☆♪☆ 鉄のみゅーじしゃん ☆♪☆

作編曲家・ギタリスト塩塚博のブログ。
近年は駅メロディの作曲で知られています。

Introducing「テミヤン」♪

2015年08月31日 14時45分41秒 | ライブ、コンサート、見てきました
「テミヤン」の愛称で親しまれるシンガーソングライター、宮手健雄さん。
湘南を根城に活躍し、「浜辺のフォークシンガー」を自称されています。
海辺の生活をコンセプトに、人生を自然体に優しく歌い上げる独自の「湘南サウンド」を確立。
1984年アルバム『ZAZAZA』でデビュー以来第一線で活躍し、
料理人・野草研究家としても知られています。

そのテミヤンは、僕の古くからの友人でドラマーの「オミラ菅沼」と高校時代からの付き合い。
この二人は1990年から「ラチエン・ボーイ・クラブ」というバンドで共演、
2枚のアルバムをリリースしています。

先日、そのオミラとテミヤンと僕の3人で楽しいミーティング(^O^)

 

オミラさんちでしゃべったりセッションしたり呑んだりして、楽しいサンオツMTGでした。
テミヤンとは実は初めてではなく、38年前に一度会って1曲一緒に演奏していることが判明!!
素敵な再会に、感謝m(_ _)m

そのテミヤンのライブを、昨日鎌倉「すざく」という竹炭の店で生では初めて見ました。

 

素朴で味のあるメロディと歌声、
懐かしさや共感できる部分が多くてスーっとハートに入ってくる歌詞。
そして、お客さんや仲間の人たちをリラックスさせ全部自分の懐に引き込んでしまう、
「人」としてのオーラとスケールを感じました。
ライブが始まったらそこはテミヤンワールド、でした(^O^)
玩具のスペシャリストとして有名な北原照久さんもゲスト登場して、楽しいステージ。

いやいや、ホントに楽しかったー(*゜▽゜*)
ストレスが吹っ飛んで、やさしい気持ちになれました。
MCでは僕のことも紹介していただき、ありがとうございます。

テミヤン、今後何かとつるんでいく機会もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
皆様も、「テミヤン」をご贔屓に♪
テミヤンのHPはここ。
http://www.temiyan.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メグミンの舞台♪

2015年08月30日 12時11分10秒 | ライブ、コンサート、見てきました
メグミンこと原めぐみさんの出演するミュージカルの舞台、【番外編】「ダンスレボリューション~ソノトキのワタシ~2015」@築地ブディストホールに行ってきました。
想像以上に楽しくステキな内容で、大満足(*゜▽゜*)
主演の相原愛さんはじめ、個性的で素敵な役者さんが多数出演する中、メグミンは役者+ストーリーテラーの役目で大活躍。
メグミン隊メンバーや関係者も多数来場し、プチ打ち上げも楽しく盛り上がりました。



公演は本日8/30が千秋楽。皆さんもよかったら応援に駆けつけていただけたら嬉しいです。
詳細は24日の僕のブログを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のライブ登場予定

2015年08月28日 16時54分30秒 | ライブ出演情報
いつも、ライブの告知が多くて恐縮です。
来月は初旬にライブが多いため、お知らせさせていただきます。

さて、9月と言えば、3日は僕のバースデーです♪
それに絡んだライブもありますので、皆さんよかったらお祝いに駆けつけてやって下さい(^-^)

★まず、シンガーソングライター松下恵美とのデュオ(So-So)。



8月は「松メグ強化月間」として、5本のライブ開催とYoutube動画チャンネルを開設。
おかげさまで少しずつですが手応えも感じています。
9月も、5本。この調子で飛ばしていきますので、応援してくださいね。

◇まず「つるとんたん」新宿店は9/2・8。
20時~、21時30分~。チャージなし。
http://www.tsurutontan.co.jp/shop/shinjuku-udon/

◇9/10は初出演、川口「キャバリーノ」。題して「空色のメロディー#51」
19時スタート、4組の対バンですが、まだ出演順が不明です。
チャージ\1500(+2オーダー)
http://www.live-cavallino.com/cav_map.htm

◇9/21は神宮前「ひまわり広場で手をつなごう」。
18時スタート、4組出演、出演順はまだ未定です。
前売\2,500/当日\3,000(+1drink)
http://himawarihiroba.com/

◇9/28は渋谷「guest」。
19:30スタート、3組出演、出演順はまだ未定。
前売\2300/当日\2800(+1drink)
http://www.guestshibuya.com/access/

