tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

深夜、蠢く。

2014-05-15 15:35:36 | 今日の出来事
深夜3時頃、鬱陶しい夢で目覚める。

ストーリーはあったのだが、覚えている明らかな断片は、
「僕はどこか外出先で靴を脱ぎ、そこから帰る時に、
 片足に誰か別人の靴を履いて出てしまった。
 そのため、僕はその靴を盗んだかのような疑いをかけられる。
 誰かがこっそり、僕の靴の片方を他人のものにすり替えたのだ」
…というもの。

そのほかの断片的な情景としては、
・商店街のアーケードの入口のアーチ看板
・そこに面するデパート
・つまり僕が立つ場所は繁華街なのだが、なぜか周囲には人影がまるでない(早朝なのか?)
・僕はそこまで長距離を自転車でやって来たらしいが、帰りは車に乗ろうとしている。
・じゃあ、乗ってきた自転車はどうするのか?

おまけに僕は、訪れた場所で受け取るべき“支給品”(中身は何かわからないが紙袋)
を受け取り損ねた。その始末をどうするか?
そして、「靴を盗んだ」嫌疑はどう晴らすのか?

…それらが鬱陶しくなって目覚めた、というわけだ。

起き上がって何をしたかと言えば、まずはゆうべの夕刊を持ってトイレへ。
用を済ませて洗面所で手を洗うと、鏡の水撥ねに気づき、
洗濯機の中に放り込まれていた洗濯前の下着シャツで拭く。
鏡の向こうとこちら側の境目がなくなるくらいまで念入りに拭く。
その後、読み終わった新聞を古新聞入れへしまおうとキッチンに足を踏み入れたら、
ゆうべ食べたカレーの鍋や皿が流しにそのままになっているのに気づき、食器洗いを始める。
そうやって本格的に活動を始めたら、何か口に入れた方がいいんじゃないかと思えた。
目の前には「フルーツグラノーラ」が。
前に見ていたテレビ番組に、カルビーの“フルグラ部長”の美人女性(僕と同年代)
が出ていて、それでその商品が気になり、でも、行ったスーパーにカルビーのはなく、
PBのものを購入して、まだ袋を開けないままキッチンに置いてあった。
ちょうどいい、これを食べてみようじゃないか…と思ったが、牛乳がなかった。

昨晩途中まで観た録画の「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」を再び観始める。
すべてに対して受け身になれる(と言うより、能動的・積極的になりようのない)この時間帯、
映画の世界が体の中にすんなり入ってくる。
…が、最後まで観通すのはやり過ぎではないかと思い、途中で消す。

再び床に入る。

何か不安定な断片が頭をよぎったが、それもうまいこと溶け去って、夜が明ける前、眠りに落ちる。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

「毎回録画」で欠かさず見ているテレビ番組

2014-05-14 17:12:38 | 雑感
最近「毎回録画」で欠かさず見ているテレビ番組。

(月)19:30ほか NHKBS 「にっぽん百名山」
「日本百名山」全山踏破を夢見る者としては、予習・復習として見ておきたい。映像も綺麗。

(火)22:00 フジテレビ 「ブラック・プレジデント」
連続ドラマを見るのは昨年の「リーガルハイ」以来。
脚本が「結婚できない男」と同じ尾崎将也なので見ている。
何をもって「ブラック」とみなすか、その常識(あるいは偏見?)を
どう覆していくかが見もの。

(水)23:15 NHKBS 「植物男子ベランダー」
「植物男子」なので見ている。
田口トモロヲ演じる主人公の家に比べると、僕の家は植物がまだ足りない。
枯らしてしまうことを恐れずに、もっと入手せねば。
このドラマによく出てくる、主人公行きつけの園芸ショップは、
二子玉川の「ガーデンアイランド」だな。
一度か二度行ったことがあるけど、また行ってみようかな。

(金)4:30 テレビ朝日 「渡辺篤史の建もの探訪」
もう4,5年見続けているが、「この家は本当に素晴らしい!ここに住みたい!」
と心底思える家にはまだ出会えていない。
でも、それこそが、家とそこに住む人の個性の現れなんだろうし、
まだ「ベストの家」に出会えていないからこそ、この番組を見続ける意味がある。

