aiko blog

Web blog

今日も暖かいです

2011-11-30 10:27:59 | Weblog
前回のブログで皆さんに、


『《貼るカイロ》って、袋 破った時点から、暖まりますっけ~?

それとも、貼る面のシール剥がした時点から、暖まり運動開始ですか?』



と、問いかけましたが、どなたからも回答は得られず…。



バイト先で昨日、仲間に訊いてみたとです。


すると、皆 口を揃えて「あー、無理。袋 開けたら、もう終わり」との答えでしたが…



熱々。(°∇°;)



確かに ほろぬく~かった《貼るカイロ》ですが、固まった様子も なかったので、昨日 思い切ってシールを めくって背中に貼ってみました。ちなみに12時間 保温性のある《貼るカイロ》です。でも、袋を破ったのは28時間は前です。結果、袋を破いてしまっても、カイロ自体に あまり刺激を与えなければ、大丈夫ってことでしょうか。



こんなに暖かいのに、熱々のカイロを貼っていた、バカな私です。まぁ、TETEは寒かったですがね、人気がなくって。(*´д`*)11月は、おしなべて気温は暖かかったけど、TETEは寒さ続きでしたなぁ~。うう…っ(泣) (T-T)



今日も昨日と同じぐらい、暖かくなるそうです。
明日は もう12月だというのに、気色悪いですね。昨日はヒマだったんで、ようやくTETEもクリスマスグッズを出しましたが、なんだかねぇ~。


さぁて、気持ちを切り替えて、今日も頑張りますか!p(^-^)q

明日は暖かくなるそうです

2011-11-29 04:01:45 | Weblog
また、


「そんなことも知らないのかよ!?(-"-;)」


と、何人もの人にイジメられそうですが、あえて訊きます。



《貼るカイロ》って、袋 破った時点から、暖まりますっけ~?


それとも、貼る面のシール剥がした時点から、暖まり運動開始ですか?




と、いうのも今日、『カイロを貼ろうか』と袋を破いたものの、『曇っているわりには、そう気温が下がりそうにないな』と思い、貼るのを やめたのですね。

シールまでは剥がしてないから、『セーフ!』と思ってたんだけど、なんとはなしに ほろぬく~く感じる 開けかけカイロ…。


明日までの命かな…。
(;¬_¬) だとしたら、もったいねぇーっ!


既に《貼るカイロ》70枚も買い占めてる私。しかも最近 買った30枚入りの《貼るカイロ》は、1箱なんと398円! 安いっ!

寒さ対策バッチリの私だけど、どうやら明日も暖かくなるみたいです。(^_^;)


もう12月が くるというのに…。どうなってるんでしょ、地球…。

面白い恋人

2011-11-28 18:28:31 | Weblog
昨日、大阪の帰りのkikiちゃんが、TETEに立ち寄ってくれました。

kikiちゃんの大阪みやげは、あの有名な自由軒のカレー味《柿の種》と、なんと! 白い恋人ならぬ《面白い恋人》という お菓子。Σ(゜□゜;)


さすが大阪らしいネーミング。クリームは、みたらし団子味とか…(°∇°;)ちょっとマズそう…と思って食べてみたら、あらま、意外に めっちゃ美味しいわよん( ̄ー ̄)♪ 味にウルサい大阪人。みやげ物の味にも手を抜かないんですねー。みたらし団子味というよりも、メープルシロップ味みたいな感じのクリーム。そのクリームを挟むのは、神戸の銘菓《ゴーフル》にソックリな薄くてサクサクな洋風煎餅です。

