新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

ふれあいの丘オートキャンプ場でファミリーキャンプ

2018-08-27 19:06:05 | 日記


2018年8月15日。
和歌山県有田川町、道の駅しみずにあるキャンプ場に行きました。
今回は同じく有田川町にある巨峰村に行くのが目的でついでにキャンプと言う形になりました。
しかしまたもや雨。





ここは自然の川原もありますが併設の道の駅にプールがあり、結構安く利用できます。
今回は雨でそれどころではなかったですが晴れていればプールで遊ぶこともできます。
トイレは綺麗で炊事場もあります。
シャワーもありますが車で数分のところに温泉もあります。
環境が整っているわりに高くない。
ファミリーで行くならこれくらい設備が整ったところが良いですね。

巨峰村でお昼を食べつつブドウ狩りしてチェックインは16時前。
今回借りた区画は14番です。
当日、団体がキャンセルしたとかで6番から13番まで全て空いていました。
向かいの区画1~5番の方には2組ほど。
お盆なのにまたもや人が少ないキャンプとなりました。



区画は砂利です。
雨は午前中降りましたが砂利のおかげで水たまりはありませんでした。
しかしペグうちする場所によっては結構固くて設営に時間がかかりました。
電源が使えるサイトでしたがコンセントからテントまでは野ざらし。
防水ケーブルでも無いとテントに引き込むことが出来ません。
どうせ形態の充電にしか使わないつもりだったし電源の使用を諦めました。

どーむびれっじの教訓で今回はベンチを投入しました。
コーナンで980円で売っていた折り畳みベンチですが荷物置きとして活躍します。

今までの経験を生かして風向きと日差しを考えてタープを張る。
タープと言ってもただのブルーシートみたいなものでサイズは180x220cmの小さな布です。
面積を大きくとるためにタープを平らにして屋根代わりにします。
区画サイズが限られているのでロープをあまり伸ばさなくて良いようにサブポールも
使います。
家で使っているスチールラックから一時的に流用しました。

ロールテーブルにバーベキューコンロと炊飯をテーブルに置いてしまうと他に何も
置けなくなります。
そこでベンチの出番です。
これに100円で購入した板を載せてゴムバンドで固定してテーブル代わりにします。
ベンチは設営前の休憩、物置、料理時のテーブルとして色々働いてくれます。



到着が遅かった上にテントとタープの設営をしていると結構な時間が経ってしまい
これから火起こしをしていると暗くなってしまいそうです。
そこで使い捨てバーベキューコンロを使う事にしました。
火おこしの楽しみは無いですが、時間が無い時には使えますね。

今回のメインはコストコで購入した激安肩ロースです。
とにかく安いけど量が凄い。
コストコは2年通ってますが初めて購入しました。
味はしっかりしていて値段以上のおいしさはありました。

それでも量が多くて焼き終わるのに時間がかかりました。
空が暗くなってきて肉の焼き具合が分かりにくくなってきました。
少し離れたところで貰い物のLEDランタンを点灯するとすごい勢いで虫が寄ってきます。
これが囮になってテーブルの方は安全かと思ったら少ないけれど寄ってきます。
問題はライトに直接集まるのではなくそれに照らされたアルミテーブルに光が反射して
そっちのほうに虫が寄ってくること。
おかげでテーブルに置いていたコーラが飲めなくなりました。
そうこうしているうちになんとかお肉を食べ終わりました。
その間、子供はお向かいの区画の子供たちと遊んでました。
子供は馴染むのが早い。

食事の後は洗い物や片付けをしつつ、しみず温泉でまったり。
HPには記載がないですが、しみず温泉の半額券を頂きました。
予想外だったのでラッキーでした。

21時頃、温泉からキャンプ場に帰ってきました。
少し涼しくなってきましたがあまり風が吹いておらずテント内は少し暑い。
フライシートを上げて換気優先にして更にUSB扇風機を回す。

寝床が出来たところで私はタープの椅子に座って夜空を眺める。
しかし曇り空のため何も見えません。
キャンプ場から川を挟んだ向かい側は住宅が見えます。
時々国道を車が通過する。
山で反響するのか1台通るたびに結構長い時間排気音が響きます。
思ったほど涼しくないし普通の道端でキャンプしてる気分です。

それでも外でのんびりできるのは楽しい。
風が冷たくなってきたと思ったら雨が降り出しました。
FIELDOORのテントは前室にフレームが無いのでフライシートを持ち上げて
いるとインナーテントに直接雨が当たります。
インナーテントが濡れない程度にフライシートを下ろして対応しました。

タープの方は若干降りこんでくるもあまり濡れません。
しばらく堪能したのち、日が変わるころに寝ました。

朝6:00。
浸水してる!と嫁に起こされる。
マットがしっとり。
床から染み出てる感じではないようです。
どうやらフライシートが水の重みでインナーテントに接触してそこを
伝って水が入ってきていました。
結構な雨が続いていたため、テントを畳んで車内に移動しました。



昨晩と違いタープの下は内側を伝って水が入り込んできます。
それでもたまに肩にかかる程度だったのでそこで朝食を作ります。



当初はホットドッグにする予定でしたが、いつ本降りになるか分からない
ためスキレットで卵をさっと焼いて食べます。



片付けをしているとき、子供が再びお向かいの子供たちと遊び始める。
雨の中、水鉄砲遊び。
少し話してみるとなんと同じ市内の方でした。
向こうも今年から始めたばかりとかで初心者同士。
帰り際、電話番号交換したりしてなんだかリア充的キャンプになりました。


なんだかんだでいい経験になったし楽しめました。
今回も雨の中でのキャンプでしたがまたいくつか課題ができました。

・ペグうちに時間がかかる
・電源サイトはテントまで電気を引き込むための防水コードが必要
・虫がライトではなく照らされて反射したテーブルに寄ってくる
・テント内が暑い
・雨がタープの下側を伝って内部に垂れてくる

暑さ対策も考えないといけないですが今後は寒くなってくるので
寒さ対策も検討する必要がありそうです。

次回は再びソロキャンプの予定です。
まだ場所は決めていません。
大野山はいい場所だったのでまた行きたいですが、洞川キャンプ場や、
きなりの郷など、他にもキャンプ場があるので行ってみたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