aiko blog

Web blog

トルコ料理でサンデー・ランチ

2009-05-31 21:59:56 | Weblog
ね、おいしそうでしょ?
今日の日替わりランチです。手前のサラダの中にあるレッドキャベツの酢漬けのようなマリネが、特に とっても美味しかった。レッドキャベツって生だと苦味があるのに、とても甘くて美味くて不思議だった。
ピラフも中に細かいパスタが入っていて、メティンは作り方を丁寧に教えてくれた。真似してみたいピラフでした。ビーフの煮込みはピリ辛で、でもカレーでもビーフシチューでもなく、やっぱりトルコ風。これからの暑くなる季節にはピッタリの味付け。
左手前の小皿には、辛いのが好きという私にメティンがサービスで出してくれたトマト味のピリ辛ペースト。パンやクラッカーにつけて食べるペーストらしいが、ピラフにも合う。ちょうどいい辛さで、食べてるうちに元気が出てきました。

メティンと話していて、時間と共に なんだか自分に元気が出てきたことに気がつきました。昨夜、駅に着いたら どしゃ降りで、濡れて帰って、寝て…朝になっても なんとなく元気が出なくて、一日イマイチ元気が出なかったんだよね~。

なのに、夕方、偶然に会ったyuri-naに、明るいジョークを連発したりして…気がつけば元気になっていた(@^O^@)

う~ん、トルコ料理、いいかも。元気の素かも、トルコ料理。メティンのお店にホームページができたら、TETEとリンクを貼って広めたいと思います。
お楽しみにね(^_-)

トルコ人のお友達

2009-05-31 21:13:32 | Weblog
今日、久しぶりに元TETEの近くを歩いた。夕べ細木数男から電話があり、「前のTETEの横の駐車場って何時までやった?」と聞かれ、答えられなかった。「じゃあ駐車場の名前わかる?」それにも私は答えられなかった。「5年以上おったのに~?!」それもそうだが、そもそも車に乗って飲みに来るお客さんもいないし、私には関係なかったのだ。昔は毎日のように、夕方には西の窓から外を眺めていたけれど…。台風で飛んでった、あの西の窓から…。


しかし、そう聞かれると
即、調べておきたくなるのが私の性分。駐車場の前まで行って数男にメールした。『新道パーキング 24時間営業』

そこで久しぶりにTETEの横の路地を歩いてみた。昔は毎日のように歩いた道だ。

すると中ほどの小さな四つ角のブロックに、知り合いが座っていた。トルコ人のメティンさんだ。彼は毎日そこに座っているのだが、今日も いつもと変わらず そこに腰を下ろし、休憩していた。

「久しぶりやな。店、変わったんやろ?どこ?」
顔に似合わず流暢な関西弁である。メティンは髪を少し茶色くして、ダイエットもしたのか少しほっそりとしていた。
「店、どう?忙しい?」
彼もトルコ料理店を経営している。いつも座っているブロック塀の向かい側、階段を上がった2階に可愛らしい青い窓のお店がある。「ちょっとお茶入れるわ、まぁ上がりィな」ホントに流暢な関西弁である。





土・日・祝日だけランチをやっている。久しぶりで話しが盛り上がり、せっかくなのでランチをいただくことにした。
続く

すごいなぁ~

2009-05-30 09:25:03 | Weblog
今日、ふと思った。



お笑い芸人って、すごいなぁ~。



だって、売れるまでは食べられないぐらい貧乏なんでしょ? 親からも『早く目を覚ませ』的な感じで、突き放されたりするのよね。そんな中、人を笑わさないといけないなんて、大変なパワーだよね。好きなこととはいえ、先も見えず不安になるよね。相方にイライラして当たったりすることも あるんだろうな。



すごいなぁ~、お笑い芸人。



今日は、ふと そんな風に思いました。お笑い芸人さん達から、パワーもらいますね。
すごい存在ですよ、あなた方は( ^▽^)σ)~O~)笑って今日も いきたいもんです。

今朝の青空みたいに。
\(^o^)/

行ってきます!

お気づきですか?

2009-05-29 22:01:32 | Weblog
皆さん、お気づきのことと思いますが…


最近、太りましたわ、私。(-.-)


ストレスが たまると太るんです、私。
食べるわけです、たくさん。お腹 目一杯まで食べちゃうんです。

最近のブログに、食べ物のネタが多いのに お気づきでしょうか?

