goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

久々に鉄道模型を走らせてきました

2011-10-10 23:16:23 | 鉄道模型
本日は、先輩後輩に誘われて某所にあるレンタルレイアウトで鉄道模型(Nゲージ)を走らせてきました

昼食を食べて目的地へ。

まだ走らせたことのない車両等を出して、早速走らせました。(※購入した模型店で試験済み)
どれもそこそこスムーズに走行して、来たかいがありました


(左)国鉄415系電車8両編成と(右)阪神電鉄8000系6両編成



(左)名鉄7000系白帯車パノラマカー4両と(右)国鉄EF58電気機関車と荷物車



(左)JR貨物ク5000貨車(トリコロール色)と(右)名鉄キハ8000系気動車


横瀬のイベント

2011-10-09 09:53:04 | 西武
都電荒川線のイベントの日に「明日西武鉄道のイベントがあるから行かないか?」と誘われて、日曜日に埼玉県の横瀬という所に行きました。

「横瀬ってどこ?」と言う方もいらっしゃると思うので、ちょいと案内をば。
埼玉県の秩父の方にあります。周りは山に囲まれて、都内からでも西武線の特急で、1時間ちょっとで行くことができます。この日は曇っていて南関東よりは、ちょいと涼しかった

この日はちょいと急いでいたこともあり、池袋からは特急ちちぶ号で行きました。199年代の私鉄特急ということもあり、座り心地はよかったです
ただ難点なのが、特急の割には速度が遅いことです


この日のイベントでは、かつて西武鉄道で活躍した特急型車両や電気機関車、貨車、通勤電車が展示されており、特急型電車には車内に入って、座席に座ることもできます。


荒川車庫の見学(都電荒川線)

2011-10-09 09:44:24 | LRT・路面電車
先日、知人のお誘いで東京都交通局荒川線(都内で唯一の路面電車)の車庫の見学(イベント)に行きました
到着したら、すでに多くの人がいてびっくり!
かつて活躍した路面電車の車両や、現在も使われている台車、意外だったのは上野公園にあるモノレールの廃車済みの車両の運転台があったことですやはり東京都交通局つながり。


屋外の販売店では、都電のみならず、阪堺電車(大阪市と堺市を結ぶ)や南海電鉄(1回乗っても南海電車)の商品も売られていました。わたしは南海電鉄のクリアファイルを購入しました

この日は暑かった

その後秋葉原に移動して、鉄道模型店を何店か巡って、夕飯を摂りました