8月の天神さんは、今までにない雨降りでした。
小雨だったので、傘は差さずスポーツキャップだけ被ってお参りしました。
本殿のところは、あるはずの梅が雨のため仕舞ってあり、台だけがありました。
そして、お参りする人の中には、傘を差す人もちらほらと。

雨に濡れて、桧皮葺の屋根もきれいでした。

参道のも傘を差す人が、ウロウロ。

牛さんは、何を見いているんでしょう?
(雨降ってる・・・とでも思ってるんでしょうか)

そして、天神さんを出て、いつものコース千本釈迦堂へ。
本堂も雨が降っていて、しっとりした感じ。

おかめさん、雨に濡れているの濡れた感じがありません。

そして、となりの布袋さん。
一円玉を目のところ入れたのは、誰だぁ~!。

だいぶん涼しくなってきたけど、また暑さがもどるらしい。
もう、このまま秋になってくれたらいいのになぁ。
小雨だったので、傘は差さずスポーツキャップだけ被ってお参りしました。
本殿のところは、あるはずの梅が雨のため仕舞ってあり、台だけがありました。
そして、お参りする人の中には、傘を差す人もちらほらと。

雨に濡れて、桧皮葺の屋根もきれいでした。

参道のも傘を差す人が、ウロウロ。

牛さんは、何を見いているんでしょう?
(雨降ってる・・・とでも思ってるんでしょうか)

そして、天神さんを出て、いつものコース千本釈迦堂へ。
本堂も雨が降っていて、しっとりした感じ。

おかめさん、雨に濡れているの濡れた感じがありません。

そして、となりの布袋さん。
一円玉を目のところ入れたのは、誰だぁ~!。

だいぶん涼しくなってきたけど、また暑さがもどるらしい。
もう、このまま秋になってくれたらいいのになぁ。