新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

AndroidをPCの外部ディスプレイにする

2015-01-31 01:21:12 | 日記
身の回りにはノートパソコン、スマホ、タブレットなどいくつかのデバイスがあります。
普段はそれぞれがそれぞれの役割をしていますが、込み入った作業をする際は他はいいから
ノートパソコンを2画面化して集中したい時があります。
そこで身の回りのタブレットをノートパソコンの外部ディスプレイに出来ないかと思い
いくつかアプリを試してみました。

テスト環境
ノートパソコン
 ThinkPad X230 Windows7 64bit

Androidタブレット
 ElugaTab docomo P-08D

iPad
 iPad 2 WiFiモデル


DisplayLink
iPadをPCの外部ディスプレイにするアプリです。
フリーだったか低価格だったか忘れましたがかなり優秀だった記憶があります。
不満はなかったのですが再インストールしようと思ったら、いつの間にかストア
から消えていました。

komado
無料で使えるAndroidの外部ディスプレイ化アプリです。
画質、速度はあまり良くないですが無料なのでしばらく使っていました。
設定画面に癖がありますが挙動はしっかりしていたし、とりあえず資料を表示
する分にはなんとか使えました。

iDisplay
同じくAndroidを外部ディスプレイ化するアプリです。
WiFiの他にパソコンとUSB接続できる事が大きなメリットです。
わりと評判もいいですが2013年から更新が止まっています。
私の環境では残念ながら思ったように動きませんでした。
マルチディスプレイ設定した直後にWindowsAeroが解除されます。
さらにIEのウインドウをAndroid側に移動するとコンテンツが表示されません。
ウインドウの残像も残ります。
速度も画質もkomadoとさほど変わらず。
ちょっと実用に耐えられないので購入キャンセルしました。

splashtop extended display HD
これが当たりでした。
アプリ内課金でとりあえず5分間は無料で試用できます。
画質がよく動きもスムーズです。
ウインドウ内もきっちり表示するし残像も出ません。
普通のモニタや市販のUSBモニタに比べるとまだまだ遅いですが
個人的には使えるレベルと思います。
ここの製品はリモートデスクトップも快適だったので全体的に
優秀だと思います。
アプリのコメントではうまく動かないと情報もあるので相性が
あるのかもしれません。
無料で試せるので気になった方は一度試してみてもいいんではないでしょうか。

余っているノートパソコンを外部モニタ化するソフトウェアもありました。
MaxiVistaと言うソフトですが結構高価なのとパソコン2台並べるのはちょっと
大げさなので今回は試しませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