カレー《柿の種》は、ビールの お供に するとして、《面白い恋人》、2枚いただきました。ごっちゃん♪



そしたら、先ほど夕方6時のニュースで、北海道の《白い恋人》の会社が、この《面白い恋人》を訴えたとか…( ̄□ ̄;)!! あまりにタイムリー過ぎる おみやげに、ビビっています。《白い恋人》側は、《面白い恋人》側に、発売停止と慰謝料を求める裁判を起こすそうで、と いうことは、これは幻の お菓子に なる可能性が出てきたぞ!
( ´艸`)


kikiちゃん、どうも ありがとう! \(^o^)/


さて、どっちの恋人が勝つのかな? 楽しみに見守りたいと思います(^-^)

頑張れ!ミコリーダー

2011-11-28 10:03:56 | Weblog
昨日は、と~ってもヒマな日曜日でした。

おかげで新作DVDの整理が、少し進みましたね。
(^_^;)

当店のDVDは、ますます大変なことに なってきました。最近、WOWOWで一挙放送された《ジャッキー・チェン》の映画が35枚、勝新太郎の《座頭市》が全作品の27枚。また、間もなく一挙放送される《男は つらいよ》も、全作品 揃えたいと思っています。


DVDやCDの整理には、ミコリーダーの手を借りたいところですが、今年の年末年始も巫女の仕事が忙しい彼女には、会うことさえも難しいのです。



そんな昨日、11時半近くに、ミコリーダーが ひょっこり と、顔を見せてくれました。(*^.^*) 最近は、いつもTETEが閉まってる時間帯に前を通っているらしいのです。昨日は まだ灯りが ついていたので、上がってきてくれたのでしょう。

残念ながら昨日は《休日ダイヤル》で(笑)、もう閉店しなければならない時間で、座っていただくことも できず申し訳なかったのですが、ミコリは本当に~顔を見に来ただけ~という感じで来てくれていたのでした。


なんだか…嬉しい。
(*^.^*) ヒマで しょぼくれてたけど、心が ほっこりしました。ミコリ、ありがとう。年末年始は頑張ってね!



先日は久しぶりに、藍三郎も閉店後に上がって来てくれたみたいです。…こちらは残念ながら会えなかったのですが、元気な お姿、ひと目 拝見したかったです…。


女の子には、周りを明るくしてくれるパワーがあるのでしょうか? 女の子が1人いるだけで、カウンターが和やかに、華やかに なりますね。


もうじき12月。

12月といえども、世間と違って静かなTETE。ガールズパワーで盛り上がってくれることを願ってます。p(^-^)q 頼むよっ!みんなっ!

冬はせっせと吊し柿

2011-11-27 10:07:58 | Weblog

我が家の庭先に、キレイに並んだ《吊し柿》。


今年も父ちゃんが、頑張って干し柿を作っている。なんでも、今年は吊すに あたって、ある ひと工夫をしているらしい。それは、テレビに《干し柿名人》なる人が出てきて、教えてくれた ひと工夫なんだそうだ。

干し柿名人によると、吊す前に一度、柿を湯通しすると、より甘い干し柿に出来上がるという。父ちゃんも、せっせと湯通し した柿を吊している。


しばらくすると、写真2枚目みたいな、蜜を溜めた柿に なっていく。


父ちゃんは、あと一箱、柿を買ってくるそうだ。私は まったく食べない干し柿を、まだまだ作るつもりだ。ルーちゃんなんかは、「干し柿、懐かしいね~」と言って、喜んで食べていたけれど…。



我が家の父ちゃんは、ホントにマメで感心するのである。( ̄ー ̄)

ぽかぽかしてるね

2011-11-26 13:46:05 | Weblog
今日は寒さも ちょびっと緩んで、ぽかぽかしててイイ感じ。

朝、朱チンからメールがきました。
『いま通路からルミナリエが点いてるのが見えた!!

昼間やから余り綺麗や無いけど、ちょっとラッキーや』

そう。私たちは大丸の社員専用通路(渡り廊下)から、いつもルミナリエを見ています。人混みにまみれることもなく、上から(5階)クリアーに見えて最高なんです。…ただ私は背が小さいので、ジャンプしたり、思いっ切り背伸びしたりしないと見えないんですが、それでも毎年 満足してます。

ぽかぽか陽気に帰神中のオスマンは、三宮をブラブラしているそうです。


私は限定品の焼酎を買いに行きましたが、売り出して たったの1日で、さすが! 品切れてました。代わりの焼酎を買って、とぼとぼと出勤です。ゆっくりついでに、ちょっと お茶でもしてきます。3時から、今日は にょろっとオープンします。悪しからず。

では!
どろん。

大胆不敵

2011-11-25 00:43:58 | Weblog
帰り、久しぶりに新長田で地下鉄に乗り換えようとホームへ降りたら、地下鉄のホームに酔いつぶれたオッサン発見!(゜o゜;)


さっすがディープな街、新長田。期待通りの光景に、大満足で帰る愛愛でした。( ̄ー ̄)



今日も お疲れチ~ン♪
(^O^)/



朱チン、今日は ありがとねー! ヾ(^_^)

天国から地獄へ

2011-11-24 20:02:59 | Weblog
今日はバイト先の店長が休みで、朝は『天国だ』と喜んでいたが、バイト終わりには地獄に突き落とされたような気分に なった。


今日は結構 忙しかった。

忙しい時間帯が終わり、私が お茶の急須を片付けていたら、キンキン声の中国人の子が横から来て、銀色のポットの蓋を 思いっ切り「パーン」と閉めて、私は耳がキーンとなった。ビックリして心臓も飛び出した。「もう ちょっと静かに閉められへんかなぁ?」と、やんわり注意したら、「でも、忙しい時は…」と いつもの言い訳が始まったので、プチンと切れて「今、忙しいか? 忙しないやろ?」と言ったら、今度は「お客さんの前じゃないし」と言い訳したので、「ほな、私の前ならええんか?!」と言ってやったら、「家じゃないし」とまで言いよった。

ムカついて、そいつと一緒に まかないを食べる気に なれず、食べずに先に帰るとスケバンに言ったら「お互い様やろ? どっちも言い合いしてんねんから。好きにしたら?」と吐き捨てるように言われた。ちなみに このキンキン声も、スケバンも、一応 私の後輩である。


こないだは、入ったばかりの別の中国人の子に、水道が出しっぱなしだったので、優しい口調で「出しっぱなしやで」と注意したら、「すぐに使うから」と口答えされた。なんや、それ?! 入ったばっかりで、もう口答えか…(-"-;)


今日は それ以外にも、私が料理を渡す場所で次々と料理を渡していたら、ベテランの婆さんに料理を拒否られ、「アンタ行って」と言われた。「ハァ?」と固まっていたら「はよ、行ってよ」と かぶせて言われた。その料理の伝票を よ~く見たら、たいがい お待たせしている お料理だった。さては、お客様に 頭を下げたくなかったからか? いつも苦手なことから逃げるのが、この婆さんの特徴だ。


とにかく、メンバーのレベル低すぎる。血圧上がったのか頭痛がしてきて、夕方バファリンを飲んだ。



休憩から戻った朱チンが、『何か あった?』とメールを くれたので、一連の事件を報告した。すると、こ~んなメールがきた。


『あら~中国人の徹底的に言い訳!!の洗礼を受けたんやね。これは、腹立つやろ。
僕もよく思うことやけど、中国人は、明らかに自分が悪くても、なかなか謝らないし、最後の最後迄、言い訳しよる。

まるで、浮気の現場を見つかって「あんたベッドの中でその女と何してるの!?」って言われても「何もしてない! これは偶然や! まだ入れてない! 1回したけど気持ち良くなかった!」等の言い訳をする、タチの悪い男と同じ。

要するに、相手にするのが間違いや!! 言い訳の世界チャンピオンに勝てる訳ないし。 こっちも基本は放っといて、言うだけ言うて、後は知らん顔するのが効果的かもね!!』


