
それから30年後の1960年代からは“台所”から「ダイニングキ
ッチン」(DK)と呼ぶようになる。これは集合住宅のレイアウト
の中で、食寝分離を狙い広くした台所で食事をすることを新提案す
るものであった。
このDK表示は、昭和31年にステンレスと流しとテーブルが備わ
った公団住宅の登場からだった。従来の茶の間が食事兼台所となり、
ちゃぶ台はイス式のテーブルに取って代わられ、家庭の中心がココ
になるほどで、もちろん主婦も家庭の生活の中心になったことはい
うまでもない。
その頃の器具は、自動炊飯器、湯沸かし器、二口コンロ、ガスレ
ンジなどであろうか。
(小平市大沼町2-590)
自動炊飯器 スピード湯沸かし器 ガスコンロ 二口コンロ ガスレンジ
ッチン」(DK)と呼ぶようになる。これは集合住宅のレイアウト
の中で、食寝分離を狙い広くした台所で食事をすることを新提案す
るものであった。
このDK表示は、昭和31年にステンレスと流しとテーブルが備わ
った公団住宅の登場からだった。従来の茶の間が食事兼台所となり、
ちゃぶ台はイス式のテーブルに取って代わられ、家庭の中心がココ
になるほどで、もちろん主婦も家庭の生活の中心になったことはい
うまでもない。
その頃の器具は、自動炊飯器、湯沸かし器、二口コンロ、ガスレ
ンジなどであろうか。
(小平市大沼町2-590)
自動炊飯器 スピード湯沸かし器 ガスコンロ 二口コンロ ガスレンジ