チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 初天神さん ☆

2013-01-28 01:26:18 | Weblog

1月25日、北野天満宮の初天神に行ってきました。

天気は、この日の夕方から寒くなってくる模様で、4時を回るとかなり寒くなってきました。
なので、人出は昨年の終い天神さんが寒くて、人出が少なかったのに比べて、
少し多かったように思います。

天神さんには、今年最初のお参りなので、本殿にはかなり並んでいます。
入試の合格祈願が一番多い時期にもなるんですが。
1



本殿に、今年初めてのお参りでもあり、ようくお参りしました。
2




そして、牛さんのところへ。
今年も、頼むぞ!! と言われてるようで、締まった感じですね。
3 




本殿前のところは、このような感じで少し寒そうでした。
4




もちろん、狛犬さんもいつもどうり眼光鋭く睨みを利かせいます。
5




参道は、かなりの人で混み合ってる感じでした。
6




参道の途中から参門を写してみました。
人が多いのがわかります。そして、参門にはまだ絵馬が掛けられていました。
7 




以前、写させてもらった七味屋さんの瓢箪です。
光のことも考えて、電球をセットしてもらっているような気がします。
8




正面の鳥居です。
こちらから、みなさん入ってくるので、いつものように人がいっぱいでした。
9 




今年初めてなので、こちらも結構有名なんですが、大黒さんの灯篭です。
行くと、おじいさんが丁寧にお参りされていました。 自分もその後に、お参りしました。
11



毎年のとうり、お正月の書初めも、本殿横に展示してありました。
12




社務所の横に、こんな大きな初天神さんの表示の絵が貼ってありました。
15




あと、梅情報なのですが、梅苑はまだまだこのような感じで、まったくです。
10



蕾もこんな感じで、ばだまだ蕾かたしぃ~という感じでした。
今年は、梅もだいぶん遅くなるとの情報がもう出ているようです。
来月の梅花祭には、どれだけ咲いているんでしょう。 心配です。
13




救いは、蝋梅だけはこのような感じでよく咲いていました。
14




そして、いつもどうり千本釈迦堂に行きました。
もうこちらは早いですね。 節分の準備が進んでいるようでした。
18




お亀さんのところへ。
今年も、やさしく迎えてくださいました。
16




布袋さん、今年もよろしく。 こちらは斜めだと結構ワイルドな感じですね。
17 



今年の節分は、日曜日なので、人がどちらも多くなりそうです。
京都でも、あちらこちらで節分祭が催されるようです。
どこかに行かないとと思うんですが・・・・。   (下は、阪急電車の案内です)
19



今年も、初天神さんからお参りができました。
また、12月の終い天神さんまでお参りができるよう頑張っていきたいと思います。


☆ 皇后杯第31回全国女子駅伝 ☆

2013-01-15 02:50:47 | Weblog

1月13日、皇后杯第31回全国女子駅伝がありました。

高校駅伝同様、コースが近くのため、往路・復路とも場所を変え、
例年どうり往路は紫明通、復路は鞍馬口の第8中継所で観戦しました。
例年より、少し温かいかなと思う天気でした。

先頭は、女子駅伝ではおなじみの白バイのお姉さんです。
正直、この写真だけ撮っていればいいかなと思うんですが・・・・・。
1



神奈川と愛知の選手が、接戦です。
2



地元京都の選手も頑張っているんですが、バイクのテレビカメラも追走しています。
3



長野の選手は、サングラスをしています。
サングラスを掛けると、走りやすいということは分かるんですが。
4



新潟の選手も、サングラスです。
5



栃木と茨城が競り合っています。
けんみんショーでも、この2県競り合ってると言ってたように思います。(間違ってたら、すいません)
6



最終は、沖縄です。
いつも残念なんですが、また頑張ってほしいです。
7


往路が終了して、一旦自宅に戻り待機です。
先頭が宝ヶ池で折り返しして、銀閣寺を過ぎたあたりで、また出動です。
復路は、鞍馬口の第8中継所にいきました。
こちらは、アンカーにバトンタッチされるポイントなので、人が年々多くなっています。


選手が、スタンバイしている中、中継点のラインを設定する作業が行われています。
テレビカメラも、完璧スタンバイOKの状況のようです。
8 



トップの大阪と神奈川の選手がもう待っています。
9



大阪と神奈川の選手が、まもなく襷渡しです。
この区間は、中学生なのですが、めちゃ早いです。
10



兵庫も頑張っています。
11



千葉の選手が、叫んでいますね。
右端のゼッケン26が京都なんですが。
12



千葉の選手、苦しそうですが、よく頑張ったね。
13



京都も頑張っているんですが、足の筋肉がその証拠なんですが。
14



一番残念だったのは、岡山だったかも、大きく手を振っています。
15



火の国熊本、さすが飛んでますね。
16



北海道の選手、よく見ると足にテーピングがしてあります。
17



最終は、やはり沖縄でした。
周囲からは、すごい拍手と応援の声が出ていました。
18 



審判や関係者に見守られて、最終の襷が渡されました。
19


これで、今シーズンの駅伝は終了です。
言い訳になるかもしれませんが、京都は野口みずき選手がエントリーされていたのですが、
出場しませんでした。という訳かどうか分かりませんが、9位という残念な結果でした。

一番寒い時期に開催される駅伝、年末の高校駅伝そしてこの女子駅伝。
観戦者も、年々増えてきているようです。
寒いですが、早く場所取りをして、いい応援そしていい写真が撮れるよう頑張ります。


☆ 京都のゑべっさん ☆

2013-01-11 03:42:47 | Weblog

1月9日、京都恵比寿神社に行ってきました。

今回、初日にした訳は、毎年受けている小判のお守りが、
昨年は、11日に行ったら、もうなかったので、初日に行きました。
やはり初日、ばっちり買えました。 良かった、良かった。
これで、終わってしまったらダメなので、写真をアップしていきます。

もちろん、今回もクロスバイクでの参戦です。
四条河原町、高島屋の駐輪場に置いて四条通を東へ、
そこに、偶然でしょうか、ゑべっさんを知らせる行列がやってきました。
1



もちろん、福娘も歩いてますよ。
2



もう、一枚。
3



そしてもちろん、ゑべっさんも居られました。
4 



なんか分からないけど、太鼓も。
5



宝船もやってきました。
6



そして、後ろにまた福娘が。
こんなに、福娘が出てきたら、恵比寿神社には福娘がいないんじゃないの?
7 



行列を通り越して、恵比寿神社にやってきました。
8



初日なので、そんなに混んでないだろう?
結果は、ハズレでした。 すごい人でビックリでした。
中央に並んでいたので、真ん中の鈴を鳴らしてお参りしました。
でも、鈴の鳴り方が、悪かったのが少し気になった。 整備不良か?
9 



本殿正面には、マグロがお供えしてありました。
10 



そしてお待たせしました、福娘さんです。
心配したけど、こちらにも福娘は、ちゃんと居られました。
11 

12

13 



福笹にお守りを付けています。
14 

15



そして、ゑべっさんにもう一つのお願いする方法です。
ゑべっさんは、耳が遠いらしく、この板を叩いてお願いしなくてはダメなようです。
『ゑべっさん、たのんまっせ!!』 大きな声でお願いしました。
16



そして、いつものとうり建仁寺から祇園を通って帰ります。
17


おなじく本坊には、こんな衝立があります。
日本最初の禅寺なので、こんなことが書いてあるんでしょうか。
18 



法堂は、立派なつくりです。
19



三門です。
『 望閣樓 』と書いてあります。
20



三門を通して、法堂を。
こういうつくりは、禅寺特有のものだと思います。
21



こちらで、道元禅師が修業をされたようです。
22



そして、建仁寺をあとにしました。
23



祇園に入ってきました。
格子の家並みのところを、お姉さん(芸者さん)が歩いていたので、後ろ姿を。
27



路地のほうも。
25



格子が綺麗な置屋さんです。
24



そして、やっぱり写してしまう『 一力 』です。
26 



寒そうな空ですね。 鴨川まで戻ってきました。
28


今年も、ゑべっさんにお参りできました。
10日じゃないのに、すごい人でビックリしましたが、やっぱり初日がいいのかな。
来年もできたら、初日の9日にお参りしょう。


☆ 初乗りは嵐山です ☆

2013-01-04 03:07:23 | Weblog

クロスバイク、初乗りは1月3日に嵐山に行ってきました。

ルートは、衣笠~竜安寺~仁和寺~福王寺交差点~山越~大覚寺~嵐山
帰りは丸太町通を東へ~堀川通を北上でした。
map


自宅を出たときは、そんなに寒くなかったのですが、山越えを通って、
広沢の池のところに下ってくると、雪がちらつき風も冷たくなってきました。
山越えから西は、こんなに寒いのか。

大覚寺の前を通って、嵐山へ。
渡月橋のたもとにやってきました。
1



こっちの方が、渡月橋と大堰川が見えるかな。
2 



渡月橋を渡って、中ノ島へ。 こちらも、風が強く寒かったです。
ライオンズクラブ寄贈のマップができていました。
3



愛宕山の方向でしょうか、雪が降っているみたいですね。
渡月橋も寒そうです。
4


帰りは、お土産屋さんのあるところを自転車を押して歩いていきました。
ただ、自転車が置けないので、残念ですがお土産屋さんの中には入れません。

嵐山を少し歩いていたりして、自宅に帰ったのが約2時間30分でした。
ある程度のアップダウンはあったのですが、次回のコースをまた考えてみます。
お正月最終日としては、いい出だしだったと思います。