Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

10月7日今日の報道記事

2009年10月07日 12時22分11秒 | 最近の報道から
◎台風18号、南北大東で住民避難 600世帯停電、欠航相次ぐ
 非常に強い台風18号が接近し6日夕方すぎに暴風域に入った南・北大東村では一部住民が公共施設などに避難し、風雨が激しさを増す中、不安な一夜を過ごした。沖縄電力によると同日午後11時現在、北大東、南大東の両村820世帯のうち600世帯が停電。県内各地は空や海の便の欠航などが相次いだ。

◎日本IBMが県内業務拡大へ 約80人採用予定来年から
 日本IBM(東京、橋本孝之社長)は、県内の事務所に移転を進めていた経理業務を2010年から拡大する。県内で80人程度を新規採用する予定。同社は4月に県内5カ所目となる営業所を那覇市のとまりんに開設するなど、県内業務の拡大に備えていた。

◎日ハムリーグV 2年ぶり5度目
 プロ野球パ・リーグは6日、優勝へのマジックナンバーを「1」としていた日本ハムが2年ぶり5度目(東映時代を含む)のリーグ優勝を決めた。2004年の札幌移転後3度目のリーグ制覇。

◎鳩間中学校在籍ゼロに 生徒転出、休校へ
 竹富町立鳩間小中学校(長濱哲雄校長)に2学期から通っていた中学3年生の女子生徒が9月29日に転出し、中学校が在籍ゼロになったことが6日、分かった。中学の教諭も近く異動する予定で、中学校は休校になる見通し。小学校には現在児童1人が通っている。

◎アオサンゴ白化現象か 名護・大浦湾の巨大群集
 名護市東海岸の大浦湾のアオサンゴ群集の一部に、白化とみられる現象が広がっているのが確認された。9月29日に同海域を調査した沖縄リーフチェック研究会が見つけた。日本自然保護協会は「何らかの環境変化によるストレスが白化現象を起こしている可能性が考えられる」と懸念した。10~12日の3日間で同協会と研究会は合同で緊急に潜水調査を実施し、現状把握や経過観察をして、状況を分析する予定だ。

◎現行支援カルテ停止を 有識者会議提言まとめ
 県立高校の一部生徒の情報を記入してきた「生徒理解・支援カルテ」の課題解決のための有識者会議(宮國英男座長)は6日、教育庁への提言内容を大筋でまとめた。現行カルテは県個人情報保護条例との整合性から問題があるとして停止を求めるが、カルテそのものの有用性は認め、新たなカルテを作成する場合、条例に抵触しないよう作成することを提言に盛り込むことを確認した。

◎定額給付金 未申請2万8000世帯
 県市町村課は6日、定額給付金の県内給付対象約55万9千世帯のうち、約2万8千世帯(9月28日時点)が申請していないと発表した。未給付の総額は約6億3300万円。申請期限を過ぎると受け取ることができなくなるため、同課は「期間内に手続きをしてほしい」と呼び掛けている。

◎台風18号 大東島地方も強風域抜ける
 非常に強い台風18号は7日午後5時現在、足摺岬の南約250キロにあって、1時間に40キロの速さで北北東に進んでいる。沖縄気象台によると、沖縄本島地方中南部は午後0時ごろ、北部は午後1時ごろ、大東島地方は午後4時ごろに強風域を抜けた。

◎台風18号、本州縦断の見込み
 勢力保ち、上陸2年ぶり 非常に強い台風18号は7日、九州近海を北上、大隅半島一部が風速25メートル以上の暴風域に入った。勢力をほぼ維持したまま8日に四国から東海にかけ接近、2年ぶりに上陸し、9日にかけ本州を縦断する見込み。

◎東京円急騰、88円台前半 昨年12月以来の円高水準
 7日の東京外国為替市場の円相場は急騰し、一時1ドル=88円18銭を付けた。同市場では昨年12月以来、海外市場を含めると今年1月以来の円高水準。午後4時現在は前日比91銭円高ドル安の1ドル=88円35~39銭。

◎年金記録問題対策に2千億円要求へ 長妻厚労相
 長妻昭厚生労働相は7日、15日に財務省へ提出する来年度予算の概算要求で、年金記録問題への対策費として本年度当初予算(284億円)の7倍に当たる2千億円を盛り込む方針を固めた。年金不信を招いた記録問題の早期解決を目指す

◎大学院大の整備促進費31億5千万円、執行停止に
 政府が6日、発表した2009年度補正予算の見直しで、内閣府の沖縄関係分では沖縄科学技術大学院大学の整備促進費31億5千万円が執行停止になった。

