車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

福澤桃介と読書(よみかき)発電所 in 南木曾町

2022年04月25日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・長野県

この画像は2010年に妻籠を後にして次なる目的地に向かう車の中から見たもの・・・何となく歴史のありそうな橋だと思いつつ通過し・・

交差点の信号待ち、川向うに見えた真っ白な建物は「読書(よみかき)発電所」。これらが国の重要文化財や近代化産業遺産に指定されていると知ったのは、帰宅後から更にずっと後の事です。

2014年の木曽路の旅では「桃介橋」や「読書発電所施設」は勿論、それに付随する施設などをコースに組み込み、まずは妻籠を後に「読書発電所」を目指します。

発電所の敷地に建立された碑は、大同電力:初代社長『福澤桃介』によって読書発電所が建設された経緯を記したもの。ところでこの桃介さんって、あの有名な『福澤諭吉』の婿養子なんですね。

遠目に見えていた三本の巨大な水圧鉄管。改めて間近に見ると、その巨大さに圧倒されます。

「関西電力:読書発電所」は、大正12年(1923)に建設された地上式発電所と、昭和35年(1960)に増設された地下式発電所からなり、合計11万9,000キロワットを発電しています。地上式発電所本館は、現役稼働中の発電所としては唯一の国の重要文化財に指定されており、また1994年には、近代化産業遺産にも指定されています。

半円や四角の明かり採り窓は規則正しく並び、それが遠目からだと更にお洒落に見えるのですが、もちろん近くから見てもステキ。

高圧線の柵の前で「この中に入らないで下さい」と注意喚起してくれるのは『カメ電』くん。関西電力のキャラクター???

そう言えば、中山道の道路で見かけた「ゆったり木曽街道」のキャラクター。駐車中の関西電力の車にも同じスッテカーが貼られていましたが・・もしかして木曽路はカメ押し??

つい脇道にそれてしまいました😅 この巨大な物体は、昭和48年(1973)~1997年の間、読書発電所で使用されていた発電用フランシス水車。これ1台で14000KWの発電ができるそうで、福澤桃介記念館の敷地に展示されています。

水車が展示されていた「福沢桃介記念館」は福澤桃介が発電所建設現場へ赴くための逗留場所として、また日本で最初の女優・川上貞奴と過ごすために大正8年(1919)に建てた本格的な西洋建築の別荘。

生憎と訪問時間が遅くてなってしまい、内部の見学は出来ませんでした。館内には福沢桃介、川上貞奴の写真や遺品、資料の展示などがあったのですが仕方ない・・。

同じ敷地内には、明治33年に「御料局名古屋支庁妻籠出張所庁舎」として妻籠宿本陣跡地に建てられ、昭和8年まで使用されていた建物が「山の歴史館」として移築。木曽谷の山の歴史と林政資料等が展示されていますが、もちろんこちらもタイムアウト。

玄関車寄せのコンポジット式の柱頭、窓上部のペジメントに、上げ下げ窓をはじめ建具なども多くは当時のまま。と言う事で、外観だけでもとりあえずは満足。そして、この建物の玄関横にも、妻籠観光案内書のものと同じ「御下賜金紀念日毎年七月二十五日」と刻まれた碑が建立されています。妻籠宿の項でも書きましたが「島崎公助」の粘り強い交渉により「~前略~ 毎年一万円ずつが皇室から木曽へ下されることになったのです。当時の木曾郡役所は、それを記念して毎年七月二十五日を御下賜金紀念の日と定め、郡下各町村がこのような碑を建てました」と傍らに説明が記されています。

山の歴史観の見学はできませんでしたが、保存展示された「旧桃介橋の橋桁」は屋外だったので見る事ができました。

森林鉄道機関車の上に見える通路は「山の歴史館」と「桃介記念館」を繋ぐ廊下。説明によれば「南木曽町の森林鉄道の歴史は蘭線・予川線・田立線の3主路線(延長33.7km)と、田立線・長者畑線・柿其線・下山沢線の4支線(36.0km)があり総延長は69.7kmであった。昭和2年(1927)から昭和42年(1967)まで、40年間運行された。」

実際にはもっと色んなモノや場所があったかもしれないのに、結局は時間に追われるように次の目的地に・・・で、結局、もう一度行きたい場所のリストが増えていくのです😓

訪問日:2014年6月19日


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曽路を行く・妻籠宿~其の... | トップ | 桃介橋( ももすけばし ) in... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HATAKE上吉田)
2022-04-26 12:18:41
もう、10年以上経つますが、旧中山道歩きで立ち寄りました。
懐かしいですね。
返信する
Unknown (tibineko)
2022-04-26 13:35:16
コメント ありがとうございます

木曽路はどこを切り取っても素敵なところですよね。本当に懐かしいです
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・長野県」カテゴリの最新記事