★そして恒例、辻堂「のまのま」での塩塚博ライブ&セッションは9/3(木)。
今回は僕のバースデー当日なので「塩塚博生誕祭」です(*゜▽゜*)
さおりさん(シャンティ)とのデュオと、お客様とのセッション。
9月をテーマにした曲、そして僕の作品をたっぷりお届けします。
20時から。チャージ投げ銭。
https://www.facebook.com/nomanomaYei

★美鈴とのデュオmissio。



◇9/6(日)@南林間「ハイダウェイ」。
9/3は僕のバースデーと、美鈴が92年に「水沢瑤子」のデビュー記念日。
なので、3日遅れのアニバーサリーライブです。
20時から2ステージ。チャージは1500円。
http://www.chez-ohya.net/hideaway/

◇9/16(水)@目黒「ステージ」。
ホームページありません。Tel/03-5496-1827。
JR目黒下車、西に向かい、目黒川越えて左折100m。

◇9/26は、missio(美鈴+しおしお)にベースの鈴木健市を加えたトリオで
横浜・新山下「Do Café」。20時頃から。
http://www.geocities.jp/do_cafe_2001/

というわけでトータル9本。
本数としてはほぼMAXですが、ガンバります。

ご都合のいい時に、遊びにいらして下さい。よろしくですm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、新作駅メロディがデビュー♪

2015年08月26日 11時49分51秒 | 駅メロ情報
8/26初電から、JR東神奈川駅3番線の発車メロディに僕の作編曲になる新作が登場です。
タイトルは「木もれ陽の散歩道」。

ハープシコード(チェンバロ)の音色を使ったクラシカルな匂いのある曲です。
パッと聴きでは僕の作品と分からないかもしれませんが、
今朝から早速「あれは塩塚さんの作品では?」というお問い合わせもいただき、
しっかりバレているようですね(^-^)

考えてみたら、JRでのオリジナル新曲は久しぶりです。
このところご当地ものの編曲制作が続いていましたので。

どうぞご贔屓にm(_ _)m
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27はライブ@四ツ谷「Doppo」

2015年08月25日 12時15分28秒 | ライブ出演情報
いよいよ「松下恵美強化月間」も大詰めです。
今月は有意義なライブを5本と、動画サイト「松下恵美So-Soチャンネル」を立ち上げ、
ちょっとした手応えも感じております。



松メグ強化月間のラストを飾るライブが明後日8/27、先日も出演した四ツ谷「Doppo」。
3者の対バン形式。19時からですが我々は20時30分~。
1ステージだけですが、音響もムードもいいハコで、じっくりやらせていただきます。
よろしかったらぜひ遊びにいらして下さい。DoppoのHPは
http://www.doppodoppo.com/access.html

「松下恵美So-Soチャンネル」は、今日2本の動画を追加しました。
8/2のライブから「方舟~World In Blue~」と「Summer Fizz」。
「方舟」は既にスタジオデモテイクをupしていますが、ライブ版を初upです。
「So-Soチャンネル」は、こちらからどうぞ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMSsT6Mn-DzuHrW0hvWeRkve-rtDa2psg

Youtube内の検索ですが、当初、
「松下恵美」だけで検索すると、So-So以外の膨大な動画がヒットしてたどり着けない、
と書きましたが、皆さまに沢山視聴していただいた結果、
「松下恵美」または「塩塚博」で検索してもすぐヒットするようになりました(^-^)
今後ともよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メグミンこと原めぐみさんのミュージカル♪

2015年08月24日 21時08分36秒 | 好きなアーティスト
ラジオ番組での共演など、仲良くしていただいている、
ミラクルアイドル、メグミン。
その原めぐみさんが出演する、ミュージカルコメディーが明後日26日から開幕です。

【ダンスレボリューション~ソノトキのワタシ~2015】



2015年8月26日 (水) ~2015年8月30日 (日)
出演/相原愛、原めぐみ、一谷伸江、清水よし子(ピンクの電話)、駒塚由衣、ほか
作・演出/是枝正彦
会場/ブディストホール 
http://www.confetti-web.com/site_map.php?site_code=000234&
チケット/全席指定・前売り5,500円、当日:6,000円(税込)
お申し込みはこちらから!!
★WEB予約: http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=29868 & 
★電話予約 : 0120-240-540(平日10~18時)セブンイレブンで発券。

<公演日・開演時間>
26日・27日・28日/14時~・19時~
29日・30日/13時~・17時~

<公演ホームページ>
http://www.punplanning.jp

メグミンは、歌って踊るほか、ストーリーテラーの役目もあり、重要なキャラクター。
出演メンバーにはノンコさん、よっちゃんらそうそうたる面々が揃い、
笑いがいっぱいの楽しい舞台になることと思います。
よかったら、応援しに行ってあげてください。
ちなみに僕は29日17時の回に見に行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のカシオペア3rd

2015年08月22日 13時20分40秒 | 好きなアーティスト
見てきましたー。
いやいやメチャ楽しく盛り上がりました(^O^)
映像収録が入っていたこともあり、演者も客席もテンションMAX!!



