☆♪☆ 鉄のみゅーじしゃん ☆♪☆

作編曲家・ギタリスト塩塚博のブログ。
近年は駅メロディの作曲で知られています。

駅メロ塩塚作品、大公開!!その2

2008年11月29日 12時27分30秒 | 駅メロ情報
皆さんお待たせしました。
「あぁ涙と怒涛の駅メロディー、栄光と挫折の大歴史スペクタクル」
パートⅡをお届けします。
これこれ、そんなたいそうなもんやないっ、ちゅうに。

その前に、毎日多数のアクセスありがとうございます。
昨日は374ですか、嬉しいですねー。
コメント、トラックバックもありがとうです。
ひとつひとつレスできませんが、ご容赦下さい。
これからも自由に書いて下さいね。
26日に出ましたCD「鉄のバラード」の感想なども
コメントの所に書いてくれると嬉しいです。

さて、JR-SHシリーズです。この1~9には、ご存知の通り、
音色違いでそれぞれ3通りのバリエーションがあります。
シンセハープ系、キラキラ系など3つの音色で、
それぞれキーも変えています。
なので、駅で実際使っているものは正確には例えば
「JR発車メロディーSH-1-1」という枝番号がつきます。

そして、このSHシリーズで、僕の駅メロ作りの基礎と言いますか
塩塚カラーみたいなものが既に確立されています。
現在の、京急駅メロや「鉄のバラード」に至るまで、
その基本はいささかも変わっておりません。

まず、音色は、耳触りがよく飽きのこない、
シンセハープ系の音が基本になり、
それに奥深くてキラキラした余韻・残響を足したもの。
音の構成は基本的に主旋律も伴奏も同じ音色であり、
主旋律(1音、時々2音)に対して伴奏も基本は1音+ベース音。
つまり、音数の少ない、シンプルな音楽であり
私はこれを「ゴージャス(で、モダン)なオルゴール」、
と呼んでいます。

伴奏は、音楽理論で言う「対位法」的な編曲で、
主旋律と絡みあい、「やすきよ」の漫才のような絶妙の
コンビネーションを目指しています。
単純な分散和音などはあまり使わず、
伴奏トラックだけ聴いても、「いいメロディー」であり
充分歌っていること。
これが、塩塚カラーの真髄です。

僕の駅メロはシンプルなので、
即興でパパッと作っているのではないかと思われがちですが、
シンプルだからこそ、じっくり練りこんで、
熟成させたものです。
この辺はCM音楽の制作・作曲やラジオ番組のジングルの作曲
をやってきたことが生きた、と思います。

では何故シンプルに作るのか、と言いますと。
テレビの取材でも話しましたが、駅の中は騒音でいっぱいです。
あまりこまかーい音を入れたり、いろんな音色を使っても
しっかり伝わらないだろうと考えて、あえてそう作っているのです。

あと、他の作曲家さんの作品と差別化をはかり、
僕の作品らしい個性を出したいということもあります。
櫻井隆仁さんや福嶋尚哉さんの作品は
音色のバラエティーが豊富です。
それは彼らのステキな個性なので、いいと思います。
もしかしたら、彼らも僕の事を意識して
「塩塚というヤツとは違う個性を出そう」と考えた可能性もあるし。
いろんな個性の駅メロがあって楽しいじゃないですか。

さてさて、そろそろ「空白の13年間」、を語りましょうか。

僕の作品が多数使われて、発車メロディーのサイトもでき、
テレビ番組などでも時々取り上げられるようになったのに、
どーいうわけか、僕の所に発注依頼が、来ない。
テレビで、発車メロディーを取り扱った番組をやっても、
作者として登場するのは決まって櫻井さんで、
僕には取材の依頼も来ない。

なぜだろう!??
僕だって、ガンガン新作を作曲したいのに。
と、僕もかなり悶々としていたのであります。

でもこれには理由があります。

SHシリーズを制作したジーケイ。
この会社は、もともと「東洋BGM」~「東洋メディアリンクス」~
制作部門が独立して「ジーケイ」~「ジーケイ」をたたみ、
「東洋メディアリンクス」に統合。という歴史があります。

