
今日の誕生花はサルスベリ
おはようございます。トピアリー宮崎です今日の誕生花はサルスベリ。中国南部原産で暑い夏に長期間花をつけることから「百日紅・ヒャクジツコウ」とも呼ばれます。写真は昆明園芸博でみたサルス...

タイ・アユタヤのトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です今月も、今年もあと2週間!今週はタイ・アユタヤのト...

英国の庭園・雪のトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です冬至のきのうも暖かかったですね。英国Levens Hallか...

ピーターパンになりたかった!
おはようございます。トピアリー宮崎です1904年12月27日ジェームス・バリーの童話劇「ピータ...

象のトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です英国のアーティストから素敵な画像が届きました。彼...

雪とトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です英国Levens Hallから素敵な写真が届きました。淡い雪とトピアリー。美しい...

Levens Hallのトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です今朝は英国Levens Hallのトピアリーをご紹介。藤の花も満開ですね。英国Levens Hallは300年以上同じ形を保ち続ける希少なトピ...

ブーゲンビリアのぞうさんトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎ですブーゲンビリアのぞうさんトピアリーに再会!わずかにピンクの花が残っていて感激です。ここはタイ。1923年に建てられたラマ6世の夏の宮殿です。今...

タイのトピアリー屋さん発見
おはようございます。トピアリー宮崎ですタイのトピアリー屋さんを発見!やはり樹種はブーゲンビリアで、まさに植物造形です。新発見の旅は続きます。▲ブーゲンビレアのトピアリーを販売...

BTS(高架鉄道)にチャレンジ
おはようございます。トピアリー宮崎です11年ぶりのタイ。バンコクではBTS(高架鉄道)にチャレンジ。気分は学生で~す(笑)▲バンコクのBTS(高架鉄道)...
- キャラクター・ロゴマークのトピアリー(164)
- トピアリー・植物アート・緑のアート(787)
- トピアリー海外視察・寄り道(217)
- トピアリー 講演(15)
- トピアリーの歴史(17)
- メディア・トピアリー本(56)
- トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記(134)
- トピアリー手入れメンテナンス(63)
- トピアリーイベント(66)
- トピアリー作り方/教室/セミナー(196)
- 宮崎が語る花や木のはなし(542)
- 視察・出張・寄り道(112)
- 日本の伝承とアグリクラフト(184)
- トピアリスト宮崎の日記(437)
- トピアリスト宮崎のくらし・想い出(140)
- マイヒストリーお仕事編(6)
- マイヒストリー・プライベート編(13)