(写真は大高清美さんがFBに載せたオフィシャルです)

メンバーみんな、演奏中もトークも楽しそうで、明るくノリノリ。
特にナルチョさんは芸術の域です。
さすがの清美ちゃんも昨日はあまり喋らず先輩たちに任せていました。

曲は初めて聴くものが大半でしたが、味があり琴線をくすぐる野呂ワールドに唸ってしまいました。
カシの魅力は、ハイテクな演奏、も勿論ありますが、
やっぱりまず野呂さんの曲の良さ、ということを再確認した夜でした♪

そんな名門バンドの話のあとでお恥ずかしいですが、
今日8/22は松下恵美と「つるとんたん」新宿店に出ています。
松メグオリジナル中心。20時~、21時30分~。チャージなし。
http://www.tsurutontan.co.jp/shop/shinjuku-udon/
グミちゃんは浴衣で歌いますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、実質初カシオペア♪

2015年08月21日 15時04分44秒 | 好きなアーティスト
日本のフュージョンシーンを1980年代からリードしてきた名門バンド「カシオペア」。
現在の「CASIOPEA 3rd」は2012年に発足しています。
そのライブに、今夜実質初めて行ってきます。



「カシオペア」といえば、ライバルは、そうです、「スクエア」。
この両バンドが互いに切磋琢磨して成長し、
ヒット曲・ヒットアルバムを出し、CMや番組やイベントの音楽を作り、
日本の音楽界にも大きな足跡を残してきたのです。

僕は、申し訳ないけれど「スクエア」派でした。
理由は、ハッキリしています。
メンバーと、友達・知り合いだから(^O^)
特に初期メンバーの河合マイケル(ds)は、大学の同級生で、一緒にバンドをやってましたし、
仙波清彦師匠(perc)も18の時からの付き合い。
マイケルが誘われ入団したスクエアの、アマチュアの頃からライブを何度も見て応援し、
安藤さん伊藤さん、宮城純子さんら他のメンバーとも知り合いです。
大ちゃんこと久米大作さんも、一時在籍しましたね。

そんな訳で、ライバルのカシオペアにはあまり馴染みがなく、
ライブを見に行ったことはありませんでした。
ただ、アルバムはちゃんと聴いてましたよ。
「EYES OF THE MIND」「CROSS POINT」「MINT JAMS」「4×4」
このあたりは、かなり好きでミッチリ聴いていましたね。

時は流れて21世紀となり、僕は、はからずもカシオペアの元メンバー、
向谷実さん・櫻井哲夫さんと個人的に知り合うこととなり、
カシオペアとの距離が急接近。
そしてついに昨年、現在のkb大高清美さんと知り合い友達になったことで、
カシオペアの壁(!?)は完全に崩壊したのです♪

今日は、初めてのカシオペアサード(清美ちゃんは「カシ3番」と略称している)のライブ、
川崎「クラブチッタ」に行ってきます。
収録も入るようなので、ハリキッて「清美ちゃーん!!!」と声援してきます。
楽しみだー(*゜▽゜*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松下恵美So-Soチャンネル」更新しました

2015年08月19日 12時31分50秒 | ライブ出演情報
8/13にオープンした、松下恵美と塩塚博による「So-So」のYoutube動画アルバム。
沢山の方に視聴していただき、ありがとうございます。

今日、2曲追加しました。8/2神田「蔵地」でのライブ動画から
「Thank You」と「Over The Rainbow(虹のかなたに)」。
こちらです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMSsT6Mn-DzuHrW0hvWeRkve-rtDa2psg

これで現在12曲分。今後もどんどん追加していきます。

そして今日8/19はmissio(美鈴+しおしお)のライブ@目黒「ステージ」。
いつも常連さんと盛り上がってますが、
時々シンガーが遊びに来て飛び入りしていただくことがあり、これも楽しいひとときです。
今日もお待ちしてますよ♪
JR目黒下車、西に向かい、目黒川越えて左折100m。Tel/03-5496-1827。20時から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ惜別!愛しのG&G。ニッカウイスキー終売情報

