車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 長野県辰野町

2022年09月19日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・長野県

上伊那郡辰野町(たつのまち)は長野県の中央、伊那谷の北端に位置する町です。岡谷市、諏訪市、塩尻市、箕輪町、南箕輪村に隣接。本州中心部の長野県の県央に位置する事から、「日本国の中心」を称する自治体の一つで、古くから県央部を結ぶ交通の要衝として発展してきました。東日本随一といわれるホタルの名所松尾峡が有名で、観光の目玉となっている他、横川川などから産出される「黒雲母粘土板の龍渓(りゅうけい)石で作られた「龍渓硯」は県の伝統的工芸品に指定されています。この龍渓石の石齢は2億年以上ともいわれています。「町の木:シダレ栗」「町の花:福寿草」「町の特別シンボル:ゲンジボタル」を制定。

キャッチフレーズは「辰野町は日本の真ん中 ひともまちも自然も輝く 光と緑とほたるの町 」

明治22年(1889)、町村制の施行により、上伊那郡伊那富村、朝日村、川島村、小野村が発足。

1947年、伊那富村が町制を施行、改称して上伊那郡辰野町となる。

1955年、上伊那郡朝日村と新設合併、新たな上伊那郡辰野町が発足。

1956年、上伊那郡川島村を編入合併。

1961年、上伊那郡小野村を編入合併、現在に至ります。

マンホールには「町の木:シダレクリ」、「町の花:福寿草」、特別シンボル「ゲンジボタル」がデザインされています。(辰野駅近くの大通りに設置)

「アズマイチゲ」の群生地に咲いていた「フクジュソウ」

制定の町章は「漢字の「辰」にひらがなの「の」をもって辰野を表し「の」を描く輪は平和伸展と大同団結を象徴としています。」公式HPより

イメージキャラクター『ぴっかりちゃん』は町の特別シンボル「げんじ蛍」がモチーフ。明るく健やかに伸びる辰野町の象徴としてデザインされました。

橋の欄干、街灯のモチーフにも「げんじ蛍」が使われています。


撮影日:2010年10月3日&2014年6月22日&2016年4月26日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩尻市内あちこちウォッチ~Ⅱ... | トップ | 法性(ほっしょう)神社 in ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・長野県」カテゴリの最新記事