僕の駅メロを制作して2年くらい経った頃でしたか、
ジーケイは発展的に解消、東洋メディアに併合。
その中で、社内組織も変わり、人事異動もあり、
退社する人もいました。
僕に発注してくれた中原さんも、社内で異動し
制作畑から離れていきました。
そんな事情もあってこの会社は駅メロ制作をしなくなります。
悔しいけど、文句も言えませんよね。だって、
当時はまだ、駅メロが世間で市民権を得ておらず
いわば「おいしい」仕事ではなかった、のですから。

ところで、(株)スイッチ社長の小川さんは
当時から僕のことが気になっていたと言います。
しかし、当時は僕の曲には曲名すらなく、
作者である僕の名前もわからず、当然連絡先も不明。
二者はなかなか接点を持てぬまま、時は流れ、
僕と小川さんが初めて会ったのは、2005年。

このブログでも紹介した発車メロディーCDを制作するにあたり、
関東の駅で使われている「すべての」曲を収録したいと考えた
小川さんは各制作会社から原盤を集め、僕の作品も収録。
東洋メディアの会議室で初めてお会いしました。
僕は、せっかくこれだけ自分の作品が親しまれているのに
新作を発表していなくて悔しい。
ぜひ新作を世に向けて発表したいと小川さんに切々と訴えました。

その後何度か話し合いをし、
東洋メディアにも了解してもらい、ついにスイッチで新作駅メロを
制作するようになりました。
最初の仕事はJR大宮と浦和のサッカーチーム応援歌の駅メロ化。
これが2007年のことでした。

これで、やっと!!塩塚博は駅メロ界に帰ってくる事ができたのです。

ということで、パート2は、ここまで。

パート3では、スイッチの仕切りで駅メロを制作してきた
最近の作品を公開します。
お楽しみに。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メロ塩塚作品、大公開。その1

2008年11月27日 19時34分01秒 | 駅メロ情報
このところ毎日200件以上のアクセスをいただき、
ありがとうございます。

コメント書き込みもありがとうです。

書き込みでも質問をいただきましたし、日頃からよく聞かれるのが
僕の駅メロの作品はどこで聴けるのか、何曲くらい作ったのか、
ということです。

僕も自分のブログを立ち上げたら早急にその答えを
皆さんに公開したいと考えておりました。
今日は、皆さんが多分お尻になりたい、ぢゃなくて!!
お知りになりたいと思われることから
順に公開していこうと思います。

まず、僕がこれまで作って実際に駅で使われた全駅メロの紹介。

そして、94年から2007年まで、なぜ13年間も新作の発表がなく
冬眠状態だったのか。

そして、駅メロ以外の作曲家の活動はどうなっているか、
どこで僕の作品が聴けるのか。

これらについて、何回かに分けて書いていこうと思います。

まず、駅メロ塩塚作品を歴史とともに紹介、解明しましょう。

最初にお話をいただいたのは93年の11月。
駅メロは87年に誕生して既に6年ほどの歴史がありました。
制作会社は「ジーケイ(五感工房)」、担当は中原さん。
その時の発注ポイントは、
「今使われている駅メロとはテイストの異なる、
塩塚さんらしい個性的なものを作ってほしい。」
というものでした。
僕はジャズ・フュージョンのプレーヤーでもあり、
クラシック音楽にも深い愛情があるので、
そういった音楽のエッセンスをまぶしたものなどが
特に喜ばれるかなと思い、そんなテイストのものを中心に
発車メロディーを9作、接近告知メロを9作、作りました。

93年12月に納品しましたが、しばらくは駅で流れず、
あまりJRのお気に召さなかったのかなー、などと思ってました。
自分の耳で初めて駅で自分の作品を聴いたのは94年6月。
その後、あれよあれよという間に関東の多くの駅で採用され、
96年には中央線でほぼ100%僕の音楽が流れました。

制作当時、将来こんなに使われ可愛がられるようになるなどとは
夢にも思わず、曲のタイトルもつけていませんでした。
しかし曲の人気が上がり、ケータイ着メロで採用が決まり、
この時初めて自分の作品に曲名をつけました。
といっても「JR-SH1~9」という事務的な通し番号ですが。
この時にJASRACにも作品登録しました。

現在も、SHシリーズの駅メロは沢山の駅で
使われ続けています。
本当にありがたいことです。

1曲ずつ、コメントします。
SH1/明るくて親しみやすい、オーソドックスなメロディー。
最も多く採用されており、中央線を中心に関東全域で採用。

SH2/SH1とは組曲のようになっていますが、
こちらはクラシックのバロック音楽のような香りをまぶしてあります。
総武線など多数の駅で採用。途中の転調がミソです。

SH3/東京駅山手線ホームの印象が強力。
せせらぎのようなメロディーですが、フュージョン系のサウンドです。

SH4/これもせせらぎ系ですが、なぜか京浜東北線の
横浜~大船間の駅で多数採用されています。

SH5/本シリーズ唯一の三拍子。有楽町、東京など。
クラシックのピアノ曲のような優雅さを持ったメロディー。

SH6/ブルースやロックに特有なブルーノート音階を使った曲。
御茶ノ水、国分寺など、学生街の駅で採用。自分的にはいちおし。

SH7/これもクラシック曲のようなメロディーですが、
油断していると、エンディングの和音が緊張感を奏でます。
このシリーズには緊張感を残した終止の曲が多く、
それがひとつの特徴となっています。

SH8/ちょっとゴリッとした、強いニュアンスの曲。

SH9/ちょっと不思議な、サンバのリズムの曲です。
駅メロファンには「御茶ノ水サンバ」と呼ばれています。

以上9曲すべて採用、どこかの駅で使っていただきました。
2008年現在7と8は使われていません。と一度書きましたが
コメントが寄せられ、使われている駅が存在しているとのこと。
ということで、現在もすべて現役!!でした。

ところで、このSHシリーズを作った時に、
接近予告音楽を9個納品したと書きました。
これは5秒程度の短い作品です。
94-95年にかけて、少しだけ駅で使われたようですが、
その後全く使われておらず、幻の作品となってしまいました。
もちろん僕の手元には音源が残っているので、
いつか、権利関係をクリアできたら公開しようかなと思います。

というわけで、駅メロ塩塚作品の歴史、1回目はここまで。

次回は、謎の冬眠時代の真相が明かされ、ます・・。
なーんちて、そんな大げさなものではありませんが。
ご興味を持たれた方はぜひお楽しみに。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD、出ちゃいました。

2008年11月26日 11時24分01秒 | 制作した楽曲・本などの情報
さあ今日は11月26日。
今日は何の日かと言いますと・・・・

そう、あのスーパーアイドル、天地真理さんのバースデー!!
ひとりじゃないってー、ステキなことーねー。
ちょっと待てい、もう随分前に離婚してひとりやないかいっ!?
・・・こらこら、まあ確かに真理ちゃんの誕生日かも知れんけど、
ここは例の話をするとこでっせ。

そう、今日は1126にひっかけて、「いい風呂」の日!!
気候もだんだん寒くなって、お風呂がたまらなく愛しい季節。
皆さんいいお風呂楽しんでますかー?
・・・・これこれ、まぁ確かにいい風呂の日ぃかも知れんけど、
ほれほれ、あの話をせな、あきまへんで。

すいません、ここからちゃんと書きます。
今日はCD「鉄のバラード」がテイチクより発売となります。
ぱちぱちぱち。



正式タイトルは、
「鉄のバラード」~駅発車メロディ界の3大巨匠による発車メロアレンジ。

主に関東のJR駅の発車メロディーを作っている作家の中で、
使われている頻度、評価の高い3者を、誠に勝手ながら
「駅メロの3大巨匠」と呼ばせていただきました。
で、この3大巨匠が、
実際には駅で使われていない、Jポップのヒット曲や
ジャズ、クラシックのスタンダードを
まるで駅メロのようにアレンジしたら・・。

というユニークな企画が今年3月からケータイの着うたで
配信がスタート、その名も「着えき・3大巨匠シリーズ」といいます。
Music.jp・レコ直・MOT・スイートルーム・オリコンスタイル・SEGA・
JVCエンタテインメント・モバイルワン・ギガネットワークス
などの会社から好評配信しこの半年でなんと4万DLを記録しました。
グレイト!!
着うたでは1曲20-30秒ですが、これをロングバージョンにして
CDを作ってみよう、ということで生まれたのがこのCD。
ちなみにこの企画に参加した3大巨匠とは、
私塩塚と、「福嶋尚哉」「三留研介&若林剛太」の3組。
ひと巨匠10曲ずつ、計30曲を収録しています。

選ばれた曲は「銀河鉄道999」「浪漫飛行」「涙そうそう」といった
Jポップのおなじみのヒット曲。バラード系の曲が多いです。
ここに詳細を書くと大変なので、全30曲の詳細はこちら。
http://www.teichiku.co.jp/catalog/teichiku/2008/cd20573.html

で、私・塩塚博が担当した10曲は・・・
「銀河鉄道999」「MY REvolution」「SAY YES」
「ラブストーリーは突然に」「バンザイ」「幸せな結末」
「First Love」「Everything」「ハナミズキ」「PRIDE」
となっております。
これらの曲が、発車メロディーのようなアレンジで
どう生まれ変わるのか!?
ぜひ、CDをお聴きになって検証(!?)して下さい。

本人的に、自信作はといいますと・・
「ラブストーリー」「SAY YES」「My Revolution」あたりかな。
でも本人と聴く人とでは違う印象になることも多いので、
とにかく聴いてみて下さいね。
いくつかのオンラインショップでは試聴もできるので、
ちらっと聴いてみるのもいいかも。

ちなみに、制作は(株)スイッチが行いました。
お問い合わせなどありましたら03(3535)1187まで。
私・塩塚はここの契約作家でもあります。
もし仕事や取材の依頼などがありましたらこちらの方へ。

この「鉄のバラード」収録曲は、上記サイトにて
「着うたフル」のコンテンツにも入っています。よろしくです。

ところで、駅メロのCDといえば、これをはずす訳にはいきません。



2005年にテイチクから発売になった、
「JR東日本 駅発車メロディー・特急社内メロディー 音源集」。
2005年時点のJR東日本の駅メロを克明に収録し、
作曲者・制作社の名前はもちろん、
各駅での使用状況を正確にまとめたCD。
僕のJRでの作品もほぼ収録しています。
このCD、発売初週にオリコンCDチャートに48位初登場、
みんながビックリしたという伝説のCDです。
発売後3年経ちましたが、なんと!!まだ廃盤になっていません。
累計4万枚を売った、隠れたヒット作です。
よろしかったらこちらも聴いてみて下さいね。


長くなってしまいましたが、最後までありがとうございました。

このブログでそのうち、僕が世に送り出したCD・レコードも
少しずつ紹介していこうと思っています。

もう、書きたいことがやまほどありますので、
今後ともよろしくおつきあい下さいね。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ、出ちゃいました。

2008年11月25日 01時15分17秒 | 放送などへの出演・登場
京浜急行の駅メロ採用で、駅メロそのものががぜん!!注目されています。
ありがたいことに、京急駅メロの作者ということで
先週2回もテレビに出していただいちゃいました。
11/19にフジテレビ「とくダネ!!」、
11/22には同じく「めざましどようび」にVTR出演。
今日はその時の模様をダイジェストでご覧下さい。

11/19「とくだね!!」。
今、駅メロが注目です。京急も18日から導入して話題です。
我々はそれを作っている作曲家を捜し当て、お訪ねしました。



この人が京急やJRの駅メロを作っている、塩塚博さんです。
早速ご挨拶代わりに作品を聴かせてくれました。
うおーっ。確かに聴き馴染みのある曲ですねー。



駅メロ作りの極意を初めて教えてくれました。
音色のこと、終止形のことなど。へーっ知らなかったー。

さて京急の駅メロの話題です。
それぞれの駅に何かゆかりのある曲が採用されてますが、
浦賀は「ゴジラのテーマ」。



最初のゴジラが初上陸したのがこの辺という設定なんですね。
今回の京急は秒数指定があり、このゴジラも
原曲にない部分を作り足して20秒ピッタリに仕上げました。
プロのワザ、ですねー。
小倉智昭さんも興味津々。笠井アナ、ありがとうでした。


さて11/22の「めざましどようび」。
内容は「とくダネ!!」を踏襲したものでしたが、
2回目になると、内容が整理整頓されて、分かりやすくなりました。
僕の「べしゃり」もかなりこなれてきて、なめらかだぞー。

駅メロのエキスパート、塩塚さんをお訪ねしました。



音色は、耳触りがよく飽きのこないシンセハープ系にたどり着きました。



塩塚さん作のJRの駅メロを街角で50人に聴いてもらい、
「何の音楽か分かりますか」と尋ねたところ、50人とも
「駅の発車メロディー」と答えてくれました。
認識率、なんと100パーですよ!!
「めざましエンジェル」または「早朝の癒し姫」杉崎美香ちゃんも
ビックリですね。



こんな感じで7-8分、とても好意的に扱っていただきました。
感謝感激で涙もちょちょぎれてしまいます。(死語)

ちなみに、京急は17駅30バージョンの駅メロ(接近通知音)をスタート。
私はその中の15駅27バージョンを制作しました。
品川と羽田は「くるり」の「赤い電車」ですが、これに関しては
「くるり」の事務所でアレンジしているので僕はノータッチです。
京急各駅の採用曲一覧は京急HPをご覧下さい。
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/081114.shtml

でもやっぱりテレビに出るって気分がいいですね。
これからもぜひ呼んで下さいね。
あっ勿論ラジオやFMにも喜んで出させてもらいます。


私がこれまで担当した駅メロも今後このブログで詳細を
書いていこうと思います。
お楽しみに。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、始めました!!

2008年11月23日 23時44分30秒 | インポート
皆さん、こんにちは!! 塩塚博です。

やっと、ブログを始めることにしました。めでたい!!

とはいえ、まだブログ初心者ですので、
いきなりゴージャスな店構えという訳には行きませんが、
おいおい内容を充実させていこうと思っています。
よろしくお願いします。

18日から京浜急行で駅メロがスタートしたことで、
がぜん!!駅メロの注目度がアップしていますね。
テレビ番組でもよくとりあげられており、先週は
僕も京急の駅メロの作者ということで
19日にフジテレビの「とくダネ!!」、22日には同じく「めざましどようび」に
VTR出演させていただきました。
見ていただけましたか?
どちらもとても好意的に扱っていただいた上に、
僕のJRの駅メロのこともいっぱい取り上げていただき、感謝感激、
涙もちょちょぎれてしまいます。(死語)

近々このテレビの模様もこちらに記事としてアップしますね。

11/26にはテイチクからCD「鉄のバラード」も発売されます。
Jポップのお馴染みのヒット曲を、駅メロの「3大巨匠」が
あたかも駅メロのようにアレンジした、ユニークな内容ですが、
これについてはまた改めて書きます。


実は急な話ですが、今日(24日)
赤坂ポップコーンクラブに「トリコロール」というトリオ編成で出演します。
僕がギター、そしてサックスと女性ボーカルという、
逃げも隠れもできない編成で、ジャズ、ボサノバ、
そして我々なりにアレンジしたポップス曲をやります。
よかったら遊びに来て下さいね。
赤坂ポップコーンのHPはここ。
http://www.popcorn-club.jp/


というわけで、僕のブログ、今後ともよろしくお願いします。
ちょっと宣伝くさい内容になってしまってすいません。
ただ、活動内容を皆さんに知っていただく窓口がやっとできましたので・・。
ひとつ大目に見てやって下さい。
ライブの予定などはきちんとアップしていくつもりです。
よろしくおつきあい下さいね。
では。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする