チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

お散歩@神社編

2007-08-30 00:02:53 | Weblog
ようやく、暑さから逃れられたか?
朝から、少し涼しかった。

北へ向かって歩こう、
結局船岡山の北側、大徳寺の西側の今宮さん(今宮神社)へ。
春のやすらい祭で有名な神社です。



空は曇り空、少し風があって、歩いていても何となく涼しい。

京都の神社の門前では有名なお菓子があります。
下鴨神社の『みたらし団子』、上加茂神社の『やきもち』、
そして、今宮神社の『あぶりもち』。


今宮神社といえば、とりあえず、『あぶりもち』。
東門の南側に本家・かざりや、北側に元祖・一文字屋が
2軒が、向かい同士にあります。(ドラマに出てきそうな設定です)
ところが、あいにく双方とも揃って、本日お休みでした(談合?)



仕方なく(バチが当たる)、今宮さんの中へ。
本殿の前の建物を通して。



そして、さすが西陣の近く。
このお社の前のお灯明台?(何というか分からない)が
機織りの杼屋(ひいや・糸を通すもの)になっています。



そして、今宮神社の奇石『阿呆賢さん』(「あほかしさん」と読みます。
僕も含めて、ケンさん・ケンちゃんにとったら、読み方によって腹立つ名前!)
こちらの石も、病を治してくださるようです。



そして、帰りは山門から出てきました。



あぶりもちが2店ともお休みだと、観光客・修学旅行生など
こちら目当てに来る方もおられると思うので、
片方何とかと思うのは僕だけでしょうか。
ちなみに、僕は『本家・かざりや』派です。

お土産には、あぶりもちは出来たてがおいしいので
お持ち帰りもありますが、かなり風味が落ちるような気がします。
(冷えたのがいいという人もいますが)
お店で食べるだけにして、お持ち帰りは、大徳寺の東、
北大路沿い松屋藤兵衛さんの『味噌松風』が絶対お勧めだと思う。
かなり、人気なので午前中になくなることも。

今回は、お菓子の説明になってしまいました。

でも、京都はどこにいってもおいしいお菓子があるから・・・。

京都の天神さん②

2007-08-25 23:59:38 | Weblog
今日は天神さんの25日です。

北野天満宮までお参りに行ってきました。

朝から暑かったけど、たくさんの人がお参りに来られてました。
遠くから、そして今回は外人さんもかなり多かったです。


本殿は、先月の梅干の干してあるスペースがかなり縮小されてました。



梅干も匂いはなく、かなり縮んでました。(いつまで干すんかな?)



境内には、小学生の夏の写生が張りめぐらしてありました。



本殿の裏側ですが、結構カメラのポイントになってます。
また、次回アングルを考え直します。



牛さんも、暑いのにみんなよくお参りですなという感じ。



本殿前の門。
これまでの参道に露店が相変わらず、ぎっしり。



帰り道、千本通を北へ、釘抜さん(釘抜地蔵)にお参りしました。
こちらは、病を治してくれる有名なお地蔵さんです。
みなさん熱心にお参りされてました。(写真を撮るのに恐縮)



本堂の裏側、こちらにもお参りするのが決まりごとです。
全快のお礼に、このような釘抜きと釘を奉納します。



8月の天神さんもお参りができました。
9月は、お彼岸でもう少し涼しくお参りができ、
人も、もっと多くなると思います。

次回25日は、近くの上七軒のお茶屋さんなんかも、写せたらと思います。



お散歩@Vol.④

2007-08-23 01:38:22 | Weblog
もうすぐ夏も終わるだろう?

鴨川の夏の写真を撮ってきました。

北大路橋の一つ下の出雲路橋の上から
北の方角・南の方角を写しています。


南の方角
太陽が当たって、暑いなぁ~。



北の方角
北山もずっと雨が降っていないので、だいぶん木が乾いてそう。



鴨川に来る、渡り鳥の解説の看板がありました。
秋には、もっといろいろな渡り鳥がくるようです。



鳥たちも食事中。
カモは水中の水草などを餌にしているいそうです。



サギはというとやっぱり小魚を餌にしているようです。
(やっぱりこいつ狙ってるな)



今日は、何日になるだろう、先日わずか雨が降ったが
久しぶりに、夕立でかなりの雨が降った。
また、明日も夕立が降るらしい。

この鴨川の夏らしい景色ももうすぐ終わるんだろう。

今度、バスがいるらしいけど、どういうふうに攻めたらいいか
狙いが定まらないので、ハイジャコ(ハエ)を狙ってみよう。
タックルはジャパニーズ・ルアー = 毛針。

これは、間違いなく釣れます。

山登り?その②

2007-08-19 00:14:48 | Weblog
毎日、38度を越える暑さ。

でも、船岡山の上は風もあり涼しいのです。

とはいえ、景色は夏真っ盛りの感じです。


頂上には、相変わらす例の塔が立っています。



そして、何故か蝉がなくので、ふと気づくと
カマキリがセミを攻撃していました。
残虐な野郎、これも自然の摂理か?
(写真を撮ったあと、石を投げてセミを逃がしてやった)



頂上より、南方向。(この方向が、一番展望が開けています)
林のようなのは、たぶん北野の天神さんだろう。



今回は、西方向より下山?
左大文字が、よく見える。
昔は、うちの家の2階の窓からでも見えたのになあ。
ビルが建って見えません。



そして、もう少し下っていくと、野外ステージもあります。



毎年のことなんですが、大文字の送り火は見に行ってません。
あるお寺に、お盆の飾り物など、おしょらいさんを流しに行き、
送り鐘を突いてきたためです。
僕が突いているところを、写真を撮るようカメラを渡したのですが、
うちの兄貴は、近くのモミジの木を撮っていたため、写真がありません。

今回、暑さのためまだ、タイムは測定してませんが、
そのうち、登山タイムを計ります。


山登り?

2007-08-13 01:54:10 | Weblog
京都市内にも山があります。

市内の北部(大徳寺の南側)に船岡山という山があります。
標高は111.89m、全体が公園になっており
建勲神社という神社も中腹にあります。

今日は、この山?(公園)に登って?てきました。

全体の様子はGoogle Earth だとこんな感じです。



登り口は何ヶ所もあるけど、建勲神社からも登れます。



頂上までは、約10分ちょうどよいうんどうか。
>


頂上の様子。
三角点と昔からある何か分からないけど
塔みたいなのがあるって広場になっています。
船岡山イコール、この塔というような思い出があります。
(写真のおーいお茶は僕のものです)



頂上付近にある岩。
小さな頃、この岩に登って撮っている写真がある。



散歩は鴨川ばかりだったけど、こちらの方にも
これからは、行こうと思う。

次回は、周囲の風景について写真を撮ろう。


木のいっぱいあるところを歩くのも、いいかな。