そして、その お肉は ほとんど すべて、お腹に ぽよ~んと ついてます。
夏が もうすぐ目の前だというのに(´ヘ`;)

こりゃあ~ 本腰入れて、1ヶ月 集中ダイエットだな…(`_´)

ツラいのぉ~(泣)

☆の内容は…

2009-05-29 15:34:49 | Weblog
おにぎりが5つ。御飯は ふわふわで、とっても美味しかったよ。横に わさびの葉入り海苔佃煮が入ってて、それもよかった。



おかずは、すき焼き。こちらも横に大根おろし、下の方には おうどんが入っていて、とてもイイ感じ。
エビフライも、衣ばっかりのエビフライじゃなかったし、その他の おかずも味付けが濃くなくて美味しかったです。

コンビニ弁当を買わない私。最近のコンビニ弁当が、どの程度の味なのか わからないので 比べようがありませんが、このお弁当は かなり美味しい部類に入るのではないでしょうか?

角の回し者ではごさいませんが、皆さんも是非一度 食べてみて下さいね('∇')

☆印弁当

2009-05-29 15:19:03 | Weblog
おなじみ、ちちんぷいぷいの角さんがお弁当をプロデュースしました。その名も『角の☆印弁当』!お値段は695円と やや高めながら結構な売れ行きで、発売3日目にして、ようやく手に入りました。


続く

平凡な1日のはずが

2009-05-28 01:01:04 | Weblog
どうでもいいような つまらないことばかりブログってる私ですが、先日 私的にはスゴい1日があった。

私には
『ホントのお姉ちゃん』と呼ぶ人と
『ホントのお兄ちゃん』と呼ぶ人が、それぞれいる。地球上では間違えて今の兄貴の妹として生を受けたが、実はホントのお姉ちゃんとホントのお兄ちゃんの妹だったのではないか?というほど、子供の頃から可愛がってもらっていて、いまだに仲良くさせてもらっている。

ホントのお姉ちゃんは私によく似ていて、父が本気で間違えたぐらいだし、ホントのお兄ちゃんとは音楽の趣味やなんかがピッタリと合う。どちらも地球上の兄貴の同級生だ。もう30年以上も昔からの お付き合いだけど、いつまでも色褪せない間柄なんだよね。

実は先日、この
『ホントのお姉ちゃん』と『ホントのお兄ちゃん』に、1日のうちに両方と会ったのだ。それも何の約束もなく。
昼間に お姉ちゃん、夜に お兄ちゃん。お兄ちゃんは東京に住んでいるから、こんなことは本当に珍しいのだ。

しかも お姉ちゃんは、私が とても会いたかった人を連れて来てくれた。


スクールボーイさんである!(@^O^@)


私はスクールボーイさんの書いているブログにハマっている。ブログ上でしか彼のことを知らなかったので、実物に会って感激だった。感激だったが、この年になると緊張は しないもんで、彼の目の前で韓国冷麺を ペロッと食べてしまった(*^.^*)

メアドなど交換したかったが、なんとなく そーゆーことが言えなかった。

いつか我が家に遊びに来てくれた暁には、大好きな『助六』を出前してあげようと、宅配嫌いな私が宅配メニューを捨てずに置いてあるぐらいなのに…。



バイバイしてから後悔するなんて、男みたいだ。

でも、これで街ですれ違っても声がかけられる。
(*^-^)ノ
こんなに嬉しいことはないね!お姉ちゃん、ありがとう!(*^_^*)



お兄ちゃんは、細木数男の同級生『かずぼん』と、音楽の話しで盛り上がってた。何を隠そう かずぼんは元プロのベーシスト。(そして、うちの店のオッパイを割った人です!)お兄ちゃんも昔から、そして今もずっとバンドでギターを弾いている。

お姉ちゃんは芝居の演出を やっているし、お兄ちゃんはミュージシャンだ。うちの家系は芸術家が多いんだね。

ちなみにスクールボーイさんは劇作家。私の周りは芸術家さんで いっぱいだ!

忘年会の余興には困らないね、きっと。
私も歌うし、フラ踊るし、そのうち小さな舞台のある場所 貸し切りにして、TETEの10周年やるからねっ!(^_-) みんなも特技に磨きをかけておいて下さいねっ!

須磨の海もつながってる

2009-05-26 17:24:27 | Weblog
2週間前の須磨の海です。かなりキレイですね。



それが、たった2週間で今日はスーパーやコンビニのナイロン袋や、お菓子の袋、パックのドリンクの入れ物がプカプカ浮いていて悲しくなりました(´□`)

前にもブログに書きましたが、日本の海に捨てられたゴミは すべて、なぜかハワイに流れ着きます。
そして、スーパーやコンビニのナイロン袋を、イルカ達が餌のクラゲと間違えて食べてしまい、お腹に詰まって死んでしまうんです。だから、どうかゴミは持ち帰って下さい。お願いします(ノ_・。)

ゴミといえば、ついこの間 駅のゴミ箱に、20個ぐらい 缶ビールや缶チューハイの空き缶を捨てている大学生らしい男の子を見ました。前夜、部屋で飲み会でもしたのでしょうか?空き缶用のゴミ箱は、一つずつしか入れられない仕組みになっているため、一個一個 袋から出して捨てていました。まぁまぁイケメンの男の子だったけど、人として最低です。誰が駅のゴミ箱、掃除してくれてると思ってんねん!(-"-;)思わず写メ撮ってやろうかと思いました。自分さえよければ それでいい、というような人が増えていますね。きっと罰が当たりますよ、こういう人には…。

昔、森永ミルクキャラメルのコマーシャルソングに、こんなのがありました。


♪だぁれもいないと思っていても~どこかで どこかでエンジェルが~いつでも いつでも眺めてる♪♪


子供の頃、ちょっとズルいことや悪いことをしようと思うと、頭の中にこの曲が流れてきて、急に後ろめたい気持ちになってきて、踏みとどまったりしました。

誰が作ったんかな?小林亜星かな?
あーゆー歌をコマーシャルに使うと、よい子が育つような気がします。関西のモーツァルト、キダタロー先生も『と~れとれ ピ~チピチ♪』もいいけど、もっと頑張ってほしいですね。

あの空き缶捨ててた男の子も、きっと あの歌を知らない世代だよね。横で歌ってやればよかったな。
♪~( ̄ε ̄)

家庭ゴミを駅のゴミ箱に捨てるのも、海で食べたり飲んだりした物のゴミを海岸へ置いて帰るのも、どちらも同じです。海から帰る自分達には、残されたゴミで汚れた海のことなど関係ないという、とんでもない意識の低さに呆れてしまいます。空き缶捨ててた男の子の部屋は、きっとキレイに片付いているんでしょうね。Ψ(`◇´)Ψそーゆー男の子と付き合うでないぞ!うら若きギャルよ。

今日はゴミ挟むトングみたいなの持って海へ出かけたら良かったです。
須磨もバーベキュー全面禁止から、場所によってはバーベキュー解禁になりました。須磨を離れて20年。やっとキレイな海になった須磨。どうか この夏、須磨へ行かれる方、ゴミは持ち帰って捨てて下さいね!私は今、須磨の海が心配です。須磨の海がハワイの海につながっているように、皆さんの部屋ともつながっているつもりで(^_-)キレイにして帰って下さいね。

スーッパッパ(-。 -)y-゜゜゜

2009-05-25 19:03:51 | Weblog
何、何?!何ィ~ッ?!
タバコ、また吸い出したのかーっ?



実はコレ、電子タバコ。
最近、喉の調子の悪い《新さん》が、タバコを減らすために購入、それを吸わせてもらった。

火を使っていないのに、先は赤くなり、煙まで出る。ほんのりフィルターからは、タバコの香りまでする優れものだ。充電式。価格は いろいろあるようですが、平均 一万五千円ぐらい。『プレゼントにも いいなぁ』と思いました。タバコ吸ってる気分には、充分なりますよ(o^-')b

禁煙したい、そこのアナタ!タバコ買い置きしたつもりで、電子タバコ一本 買ってみてはどう?
( ̄。 ̄)y-~~


私は震災の年にタバコをやめました。キッパリと。 公共の場所や飛行機など、今は吸えないところも増えてきましたよね。
ハワイみたいにキモチのイイ土地に行くと、空気が おいしいので、タバコを吸ってる人は『もったいないなぁ~』と思ってしまいます。

だけど、この電子タバコ、ちょっと おいしくて、やめた人は また吸い出してしまうかも知れませんよ。ホントに、よく出来てます。何でもあるんだなぁ~。スゴい世の中になりましたよ( ̄◇ ̄;)