チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ ツクシ と サクラ ☆

2010-03-20 19:49:26 | Weblog

3月20日、お彼岸です。
毎年のことですが、お墓参りに百万遍・知恩寺に行って来ました。

お墓参りを終えて、毎年ここにツクシが出てくるんですが、
よかったです、今年も出ていました。
1

でも、今年は少し早かったようで、終わりかけのような気がしました。
マツボックリを横に置いて写してみました。
2 


アップにしたら、こんなんなんですね。
3 


また、来年も出てきてね。
毎年の楽しみというか、出ていないと何故か心配になるものになっています。


そして、自宅に到着する少し手前に、いつも綺麗なサクラが咲いているところが、
結構、カメラマンが毎年写しにきます。
本日の最高気温、24.6℃、少し咲いていました。 
4 


出かけるときは、お花などを仕入れるため、反対の方向に出たのでわかりませんでしたが。
5 


風が強くなってきたので、枝を持って写させてもらいました。
6 


たくさん、花が付いています。
7



ほぼ、全開のような花もありました。
8


今日は、『ツクシ』と『サクラ』が両方見られて、よい日でした。
やっぱり、お墓参りをして、いいことをしたからでしょうか。


☆第3弾・京都御所の梅☆

2010-03-04 00:35:14 | Weblog

昨日、デンタル・クリニックの帰り、京都御所を通って帰るので、
御所の梅も写さないとと思っていたので、写してきました。

御所の南側から入って、まず弁天さんにお参りしました。
1


橋の上から弁天さんを、遠くに建礼門も見えています。
2



一本だけ、赤く奇麗な梅の木があります。
3


そして、梅園へ、
新聞では、七分咲きという発表でしたが。
8



出水のせせらぎに、白梅が。
4 
 

紅梅も。
5


白梅も大きく咲いています。
7


そして、紅梅。
6


この枝は、みなさん毎年ねらっています。
9


白梅の枝ぶりも、北野天満宮とは少しちがった感じですが、いい趣があります。
10


梅は、以上で終了です。

今回のおまけとして、御所の中としてはユニークなものがあったので、
男子トイレにあった『Gentlemen』の表示と、便器に書いてあった『言葉&標的のマト』
(マトの位置は想像できるかと思います。全体の写真をアップすると品位が落ちるので)

12


女子トイレの表示もいいものが付いていたと思いますが、
そちらに行くと、皇宮警察に逮捕されそうなので、男子のみです。
どこのトイレか、京都御所に行ったときに、探してみてください。


☆北野天満宮の梅・第2弾☆

2010-03-02 01:18:05 | Weblog

2月27日、友人が天神さんに来るということになっていたんですが、
天気予報は雨、でも当日は朝から晴れて、天神さんに行くというメールがきたので、
どちらの行いが良かったのか分からないですが、天神さんに行ってきました。

車で行ったんですが、今出川通から駐車場の入り口あたりは車でいっぱいでした。
そして、お店はわずかに出ていたんですが、人はいっぱいでした。

梅園の案内看板です。
1 



本殿の前の参道には、こんなに人がいっぱいでした。
2

前回咲いていなかった門の横の枝垂れ梅が、りっぱに咲いていました。
3


紅梅もきれいに咲いているものもありました。
4


白梅も。
5



そして、梅園へ。
わけの分からない、中国語の表示看板がありました。
6



そして、今回もラッキーなことに、舞妓さんと遭遇。
7



梅園の梅の木は、すばらしい枝ぶりです。
8


他にも、こんなに枝ぶりのよい木がいっぱいです。
9


そして、またもや舞妓さんと遭遇。
10



そして、お茶席に行きました。
こちらも人がいっぱい、梅茶とお菓子をいただきました。

11



そして、最後に梅園から参門を。
12


歩いて千本釈迦堂に行こうと思ったら、東門のところが雰囲気が良かったので。
13


そして、千本釈迦堂。
おかめさん、こんなにお行儀良く、座っていたんです。
14


布袋さん。
やっぱり、顔がデカイんです。 
斜め45度をねらってあげたんですが、どこか無理が。
15


前回の25日よりも、梅は全体にきれいだったかもしれません。
友人のお陰か、それとも自分の行いが良かったのか?

梅の第3弾は、京都御所の梅をアップします。


☆北野天満宮・梅花祭☆

2010-03-01 00:22:31 | Weblog

2月25日、北野天満宮・梅花祭に行ってきました。

とにかく、お天気がよくて、温かいというか暑いくらい。
着いて、おどろきました。  すごい人です。  
平日なのにこの人出はなんなのかと思うくらい。

東側の門のところ。
お店そして人があふれています。
1

そして、本殿にお参り。
やはり、多かったです。 試験の合格のお礼まいりの人もあったかと。
3 


そして、今回の目的の梅を。
今回、新聞では七分咲きということでしたが、紅梅はかなり終わりかけのようでした。
2 



枝ぶりも奇麗な梅が、たくさんある梅園です。
4


ミツバチも来ていました。
12


ひときわ、赤味が際立った木がありました。
5 



花が、たわわに咲いていました。
6


奇麗な枝が。
7 


御土居のところを、上から写しました。
8


こちらは、梅園を少し上から写しました。
9



梅園にある小川(水はありませんが)全体の枝ぶりもきれい。
11


本日のベストショット。
御土居のところにあった、ピンクの枝垂れ梅です。
10


今回、4時くらいだったので、光線もあまりよくなく、
多少あせって撮っていたので、満足のいくものがあまりありませんでした。

次回、第2弾がありますので、乞うご期待!
次回もスベルかも。