけど
だいぶ甘えるようになったとはいえ100パーセント心を許してないので
キャリーバッグに入れるのが大変なんだな~。苦になる


とりあえず病院の先生に相談しようと思って
夕方、私一人でペットシーツを持って動物病院に走りました
(まだクラクラしてしんどいのですが必死です


コト↓あんたが入ってどうする?



今は亡きとらおは
若い時から膀胱炎を繰り返したので

昔々に
<尿路形成術>

という手術を受けたのですが

どうも
とらおのように結石(細かい砂のような結晶)が詰まったという感じではない気がする

本人を連れて行ってないし
ペットシーツにしみ込んだオシッコは検査できないので確実ではないのですが

先生によると
「オシッコを辛抱しすぎたら
膀胱がパンパンになって粘膜が切れて(傷ついて)出血することがある。」と。

オシッコしようとしたら他の猫がトイレを使ってたから後にしよう。。。とか?

トイレはいくつも置いてあるのですが
チビは遠慮しいやからね

最近トイレを変えたけど
チビの慣れた「紙の砂をカキカキホリホリできるタイプ」を
階段を上がったところに残してあって

引き出し式も使ってるけど
やはり2階に上がってきて慣れたトイレを使ってるよね

2階に行くのが面倒で我慢しがちになってたのかな?





薬をもらってきて(錠剤2種類 1/2X2)を缶詰を一口に丸めた中に埋め込んで飲ませたら
苦いのが触ったらしく
よだれがいっぱい出て、走って逃げ回り。。。失敗


その間もトイレやベランダの植木鉢の上に座り込んで
具合が悪そう
気持ち悪いよね~可哀そうに


でも、夜はぐっすり寝てたので
寝てる間に少しは回復しないかと淡い期待を抱いてた。

(先生によると
膀胱の傷はとても治りが早いとのことなので)




しかし
朝起きたらやはり良くなってなかったので

錠剤を空のカプセルに入れてもう一度挑戦
今度は苦くないよ。


ほかのコたちのように
抱っこして押さえつけることができないので難しい

スキを見て口の中に押し込んだら
首を振りながら走ったので缶詰がポロポロ飛び散ってる

でも走り回ったところをくまなく見てもカプセルが落ちてないので
たぶん飲めたと思う。



そして次にオシッコをしたのを見たら
もう血尿ではなくなってました

白い紙の砂に吸い込まれたもので
目で見ただけだけど
全然赤みがなく、いつもの綺麗な状態になってました

たった1回薬を飲んだだけで効いたのかな?
トイレ通いもなくなって落ち着いたのでホッとしましたが。。。

再発しませんように




                 。。。続く

血圧急上昇

2016年11月11日 | その他
また間があいてしまいました


孫台風が去り
少し休息をしたあとに「胃の内視鏡検査」を受けました。

それほど胃の具合が悪かったわけでもないのですが
時々、胃酸が上がってきて、食べ物を飲み込むときに
喉(食道?)に違和感があるので、かかりつけの先生に検査を勧められたもので




検査は2年ぶりです。

予約がいっぱいで、かなり先でないと取れないそうですが
夕方なら空いているというので18時30分の予約でした。


当日は午前11時までに消化のよいものを食べ
(おかゆを食べました)
それ以降は水分だけは摂ってよいとのこと。


鎮静剤を使うので眠っている間に何の苦痛もなく終わり
20時30分ごろ家に帰って「にゅうめん」を食べて、夜は早い目に寝ました。


夜中の2時半に目がパチッと覚め
そのままごろごろしていると
夜中の3時過ぎに下痢

下痢だけならいいというか、お腹が痛いのも我慢できるのですが

下す時に心臓がバクバクバクバク
頸動脈がドクンドクンドクンドクン
頭もガンガンガンガン
上半身がざわざわザクザクと電気が流れたようになって
血圧を測ったら<199-119>

仕方ないから横になって目をつぶって
1時間くらい経ったら<180-81>になってました。

普段は130前後なので血圧の薬も飲んでないのですが
下痢が引き金になって急上昇してしまったみたい


それからも
4日間、おかゆやにゅうめんしか食べてないのに

日に2回ほど下痢をして、そのたびに血圧が急上昇

急上昇して戻った後は150前後の高めが続き
首の後ろがグワングワンくらくらとして気分が悪い

胃の検査と下痢は関係ないはずなのに何で下痢になるのか???
それまでは(母の葬儀が終わって以降)快便続きだったのに

胃の検査が終わったらもう何を食べてもいいらしいけど
下痢して血圧が上がるのが怖くてずっと「おかゆ」「甘酒」ばかりにしてました。


その後、家でおとなしくしてたら下痢も治まり、そろそろ戻ってきたかなと
安心していたら。。。

夜、お風呂に入って
湯船に浸かろうと足を入れ、座った途端
またバクバクどくんどくんが始まったので
慌てて体を拭いて下の部屋で横になって

血圧を測ったら、<261-121>だった

うわ~どうしよう~
こんな時
血管に弱いところがあったら破裂するんだろうか
救急車を呼んだ方がいいのかな?
とりあえず
玄関のチェーンをかけずにセコムのベルを持って寝ていました


今は何とか激しい症状は治まり
やや高いという所で落ち着いていますが
首や頭がくらくらして気分が悪いのです。

かかりつけのクリニックに行って症状を説明したのですが
いつもは的確な答えをしてくださる先生なのに
どうもわかってもらえなかったみたいで

心電図をとって「どこも異常はありません。」
これからも頻繁に起きるようなら24時間心電図をつけましょう」って。

心臓の問題じゃないと思うんだけど。。。。


そして今日
検査の結果を聞きにいったら
「食道は綺麗なものです。逆流性食道炎ではない。
胃にポリープはあるけど悪さをしないタイプのものだから心配ない。
ポリープを取って検査に出してたのも異常なし。」ということでした

でも
下した時と、お風呂でしゃがんだ時(高低差の問題?たちくらみの逆)の
激しい症状を思い出すと恐ろしいです

こういうことで
まだ体調がすぐれないので↓のコメントのお返事は後日にさせていただきますね。
遅くなって申し訳ありません


モンプチ必ずもらえるプレゼント2016

2016年11月01日 | 猫(とらたまくろむうこと)
 「とらたまくろむう」にはPHコントロールなどの療法食を食べさせてきたのですが
チビと同居するようになって缶詰をたくさん買うようになりました。
母がチビに缶詰ばかりやってたもので。


缶詰についているシールをチマチマと応募用紙に貼って。。。


以前は用紙を送ったらそのままプレゼントが届いたのですが

今年からは

*ホームページで<メンバー登録>をする。
*対象商品の<シール又はバーコード貼り付け用紙>と<ポイント登録用紙>を郵送する。

という方式になっていました。

郵送してからけっこう時間がかかるのですが
*メンバー専用ページにログインすると、今のポイントが確認できるようになります。

*ポイントに応じたプレゼントを選ぶ。

プレゼントをもらわず、ネスレ通販でお買い物もできるようです。




<モンプチ必ずもらえるプレゼント>




去年はパスしたのでポイントを持ち越し、たくさんたまってたので

今年はコレ↓を選びました。

オリジナルキャットソファー(1,000点)とキャットハウス(500点)

抜け毛が目立ちやすい色だけどな~


早速やってきた興味津々オトコ


「なんだなんだ~?」



即ひっかかります






むうちゃんも連れてきたけど
コトがいるので敬遠して逃げていきました



コトのものになりそうです



2年前の↓
<必ずもらえるプレゼント2014>