◎台風18号 沖縄本島、強風域抜ける
 非常に強い台風18号は7日午後1時現在、種子島の南南東約180キロにあって、1時間に30キロの速さで北北東に進んでいる。沖縄気象台によると、沖縄本島中南部は午後0時ごろ、北部は午後1時ごろに強風域を抜けた。大東島地方が強風域を抜けるのは夕方となる見込み。

◎台風被害 南大東3分の2、北大東ほぼ全世帯が停電
 台風18号で、南大東村では26人、北大東村では61人が一時避難したが、7日午前9時30分現在、ほとんどが帰宅した。家屋への被害が数件あったが、人身への被害はない。沖縄電力によると、午後1時現在、南大東村では全600世帯のうち400世帯、北大東村では全220世帯のうち200世帯が停電している。

◎無料メールのパスワード、3万人以上流出
 米マイクロソフトや米インターネット検索大手グーグル、ヤフーなどが運営する無料メールで、3万人以上のパスワードがインターネット上に流出していたことが6日分かった。欧米メディアが報じた。

◎山口・光市母子殺害元少年の実名本、書店に
 山口県光市母子殺害事件の被告の元少年=死刑判決を受け上告中=を実名で記し、出版差し止めを求める仮処分を申し立てられた単行本が7日、都内の一部書店で発売された。発売を見合わせる予定の書店もあり、対応が分かれた。

◎台風18号東海地方「伊勢湾台風と同じコース」に警戒感
 台風18号は、8日明け方から昼前にかけて東海地方に最接近する可能性が高まった。名古屋地方気象台は7日午前、愛知県庁で説明会を開き「1959年の伊勢湾台風とほぼ同じコースで東海地方にとって最悪のコースとなる恐れが高まった」と指摘。風についても「過去10年で最大になる恐れがある」と7日中に対策を済ませるよう呼び掛けた。
7日夜には暴風警報や波浪警報が発令される予測で、8日明け方から風が非常に強くなり、最大風速は陸上で20~25メートル、海上で30メートルに達する見込み。また局地的に1時間に50ミリ、三重県では80ミリの非常に激しい雨が降るとみられ、8日午前6時までの24時間雨量は愛知県西部で100ミリ、同県東部で120ミリ、三重県では400ミリと予測している。
一方、海上の波は8日には外海で10メートルとなり、猛烈なしけも予想される。8日午前8時すぎに満潮を迎えることから、高潮警報の基準も超える見込み。

◎台風18号本州縦断の恐れ 東日本など暴風域に
 非常に強い台風18号は7日午後5時現在、高知県・足摺岬の南約250キロの太平洋上を時速約40キロで北北東に進んでいる。気象庁によると、中心気圧は945ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートル。強い勢力を維持したまま、速度を上げながら四国の南海上を進み、8日未明には紀伊半島付近に上陸するおそれが強い。その後、8日夜にかけて本州をほぼ縦断し、9日には北海道付近に達する見込み。気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。
気象庁によると、東日本や東北は8日に暴風域に入り、海上で風速30~40メートル、陸上では同25~35メートルの強風が吹く見込み。また、四国や近畿、東海では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなるほか、名古屋港では警報基準を上回る3.5メートルの高潮になる恐れがある。
8日午後6時までの24時間の予想雨量は
▽東海500ミリ
▽近畿南部450ミリ
▽四国太平洋側400ミリ
▽四国瀬戸内側、東北300ミリ
▽中国、近畿北・中部、関東甲信250ミリ
▽北陸200ミリ。
局地的には1時間に80ミリ超の猛烈な雨が降る恐れがある。北日本では9日にかけても大雨が続く見込み。
気象庁は「夜間や風雨が強まった後の避難行動は避け、早めに防災準備をしてほしい」としている。

◎生活保護過去最高の115万世帯 2008年度、厚労省報告
 2008年度の生活保護世帯は月平均で、2007年度より4万3491世帯(3・9%)増えて114万8766世帯(確定値)となり、過去最高を更新したことが7日、厚生労働省の福祉行政業務報告で分かった。受給者数(同)は、前年度比3・2%増の159万2620人で、1965年度以来の水準。単身者や年金の少ない高齢者の増加に加え、昨秋以降の不況で失業者や収入が減少した人が増えたことなどが主な要因とみられる。




美ら島Blog奮闘記
okitomのBlog奮闘記
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月7日沖縄今日の歴史 | トップ | 台風18号は過去10年で最大級 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の報道から」カテゴリの最新記事