2015年08月18日 00時28分27秒 | グルメ情報
お久しぶりのニッカウイスキー星人です。

僕は、すべてのお酒の中でウイスキーが一番好き、
特に日本が誇る「ニッカ」なしには生きていけません。
ニッカが北海道で育んだ「余市」モルトをベースにしたブレンデッドウイスキーの、
力強くて濃厚なコクに、僕は今宵も夢中です。

この辺の話は長くなりますので、
今年5月ブログに書いた、ニッカ愛をぶつけた記事をよかったらお読み下さい。
マッサン終了記念・ニッカウイスキー星人日記パートⅠ
http://blog.goo.ne.jp/tetsunomusician/e/4aef0657abe2a1ad04822f8241843067
マッサン終了記念・ニッカウイスキー星人日記パートⅡ・BLENDER'S BARに行ってきた!!
http://blog.goo.ne.jp/tetsunomusician/e/8f596089e2406491aa963127f32d430a

NHKの朝ドラ「マッサン」のおかげで、日本のウイスキーの人気が爆発。
嬉しいことですが、ニッカのディープなファンにとっては、喜んでばかりはいられません。
現在出荷中のウイスキーは、何年も前に仕込まれた原酒を消費しながら生産されています。
マッサン人気のおかげで、ニッカの特に長い年数熟成させた原酒の在庫がピンチなのです。
ちなみに、サントリー社でも同じ状況が発生しつつありますが、ニッカは深刻です。

これに対応して、ニッカはウイスキーの長期的な供給に取り組むこととなり、
製品の一部の終売(生産終了)を5月下旬に発表しました。
これは一大事です(゜o゜;;

とりあえず、8/31で終売となるウイスキーの主なリストです。
「NA」とは、ノンエイジ、つまり年数表記のないものをさします。

「余市」(シングルモルト) →全ラインナップ終売。9/1にNAリニューアル版を発売。
「宮城峡」(シングルモルト)→全ラインナップ終売。9/1にNAリニューアル版を発売。
「ピュアモルト」(ヴァッテッドモルト)→ホワイトは終売。ブラック、レッドは継続。
「竹鶴」(ヴァッテッドモルト)→竹鶴12年は既に終売。年数表記物の180ml小瓶は終売。
「ブラックニッカ」(ブレンデッド)→「8年」終売。他のラインナップは継続。
「G&G 白びん」(ブレンデッド ) →終売。
「ザ・ブレンド」(ブレンデッド) →終売。
「鶴」(ブレンデッド)      →鶴17年、終売。
「モルトクラブ」(オールモルト) →終売。

8/31出荷以降、ニッカに残るのは、
「余市」「宮城峡」(シングルモルト)のリニュアル版、
「ピュアモルト」「竹鶴」(ヴァッテッドモルト)、
「ハイニッカ」「ブラックニッカ」「スーパーニッカ」「フロム・ザ・バレル」「ザ・ニッカ」(ブレンデッド)、
「オールモルト」「カフェモルト」「カフェグレーン」「伊達」(カフェ式ウイスキー)、
の13銘柄21品目となります。
そして、ほとんどの商品が、値上げ!!します。

この他に、マッサン記念で数量限定で発売されていた、初号製品の復刻版があり、
「ブラックニッカ」「ハイニッカ」が既に終売、
「スーパーニッカ」が現在も販売中ですが、在庫がなくなれば終売です。
実際の市場では「余市」「竹鶴」(17年以上)「フロムザバレル」あたりは
6月くらいから市場に出回らなくなっています。

僕はこれまで、「G&G」「フロムザバレル」をこよなく愛し、これまで何本呑んだかわかりません。
また「初号スーパーニッカ復刻版」は、現在のスーパーニッカと味が違い、
余市モルトのコク・甘さ・そしてスモーク臭が特に濃厚で、最高に旨いです。
それらが終売となる9月以降、僕は何を呑めばいいのでしょうか!?
「フロムザバレル」は継続ですが、滅多に市場に出回らないウイスキーとして有名です。
というわけで、「初号スーパーニッカ復刻」「G&G」そして「余市」などを
申し訳ないけれど、大人買いさせてもらいました。



明日、G&Gも何本か買ってくる予定です。スパニカ復刻は、9本。
これだけあれば、1年はもつかな。

このネタは、6月初旬には判明していましたが、今まであえて書きませんでした。
なぜなら、僕の記事を読んだ人が、ガンガン大人買いしてしまったら、
ますます在庫がなくなってしまいますからね。
でも、もうあと半月を切ったので、このわずかな残り期間に
皆さんに悔いなく美味しいニッカを入手して舌鼓を打っていただきたいというココロで、
この記事をupいたしました。

ああ、惜別のG&G。ありがとう、G&G!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする