チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 2月の天神さんは、梅花祭です ☆

2011-02-26 01:20:41 | Weblog

2月25日は、北野天満宮の梅花祭です。
そのせいか、温かいこともあり人出は多かったです。

いつもどうり、上七軒を通って行きました。
梅花祭のあとでしょうか、歌舞練場でのお稽古を終わってでしょうか、
舞妓さんに出会えました。(自転車に乗っていたので、シャッターチャンスが遅れ気味です)
1 2



そして、本殿に着いたら、みなさん並んでいました。
3


そして、牛さんのところに外人さんが (思わず、ピントが・・・・)
4 



参門から、参道そして梅苑を。
5


そして、しばらく行って偶然に会ってしまいました。
けんつくさんの奥さんであるMIKUさん と セイさん の奥さん 親娘なんですが、
とりあえず、びっくりでした。 案内もせずにすいませんでした。
写真は撮れましたでしょうか?


今回は、梅苑には入らなかったので、境内の梅を。
宝物殿の前の梅です。
6 



何故か、白梅のほうが綺麗に思えます。
7



紅梅です。
8



もう一枚、白梅。
9



すこし、陽がかたむいてきました。
10



帰りは、いつもどおり千本釈迦堂へ
お亀さん と 布袋さんは、いつもどおりお元気そうでした。
11 12
布袋さんの足って、こんなにデカかったんや。

今回は、思わぬ人と出会えて、よい天神さんでした。
次回は、ご夫婦でまたお越しください。


☆ ここしか・・・・大文字山 ☆

2011-02-21 00:38:08 | Weblog

また、日曜日がやってきました。
そして、ここしか行くところがないのか? 大文字山に行ってきました。

今日は、先日来行こうとしていた、大文字山・ 山頂まで登りました。
大文字の火床から、約30分の行程でした。

まずは、銀閣寺に到着。
日曜日です。 そして、観光シーズンが始まったのでしょうか?
すごい人になっていました。
1 



うしろを向くと、かわいいアイスの人形が・・・・。
もう少し温かくなったなったら、帰りに食べることにしよう。
2



そして、大文字のところまで登りました。
先日、友人のけんつくさんにお約束の船岡山と左大文字です。
うしろの愛宕山には、雪がかなりあるようです。
3



他の山も、舟形。
4



よく見えませんが、妙法です。
5



そして、あと約30分登って、大文字山山頂に。
京都タワーも小さいですが、はっきり綺麗に見えます。
6



右側の山が、天王山です。 
その奥に大阪のビルらしきものが見えます。
7



山頂は、こんな感じで少し広場になっています。
8


 

                       大文字山の三角点です。
         豪華にとはいわないですが、もう少し立派にしてほしいです。
                       9



                     今回で、3週連続で登って、かなり山の状況が分かってきました。
                     次回からは、少しちがうコースを考えてみようと思います。


☆ 雪景色・・・・ ☆

2011-02-15 00:56:25 | Weblog

3連休に雪は多少降ったんですが、今日ようやく写せました。
積もったところを写すタイミングがなかったので、写せませんでした。
実際、京都は大阪より積もらなかったかもしれません。

裏千家 今日庵 兜門(かぶともん) です。
1 



降っている雪が、少し邪魔になってるかも
でも、雪景色が写せるのは、今シーズン最後のような気がします。


☆ またまた、大文字 ☆

2011-02-14 00:36:09 | Weblog

2月13日
先週、登ったところなんですが、今週もまた大文字山に登りました。
3連休のうちの1日登ろうと思っていたのですが、天候とかで今日になりました。

友人たちに、あおられた?こともあるんですが、だんだん、高いところに。 
今回、大文字からかなり上の方まで行ってきました。
上に行くほど、雪もチラチラしてくるし、次回はもっと奥まで行く予定です。

大文字に上がってすぐに写しました。
北方向に、手前の山が五山の『 妙法 』の山が、北山の手前に見えます。
北山の方は、少し雪が降っているように見えます。
2


上の方から降りてきて、大の字の一番上のところから、
京都市内を、もう少し頑張ったら夕日が写せたかも分かりませんが、
そこまで、頑張ると下山するのが暗くなるので、今日はここが限界です。
1



おまけ動画。
京都市内を見下ろして、比叡山から北山、そして西山を。



☆ なぜか、大文字山? ☆

2011-02-07 00:09:02 | Weblog

2月6日、今日は京都の小学校の駅伝、大文字駅伝でした。
母校は、予選敗退で出場できなかったため、先輩は大文字山に登りました?
理屈になってないけど、とにかく大文字山に登りました。

行程は、自宅から自転車で銀閣寺に、銀閣寺から歩いて大文字へ約40分の登り、
往復のコースです。

出町柳から、遠くに大文字が。
1


銀閣寺の交差点から、大文字を仰ぎます。 本日はここまで登ります。
2


銀閣寺の前に来ました。 
ここから北方向へ、銀閣寺の裏側から登るようになります。
3 4


道の案内は、しっかり書いてあるので、迷うことはありません。
5


山全体の案内図。 
銀閣寺のほか、法然院のところにも道があります。
6


最初、川沿いに上がっていきます。
7


川を渡って、山道に入っていきます。
8



こういった山道が続きます。
9



大文字の送り火の時に使う、薪を上げるケーブルです。
一番大きな山なので、ここだけこんなケーブルがあるようです。
10


最後のほうの石段です。
この石段が、一番きつかったです。 この石段を過ぎて少しあがると。
11



大文字のところに出ます。
大の文字の中心になる火床です。 
お天気は少し曇りぎみだったんですが、だいぶん上がってきたので爽快です。
左正面に見える木の山が、吉田山です。 そのもう少し向こうが御所です。
12



大の文字の右側の斜めの線になる火床です。
13


大のよこぼうです。
14



中央に、弘法大師さんがあります。
送り火のときは、お坊さんがお経をあげられ、ここから大の文字全体に火が配されます。
15


なんか、いい運動になりました。
そして、いいトレーニングコースを見つけたという感じです。

また、歩きに行こうと思います。
でも、この山からいろいろまたコースがあるので、エスカレートしないように
適当に頑張ろうと思います。