aiko blog

Web blog

もろ台風やし

2012-09-30 17:33:08 | Weblog
バイト帰り、大丸の人に地下道を通るように言われて、三宮まで地下道を歩いて行きました。とにかくもんのすごい風ですわ。


『この台風に命がけで飲みに来てくれた人には、生ビールMサイズ、1杯タダ!!2杯目以降も1杯500円に します!!』


なんて、どうだろ。


今日も営業してしまった…。ワイルドだろぉ~(笑)


でも、ご来店予定の方は、8時までに ご連絡下さいね。


連絡のない場合、アホらしいので閉めま~す。
(=゜ω゜)ノ

金ゴマ大好き!

2012-09-28 19:06:18 | Weblog
私の好きな、BIGOTの《金ゴマ クロワッサン》。明日の私の朝食です。
SOLに行ったら、必ずといっていいほど、地下2階のBIGOTの お店に寄って、この《金ゴマ クロワッサン》を買って帰ります。BIGOTの袋のデザインも、可愛いから大好きです。神戸らしい、オシャレな雰囲気でしょ?

さて、神戸といえばベビーチーズで お馴染みのQBBから、ベビーチーズの新しいフレーバー《金ゴマ》が新発売!なんだそうです。むっちゃ気になるぅ~。私、金ゴマ大好きなんです。(^O^)
なので、近々、買いに行ってみようと思います。お味の報告は、またの機会にアップしますねっ。('-^*)

大分からやって来た!

2012-09-28 09:58:02 | Weblog
大量の《かぼす》が、大分から入荷しました。半分は かぼすポン酢に生まれ変わります。これからの季節、湯豆腐に いいね、かぼすポン酢。(o^-')b


また、かぼす をタ~ップリ絞った酎ハイと、和洋折衷 タンカレイ×かぼす で、ジントニックも美味しいよ~。


明日は、さんま でも焼きますか。大根おろし にギュギュッと かぼす を絞って召し上がれ~。TETEには、さんま の内臓だけでなく、中骨と頭も全部 食べちゃうという、強者の お客様が いらっしゃいます。さんま も そこまで食べてもらえたら成仏するねぇ~。
(サンマを今日 食べたい方は、16時までにメールで予約してねん♪)

また《かぼす》は、浅漬けに絞っても いいね。

《かぼす》の酸味はマイルドだから、香り高く、しかも やわらかな味わいです。だから好き。皆さんも《かぼす》を もっと使ってみて~。そして《かぼす》のこと、好きになってね。('-^*)


今夜も ご来店、心より お待ちしてまーす!
\(^o^)/

天高く…

2012-09-24 21:19:19 | Weblog
涼しくなりましたな。『暑さ寒さも 彼岸まで』とは、よく言ったもんです。昔の人は偉かった。


さて、
『天高く ガガ肥ゆる秋』。イタリアン食べ過ぎたら怖ろしいことに なりますな。涼しくなって、秋の味覚が旬を迎えて、思いのままに食べていては、大変なことになりますな。肝に銘じます。


今日は薄揚げを買いに行ったのに、あまりに お野菜が美味しそうだったので、薄揚げの他に お野菜をモリモリと、買って帰って来てしまいました。
ブロッコリーにカリフラワー、白ネギ、青ネギ、しめじ、ズッキーニ、ドイツ豆、安納芋、白トウモロコシ! わぁ! 買い過ぎた!
皆さん、野菜をモリモリ食べましょう。特に温野菜。太りにくい体を作りましょう。(…って、そう言う私は一向に痩せませんが…)σ(^_^;)


ポテトサラダと ならんで好評な、私の作る お味噌汁。今日は大根、薄揚げ、なめこ、白ネギの青いとこを入れて作りました。京都は祇園の《黒七味》をパパッと ふって、いただきます。夜は ずいぶん涼しくなったから、あたたかい汁物が ほっこりしますよね。胃を あたためて、太りにくい体を作りましょう。(…って、何度も言いますが、私は一向に痩せちょりませんが…)


運動せな あきませんね、運動。来月から私も、フラのレッスン再開しますわ。ウォーキングも再開です。

しかし今日は暇じゃのぉ。仕方ない。久しぶりに、レッグマジックでも やるとしますか(笑)

