ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

マイ・コレクションの発掘第14回(日本のフォーク・ロック編その5)

2009-02-28 | マイコレクションの発掘

御大のMCにユーモアがあふれている。

かなりライブをこなしてきた成果であろう。

このアルバムでは片面で御大の唄がたっぷり聴ける。

アルバムにおける扱いもだんだん変わってきた。

SMS盤『幻のフォークライブ傑作集23 ’71フォーク・アウト・フォーカス』SM38-4031~32(2枚組)

’71年10月28日 日本青年館録音

SIDE1  1 無題(加川良)  2 こがらし・えれじい(加川良&西岡たかし)  3 教訓Ⅰ(加川良)  4 悲しい気持ちで(加川良)  5 夜汽車に乗って(加川良)  6 この世に住む家とてなく(加川良) 7 伝道(加川良)

SIDE2  1 夜中の二時(三上寛)  2 小便だらけの湖(三上寛)  3 夢は夜ひらく(三上寛)  4 犯されたら泣けばいい(三上寛)  5 妹売歌(三上寛)  6 誰を怨めばいいのでございましょうか(三上寛)  7 あなたもスターになれる(三上寛)  8 ひびけ電気釜(三上寛)

SIDE3  1 西岡サウンド・ストーリー(君知ってる~死ぬことの生きがい~もしも僕の背中の羽がはえてたら~ポケットの話~魚~ラブ・ソング) 語り 西岡たかし

SIDE4  1 そんなに愛が欲しいなら(西岡たかし)  2 何か考えてみて下さいよ(西岡たかし)  3 ちっちゃな ちっちゃな女の子(西岡たかし)  4 二人は(西岡たかし)

アルバムのタスキ文から

「フォークとは果たして、唄うことだけなのだろうか?西岡たかしの話術が生きてる。このサウンド・ストーリーを聞いて欲しい、そして、加川良の渋さ、三上寛の絶叫を聞いて欲しい。」

解説は、鈴木勝生氏。

さて、御大のA面の4「夜汽車に乗って」(詩・曲 シバ)とありますが、実はいとうたかお氏の「あしたはきっと」です。確か、’72年の春一番でも唄っていたと思いますが、御大の「あしたはきっと」のライブ録音は、大変貴重だと思います。

いとうたかお氏と御大は、’71年の中津川で出会っています。そして、いとう氏が唄う「あしたはきっと」を御大が聞いて、いとう氏にこの唄を唄ってもよいのかと声を掛けたのです。

その後、御大から渡氏に紹介されたいとう氏は、渡氏のアルバム『系図』で「あしたはきっと」を唄いました。

御大のUSEDツアーの中で、「あしたはきっと」の一部をアレンジしたリフをライブのオープニングで使っていました。残念ながら、USEDのアルバムには収録されませんでしたので、これを聴いた人はラッキーっ!でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・コレクションの発掘第13回(日本のフォーク・ロック編その4)

2009-02-27 | マイコレクションの発掘

今日、紹介する発掘盤は、マイ・フェイヴァリット・ミュージシャンで埋め尽くされています。

こんなアルバムなら、もっと聴きたくなります。

SMS盤『幻のフォークライブ傑作集22 ’71ロック・アウト・ロックコンサート』SM22-4027

’71年8月21日 日比谷野外音楽堂録音

SIDE1  1 プカプカ(みなみの不演不唱)(ディランⅡ)  2 子供達の朝(ディランⅡ)  3 男らしいってわかるかい(ディランⅡ)  4 待ちすぎた僕はとても疲れてしまった(遠藤賢司)  5 カレーライス(遠藤賢司)  6 寝図美よこれが太平洋だ(遠藤賢司)

SIDE2  1 春らんまん(はっぴいえんど)  2 空いろのくれよん(はっぴいえんど)  3 モモンガ(はっぴいえんど)  4 かくれんぼ(はっぴいえんど)  5 教訓Ⅰ(加川良)  6 ゼニの効用力について(加川良)  7 戦争しましょう(加川良)

解説は、鈴木勝生氏。

御大について、「加川良はこの年の中津川で一躍ヒーローになった。この3曲を聴けば彼のスゴサがはっきりとわかると思う」と記されている。

納得である。

御大の歌唱力!!!

A面の6は、定番はウクレレであるが、ギターで演奏している。

また、B面の1 何と岩井宏氏がバンジョーでイントロを奏でている。

前回紹介のライブが’71年の4月、こちらが同年8月。

では、次は?

御大のMCの変化がわかります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・コレクションの発掘第12回(日本のフォーク・ロック編その3)

2009-02-26 | マイコレクションの発掘

’90年代は、マイルス・デイビスが亡くなり、ウィントン・マルサリスはデビュー当時の溌剌とした演奏から遠ざかり、ジャズ界はジャズ・フェスティバルで盛り上がっているのに、中身がない状態になってきたと、当時の私は感じていた。

まずは、’70年代ロックのライブ・アルバムを収集し始め、続いて、日本のフォーク・ロックのライブ・アルバムを収集し始めた。

2000年3月にパソコンを購入し、インターネットを始め、’01年にはネット・オークションのお世話になった。

それまで、レコード店や中古店でも、見かけたことのないアルバムを知ることになった。

胸をときめかせながら、落札を待つ日々がしばらく続いた。

そこで、見つけた1枚です。

SMS盤『幻のフォークライブ傑作集24 ’71精神貴族フォークの集い』SM38-4033~34(2枚組)

’71年4月13日 神田共立講堂録音

SIDE1  1 伝道(加川良)  2 サラリーマンを馬鹿にしちゃダメよ(岩井宏)  3 アイスクリーム(高田渡) 4 69(高田渡) 5 淋しい気持ちで(高田渡) 6 生活の柄(高田渡、加川良、岩井宏)

SIDE2  1 されど私の人生(斉藤哲夫)  2 時は矢の様に(斉藤哲夫)  3 猫と僕と君(遠藤賢司)  4 待ちすぎた僕はとても疲れてしまった(遠藤賢司)  5 ハローグッバイ(遠藤賢司)

SIDE3  1 愛  2 遠い空の彼方に  3 青い空の彼方から  4 ボクは風(五つの赤い風船)

SIDE4  1 殺してしまおう  2 どこかの星に伝えて下さい  3 大漁唄い込み   4 遠い世界に(五つの赤い風船)

アルバムのタスキの紹介文から

「’71その時代フォークの3バカトリオと云われた良・宏・渡、そしてフォークの貴公子、斉藤哲夫に遠藤賢司、それに五つの赤い風船を入れて妙な集いが開かれた。」

解説は、発売当時新譜ジャーナル編集長 鈴木勝生氏

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3:1

2009-02-25 | ジャズ

ブルーノートRVGコレクション第2期 3:1キャンペーンに応募した。

第1期のキャンペーンにも応募しているが、前回購入したCDは10枚。

で、3:1なので、CD3枚を貰った。

しかし、定額小為替で1枚に付き350円分が送料代として必要となる。

今回は、前回残った応募シール1枚を含めて15枚を応募用紙に貼り付けた。

3:1なので、CD5枚分 350円×5枚=1,750円分の定額小為替が必要となる。

よって、

1,000円1枚、500円1枚、200円1枚、50円1枚の定額小為替を注文した。

定額小為替1枚の手数料が100円なので、4枚分の手数料400円が必要となる。

で、支払いは2,150円となった。

後で、考えてみると、

50円分の定額小為替を止めて、200円分を300円分にしておけば、

余分に支払ったとしても、定額小為替の手数料は3枚分の300円で済むことにな

り、50円出費が助かったことになったのだ。

泣!!!

で、今回購入したCD14枚は、

TOCJ-7168,TOCJ-7154,TOCJ-7160,TOCJ-7182,TOCJ-7194,TOCJ-7115,

TOCJ-7153,TOCJ-7151,TOCJ-7170,TOCJ-7147,TOCJ-7167,TOCJ-7125,

TOCJ-7125,TOCJ-7121,TOCJ-7122

である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は、モスラ!!!

2009-02-24 | 息抜き

スカパー 日本映画専門チャンネルでは、

3月20日(日)12時から、モスラ4作品が放送される。

年末のゴジラシリーズと同様、ハイビジョン化初の放送となる。

しかも、「特撮王国スペシャル」と題して、定期的に特撮シリーズをハイビジョンで特集

するという。

その第一弾が、「モスラ」シリーズである。

お楽しみに!!!

注:ゴジラ・ブログは、1月下旬に終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・コレクションの発掘第11回(ロック編その2)

2009-02-23 | マイコレクションの発掘

中古で購入したCDである。

’89年再発廉価盤『T.REX GREAT HITS

このアルバムは、’73年10月に発売されたものである。

T.レックスは、マーク・ボラン(vo,g)のワンマン・バンドと言ってもいいと思っている。

ミッキー・フィン(perc,vo)という相方がいるのだが、単なるロック・ファンは残念なが

らミッキーの名を知らない。

私も、その一人である。

T.レックスは、私の中では「深夜放送」の音楽である。

まだ、ステレオ装置を持たず、シングル・スピーカーのFM・AM・短波ラジオを聞いて

いた時に耳にした音楽であるからだ。

T.レックスは、グラム・ロック(グラマラス・ロック、)という名にくくられた音楽ジャンル

の旗頭であった。

この再発盤のライナーノーツを書いた八木誠氏の視点は鋭く、これを読んで初めて

グラム・ロック」というくくりに対する疑問が解けた気がする。

このジャンルには、デヴィッド・ボウイやロキシー・ミュージック、時代を下って、カルチ

ャー・クラブなどが含まれているが、そこに音楽的な共通スタイルはないということ。

あえて言えば、ロックまたはロックン・ロールが共通の音楽スタイルとしてある。

化粧を施し、派手な衣装を纏った外見的なものに着目した“ジャンル”が「グラム・ロ

ック」と称された。

これで、納得した。

’77年9月16日、自動車事故で同乗していたマーク・ボランだけが亡くなった。

しばらくして、廉価盤で発売されていたレコード『ザ・スライダー』を購入している。

モノクロ・ジャケのボランがかっこいい。

さて、トランジスタ・ラジオを卒業した私は、’73年のヒット曲「20センチェリー・ボー

イ」以後に作られたT.レックスのサウンドを耳にしたことはない。

『グレイト・ヒッツ』は、『ザ・スライダー』に収録されていない

「チルドレン・オブ・ザ・レヴォリューション」

「20センチェリー・ボーイ」

を補完するために購入したのであった。

ちなみに、「20センチェリー・ボーイ」のレコーディングは、’72年秋の来日時に行わ

れ、イギリスでリミックスやトラック・ダウンされた作品であるとライナーノーツに記され

ていた。

私にとっては、異色のロック・アルバム・コレクションである。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤哲夫

2009-02-22 | 日本のフォーク・ロック(ライブ)

中学2年の時、よしだたくろうの『ともだち』を友達のところで聞かせてもらい、

「されど私の人生」を聴いて、

「斉藤哲夫」を知り、

約1年後、

『’71中津川フォークジャンボリー』の実況録音盤で、

「悩み多き者よ」を聴き、

「バイバイ・グッドバイ・サラバイ」でノックアウトされた。

今回、セルフ・カバー・アルバム『spinach』を引っ提げてのライブへ行ってまいりました。

金藤カズ&永田タカシをオープニングに、

前半はソロ、後半はさがみ湘(elp)さんとアルバム『spinach』収録の曲を中心に唄ってくれました。

「さんま焼けたか」、「吉祥寺」は、

残念ながら、練習中(笑!!!)とのことで唄ってもらえませんでしたが、

アンコールの「風景」まで、たっぷりと唄ってくれました。

初斉藤哲夫でしたが、

『spinach』にサインを貰って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしき日曜日 ~其の七~

