ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

はまっています エリック・ドルフィー

2015-08-29 | ジャズ(音源)

この1週間、ヘビロテで聴いています。

ERIC DOLPHY『ERIC DOLPHY QUARTET IN EUROPE The COMPLETE 1961 Copenhagen concerts』(ESSENTIAL JAZZ CLASSICS EJC55546)

『IN EUROPE』のVol.1~3と『Here And There』のアルバムから1961年9月6日の演奏、同月8日の演奏をまとめ、ボーナス・トラックとして同月4日の演奏3曲を収録。

いろいろ調べてみると、「LES(Miss Ann)」の録音日が6日のものがあれば、8日と記述されているものがあった。

LESは6日に2回、8日1回演奏されているらしい。

さて、正解は?

それはさておき、本アルバムの録音状態は高音質とは言えないけれど、ライブ感がしっかり味わえる録音となっている。

ある記述には、録音順となっているが、真偽不明である。

今までは、『Vol.1』に収録されていた「GOD BLESS THE CHILD」におけるドルフィーのバス・クラが素晴らしいと思っていたし、世間もそうした評価であったと思う。

本CDは2枚組で、それぞれの冒頭曲「DON'T BLAME ME」、「GLAD TOBEUNHAPPY」で、ドルフィーはフルートを演奏している。

このフルートがいいのだ。

しっとりと始まり、徐々にスイングしていく。

何度聴いても、くぅ~っ、たまらん!

従って、ヘビー・ローテーションで聴いているのである。

ドルフィーが没して後、このフルートはコルトレーンに渡った。

小生の部屋には、フルートを手にし、イスに座って俯いているコルトレーンのモノクロ・ポスターが飾ってある。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆はFREE JAZZで過ごす!

2015-08-16 | ジャズ(音源)

どうして、こうなったのかはわかりません。

で、眼の前に積まれていたCDの山に、それがあったんです。

JACK DEJOHNETTE『Live at the Chicago Jazz Festival』(ECM2392 378 0935)2015発売   

アート・アンサンブル・オブ・シカゴのロスコー・ミッチェル(ss etc.)とデジョネットは1960年代にシカゴ南部の学校でクラスメイトであったとか。

2013年8月に行われたライブ音源。

ここから、口火は切られました。

山下洋輔『ライブ&ゼン・・・ピカソ +5』(日本コロンビア COCB-54134)2015年発売 初CD化   

六本木ピット・インでのライブ音源1曲とスタジオ録音3曲は1983年に発売されている。

このアルバムに参加している村上“ポンタ”秀一(ds)、川端民生(b)は、当時、大人気フュージョン・バンド ネイティブ・サンに参加していた。

日本フリー・ジャズの山下と組むトリオは、どんなことになるのだろうと購入したもの。

で、次は、

JOHN COLTRANE『LAST PERFORMANCE AT NEWPORT July 2.1966』(DOMINO RECORDS 891234)2015年発売   

録音状態が悪いのは、ご愛嬌。

音源が保存、発表されたことに価値がある。

最後に、

ORNETTE COLEMAN『Change of the Century The Complete Session』(American Jazz Classics 99080)2014年発売   

コールマン、2015年6月11日没。

共演者の ヘイデン(b)2014年7月11日没、チェリー(pocket tp)1995年10月19日没、ヒギンス(ds)2001年5月3日没。

全員が物故者となってしまった。

1958年10月、ロサンゼルスのクラブでのライブ音源で「FREE」、「RAMBLIN'」が聴くことが出来る。

ピアノにポール・ブレイが参加している。

合掌

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日には、アナログでもっと熱く!その3

2015-08-09 | 日本のフォーク・ロック(音源)

1970年8月8日から9日まで24時間で行われた第2回全日本フォークジャンボリー(通称 中津川フォークジャンボリー)に思いを馳せ

『オールジャパン・フォーク・ジャンボリー』(SJV-477~8)

から聴き始める。

このアルバムを手に入れたのは、岡林信康のバックを務めた はっぴいえんどの他アルバム未収録曲を聴くため。汗!!!

アルバムは、なぎらけんいちの「怪盗ゴールデンバットのうた」から始まる。

高田渡氏は2枚目から。

加川御大は「赤土の下で」が収録されている。最後のところのユニゾンはゾクゾクします。

ここからは、単独アルバムとして公表されたものを聴きました。

はじめは、高田渡氏。

『幻のフォークライブ傑作集 高田渡ライブ 中津川フォークジャンボリー』(SM22-4021)

A面は、1970年8月、B面は1971年8月。

B-9で、加川御大の「赤土の下で」を渡氏がソロで唄います。「一番親しい友人の作った唄を唄います」と。

次に、三上寛。

『幻のフォークライブ傑作集 三上寛 中津川フォークジャンボリー’71』(SM22-4008)

A面が’71年の中津川フォークジャンボリーの音源。

メイン・ステージで絶叫、3万人を圧倒しています。

最後は、加川御大。

『幻のフォークライブ傑作集 加川良ライブ 中津川フォークジャンボリー’71』(SM22-4007)

A面はバンドをバックにメイン・ステージでうたっているのかな。B面はソロでサブ・ステージ。

B-3で、「教訓Ⅲ」を唄います。

注:なぎらけんいちが「教訓Ⅱ」を唄ったのに対抗して。中身は、「Ⅰ」ですが。

ではでは

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日には、アナログでもっと熱く!その2

2015-08-07 | ロック(音源)

続いて、ロック編です。

ERIC CLAPTON『FOREVER MAN』(Reprise 9362-49279-2)180g 2枚組 2015年7月発売

本アルバムは、1983年『Money And Cigarettes』から2014年『The Breeze:An Appreciation Of JJ Cale』まで約30年間のベスト・アルバム。

昨日は、1枚目A面を。

1.GOTTA GET OVER(Old Sock) 2.I'VE GOT A ROCK'NROLL HEART(Money And Cigarettes) 3.ANYWAY THE WIND BLOWS-WITH j.j. CALE) 4.MY FATHER'S EYES(Pilgrim) 5.MOTHERLESS CHILD(From The Cradle)

CDでは、聞き流してしまうところを、アナログはターンテーブルに盤を乗せるところから集中しています。

2枚目は、ジェフ・ベックです。

JEFF BECK『Performing This Week...Live At Ronnie Scott’s Special Edition』  (eagle records EAGLP636)180g 3枚組 2015年6月発売

1枚目A・B面を聴く。

衛星放送も録画しCD,Blu-rayも所有しているのにアナログ盤も購入してしまいました。

そのすべては、タルのベース。

ロックなのに、スイングしている。

あの笑顔。

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日には、アナログでもっと熱く!

2015-08-06 | ジャズ(音源)

暑い日が続きます。

熱中症にならないように、体に気を付けてください。

最近、アナログ重量盤が届いたので、それを聴いています。

まずは、ジャズ編ということで。

Keith Jarrett『Still Live』(ECM 835008-1)180g 2枚組 2010年発売

1988年にCDで発売された、スタンダーズ・トリオのライブ盤です。

今日は、1枚目A・B面を聴きました。

A面 1.My Funny Valentine  2.Autumn Leaves

B面 1.When I Fall in Love  2.Song Is You
 
このトリオのアルバムの中では、『Chageless』と本アルバムのライブ盤が大のお気に入り。
 
だから、本アルバム発売当時に発売されなかったアナログ盤を購入。
 
アナログ盤発売から5年経過していたのですが、ダメ元で注文しました。笑!
 
そして、もう1枚。
 
Miles Davis 『TUTU DELUXE EDITHION』(Warner 0081227955434)180g 2枚組 2015年6月発売
 
2枚目は、1986年7月 ニースでのライブ音源。
 
1枚目の本編もリマスター盤ということではあるが、この2枚目のライブ公式盤化に関心がありました。
 
ついでに言うと、本番のCDデラックス盤も注文してしまいました。(ライブ音源は、アナログ盤では完全収録ではありません。)
 
今日は、家人も留守ですので、大音量で楽しみました。
 
続く!
 
ではでは。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする