宮古島旅行も3日目で、この日は、国道390号線側を行く、何せ、北から南まで車で行くのに30kmないのですから・・・容易に行けます。
3日目は来間島が最初で、短い橋を渡って・・・行けども何もないところ・・無料ですから良いですが・・・・
そして、海宝館に行って、ミュージアムを見学、ここは、入館が500円とまあまあの安い設定。
そして、最南端の東平安名崎見晴台へ行って、戻って来ました。お土産屋として
島の駅みやこへ・・・家内はお土産を沢山買って・・・マンゴージュースを飲んで
ホテルに戻りました。
夕食は、宮古焼肉・ステーキを食べたくて二人でホテルの近くで駐車場のあるお店を探しました。
これが大失敗でした。
お店は、ホテルから10分も掛からないところ・・・Shisa's Cafe&BBQです。
家内が見つけてそこに決めましたが、ハンバーグが2000円、宮古牛ステーキが3000円、ハンバーグが150grもないくらい、ステーキは、スライスしており、しかし、幅が合って、噛むと少し筋があって口の中で切れない・・・口の中で、これの見込めるかな?と思いながら・・・何とか食べましたが・・・
外は雨で、ドアが開いており寒い・・・他の客は若い方なので感じないのか?
ステーキは100grくらいしかないような感じ・・・早く食べて、ホテルに戻って来ました。
最後の日は、雨の中 11時近くにホテルをチェックアウトして、まいぱりへ向かいました。これまた近い、15分くらいで到着。1200円でカートに乗って、果樹園を15分くらいの説明を受ける。
そして、イオンに行って昼食・・・天ぷら、日本そばを食べました。
沖縄のソーキ蕎麦が好きでないのです。車は、出発前の2時間前に返却を依頼されましたが、雨で、もう、どこにも行くこともなく、先ず、指定されたガソリンスタンドへ、レギューラーを満タンに入れた・・・201円/L 12Lしか使っていません。
ところが、この支払をAMXカードで払ったら、2500円の領収書のところ、AMXアプリには、5000円と表示されました。ガソリンスタンドで電話で確認したら、AMXカード確定まで数値が正しくないと・・・今まで、こんなことはなかったのですが・・・
飛行場に送ってもらい、1時40分に到着、4時10分出発の予定でしたが、全ての便が30~50分遅れ・・・
羽田空港に7時10分に着陸、サテライトなんてあるのですね! 荷物を受け取って、
モノレールに乗って、東京駅に到着。熊谷駅まで新幹線自由席を購入しており、
上野と大宮間で11時ごろにトラブルで全ての新幹線に遅れが30分~1時間でており、
熊谷駅まで とき、長野行、があり、一番早い便が明確でなく、20番線と23番線のどちらが良いのか分からない、駅員が少ない・・・こんなトラブルなのですから駅員を増員して対応すべきでは・・・
家に到着したのは、22時半でした。 最後に日は疲れました。