新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

きなりの郷でソロキャンプ

2018-10-01 14:31:50 | 日記
2018年9月14日(金)
台風が落ち着いた頃にキャンプに行きました。
今回は奈良県下北山村にある下北山スポーツ公園、きなりの郷です。


フリーサイト、オートサイト、コテージなどが揃っています。
フリーサイトはそれなりに広さがあり芝生になっていてます。
トイレや炊事場も綺麗で整った公園サイトで安心して使えるキャンプ場です。
どこにでもあるようなキャンプ場ですが、ここの最大の特徴はダムの下と言う
ロケーションだと思います。
自然の中に突然現れる人工の壁と言った感じで他のキャンプ場とは違う雰囲気が味わえます。

今回は軽のラゲッジに積み込んで移動です。


自宅から車で約3時間かかる場所です。
ドライブは好きだしソロなので所要時間は気にしてません。子連れだと2時間以内が良いですね。
通販で購入したCDが届いたのでそれを聞きながらまったりドライブ。
前に一度通った事がありますが国道169号線沿いの川はダムが多くあり山奥なのに
巨大な人工物があって独特の雰囲気があります。

一番初めに目に入るダム


道の駅でお昼ご飯を買い出し。


途中ホームセンターやダムや道の駅に寄ったりしながら現地に13時くらいに到着しました。

受付を済ませてキャンプ場に入場します。
ソロなら入場料570円と自動車乗り入れ代600円合わせて1,170円です。
近くの温泉の入浴券も販売しておりセットだとプラス500円で温泉が利用できます。
お風呂を付けても2000円行かない。
非常にリーズナブルです。
当日は雨予報のせいか、平日だからか管理棟横のフリーサイトでソロキャンパーが一人。
ダムの下の芝生エリアは誰もいなくて自分が一番でした。
しばらく場所決めのためにウロウロしているとファミリー客が来ました。
ソロなのでファミリー客とは離れたところで設営を始めます。


前回の雨キャンプの経験を生かして今回は大きめのヘキサタープを用意しました。
タープをテントとずらして配置してリビングにするのが一般的だと思いますが、
今回はソロのため、リビングを確保しつつテント全体をタープの下に配置しました。
これで雨や夜露でテントが濡れる心配が減ります。
テント前にテーブルと椅子が配置できて丁度いいレイアウトになりました。



急な雨が来る可能性があるので設営はタープ張りから始めます。
これさえ張ってしまえば濡れる心配はありません。
次にテーブルとチェアを出して昼ご飯を食べます。
今回は途中で立ち寄った道の駅で購入したサンドイッチとコーヒーです。
うーん、手抜きだ。

一段落したところで散策。
フリーサイトと管理棟までの間はキャンプファイヤー場とコテージがあります。
その先はグランドがあって多分その先に子供用の遊び場があると思います。










設営場所に戻って椅子でまったりして、そのまま昼寝。
ここまでの移動距離が結構あったので運転疲れですかね。
30分くらい寝てすっきりしたところでテント設営。

テント設営はもう慣れているのですぐ終わりました。
タープの下なのでフライシートは不要な気もしますがもし横から雨が
入り込むと浸水するので念のため、かけておきます。
寒さ対策にもなります。

夕方4時半。
夕飯の仕込みを始めます。

ご飯は0.5合をほったらかし炊飯で炊きます。
その間にメイン料理の準備を始めます。
今回は一度やってみたかった厚切りステーキです。
某野外めしアニメの影響も少なからずありますが、出張時に食べた
鉄板ステーキが安くて美味しかったので試してみたかったのです。

高価なサーロインを使った高級ステーキではなく、赤身肉を使って
美味しく仕上げるステーキをやってみたかったのです。
用意した肉は200g800円くらいの北海道産モモ肉です。
特価40%引きで結果的に470円で手に入れる事が出来ました。
厚切り3cmほどあったと思います。
特価品なので日持ちしませんが、表面をキッチンペーパーで
拭き取ってラップでくるんで冷凍庫で保管しました。
当日朝にクーラーバッグに移して緩やかに解凍しました。

片面をフォークでザクザクさして穴を開け、牛脂を塗り付けます。


余った牛脂はそのままスキレットで溶かします。
塩コショウをまぶして、強火でアツアツのスキレットに肉を投入します。


そのまま1分ほど焼き、裏返して30秒ほど焼く。
その間、溶けた牛脂を牛肉にかけまくります。


出発前に作ったニンジンのグラッセを添えて完成です。


パサパサになりそうな赤身のモモ肉ですが牛脂のおかげで
ジューシーかつ柔らかくなりました。


料理が成功して少し暗くなり始めた野外でまったり食事。
厚みのある肉を豪快に食べてビールを飲む。
至福のひと時です。


涼しいので虫もほとんどいません。
ソロだと鍋でそのままご飯を食べるので洗い物も最小限で済みます。
片付けもらくちんです。

その後は温泉施設きなりの湯で汗を流します。


普通は車で行くところですがビールを飲んだので徒歩で向かいます。
10分ほど歩くときなりの湯にたどり着きます。
湯はやわらかく気持ち良かったです。

温泉から戻ってきて涼しくなってきた頃、焚き火をしました。




今回の新アイテム、自作の焚き火台を組み立てて、山中湖で
もらった薪を燃やします。
薪は細身で割られており、1本1本は意外とすぐに燃え尽きます。
なので結構忙しい。
マシュマロを焼く事に気を取られている間に燃え尽きてしまい
完全に消えてしまいました。
その後再度火を付けて薪を使い切りました。
鞄に少し詰めてきた程度なので1時間程度で使い切りました。
思っていたより忙しいし落ち着かなかったよ。
焚火はもう少し研究が必要そうです。
ほどよく眠くなってきたので荷物を整理して寝ました。


翌朝、6時30分にアラームで起床。
一度も目覚めず朝まで寝る事が出来ました。
夏のような暑さはなく、寒くもなく丁度良い気温でした。
ずっと山道なので分かりにくいですが下北山は標高800mくらいは
あるようですので秋キャンプでも油断できません。

朝は少し霧がかってました。






タープは濡れていますが雨か夜露かはわかりません。
テントや荷物は濡れておらずタープに完全に守られていました。
ちょっと散歩してから朝ごはんです。

その日は用事があって早めに撤収する必要があったため、
洗い物が出ないよう朝食はカップラーメンにしました。
食べ終わったら撤収作業開始です。
8:30頃に完了してキャンプ場を後にしました。

朝も曇り空でしたがダム越しに朝日が確認できました。


雨予報と平日と言うことでほとんど人がいなくて一人の時間を
満喫することが出来ました。
これからの季節はやはり寒さ対策が必要というのも実感しました。
これは次の課題ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