チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 四月の天神さんは、雨with雷のち曇り ☆

2011-04-26 02:34:42 | Weblog

4月25日は、朝から雷が鳴って雨が降りました。
そして、お昼まであがっていたんですが、また突然雷とともに雨が降ってきました。

自宅を3時前に出たんですが、西の空があやしい感じで、
なんとかもってくれたらいいいのに、そう思いながら出かけました。

午前、お昼と雨with雷だったので、人は少ないかと・・・・・逆でした。
本殿の前は、こんな感じだったんですが。
1



本殿の前の門です。
本殿から外を向いて、この方向からあまり撮っていなかったので。
2



牛さんも、今日もお元気の様子でした。(今回も、少しピントがあまいですね)
3



外側から、本殿の前の門を。
やっぱり、ここが雰囲気が一番いいです。
4 



そして、参門を内側から狙ってみました。(ちょっと、イイ感じ)
5



参道には、こんなに多くの人がいました。
もちろん、東側の通りの古着や道具屋さんのところも人が多かったです。
6


本殿の東側、社務所の前あたりに、サクラがまだ咲いていました。
7



そして、本殿の裏側に出て、西側のお社の前に、サクラの花びらの絨毯が出来ていました。
8



そして、千本釈迦堂へ。
やっぱり、お亀さんはかわいいですね。
最近はやりの『アヒルくち』かもしれませんね。
9



こちらは布袋さん、前に小さなサクラの木が、咲いていました。
でも、布袋さんサクラの花はあまり似合いませんね。(ゴメンナサイ)
10



西側の方に、八重桜が咲いていました。
そして、遠くにお亀さんがおられます。
12



今年は、もうサクラは撮れないと思っていたんですが、
八重桜がほぼ満開の状態でした。
11


でも残念なことに、こちら千本釈迦堂にある見事な枝垂桜の『お亀桜』を、
今年は、写しに行くことができませんでした。
来年は、まちがいなく写しに行きますので・・・・・・・・。


☆ なごり惜しいサクラ ☆

2011-04-25 02:20:27 | Weblog

お使いに出たついでに、少ししか残っていないサクラを。

毎年、加茂川の上流にある柊野ダムに行っているので、
今年も、最後のサクラを写しに行ってきました。

残念ながら、サクラはこんなに少なくなっていました。
2 


でも、水は十分にありました。
後ろの北山には、サクラが咲いているのでしょうか?
1


このダムを見に来ると、なぜかホッとするんです。
小さいときから、自転車なんかで遊びにきていたところなので、
いろいろ思い出のある場所なんです。


☆ 京都御所・春の一般公開 ☆

2011-04-13 01:44:27 | Weblog

4月10日、京都御所・春の一般公開に行ってきました。
いろいろすることが出てきて、アップするのが今日になってしまいました。

今年は、震災のため、人形などの飾りつけなどのない質素な感じにしてありました。
でも自分的には、いつも一般公開の人形は好きでないので、かえって良かったです。

入場は4時までなので、3時すぎに自宅を出て余裕だったんですが、
10日の最終日は、入場が3時30分まででした。
門に近づくと、その放送があり、慌てて入場。 滑り込みセーフでした。

お陰で、人が少しすくなくなって、車寄せもいつになく写真が撮れました。
a



そしてづっと中のほうに。
新車寄せの前から、月華門を通して、紫辰殿の前を。
b


承明門を通して、紫宸殿を。
今回、日が少し傾いていたので、朱色のきれいな色がでませんでした。(残念)
c


もう少し横から、
あれっ、紫宸殿の前をかなり後ろまで開けてくれている。
これで、いままで撮れなかった障害物なしの紫辰殿が撮れる。(内心喜んでいました)
d



紫宸殿の前に来て、左近の桜をいれて。
e



紫宸殿の前の切れ込みから、でももう少しというところで全体が入らない。
いいか、今回は右近の橘に覆いが被せてあるので。
f



そして、清涼殿へ。
ここは、天皇がふだんの生活で過ごされたところです。
g



小御所へ。
襖が、いつになく鮮やかな色使いのものでした。
h


今回、色・柄とも斬新なものでした。
i 



やはり、御池庭(おいけにわ)はきれいです。
j



鴨はみんなの目が、集中してるのに気づかない様子でした。
k



いつも、落ち着いた感じの御内庭(ごないてい)の茶室。
l



そして、夏の暑いときを過ごされた御涼所。
m


少し広い場所に出てくると、桜もありました。
o



そして、最終の清所門を出て終了です。
n


今回、ギリギリの入場。
そして途中もすぐ門が閉まりますので、早く出てくださいのアナウンス。
でも、なんとか春の一般公開に行くことができました。

次回は、11月の秋の一般公開です。
友人を誘って、行くことにしょう。 
いやがられても・・・・・・・。


☆ サクラの花を少し ☆

2011-04-08 00:08:06 | Weblog

露骨な表現をすると、友人に怒られるので、
今回は、買い物に行って、サクラの花も行ってきました?

自宅ちかくの妙覚寺の門のまえにサクラがあります。
このサクラは、毎年カメラマンがたくさん来られるポイントになっています。
1


たくさんの花が、付いていました。
2


花もこんなに綺麗でした。
3



そして、自転車で走ること、10分少々。 船岡山に着きました。
頂上から左大文字を、お天気が良かったので、きれいに見えて気持が良かったです。
でも、船岡山には久しぶりです。 大文字の送り火以来でした。
4



他に、頂上にもサクラはあったのですが、大文字方向はこのくらいでした。
5



そして、先日から上がっている右大文字。
大の字の上の一番高くなっているところが頂上で、466mです。
6



そして、もうすぐ『やすらい祭』があるので、今宮神社を覗いて見ました。
『やすらい祭』は、京都のお祭で一番早く行われるお祭です。
7



そして、『阿呆賢(あほかし)さん』にもお願いしてきました。
もちろん、本殿には先にお参りは済ませてからです。
8


『阿呆賢さん』の説明です。
僕の場合、間違いなく2度目に持ち上げてときは、軽かったと思います。
9


放射能が飛んでるなかでも、サクラはきれいに咲いてくれています。
やっぱり、サクラは日本を代表する花ですね。


☆ 夕方に京都御所を ☆

2011-04-05 00:51:43 | Weblog

夕方、歯医者さんに行った帰り、京都御所の中を通って帰りました。

確か、梅園の北側に桃園があったはず、それだけの予定だったんですが、
あぁー、サクラが咲いていました。 それも、大きな枝垂れ桜です。
2 
3 
4 


人は、まったく写っていませんが、周囲はかなりの人だかりでした。
皆さん、写真を撮っていたので、マナーよく木にはあまり近づいていませんでした。


サクラの余韻を残したまま、桃園へ。
まだ、梅も少し残っていたんですが、北側の桃の方へ。
咲いていました、満開です。
5 


木もこんなにたくさんあります。
6 


紅い花も、大きく咲いていました。
7 


夕方なので、少し暗くなっていたので、花のきれいな色がでなかったのが残念です。
でも、桃の花って初めて見たような気がします。
でも、ここでは大きな桃の実はできないでしょう? 
出来たとしてもアッという間に・・・・・・。

近くでも、かなりサクラが咲いてきました。
また、サクラも撮っとかないとと思います。 ♪ 桜・さくら・サクラ・SAKURA~