新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

Zenfone3 DualSIM 5.2インチについて

2016-08-27 10:51:57 | 日記
Zenfone3 DualSIM 5.2インチ版(ZE520KKL)について書いておきます。

(1)DSDSについて
他でも大量に情報が上がっているので心配ない。
FOMA 3G + MVNO LTE で使えるらしい。
dカード、dマガジン、家族通話などで今でもドコモ回線をメインで使いたいので
音声のMVNO化は出来ません。
でも月々サポートが減額された現在のドコモでパケット契約は厳しいです。
そのため、DSDSは魅力的です。


(2)画面サイズ
今までZUltra(6.4インチ)、iPhone6S Plus(5.5インチ)、Z3compact(4.6インチ)と
いろんなサイズを使ってきました。

ZUltraの6.4インチはとにかく大きい。
dマガジンが読みやすいし、メールやツイッターも一覧性が高い。
しかし大きすぎてズボンのポケットに入れたまま座れないのが欠点。

Z3compactの4.6インチは小さい。
フォントを小さくすると読みにくいし、大きくすると狭い。
文字ベースのアプリならまだ使えるがdマガジンやゲームは無理。
戻るボタンやホームボタンが画面内にあるため、更に狭く感じる。

iPhone6s plusの5.5インチは良いサイズです。
dマガジンが無理なく読める。
ポケットには収まるけど座る時に若干違和感がある。
あとほんの少し小さければと思う。
もうひとつの問題はソフトウェアキーボード。
iOS標準のものはサイズ変更不可。
端まで指が届かないので片手では使えません。
他のアプリへの変更も可能だけど完成度がいまいち。

Zenfone3の5.2インチは丁度良い。
iPhone6s plusがあと少し小さければいいかもしれないと思った時に
Zenfone3が5.2インチ版も発売すると分かってこれだと思った。
dマガジンは普通に読める。
フォントサイズ小でも読めるから情報量も多い。
ポケットは余裕だし座っても違和感ない。
Google日本語入力を使っているが片手モードで問題なく使える。
非常にバランスが良いです。

他の候補としてXperia XPerformanceの5.0インチも悪くないと思う。
今は600ドルくらいで購入出来るのでお金があればそれもアリだと思う。


(3)液晶保護フィルム
サイズはいいけど液晶面は湾曲しているので保護フィルムで悩む。
ガラスフィルムは左右が浮くと言う情報が多くてパス。
PDA工房のフィルムは左右ぎりぎりだけど綺麗に貼れます。
ただし980円で割高。
国内発売までは選択肢少ないと思うし無いよりは安心できる。


(4)ハードキー
戻るやホームなどのキーがハードキーのため、画面が広く使える。
光らないため、暗闇では見えません。
見えなくてもどの辺りにあるかわかるけど。
時々ハードキー列にサブメニューが設定されているアプリがあるけど、
メニューボタンが無いので押せない。

設定 -> ASUSカスタマイズ設定 -> マルチタスクボタン
-> ボタンを押し続けて、メニューを表示する

に設定しておけば、右のタスクボタン長押しでメニューが出せる。
代わりに画面キャプチャの方法が分からなくなった。
-> 上から下りてくるメニューの中にありました。


(5)ダブルタップ起動
ダブルタップでスリープ、解除が出来て便利。
ホーム画面のアイコンがない場所でダブルタップでスリープ。
スリープ中にダブルタップでスリープ解除。
スリープ解除は少しシビアで何度かやらないと画面点灯しない。
それでも電源ボタン押すより楽。


(6)USB Type-C
結構規格に沿っていないケーブルが出回っているらしいので以下のサイトを
参考に選びます。
http://hanpenblog.com/usb-31-type-c/
私はAukey、Ankerの商品を購入しました。
ケーブル2本セット。リビング用、寝室用
変換アダプタ2個セット。車載用、常用バッグ用


(7)バッテリー
5.5インチ版に比べて容量が少ないけど1日は余裕で使える。
iPhone6s plusは1日40%くらい使っていましたがzenfone3は同じような
使い方をすると50%減ります。
iPhoneは2日に1回充電で使えていましたが、zenfone3は心配になるので
毎日充電しています。


(8)省電力マネージャ
バックグラウンドをどんどん切っていく仕様になっている。
メール着信やカレンダー同期など切ってほしくないアプリを選択して対象から
除外する必要がある。
カレンダーの通知は除外していたが通知されなかった。
一度カレンダー側で通知を無効にして有効にしなおす事で通知が来るようになった。
ドコモメールを受け取るためにK-9メールを使っているがこちらはまだ上手く
通知されない。


(9)内蔵メモリ
ユーザが使える領域は32GB中24GB程度。
動画撮影1分で150MB、FLACファイルは1曲100MB。
意外と簡単に不足する。


(10)カメラ性能
室内撮影はノイズがある。
屋外は結構綺麗に感じる。
ちょっと携帯だけもって出かけた時に撮影するレベルなら十分。


(11)音関係
個人的に本機の目玉と思っている。
仕様上はハイレゾ対応。
しかし、専用プレイヤーがなくて本当にハイレゾ再生出来ているか不明。
OS標準のGoogle play musicならイヤホン出力でハイレゾ再生できるらしい。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/739709.html

NePlayerもあるがソフトが有料でそれなりに高価。
それでいてアップコンバートやイコライザなどの機能はない。

私が使っているイヤホンはDUNU社のDN-1000。
Zenfone3では微妙にホワイトノイズが乗る。
標準アプリのAudio Wizardで音の調整が出来るが、これを無効にすると
ホワイトノイズが消えた。(-> 気にならないレベルであって無くなってはいない。)
これが悪さをしている感じ。
単にノイズが消えただけではなく音の広がり、メリハリも良くなった。
Audio Wizardはいったい何のために存在するのか。
zenfone3の音質は良好。

ZUltraはイヤホンでの音質が悪いのが致命的だった。
バッテリー持ちも悪いし、そもそも本体が大きいので音楽プレイヤーには
向いてなかった。

Z3compactは小型でハイレゾ対応でバッテリーもちがいいので音楽プレイヤー
としては良かった。
音は綺麗だけどまとまりがない印象を受ける。
スマホとしては少し小さくて扱いにくかったので別にもう一台スマホを持っていた。

iPhone6s plusも音質は悪くない感じ。
ハイレゾではないけど24bit出力が出来るので音楽プレイヤーとしても使えた。
Z3cと併用で予備機的に利用できた。

zenfone3はこれらを1台に集約しつつ、キャリア音声、MVNOデータ併用も出来て
自分的にはベストな機種となりました。

気になるところで1000曲以上入ったSDカードを挿すとメディアサーバが
暴走してどんどんバッテリーを消費する現象が発生します。
音楽アプリからも1000曲しか認識されない。
内蔵メモリにコピーした場合は1000曲以上あっても問題ないので
SDカードとの相性か、SDカードからは1000曲以上認識しない仕様のようです。
-> 特定のファイルが原因で1000曲制限はありませんでした。


(12)ゲーム関連
いつの間にかPokemonGOがGooglePlayからインストールできるようになった。
動作も問題なし。
ジム戦はやってないので動きやバッテリーの減りは不明。
コロプラ(コロ生)は普通。位置情報取得も早いし正確。
PPSSPPはZUltraよりやや重い。
最新CPUだけど800に比べると625は若干劣る感じ。


(13)総括
価格の割りにそれなりにそつなくこなしてくれる印象です。
DSDSに魅力を感じなければ他社スマホでも良いし、Z3以降を使っていれば
スペック的にも買い換える必要はないと思う。
対応バンドも多いし、試しにDSDSを体験したい人には良いですね。


続き
Zenfone3 DualSIM 5.2インチについて2
http://blog.goo.ne.jp/tiida9596/e/52c221c7071d388171b390ee4a124920