goo blog サービス終了のお知らせ 

田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

望遠レンズを買った

2006-06-12 21:04:31 | その他
 昨日、リサイクルショップ(ハードオフじゃない)で、望遠レンズを買った。格安だったのでどこか悪いところでもあるのかと思ったが、手にとって詳細に見ると、傷もなく中古にありがちのレンズ内の汚れも無く程度は大変良い。少し迷ったが、望遠系のレンズもないし、どのみち買おうと思っていた品なので買ってしまった。キャノンのEOS用ズームEF75~300と言う奴だ。EFレンズのラインナップとしては、低価格品のグレードなので、プラスチック製で少し軽く高級感はあまりない。一般には「軽い」「小さい」が良いとされるが、それなりの大型カメラにはそれなりに重さがある金属製のレンズが似合うのだ。だが、レンズの高級グレードはカメラ以上に高くてさすがに手が出ない。
 フィルムカメラのEOSとデジタルのEOSはごく一部を除いてレンズが共用できる。だが受光部分の大きさの違いから焦点距離が変わる。レンズについている○○㎜はフィルムカメラ用の尺度で、デジタルのEOSだと、最高級機を除いては1.6倍になる。だからこのレンズを僕のEOSにつけると120~480㎜になる。480㎜と言えば超望遠の領域だ。画質が格段に落ちるデジタルズームではなく光学ズームでこれだけ望遠が撮れればかなり楽しそうだ。
 「新しいカメラを買うと写真を撮りたくなる」などと俗に言うが、新しいレンズを買ったときもまた然りだ。写真が撮りたい!

 そんなわけで近々撮影に出かけなければと、思っている。