昨夜は、イチロー選手応援に、東京ドームへ行って来ました。
マリナーズ対アスレチックス。
試合は、満塁ホームラン含む、5本のホームラン乱れ飛ぶ乱打戦。
9対7でマリナーズの勝ち。
肝心のイチロー選手。
第一打席は 内野フライ。第二打席は、粘った末に四球。
次が楽しみだと思ってたら、そのイニングで交代。
ちょっと残念でした。
試合観て気づいたことを 幾つか。
4回表 イチローがランナーに出て ノーアウト1 2塁というチャンス。
マリナーズが1点リードで 打順はトップに返る。
私 ここは強打だと思っていたら、送りバント。
意外と 手堅い戦術。
アスレチックスのオルソンという左打者。
この打者が出てくると、マリナーズの守備体系が変わる。
全体的に右寄りになって、なんとサードがセカンドとファーストの間
或いはセカンドとショートの間に入る。
これは、私 初めて見ました。
試合前には、山崎育三郎の日本 アメリカ国家独唱。
佐々木主浩 城島健司のバッテリー バッター リッキー•ヘンダーソンらレジェンドによる始球式。
ケン•グリフィーJRの姿も見えた。
試合の合間には、マスコットによるアトラクション 或いはチアリーダーたちのキレの良いダンス。
7回には、お馴染み「私を野球に連れてって」の演奏など、盛りだくさんの内容。
メジャーの雰囲気 楽しみました。
マリナーズ対アスレチックス。
試合は、満塁ホームラン含む、5本のホームラン乱れ飛ぶ乱打戦。
9対7でマリナーズの勝ち。
肝心のイチロー選手。
第一打席は 内野フライ。第二打席は、粘った末に四球。
次が楽しみだと思ってたら、そのイニングで交代。
ちょっと残念でした。
試合観て気づいたことを 幾つか。
4回表 イチローがランナーに出て ノーアウト1 2塁というチャンス。
マリナーズが1点リードで 打順はトップに返る。
私 ここは強打だと思っていたら、送りバント。
意外と 手堅い戦術。
アスレチックスのオルソンという左打者。
この打者が出てくると、マリナーズの守備体系が変わる。
全体的に右寄りになって、なんとサードがセカンドとファーストの間
或いはセカンドとショートの間に入る。
これは、私 初めて見ました。
試合前には、山崎育三郎の日本 アメリカ国家独唱。
佐々木主浩 城島健司のバッテリー バッター リッキー•ヘンダーソンらレジェンドによる始球式。
ケン•グリフィーJRの姿も見えた。
試合の合間には、マスコットによるアトラクション 或いはチアリーダーたちのキレの良いダンス。
7回には、お馴染み「私を野球に連れてって」の演奏など、盛りだくさんの内容。
メジャーの雰囲気 楽しみました。