(金)19:30 NHKBS 「美の壺」
ちょっと背伸びした上質感のあるアイテムやトピックが興味を惹く。

(金)22:55 NHK 「ドキュメント72時間」
「あるひとつの場所で72時間=3日間カメラを構える」。
企画の着眼は極めてシンプルだけど、意外な人間模様が垣間見えて面白い。 

(金)24:20 テレビ朝日 「タモリ倶楽部」
タモリは地図好き・散歩好き・鉄道好きで、考えてみたら僕と嗜好が同じなのだ。
その番組が面白くないはずがない。
※今、リンクを張るために番組公式サイトを見てみたら、
 ページの中身があまりにも素っ気ないので驚いた。
「ウェブのことなんか知らん!」という感じか。
 考えてみると、この番組はつくりもどこかアナクロだ。
 テロップの地名表記を「四角で囲んでる」のとか。

(土)15:30 NHKBS 「刑事コロンボ」
子どものころ大好きだった。その流れで見ている。
正直、毎回毎回とても面白い、というわけじゃないけど、力を抜いて見ていられる。
その「力を抜いていられる時間」が好きなんだろうな。

(土)18:54 BSジャパン 「土曜は寅さん!(映画『男はつらいよ』)」
全48作を毎週放送中。今のところ全作見ている。
「寅さん」の存在はもちろん昔から知っていたけど、ここまで惹かれるとは思わなかった。
これも自分の重ねた年齢ゆえなんだろうか…。
団子屋の店頭、その奥の茶の間の佇まいもいい。「和」のしつらえはいいなと思う。
マドンナたちの美しさももちろん。

(土)22:00 TBS 「情報7days ニュースキャスター」
1週間のニュースを硬軟取り混ぜ見られるのは重宝する。

(日)10:00 BS日テレ 「小さな村の物語イタリア」
「なんか、いいんだよね…」という番組。
イタリアのとある村の人々を追うだけの内容なのだが、なぜか沁みる。
自然や食が豊かなイタリアという国だからこその魅力なのだろうか。
でも、同じコンセプトで「フランス」「ギリシャ」「フィンランド」なども見てみたい。
本放送は土曜日で、日曜日は再放送なのだが、
本放送は同じものを2週繰り返し放送したりして「ムダ録り」が出るので、
あえて日曜の再放送を録画している。

(日)15:00 BSフジ 「旅するハイビジョン 全国百線鉄道の旅」
BSにはいくつか国内の鉄道紀行番組があるが、これが一番「雑味」がなくて見やすい。

(日)18:00 BSフジ 「欧州鉄道の旅」
ヨーロッパの鉄道旅行…憧れるな。いつか絶対実現させたい。

(日)19:58 テレビ朝日 「大改造!!劇的ビフォーアフター」
もう6,7年は見続けている。建築家のプロフェッショナルな仕事ぶりに毎回唸らされる。
なんてカッコいいんだ!

(日)23:00 BSフジ 「鉄道伝説」
鉄道好きとしては知っておきたい知識や歴史を30分でコンパクトに知ることができる。 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

お洒落を気取ってるんだか、そうじゃないんだか、な休日

2014-05-11 21:32:43 | 今日の出来事
※ところで、最近初めて知ってびっくりした。お洒落の「洒」って「酒」じゃないんだね!

一年で一番爽やかで、きらきら輝いていた日ではないかと思われた好天の今日、の出来事。

7:00 目が覚める。
昨日の夕刊を読み、用を足した後、自由が丘に髪を切りに出かける。
昨日は相当ハードな山歩きをしたため、あまりないことだが、太ももに筋肉痛、膝に関節痛が。
特に駅の階段を下りる時に、膝に来る。

