チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 5月の天神さん ☆

2016-05-31 04:22:10 | Weblog

5月25日、北野天満宮。
朝まで、降っていた雨があがり、お参りすることができました。

今月は、後半になってから、いろいろバタバタあってアップするのが、
今日になってしまいました。

千本釈迦堂からのお参りです。
お亀さん、いつもありがとうございます。
1



布袋さんも、いつも助けられます。
2



阿亀桜も、こんなにみどりで覆われています。
4



アジサイは、もう少しというところでした。
3



そして、いつものとうり北野天満宮へ。
本殿前も、今回はこのように空いていました。
5



牛さんも、今日も来たなというように。
でも、写真を見ていたら、もっと早くブログ、アップしろと言われてるみたいで。
6



いつものポイントに行くと、先口が修学旅行の中学生でしょう、記念写真中でした。
7



楼門から参道を。
お参りの人が、こんなに少なかったです。
8



表の一の鳥居。
やっぱり、人が少ないです。
東側の船屋秋月さんで、いつもの『 酒まんを 』買いに行ったのですが、
今月からなくて、また秋からのようです。
写真はないけど、今回から老松さんの『 夏柑糖 』を買うことにしました。(美味しかった)
9



いつものポイントから、三光門を。
修学旅行生もいなくなり、こんなにええ感じになっていました。
10



本殿前に行くと、先ほどの修学旅行生がいました。
本殿で、クラスごとにお祓いを受けていたようでした。
11



本殿裏に行って、こんな写真をまた撮りました。
12



そして、もみじ苑に入っていませんが、青もみじも。
13



当然、青もみじのアップも写しました。
14


5月の天神さんも、お天気が心配だったのですが、なんとかお参りできました。
今は、青もみじの最盛期、そしてアジサイはもう少しという時期です。

木々やお花も楽しみなのですが、次回6月は大茅ノ輪くぐりです。
また、頑張ってお参りします。


☆ 蹴上のツツジ~南禅寺 ☆

2016-05-11 02:05:16 | Weblog

5月7日、蹴上浄水場のツツジを見て、インクラインそして南禅寺へ。
午後からお天気が良くなるということで毎年のコースへ行ってきました。

母校の後輩が作ったマップだと、こんな位置関係になります。
28



蹴上浄水場に着いて、あれれれ・・・・・・。
いつもだったら、まだまだちょっと早いかなと思うんですが、今回ちょっと終わりかけでした。
1



なので、咲いている木だけを選んで写していきます。
2



綺麗そうに見えるけど、ちょっと痛んできています。
3



ピンクの花も。
4



頂上の一番高いところにある紅いお花。
5



お花以外にも、これから行く南禅寺も写しました。
6



蜂さんを狙っていきます。
7



同じ蜂さんじゃなかったと思います。
8



紅くて、綺麗なのもありました。
9



珍しい黄色いレンゲツツジ、ここだけにあります。
10

11

12



こちらのキャラクター、写真を写すようにせがんできたので、しょうがなく。
水がきれいなのをイメージして、ホタルの「澄都(すみと)くん」と「ひかりちゃん」といいます。
13



昨年は、お会いできなかったのですが、お髭の警備員さんがおられました。
14



そして次の目的地、インクラインに行きました。
15



新緑が、とても綺麗でした。 ここも、人が多かったです。
16



最終目的地、南禅寺にやってきました。
17



そして、とりあえず山門を、周囲は青もみじでいっぱいです。
18



やっぱり、こんなのを狙ってしまいます。
19



そして、法堂も写しておかないと。
20



そして、青もみじを。
綺麗な青もみじが、いっぱいありました。
21



南禅寺といえば、水路閣も写さないと。
周囲は、人がいっぱいです。 どうして、人を入れないで写そうか。
22



青もみじも入れました。
23



方丈も綺麗です。
24



そして、隣にある龍淵閣。
25



もう一枚、青もみじを。
26



そして、最後は水路閣の内側です。
とにかく、ここは人が出たり入ったり、なかなか人が絶えません。
だいぶん待って、ようやく写すことができました。
27


今回、蹴上浄水場のツツジは残念でした。
でも、インクラインと南禅寺の新緑はきれいでした。

それにつけても、南禅寺での撮影ポイントが毎回同じになってしまいます。
来年は、もう少し違った目線で、写さねばと思います。


☆ 上御霊神社 お神輿と一初 ☆

2016-05-06 04:06:55 | Weblog

氏神様の上御霊神社、御霊さんの本まつりは5月の18日なのですが、
5月1日からお祭りは始まっています。

なので、お神輿はもう飾られています。
中央に末広号、左が今出川口、そして右側に小山郷があります。
その前に、二基の子供神輿があります。
1



小山郷。
2



担ぎ棒を取り付けるところです。
こんなところまで、細工が細かく施されています。
3



今出川口。
5



三基のお神輿と二基の子供神輿が、このように鎮座しています。
重量感も満載で、年代も感じさせてくれる自慢のお神輿です。
4



そして、この時期楽しみなのが境内に咲いている一初です。
アヤメ類で一番先に咲くので、「一初(イチハツ)」と呼ばれているようです。
6



まだ、横につぼみもあります。
7



色も含めて、不思議な美しさがあります。
8



このように、木の周囲に生えているところもあります。
9



お神輿はお祭りには欠かせないものだし、一初もお祭りの時期に欠かせないものです。

今月は葵祭もあるので、二つのお祭り楽しみです。