なんて大人な朱チン。
私もヤなことは、早く流してしまおう。今日の私の日運は《乱気》。さすが《乱気》だ。さっさと気分を変えて、残り少ない今日を無駄にしないようにしよう。


あー、しかし今日はホントにムカついたなっ!
(`_´)


一応 言っておきますが、中国人を ひとくくりにして差別しているわけでは ありませんので、そこは ご理解下さい。中国人の子でも、頭が良くて、冷静で、礼儀正しく、仕事のできる子も、ちゃ~んと いますので。朱チンも、pure Japaneseでは ないですしね。(^_-)
人によるんですね、人に。すべては、品格の問題のような気がしますね。

休肝日明けは、いつも不調

2011-11-24 10:10:14 | Weblog
昨日もマジメに働いたが、どうやらTETEの存在は、皆々様に忘れ去られていたようだった。勤労感謝の日…。それって本来どんな日だ?! 自分自身が こうして今 健康で、働けることに感謝する日か? それとも、労働者に対して、「ご苦労さん、ありがとう!」と、感謝する日なのか?

調べによると、今回 肺炎により、天皇陛下 欠席で行われた宮中行事、新嘗祭(にいなめさい)が、11月23日なんだな。実りに感謝…って感じなんかな?
ミコリーダーの神社でも、新嘗祭は行われたのだろうか。


どっちにしろ、立川談志が亡くなったと知って、私はショックだった。ヒマも手伝い、うっかり飲むのを 忘れてしまい、昨日は思わぬ休肝日となってしまった。おかげで今日は調子がイマイチだ。(+。+)


さて、今朝は寒い。寒くて久しぶりに二度寝をしたら、支度にバタバタした。寒いけど、何を着たらいいのか よく わからない。明日は ようやく衣替えが できそうだ。まだ夏の服が ちょろちょろ入った引き出しを、すっかり冬仕様に変えてしまわなければ。昨日は《貼るカイロ》30個入りを買ったし、そろそろファンヒーターも出さないとねっ!


「暑い、暑い」と言っていたのは、つい この前だったように思うのに、もう寒くて たまらん。そろそろ紅葉も見られるのかな? 寒くなった京都へ、行ってみたいな。



しかし、とりあえず今日もバイトへ出かける。今日は店長が休みだから、バイト先は楽園のようだ。
楽しく働いてきま~す。

では、行ってまいります!
(=゜ω゜)ノ 今日も張り切って~。

竜翔くんと握手

2011-11-22 16:24:43 | Weblog
母ちゃんの店で、ボクサーの竜翔(りゅうと)くんに会った。爽やかで、清閑で、めちゃくちゃカッコ良かった(*^.^*)

高知の試合から帰ってきたばかりなのに、キレイな顔してたから訊いたら、2ラウンドでKO勝ちしたんだとか。わーい、スゴイ!
\(^o^)/


昔々その昔、漫画『あしたのジョー』を観て、本気で矢吹ジョーに恋をした私。

そして近年、映画『ボックス』を観て市原隼人(これは隼人やな!)を好きになった私…。


ボクシングには興味ないけど…意外と私、ボクサー好きなのやろか? 一回、試合も観てみよかな?



試合に向けて減量するなんて、私には無理やから尊敬するな。


なんか、カッコ良かったから、「握手して下さいっ!」って言って、握手してもらっちゃった(*^.^*)


試合 終わって、もう7キロも増えたんだって。
w=(゜o゜)=w ビックリ。

竜翔くんは「高知ではTシャツでオッケーだったのに、帰って来たら むちゃくちゃ寒くてビックリした」そうです。


竜翔くん、有名になりそうやなぁ~。スカッとしてて、礼儀正しくて、オバチャンは好きですよ、あんな青年。


2ラウンドKOのパワー、右手から分けていただきました。さ、私も これから年末に向けて、頑張るぞぃ! p(^-^)q