10:00 早くも散髪終了。
自由が駅前の「エクセルシオールカフェ」でビーフパストラミサンドとアイスロイヤルミルクティー。
トレイの表面がツルツルで、持ち運びで何度かグラスが滑って落ちそうになる。
あれは改善したほうがよろしいな。
バッグに持ち歩いていた朝刊を読む。
帰宅の東横線、自由が丘駅の高架のホームに立っていると、
流れる風があまりにも爽やかで、今日は何でも許せてしまう気がするし、
もしもマイホームの見学などに行ったら、物件が3割増しくらいで良く見えて、
購入を即決したりしちゃうんじゃないか…なんて思えた。
やって来た特急の先頭車両に乗り、運転席部分に立って前方を眺める。
自由が丘から渋谷へは何度か歩いたことがあるので気づいていたことだけど、
この区間は上ったり下ったり、実に起伏が激しい。一駅ごとに地形が波を打っている。

12:00前 帰宅。
駅からは回り道して緑地公園を抜けてきた。新緑が眩しかった。若々しい匂いを放っていた。
ベランダに布団を干す。こたつ布団も干す。
色褪せていたガレージの木のバリケードを塗り直す。ペンキを何度か重ね塗りする。
今日のような「暑すぎず、風がなく、空気の乾いた好天の日」に最もやりたかったこと。
(BGM:ボサノバのCD この陽気に実に合う)

13:00 昼食。
冷やしトマトと小松菜のおひたしと納豆とオレンジ。ヘルシーだかヘルシーじゃないんだか。
まあ、要するに冷蔵庫の残り。
録画の「タモリ倶楽部」とか「噂の東京マガジン」など見ながら。
後者、鎌倉でロードプライシングを導入するとか。ぜひやるといい。
古都に車の群れは似合わない。

15:00 掃除
家中に掃除機をかける。 同時に洗濯機も回す。
こたつ撤収。さすがにもう電気も入れていないし、厚掛け布団もはずしていたけど、
薄掛け布団は残していた。それも撤収。
ござマットを敷いて、こたつを「座卓」に。

16:30 植物の手入れ。
不恰好に茂っているシマトネリコの枝を剪定。
垂れ下がっているミカンの枝を支柱に括りつける。
壁面に這わせているアイビーの伸びすぎた蔓を切る。
肥料を撒く。
(BGM:再びボサノバ)

18:00 洗車。
水を撒き、スポンジで洗剤洗い、最後に雑巾で拭き上げる。
(BGM:引き続きボサノバ)

19:30 夕食。
「ロース豚丼」が食べたくなったので吉野家へ。

20:30 入浴。
入浴前にひと汗かきたくて、台所の床を雑巾がけ。

21:00 このブログ書く。
「ほろよい 練乳いちごサワー」を飲みながら。
なるほど、確かに練乳いちごの味がする。
このフレーバーは期間限定販売だったけど、もう何本か買っとけばよかったな。

(以後は「見込み」)

21:30 映画かテレビ見る。
録画の「男はつらいよ」か「ビフォーアフター」。
うっかり賞味期限が切れていた「フルーチェ」を作って冷蔵庫で冷やしているので、それを食べながら。
「練乳いちご」といい、「フルーチェ」といい、まるで女子だな。

24:00 今日一日にいろいろ満足して就寝。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳

2014-05-10 23:00:00 | 旅と散歩と山登り
自宅から2時間。小田急・渋沢駅から登山客で満員のバスに揺られ、登山口・大倉(標高290m)へ。今日はここから塔ノ岳と丹沢山を目指す。塔ノ岳には何回か登っており、いつもは蓑毛~ヤビツ峠~三ノ塔~烏尾山~行者ヶ岳~新大日~塔ノ岳と登り、大倉尾根をここ大倉へ下りてくるコースをとっていたのだが、このコースは塔ノ岳までのアップダウンが激しく、なかなかの長丁場。今日は塔ノ岳から確実に丹沢山まで足を延ばしたかったので、アップダウンのない大倉尾根(7kmひたすらだらだらと登りっぱなしなので、通称“バカ尾根”)を、いつもとは逆に、登りに使う。
8:11 トイレでコンタクトレンズをはめ、顔と腕に日焼け止めを塗った後、歩き出す。