マブはマブダチ

2012-09-22 17:14:15 | Weblog

今日は朝からツルツルと、生田川公園で待ち合わせ。ツルツルのワンコ、シーズー犬の《マブ》と、我らが《小吉》とが、初めましての お散歩です。秋晴れの気持ちのいい朝でした。小吉は普段 お水が苦手なのに、マブと だったら お水の中に、平気でトコトコと入っていきました。マブと小吉は、ほぼ同い年。お互いにオスですが、いい お友達に なれたようです。

ツルツルと私が一緒にいて自然であるように、マブも小吉とは以前からの知り合いのように、初対面から ごくごく自然に、並んで歩いておりました。


その後 私は いつものように、今日も新神戸から六甲道まで小吉とウォーキングしました。ちょっと歩いていなかったので、ずいぶん汗を かきました。小吉は元気モリモリで、私の方が今日は負けていました。


六甲道まで歩く道のりで、松有紀にバッタリ会って超ビックリ! 松有紀のマンションの前を、私と小吉は通りかかったのです。それにしても、ちょうどマンションを出てきた松有紀に、バッタリ出会うなんて! すごい偶然ですよね!
松有紀も私に とっての、やはりソウルメイトなのでしょう。フラのレッスンに向かうとのことでした。私も いよいよ来月から、フラのレッスンを再開しようと思っております。


自分らしさ、大切に しなくちゃね! ('-^*)



さぁ、今日で店長小吉、出勤最終日です。皆さまの お越しを、小吉と2人で お待ちしてま~す!
U^エ^U (^-^)/

宝寿司

2012-09-21 19:36:25 | Weblog


子供の頃、お寿司と言えば我が家では ここ《宝寿司》でした。

今日は久しぶりに須磨まで行ったので、昔から贔屓にしている《宝寿司》へ行ってきました。

ここ、とても珍しい お寿司屋さんで、先代も今も、握るのは なんと女性!
女性は1ヵ月の間に体温に変動があるので、一般的にシェフや板前には向かないと されています。
で・も!この《宝寿司》は、なんと来年で60周年を迎える老舗なんです。大将ならぬ女将が握る寿司屋でも、やっぱ、美味しいから続いてるんですよね。いろんな お店で いろんな美味しいものを食べてきた私も、思わず舌鼓を打つ、安くて旨い下町の名店です。


今日は どうしたことか、ここのサラダ巻きが むしょうに食べたくなって、開店と共に暖簾を くぐりました。ですが、大好きなサヨリを見つけてしまい、とりあえずビールと、サヨリを あで いただきました。

続いてサンマを、オススメの握りで。ワーイ! この秋、初のサンマだーい!
\(^o^)/


そして、当初の目的であるサラダ巻き を いただきました。いやぁ~、やっぱり美味しいねぇ。午前中から、1人でビール2本も飲んじゃったー。


須磨は いいとこだ。
《宝寿司》には、一度ツルツルと一緒に行ってみたいんだな~。私たち、結構 下町 大好きなんです。しかも、2人共、昼間っから平気で飲めちゃう大酒飲み(笑)なんです。
( ´艸`)
あて を つまみながら、2人で じゃんじゃん、酔っ払うまで飲みたいねぇ~。


さて、《宝寿司》。今日も帰り際、お会計で安さにビックリ!
「ビールつけ忘れてんじゃないの~?」って、思わず言いましたが、そうでは なさそうで…。また食べに来ようと思わずには いられない、クセになりそな お寿司屋さん なのでした。

梅酒入りました!

2012-09-21 18:24:59 | Weblog
あの美味しい梅酒が入荷しました! 梅の皮や、種の青い感じが残る梅酒です。飲み方はロックがオススメです。

三田の牧場からフレッシュモッツアレラも届いてます。モッツアレラ ポン酢は、TETE不動の大人気メニューです。

今日は週末。店長の小吉も皆さんの お越しを楽しみに お待ちしていますよ。夜は少し涼しくなったね。秋の夜、TETEで ゆるりと一杯、いかがですか~? 今日も元気に営業中です! ((o(^-^)o))