goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

2月12日(土)レガシーでゴルフをします。

2011年02月11日 | パンヤインドラ

先週の4連休は毎朝4時起きで、疲れが出ました。カビンブリで平日は10時に寝て、7時に起きましたが、何故かそれでも眠い・・・体力がないです。

2月12日(土)はサファリーパーク内にある、レガシーでゴルフです。この日も4時起きです。もう、ほとんど、土日4時起きですね・・・

レガシーは去年1回行きましたが、土砂降りの後のラウンドでしたので、フェアウェイもラフもボールが埋まったりで・・・散々な結果でした。

今まで、何故行っていないかと言えば、G.Fが高いからです。クラタイカードを使っても、G.F2160Bです。

今回はG.F1500Bで可能です。

ただ、タイ人ならば、G.F1200Bだと言いますから・・・

BKKから40分くらいで行けると計算しています。

現在7名ですので、まだ、3名枠があります。


2月6日(日)ザ・パインでゴルフをしました。

2011年02月11日 | ザ・パイン

今週は日本からお客さんが3人見えて、朝昼晩とずっと一緒で練習する時間もなく、疲れました。やっと、昨日の夕方帰られました。

2月6日(日)はザ・パインでゴルフをしました。でも、忘れました。

スタートは6時半、前に2組が少し暗い中、出て行きました。我々13人、3組はその後ろから・・・

1番、 DRで打ったら、地球を叩き、100Yくらい転がったでしょうか?何と言うスタートでしょう!ラフなので、4Wで打ちましたが、これまたチョロして、他の人のDRで打った当たりでした。 ダボで良いと思いながら・・・ダボで上がりました。

2番はDRは真っすぐ飛び、残り120Y,PWで打ったら何故か右へ・・・ピンまで30Y、AWで打って、オンするも、転がって3mくらいオーバー、下りなの? キャディはおばちゃんでしたが、何も言わず・・・ボギー

3番はDRは飛んでおらず、そこから、7Wで打ったら、残り170Yと5Iでピンを狙いましたが、少し右に反れて、グリーンの上・・・AWで寄せてパー。

4番の170Yのショートは5Iで打ったら、右のラフへ・・・距離は30Y・・・AWで打ったら、転がってピンの先のエッジ手前まで・・・ボギー

5番は170Yの池越え・・・低いボールで池を超えて・・・残り190Y、7Wで打ったら、右へ大きく、池まで行きませんでしたが・・・ピンまで40Yくらい、AWで打つもピンを超えて2mくらい、上から、ボギー。

6番のロングはDRは飛んでいません。セカンドで7Wでも池を超えない距離、池の左を狙ったのですが何故か、スライスして、池の淵に落ちて・・・転がって池に・・・そこから、7Wで打ち、グリーン手前へ・・・ダボ

7番はDRは池の方へ・・・大丈夫でしたが、7Wで打ったら、チョロして、残り150Yを8Iで打ち、グリーン左にオン、パターで寄せるも・・・

3パット、ダボ。

8番は190Yのショート、ピンは池の傍に切っており、7Wで打つも左はじ。そこから、グリーンは登って下って・・・AWでショートして、ボギー。

9番はDRを引っかけて、170Yくらいしか飛んでいません。ダボでした。 47でした。

INに入って、10番でDRは真っすぐ飛び、残り190Yを7Wでグリーン左のラフへ、キャディは下りだと言うので・・・AWで打つもラフがきつく

エッジに乗っただけ、パターで転がすも転がらず、下りではなく、上りでした。 ダボ。痛い。

11番のロングでは、DRは真っすぐ飛び、そこから、7Wは少しテンプラ気味でしたが残り140Y,ラフでしたので、8Iで打ったら、ピンの大きく左へ・・・グリーンをオーバーしてラフの深い、それも、つま先下がりで、グリーンは下っておりました。

AWで打つも、ザクッと食われて・・・エッジへ・・・そこから、10mくらいの上って下るところパターで打つも打て切れず、まだ、下りが残っており、軽く打つも2mも下って・・・その返しが入らず、トリ・・・

幸先が悪く・・・それでも、14、15,16と連続パーを取って・・・49でトータル96. 

パインでまだ、90が切れません。 いつのことやら????

 


2011年1&2月のゴルフスケジュール

2011年02月09日 | ゴルフのスケジュール

今年も残すところ40日を切りました。

来年のゴルフスケジュールを作成するには少し早いですが・・・・

1月1日(土)日本で正月

1月2日(日)日本で正月

1月7日(木) KBSC             Start 6:30 G.F+C.F=750B   3名枠  満席

1月8日(土) ノーザン・ランシット      Start 6:40 G.F+C.F=1400B  10名枠 残4枠

1月9日(日) MIXI BAA コンペ パイン Start 6:30 G.F+C.F=1170B   15名枠 残6枠

1月15日(土)シリキィーオーク        Start 7:50 G.F+C.F+C=1650B 20名  満席

1月16日(日)ムアンエーク・ワンノイ    Start 6:48 G.F+C.F=1100B   10名枠 残6枠

1月18日(火)バンパコンリバーサイド   Start 6:45 G.F+C.F=1300B    1名枠

1月20日(木)KBSC              Start 13:00                3名枠  満席

1月22日(土)ラチャカム            Start 6:35 G.F+C.F=1750B   10名枠 残1枠

1月23日(日)ユニランド            Start 7:20 G.F+C.F=1510B   10名枠 残3枠

1月29日(土) バンサイ C-A       Start 6:40 G.F+C.F=1420B   10名枠  満席

1月30日(日) スワン            Start 6:32  G.F+C.F=2350B   8名枠   満席

2月3日(木) ロータスバレー       Start 7:00  G.F+C.F=1250B    5名枠   満席   

2月4日(金) アルパイン          Start 6:30  G.F+C.F+C=2010B 8名枠   満席

2月5日(土) バーンサムライコンペ ユニランド Start 7:00 3000B             満席

2月6日(日) MIXI BAAコンペ パイン Start 6:30 G.F+C.F=1170B  15名枠  残2枠

2月12日(土) レガシィ          Start 6:40  G.F+C.F=1740B   10名枠  残3枠

2月13日(日) MIXIコンペ アユタヤ Start 7:00  G.F+C.F=1650B   22名枠  満席

2月18日(金) KBSC           Start 10:00 G.F+C.F=1050B   8名枠  満席

2月19日(土) KBSC           Start 6;30  G.F+C.F=1050B   8名枠   残2枠

2月20日(日) タノン            Start 11:04 G.F+C.F=1120B   10名枠  残4枠

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月26日(土)ノーザン・ランシット    Start  6:40 G.F+C.F=1400B    15名枠   残3枠

2月27日(日) ベストオーシャン     Start  7:00 G.F+C.F=1750B    10名枠  残4枠

           ただし、10枚綴りのクーポンを買えば、G.F1200Bとなります。

 

 


2月5日(土)バーンサムライのコンペに参加しました。(ユニランド)

2011年02月08日 | バンコクの西側地区

2月5日(土)ホールインワンするとレクサスがもらえる、バーンサムライのコンペがユニランドで開催されました。

アパートを5:50に出て、ラマ2経由で行きました。意外と車がしくなかったので、1時間くらいで到着。受付を済まして・・・ショットガンスタート地点のA-7へキャディとゆっくり歩いて向かいました。この日は総勢200人、各組5人、各ホール、2組から3組います。

A-7は180Yの池越えからスタートです。7時の号砲とともに、我我1組はスタートしました。DRは低い弾道で池を超えて、残り120Yの地点、PWで打ったら、山の傾斜で跳ねて・・・どこかへ・・・見えなくなりました。ボールはグリーンをオーバーして、エッジに・・・そこから、パターで打つも、ピンを1m越えて・・・パー確定と思いました。キャディは真っすぐと・・・これが真っすぐ行かない! ボギー

A-8は140Yのショート、ピンは手前、9Iで打ったらピンに真っすぐ、しかし、グリーンまで5mショート、パターで打とうか、AWで打とうか迷って、AWで打つも、1mショート、これまた、入らず、ボギー。

A-9、DRは真っすぐ飛び、ここは、ランの多いゴルフ場です。転がした方が遠くまで・・・残り、150Y,これを8Iで打って、これまた、届かず、手前から攻めるのは良いけど・・・ここもボギー

C-1はDRはバンカー方向へ、バンカーとバンカーの間に、残り150Yを7Iで打つも、当たりが悪く、10Y手前まで・・・ここでAWで打つも、トップして、上まで上り、下りのラインも3mもオーバーしてダボ。これは痛い。

C-2はパー5、DRは真っすぐ飛び、7Wでバンカー手前まで、残り90Yをグリーン手前に付けて、パー。

C-3、DRはバンカー方向を目がけて・・・でも、届かないところ、残り190YをAWで打ち、砲台グリーンの斜面に落ちて、そこから、AWでグリーンに乗せようと思いましたが、傾斜のラフに食われて、エッジまで・・・ボギー

C-4 これまた、150Yのショート、8Iでショートでも、良いと思って打ったら、少し力んだようで・・・ボールは左に・・・一応ONしましたが

13mくらいあり、早いグリーンで合わせるのが難しい、それでも、上手く打って上りの1mに付けました。これがまたまた、入らず、キャディも

体調が悪くなると・・・嘆きがでてきました。この日のキャディとは、会話はしませんでしたが、距離含めてグリーン上でも申し分ないものでした。しかし、私のパットが・・・・???

C-5のロングでは、DRは前回と同じように池の方に・・・カート道にあり、フリードロップして、7Wで打ったらテンプラ気味で・・・そのあと、グリーンまで180Y、7Wで狙おうか、刻もうか・・・8Iで150Yを打って、残りAWでと考えたのですが、8Iで相当左に打って、残り90Yでした。これをAWで打って、しかし、グリーンの下でした。パターで合わせるも・・・ダボ。

Cはダボ2つ、パー3つで、44でした。

A-1に戻って・・・DRは林の近くへ・・・前の木が邪魔でグリーンは狙えず、8Iで右の方へ、グリーンまで30Y・・・手前がバンカー・・

グリーンは相当下っているようで、ボールはバンカーの土手に当たって、バンカーに入りました。ダボ。

A-2は貸しDRでドラゴンを狙うイベントがあり、DRは軽い感じで・・・これが、スライスして、木の根元に・・・下地が砂なので、ここで、6Iで打つも食われてバンカーへ、バンカーから5Iで上手く打ち、残り90YをAWで打ち、エッジへ・・・ダボでした。

A-3は420Yのパー4、2オンは無理なので、3オン狙いで、DRは真っすぐ飛び、残り220Yくらいあり、7Wで低い弾道で真っすぐピンに向かうも、グリーン手前まで転がり、AWで上手く合わせて、パー。

A-4はホールインワンが掛かっているホール、ピン位置は手前、ティ位置は青ティと同じくらい。190Yあると言う、ここで、7Wではなく、4Wで狙った・・・風は少し右から左へ・・・そのため、ピンの右狙い。しかし、そんな狙いは関係なく、グリーンまで届かなかった・・・終わった。

ピンまで30Yくらい。AWで合わせて、2mへ・・・ここから、パットが入りだして、パー。

A-5も417Yあり、難しく、セカンドショットが左へ・・・木の根っこの間にボールが、PWでボールの軽く頭を叩いて・・・これが上手く、グリーンに乗ってピンに近づき、パー。

結局Aコースも44で、トータル88. グリーンは速かったけど、前回ほどではなかった。

我々の前の組3組は飛ばし屋で300Yくらい飛ぶメンバーばかり、ロングでは彼らは2オン狙い・・・お陰で、3組待ちを何回やったか・・

終わったのは1時前・・・約6時間も掛かりました。

その後のパーティも3時間と長く・・・この4連休毎日4時起きが、堪えてきました。眠い。

帰りは事故があったのか・・・渋滞・・・アウターリングを通って帰って来ましたが・・・遠い・・・疲れました。

当分、大きいコンペは見合わせです。

 

 


2月4日(金)アルパインでゴルフをしました。

2011年02月06日 | ナコンナヨーク地区

2月4日(金)アルパイン朝6:30スタートでゴルフをしました。

平日はメンバーゲストは2組可能とのことで、今回は2組の8名で・・・一緒にラウンドしたのは、日本から旅行で来られたアリーナさんとお友達とコッタイさんでした。

我々4名は2組目で歩きでINから青ティでスタートしました。

青ティは6500Yくらいあります。距離からすれば決して長くないのですが・・・ここのフェアウェイはランがなかった。距離の出ない私とコッタイさんは、いつも、200Y近辺にボールが・・・・

2オンや3オンが出来ません。これで、パーを取るのは非常に厳しい条件です。

それに、ここのゴルフ場でスコアに重要なキャディが今一でした。若くはないので、経験あると思い、ここで働いて何年と聞いたら9年と・・・ガッカリでした。残り距離も数回違うし、グリーンの読みも・・・外れが多く・・・こうなるとパットが信じて打てません。皆ショートになります。

アルパインのフェアウェイから100-140Yを狙うのは、ピッタシ行くのですが・・・しかし、残念ながらベタピンがなく、短いパットも入らず・・・我慢我慢のゴルフでした。

アリーナさんは、DRも凄く飛んで、5Wが250Yも・・・・

一緒の女性は山形出身の色白で女優の吉瀬以上の美顔・・・これまた、飛ばす。

10番は417Y DRは200Yも飛んでいない感じ・・・7Wで真っ直ぐ打つも、残り60Y、これをAWで打ってON、2パットでボギースタート。

こんな感じで、パー4は3オン、2パットが多かった。ショートの3番は180Y、右がバンカー一色、7Wで打ったら、少し高くあがり、バンカーの先の土手に当たって、バンカーへ・・・バンカーから出してオンするも、パットが入りません。ボギー。

INはDRは殆ど、フェアウェイに落ちて、次のショットを打つのは楽でしたが・・・INでは2パーが

取れましたが、2ボギーもあり、45でした。

OUTに入ったら、午前中のお客さんがまだ、打ち終わっていないと言うので、約40分の休憩。

40分も椅子に座ってゆっくりしたら、眠くなりました。だるくもなりました。

1番は青ティの位置は白ティより、20Y奥でした。ここだけが、あまり、差が無い感じ・・・

それなのに、DRは引っ掛けたように左の山すそへ・・・そこから、7Wで打ち30Y手前に、AWであわせたつもりが、上って行きました。上から7mくらい・・・パターで軽く打っても転がります。1mくらいオーバー、これが微妙に入らず・・・ダボ。

2番の399YではDRはまたもや、引っ掛けて、木の傍・・・ラフが粘っこいので、負けてしまいました。ここで、トリ。

OUTにはいると、DRは曲がりだし、修正しながらのラウンドとなりました。ラフに入れたら、アイアンの距離が変わってくるので難しくなります。

お陰で、ボギーが多くなりました。 我慢我慢でしたが、結局OUTは49。

リベンジも青ティは、DRが200Y程度の私には難しいかも???? 年々DRは落ちている感じ・・・

次、行けるのはソンクラン期間の平日くらいですね・・・

 

 


2月3日(木)ロータスバレーでゴルフをしました。

2011年02月04日 | ロータスバレーラムルッカ地区

2月3日(木)7時スタートでロータスバレーでゴルフをしました。

オヌット近辺で2人ピックアップして、ロータスバレーに6時30分前に到着しました。

日が昇るのは6時半過ぎです。日増しに早くなって行くでしょう。

ロータスバレーは木曜日のプロモーションが歩きでG.F+C.F=1250Bです。

火曜日はG.F+C.F+C=1950Bで何ランドでもその価格で可能(+キャディ費)

我々5人は7時前にINのスタートに来ました。何故か3組居ます。

スターターに我々の予約は7時だけどと・・・この日は歩きのお客さんはINからカート組はOUTからのスタート。

1番のタイ人の4人組みは6時50分スタートで予約(歩きと記載)、3番のタイ人3人組みは6時半スタートで予約・・・でも遅れて来た。(歩き記載)

2番の日本人3人組みは7時10分スタートの連中。何故我々より先なのか?

スターターは謝るけど・・・判らない。OUTからスタートできないか確認したら、満杯だと・・・

その上、1番先頭の4人組が以上に遅い。平日なのに待たされる!

我々5人は白ティで7時25分過ぎにスタートしました。

10番ホール 307Y 嘘でしょう? DRは真っ直ぐ飛んで、残り150Y 8Iで打ったら、グリーン手前に当たり、転がってバンカーへ、バンカーから出すも転がって先のエッジまで、そこからパターで打ったら、ピンを3mもオーバーして、ダボスタート。

11番は459Yのパー5、DRはバンカーに向かって一直線・・・でも、届かない。7Wで真っ直ぐ打って、残り110Y、ピン奥、キャディにPWと言って渡されて、打ったら池の淵へ・・・クラブを見たら9I・・・PWと言ったでしょうと! 足りないと思って9Iを渡したと・・・

何て言うキャディ! こりゃ駄目なキャディに当たりました。

パーでしたが、納得できない。

12番は175Yのショート、7Wで打ったら真っ直ぐ飛び、ピン上2mにつけました。しかし、下りの早いライン、キャディの読みも充てになりません。ピン横に付けてパー。

13番は430Yのパー4、DRは少し左・・・ラフでした。4Wで打ち、残り80Yに点け、AWで打ったらピン上、3mに・・・これまた、早い。ボギーでした。

と言う感じで、ボギーペースで我慢のゴルフをして、INは45でした。

OUTのスタートは待つ事無く出来ましたが・・・それでも、各ホール待たされて・・・

待ち疲れと言う感じです。

1番はDRは真っ直ぐ飛んで、残り130Yの地点、ピンは奥なの、9Iで打ち、ボールは高く上がり、ピンをオーバーしたかのように見えましたがボールはバンカーの手前? 風に押し戻されたのか、100Yしか飛んでいない計算。AWで30Yを打ちましたが、転がってエッジまで・・・

そこから、パターで打ったら、上手くラインに乗って入りました。パースタート。

2番でDRをテンプラ気味となり、ダボ。

3番の158Yは向かい風、ショート、キャディ達は165Yで良いと、しかし、強い風です。

7Wを持ち、軽く振って・・・グリーンにオンして転がってラフまで・・・パターで打ったら、ショートしてボギー。

4番の362Yで大きくトラブリました。DRは引っ掛けた感じで、池に、池の淵から7Wで右へ

グリーンまで50Y、これをAWで打ったらボールの下をくぐったように20Y飛んだだけ、そこからAWで打ったらトップして池の淵の傾斜へ、ラフが深くボールも沈んでおり、エッジに落とすのが精一杯・・・そこから、パターで合わせるも、+5でした。

この日のキャディは、スコアも2度間違い、タッチも微妙に違い・・・合いません。

結局OUTは49と +5が大きく影響しました。 トータル94.

疲れて、2ラウンドする気力もなくなり昼食を食べて帰りました。


2月4日(金)アルパインでゴルフをするでしょう!

2011年02月02日 | ナコンナヨーク地区

2月4日(金)4連休の2日目は平日です。それで、アルパインのメンバーさんにアルパインに参加させてもらいます。

約1年ぶりのアルパインになります。

休日ですと、カート込みで約4000B、でも、平日ですと、カートないでもOKで、2020B・・・・こんな時でないとアルパインには行けません。

前回は白ティで86だったと思います。今回はどうなるか? 青ティでトライしたいと思います。全ての鍵はDRが真っすぐ飛び、フェアウェイキープ、さらに、アイアンがそこそこ真っすぐ飛ぶこと。

グリーンの下りはめっぽう早いですが、受けグリーンの上りは相当強く打たない行けません。

そして、アプローチでどのくらい寄せれるか? 攻め方は手前目からが正攻法です。

DRは思いっきり振らないで、真っすぐ200Y飛べばOKと言う感じで臨みたいおもいます。

 参加者は8名で・・・6時半スタート・・・暗いでしょう! 早ければ、平日ですので、4時間でラウンド終了でしょう!


2月3日(木)ロータス・バレーでゴルフをするでしょう!

2011年02月01日 | ロータスバレーラムルッカ地区

2月3日はチャイニーズ・ニューイヤーで内の会社は何故か4連休となります。兼ねてから、考えていたタイの最東南にあるソイダオ&ハイランドへ行こうと、内の会社とタイ人と話していました。

しかし、先週の金曜日ごろから車のエンジンから異様な音がするので・・・それでも、土日そのままゴルフ場に通っていましたが・・・流石に月曜日会社へ行って、おかしな音を確認してもらったら・・・サービス会社へ・・・帰社する前までに修理ができなかったので会社から代車をかりました。それに乗って、カビンブリまできました。

この代車は2日の4時までにBKKの本社まで返さなければならず・・・BKKに一度戻ったら、4時間掛けて、ソイダオへ行って、プレーして4時間掛けて戻る気にならず・・・急遽、ソイダオ行きはキャンセル。

そのため、ロータス・バレーに電話しました。祭日なのですが、ゴルフ場は平日価格・・・

G.F+C.F+C=1950B 高い。 安くしてよ! と言ったら・・・

水曜日?と木曜日は歩きでのラウンドが可能で・・・G.F+C.F=1250B こんなのは、ホームページにも書いていません。

それで、朝7時を予約しました。 現在参加者は3名ですが・・・

平日、ここまで来る人は少ないでしょうから・・・気持良く歩いて回れるでしょう!

ロータスバレーも好きなゴルフ場の一つです。 近ければ1年会員を買おうかと考えたくらいでしたから・・・