新緑が綺麗。今の時季はこれがなんと言っても見もの。

右手に三ノ塔(1205m)が見え出す。あの稜線とこちらの尾根がぶつかるところに塔ノ岳がある。

左手には綺麗な富士山が。午前中の東からの光も相俟って、くっきり輝いている。

左手後方を振り返ると、海が見える。小田原の街、真鶴半島、その向こうに伊豆半島も。

10:14 花立山荘。ここではかき氷が食べられる。炎天下で汗だくになって歩いた夏に食べた時は、最高に美味しかったなあ。登山口からここまで、観音茶屋、見晴茶屋、駒止茶屋、堀山の家といった山小屋を通過。

三ノ塔の向こうに大山(1252m)が見える。

目指す塔ノ岳が迫ってきた。

高度が上がり、富士山も全容が見え始める。

10:47 塔ノ岳山頂(1491m)。持ってきたおにぎりは丹沢山で食べるつもりだったが、お腹が空いてしまったのでここで食べる。ツナマヨ、鮭、梅干し。

丹沢山(右手)を目指す。左手は蛭ヶ岳。

小ぶりな花が上品な山桜。

尾根は背丈の低い笹で覆われており、見た目にすっきりしている。起伏もさほど激しくないので、のんびり歩く。

富士山のダイナミックな眺望。今日は本当によく見えるなあ。手前は玄倉川の沢。

11:54 丹沢山頂(1567m)。富士山をバックに。これで今日の目的の山には到達。ここで思案する。同じ道を戻るだけではつまらない。帰りは鍋割山を通ってみようか。それとも、体力の余裕、時間の余裕と相談し…。

ここで決断する。塔ノ岳からここ丹沢山までが2.6km。丹沢山から蛭ヶ岳(画像奥の峰)までが3.3km。もしもそこまで足を延ばしたとしても、日暮れまでには大倉に下山できそうだ。行ってみるか!

過ぎてきた塔ノ岳(中央の峰)を振り返る。頂上に小屋がポチッと付いているのでわかりやすい。

結構ダイナミックに下って、登る。こっちと向こうで山の名前も変わるわけだから、当然、それを区切るための「谷」の部分もある。

塔ノ岳(右)から丹沢山(左)と連なる峰を振り返る。

バイケイソウの群落。結構歩き続けているが、まだ丹沢山~蛭ヶ岳間の3分の1を越えたあたり。ずいぶん歩き応えがあるぞ。

高度が上がると、塔ノ岳(右)~丹沢山(左)の稜線の向こうに、大山も顔を出す。

目指す蛭ヶ岳(中央)まで、いくつか峰を越える。このあたりでようやく半分。

蛭ヶ岳を眼前に、岩の鎖場が現れる。下る。

蛭ヶ岳山頂が近づいてきた。段差のある場所で登る足を踏み込むと、太ももからふくらはぎにかけ、攣るような緊張が走る。さすがにこれだけ歩き続けていると、負荷も大きいか。

13:19 蛭ヶ岳山頂(1673m)。神奈川県の最高峰。富士山をバックに。

歩いてきた道のりを振り返る。右の塔ノ岳から、左の丹沢山へ、そして中央の尾根をこちらへやって来た。

10分ほどの休憩の後、引き返す。引き返すと言っても、塔ノ岳まではアップダウンが続き、決して「下山」にはならない。正面に現れた先ほどの鎖場、今度は登りだ。

よく歩いてきたものだ。そして、よく歩き続けているものだ。なんとも「たっぷり」な山歩き。つくづく思う。

14:45 丹沢山頂。みやま山荘の前に積まれた木製のパレット(ヘリコプターの荷運び用だろう)に腰を下ろし、そのままリュックを枕にして仰向けに寝そべったら、まさに「落ちる」という言葉のイメージそのままに、うたた寝に引きずり込まれた。しかし、これぞまさしく「パワーナップ」、15分ほどたって起き上がった時には、かなり力が回復した。