2009-02-21 | 息抜き

いよいよ、明日。

東京バンド・阪本正義 下北沢ラ・カーニャ ライブです。

昨年は、お昼前に新幹線に飛び乗り、東京駅で中央線に乗り換え、

一路、吉祥寺へ。

ジャズ喫茶「メグ」で3時間以上粘って、

アヴァンギャルドを聴き、

それから、下北沢へ向かいました。

帰りは、品川から初体験の夜行列車に乗車し、

午前5時ころ、各駅停車となった夜行で無人の駅に降り、

迎えを呼んで帰るという強行軍で行ってまいりました。

今年は、残念ながら仕事で行けません。

このライブは、『素晴らしき日曜日』と銘打って、

毎年この2月の日曜日にライブを行ってまいりました。

ついに、7回忌、

失礼しました。

7回目を迎えました。

このグループ、ミュージシャンと知り合って、もう7年以上経った訳です。

御大も顔を出されると思います。

こぞって、ご来場ください。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ遍歴

2009-02-20 | 息抜き

私が今、読み返している文庫本がある。

芥川賞受賞作家、五味康祐(ごみ やすすけ)氏の『オーディオ遍歴』である。

昭和57年12月発刊、定価280円である。

この時に既刊となっていた『音楽巡礼』が320円である。

こちらは、購入していない。

なぜ、購入しなかったのか。

著者は、クラシック・ファンである。

故に、購入しなかったのであろう。

しかし、著者のオーディオ観、洞察力を持ってすれば、読み応えのある内容であった

であろう。

残念ながら、現在は両著ともに廃刊である。

今年、『オーディオ巡礼』がステレオサウンドから復刻された。

2,800円也。

一部の内容は重複するが、既に注文してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の音楽遍歴 第2回

2009-02-19 | 音楽遍歴

このブログに「ゴジラ」のことも書いていますが、

音楽を意識したのは、初めて見た怪獣映画『モスラ対ゴジラ』と併映された加山雄三

主演の『エレキの若大将』が切っ掛けです。

(注:記憶とは、実に曖昧なもので、調べてみると、『エレキの若大将』の上映は’65年12月なので、併映作品は『怪獣大戦争』となります。悪しからず。)

それまでに耳にしたことのないエレキ・サウンドは衝撃的でカッコイイものでした。

寺内タケシは、まだバニーズを結成していない頃です。

この後、シングル発売された「運命」を従兄のところで聞き、テレビでは聞けない音楽

の存在を知りました。

同時期に、叔父のところでスパイダースの「夕陽が泣いている」を聞いたり、

従兄がビートルズではなくストーンズ派で、シングルで聞いた「テル・ミー」も刺激的で

した。

やがて、GS(グループ・サウンズ)全盛時代を迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・コレクションの発掘第10回(ジャズ編その7)

2009-02-18 | マイコレクションの発掘

先日、この2枚組のレコードを購入した輸入盤店を訪れました。

10年程前になるでしょうか、世界の「トヨタ」のある豊田市の西部地区あたりになる

のでしょうか。

豊田新駅から徒歩で20分位して、その場所に到着しました。

建物には、既に別のお店が入っていました。

その輸入盤店は、某月刊ジャズ誌に広告が掲載されたのが切っ掛けで知りました。

別の機会に紹介したいと思いますが、エルヴィーン・ジョーンズ参加のアルバムをそ

の広告で目にし、購入してから6年間程、お世話になりました。

名古屋地区では、手に入らないマイナーなレーベルの輸入盤がエサ箱の片隅に置

かれていました。時には、エサ箱の下にダンボール箱に入れられていたので、引っ

張り出して、あさりました。

入口左手奥のエサ箱に、「マイルス・デイビス」と区分けされたその中に、このアルバ

ムを見つけた時は、胸が高鳴りました。

確か、このアルバムの内容は、一度国内盤でCD化されたと思います。

Two Miles Live』Discurios DIS201

録音は、オーストリア、ウィーン ’71年11月5日

メンバーは、

Gary Bartz(as)

Keith Jarrett(ep)

Michael Henderson(b)

Don Alias(pc)

M'Tume(pc)

Leon Chandler(ds)

Miles Davis(tp)

です。

ジャケットは薄紙ですが、コーティングされ、Wジャケットとなっています。

内側を開くと、キースのモノクロ写真が両面いっぱいに掲載されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・コレクションの発掘第9回(ジャズ編その6)

2009-02-17 | マイコレクションの発掘

このCDを持っていることは覚えていました。

しかし、誰が収録されているのか、出演者がどう組み合わせられているのか、忘れ

ていました。

’92年録音『サックス・レジェンズvol.1』キング・レコード、パドル・ホイール・レーベル

『vol.2』とともに発売されました。

16年も棚にひっそりと佇んでいました。

しかし、録音もしっかりしており、演奏も熱く、続けざまに5回も聴き直しました。

メンバー、収録曲を紹介します。

1 DEVIL’S ISLAND  LEE KONITZ(as) JOHN ZORN(as)

2 BAMBOO  ARCHIE SHEPP(ts) DAVID MURRAY(ts)

3 MY LITTLE BROWN BOOK  ARCHIE SHEPP(ts)

4 SPOONIN  DAVID MURRAY(ts)

5 IN A SENTIMENTAL MOOD  LEE KONITZ(as)                                         FRANK MORGAN(as) DONALD HARRISON(as) 

6 FOOTPRINTS  FRANK MORGAN(as)

7 FOUR  DONALD HARRISON(as)

8 TU-WAY-PACK-E-WAY  LEE KONITZ(as) FRANK MORGAN(as) DAVE LIEBMAN(ss) DAVID MURRAY(ts) DONALD HARRISON(as)

9 WHY TRY TO CHANGE ME NOW  DAVE LIEBMAN(ss)

10 BLUES FOR JC  PHIL WOODS(as) HOUSTON PERSON(ts) DAVE LIEBMAN(ss) BENNIE WALLACE(ts) STEVE COLEMAN(as) CRAIG BAILEY(as)

リズム・セクションは

GEORGE CABLES(p)

RUFUS REID(b)

JOE CHAMBERS(ds)

そして、何と、コ・プロデューサーに

吉田次郎(g)が当たっています。

言わずと知れたドキモンのジローさんです。

例えば、アルト・サックスでも、こんなに音色が違うのか、ってのがよくわかります。

4425から143MKⅡにスピーカーを換えてから、ホーンがこんなに気持ちよく鳴っ

たCDはありません。

初期のCDは音が硬いとか冷たいと言われましたが、そうでもないなと感じる今日こ

の頃です。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中、泣きました

2009-02-16 | 息抜き

昨日、15日は1日中、映画三昧でした。

まず、

武田鉄矢主演『刑事物語2 りんごの詩』

もう25年前の封切になるんですね。第3作までは、映画館で見ました。

マッチョな鉄矢なんて、想像できませんでしたね。

次に、

ALWAYS 三丁目の夕日

今では、見慣れた感ありの薬師丸ひろ子のお母さん役。

この映画を初めて観たときに、かつてのアイドルも配役が変わる年代になったんだと

感慨深かった。

3本目。

ニコラス・ケイジ主演『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』

封切前にテレビでCMが放映されており、彼は好きな俳優なので何となく引かれて鑑

賞しました。

この日のWOWWOWは、5本続けてニコラス・ケイジでしたが、観たのは1本だけで

す。

で、最後に、

ALWAYS 続・三丁目の夕日

「家族」と「幸せ」を考えさせられました。

お金では手に入らないものって、あるんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVP2

2009-02-13 | 息抜き

こちらは、正真正銘“エイリアンズVSプレデター2”です。

エイリアンVSエイリアンは、AVAと表記されていて紛らわしいですね。汗!

どちらの映画も、’07年公開映画ですが、

AVP2が公開されていたことは、全く知りませんでした。

プレデターの体内に寄生したエイリアンは、プレデリアンと呼ぶそうですが、

プレデターは、このプレデリアンを退治すため地球に来たんですね。

こちらのストーリーも単純ですが、緊張感が持続する良い作品です。

“2”公開専用ページがあるので、一度覗いてみてはいかがでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアンVSエイリアン

2009-02-12 | 息抜き

あのエイリアンが戦うのかと思ったら、

潜水服のようなスーツに身を包んだエイリアンが、

一方は地球を征服するために、

もう一方はこの侵略を食い止め、地球を救うために、主人公とともに戦うという単純

なストーリーであった。

なぜ、人間の手助けをしたかというと、

こちらのエイリアンの妻が、地球を征服しようとするエイリアンに殺されたことへの復

讐の意味が込められていたようである。

人間の手助けをしたエイリアンの姿は人間にしか見えなかった。

一方、地球を征服しようとするエイリアンは最後まで、その正体を現さなかった。

B級映画としては、CGも使用して中々の出来であった。

http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021112001/index.php?m=V1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする