goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

2月4日(金)アルパインでゴルフをしました。

2011年02月06日 | ナコンナヨーク地区

2月4日(金)アルパイン朝6:30スタートでゴルフをしました。

平日はメンバーゲストは2組可能とのことで、今回は2組の8名で・・・一緒にラウンドしたのは、日本から旅行で来られたアリーナさんとお友達とコッタイさんでした。

我々4名は2組目で歩きでINから青ティでスタートしました。

青ティは6500Yくらいあります。距離からすれば決して長くないのですが・・・ここのフェアウェイはランがなかった。距離の出ない私とコッタイさんは、いつも、200Y近辺にボールが・・・・

2オンや3オンが出来ません。これで、パーを取るのは非常に厳しい条件です。

それに、ここのゴルフ場でスコアに重要なキャディが今一でした。若くはないので、経験あると思い、ここで働いて何年と聞いたら9年と・・・ガッカリでした。残り距離も数回違うし、グリーンの読みも・・・外れが多く・・・こうなるとパットが信じて打てません。皆ショートになります。

アルパインのフェアウェイから100-140Yを狙うのは、ピッタシ行くのですが・・・しかし、残念ながらベタピンがなく、短いパットも入らず・・・我慢我慢のゴルフでした。

アリーナさんは、DRも凄く飛んで、5Wが250Yも・・・・

一緒の女性は山形出身の色白で女優の吉瀬以上の美顔・・・これまた、飛ばす。

10番は417Y DRは200Yも飛んでいない感じ・・・7Wで真っ直ぐ打つも、残り60Y、これをAWで打ってON、2パットでボギースタート。

こんな感じで、パー4は3オン、2パットが多かった。ショートの3番は180Y、右がバンカー一色、7Wで打ったら、少し高くあがり、バンカーの先の土手に当たって、バンカーへ・・・バンカーから出してオンするも、パットが入りません。ボギー。

INはDRは殆ど、フェアウェイに落ちて、次のショットを打つのは楽でしたが・・・INでは2パーが

取れましたが、2ボギーもあり、45でした。

OUTに入ったら、午前中のお客さんがまだ、打ち終わっていないと言うので、約40分の休憩。

40分も椅子に座ってゆっくりしたら、眠くなりました。だるくもなりました。

1番は青ティの位置は白ティより、20Y奥でした。ここだけが、あまり、差が無い感じ・・・

それなのに、DRは引っ掛けたように左の山すそへ・・・そこから、7Wで打ち30Y手前に、AWであわせたつもりが、上って行きました。上から7mくらい・・・パターで軽く打っても転がります。1mくらいオーバー、これが微妙に入らず・・・ダボ。

2番の399YではDRはまたもや、引っ掛けて、木の傍・・・ラフが粘っこいので、負けてしまいました。ここで、トリ。

OUTにはいると、DRは曲がりだし、修正しながらのラウンドとなりました。ラフに入れたら、アイアンの距離が変わってくるので難しくなります。

お陰で、ボギーが多くなりました。 我慢我慢でしたが、結局OUTは49。

リベンジも青ティは、DRが200Y程度の私には難しいかも???? 年々DRは落ちている感じ・・・

次、行けるのはソンクラン期間の平日くらいですね・・・