塔ノ岳(中央)を目指して歩く。日の傾きが段々意識され始めてくる。

15:53 塔ノ岳山頂、尊仏山荘の裏手に鹿が。でもこのすぐそばに「鹿駆除中」の看板も。この近辺の鹿の食害は深刻なようで、登山道に沿ってずっと、ネットが張り巡らされていた。
尊仏山荘の正面に出ると、これから小屋にチェックインしようという団体が説明を受けていた。夕食はカレー、人数が多いので2交代で、消灯は8時、起床は3時半、寝ている人がいるのでアラームは鳴らさないで、「おはよう」の挨拶も要りません、ライトの点け方も気をつけて、明日の朝食はご飯とおでん…など、山小屋泊経験の少ない僕、へえ、なるほどな…と思いながら耳を傾ける。しかし、こちらはこれで一日が終わりではない。2時間以上の下山が待っている。10分ほど休んだ後、出発。

秦野や伊勢原の市街地を見下ろす。相模川が流れ、その向こうに江ノ島もうっすらとだが見えた。

17:07 「堀山の家」の前のベンチに腰かけて休む。この削り跡はどんな道具でできるものなのだろうか。素朴な味がある。
そばに座っていた老夫婦の会話がなんだか愉快だった。
夫「ここは“ホリヤマ”だ」
妻「えっ?」
夫「堀山の家」
妻「今何時?」
夫「5時」
妻「えっ!もう5時!ここはどこ?」
夫「ホリヤマ」
妻「ゴジヤマ?」…

下り急傾斜、下り階段が膝に来る。平坦な道に出るとほっとする。だが、平坦だと当然高度は下がらない。時計の高度計測の数値が下がっていくことを励みに(1分おきくらいにちらちら眺めていたんじゃないか)、黙々と下山を続ける。

陶芸の窯元の小屋が見えてきたら、ゴールはもうすぐだ。

18:22 大倉の里に下りる。それにしても、山を下りてきたまさにこの場所に500ml缶・100円の自販機を置いた人は本当に素晴らしい!C.C.レモンの500ml缶を買う。酸味と炭酸が体に沁みるなあ。今日は1.5Lの麦茶を持って来ていたが、行程が長かったこともあって、下山途中で尽きた。喉はとても渇いていた。山を歩いていた間中ずっと、トイレにも行かなかった。大汗をかいていたわけじゃないけど、全部汗で出たんだな。今日歩いた距離は、案内標識の表示距離の合算で、25.8km。缶を片手に、バス停までの最後ののんびり歩き。

屋根の上の猫。雨樋の中をじっと覗き込んでいて、その集中力は、僕が近づいていっても途切れない。いったい何があるんだい?

今日はやはり相当登山者が多かったのか、日没間際のこの時間でも、帰りのバスは満員だった。
18:59 帰路の小田急・渋沢駅。電車に乗ろうとしたら、西に見事な富士山のシルエットが。慌ててシャッターを切る。今日は1日富士山に見守られながらの山歩きだった。
電車は空いていた。駅のスーパーで買ったホイップあんぱんとミルクティーで小腹を満たす。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

そうだったのか!「おざなり」と「なおざり」の違い

2014-05-09 14:20:09 | 雑感
おざなり【御座なり】
いいかげんに物事をすませること。その場だけの間に合わせ。また、そのさま。(大辞泉)

その場逃れにいいかげんな言動をする・こと(さま)。(大辞林)

なおざり【等閑】
1. いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。
2. ほどほどで、あっさりしているさま。(大辞泉)

1. 真剣でないこと。いいかげんにして、放っておくこと。また、そのさま。
2. 深く心にとめないこと。あっさりしていること。また、そのさま。(大辞林)



辞書を引けばどちらの意味も「いいかげん」で共通していて、
一見するとどちらも同じ意味を持っているように思える。

(以下は私見に過ぎないが)
が、2つの言葉の使い方を精査してみると、
「おざなり」にはとりあえずそのことを「する」ニュアンスが含まれるのに対し、
「なおざり」にはそのことを「しない」ニュアンスが含まれるのではないか。

「おざなりな挨拶をした」と言えば、
「挨拶をしたにはしたけれど、いいかげんな挨拶だった」(=挨拶は「した」)という意味になるし、
「挨拶をなおざりにした」と言えば、
「すべき挨拶をせずに済ませてしまった」(=挨拶は「しなかった」)という意味になる。

そんなことに(独断だが)気づいて、すっきりした。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