aiko blog

Web blog

どっちがパンダか???

2008-07-31 10:44:39 | Weblog
昨日『カンフーパンダ』を観に行きました。おもしろかった~(^▽^)
二日酔いで睡眠不足で、それでも めっちゃ おもしろかったですo(^-^)o

nanaちゃんと行ったのですが、いつもDVDでは映画を一緒によく観てるけど、よーく考えたら映画舘で映画を一緒に観るのは初めて(。・_・。)映画大好きな二人なのに…なんだか不思議でした。今回、二人が観たかった映画がこの『カンフーパンダ』意見がバッチリ一致!だったのです。

『カンフーパンダ』を観ていると、無性にラーメンが食べたくなった二人は、映画舘を出て 私の働いていた中華料理店へ直行。海鮮汁そば と 点心を食べました。

すると そこへ雨の音楽が…(百貨店には流れますよね)( ̄(エ) ̄)また、雨…。
シュウチンには笑われるし、もう…百発百中やーん(ToT)実はnanaちゃんも相当な雨おんな。二人いたら降らないハズがないよね(^_-)

でも また一緒に映画行こうね。『ハンコック』も観たいし、今 結構 私的には観たい映画が満載です\(^O^)/

雨おんなの独り言

2008-07-30 02:50:50 | Weblog
この秋、TETEのパーティーを予定している会場には、晴れ男のマスターがいる。マスターは、過去8年間のパーティーの、そのすべてを晴れにしてきたという…だが…(-_-#)
kikiちゃんのパーティーに私が出向いた時、夕方しっかり にわか雨があったよね(^。^;)

今度のパーティーで8年間の歴史を塗り替えるか、天下の雨おんな愛愛!

ある意味 楽しみでは ある(^∧^)

…申し訳ない(-_-#)

2008-07-29 16:39:49 | Weblog
わたくし、プールに行きました…(-_-#)昨日です。
もう御存知かと思いますが、今回も各方面に多大な御迷惑を おかけしてしまったようですねぇ…(´□`)

朝からピーカンの日本晴れ\(^O^)/予定より1時間お寝坊して、ゆっくり御飯を食べて、いそいそと家を出た。

前回10分しか楽しめなかったプールへ行くために(^-^)

昨日 買った新しいビキニを着よう!mint神戸一階から出ているシャトルバスに乗って、ルンルンでプールに着いた。

今日は人も少なくて いい感じ(~ー~) 暑くて暑くて30分も甲羅干し したら、水に入らずに いられない。遠くに蝉が鳴いている。いやぁ~、たまらんねぇ~(^◇^)思いっきり《夏》を満喫していた。

2時間が経過し、『そろそろビールでも飲みながら裏返しにでもなろうかしらん』と思っていたら、山の方の空が異常に真っ黒に なっていたΣ(゜ロ゜;)あの黒さは震災の時の 長田の空以来で、原爆でも落ちたんじゃないかというほどに気持ち悪~い空でした。

信じられるー?
降水確率は たったの30%だったのに、私がプールに行ったら、この通り(+_+)1000%雨おんな(-_-;)昨日も2時間しかプールを楽しめずでした(ToT)

今年は今日でプール2回目だけど、前回プール行った日はプールサイドに出て10分で雨が降った。それに比べたら昨日は まだマシかな(~ヘ~;)でも、残念ながらビールを飲む間もなく退散ε=┌( ・_・)┘片面しか焼けなかったo(T□T)o

みんなからは「やっぱ愛さん、すげぇ」とか、「頼んますわ~。電車の中に閉じ込められてますよー。」とか、じゃんじゃんメールあるしさぁ。極めつけは『ロンドンの霧も晴らした晴れ女』レイナちゃんからの写メつきメール(+_+)(写真参照)「すんません、こっち めっちゃ晴れですわ~」あっ、そう(-。-)

苦情メールに対応しきれずバッテリーが切れた(+_+) 本当に、天下一品の雨おんな。みんなに笑われ、また有名にσ(^_^;)なってしまった夏の日でした。チャンチャン♪

行ってらっしゃい(^ ー^)ノ

2008-07-28 11:51:33 | Weblog
今日から松有紀が、ハワイに一ヶ月留学する。昨夜 社員旅行先のディズニーランドから帰ってきたばっかりの松だが、今日はハワイへ出発する(+_+) なんというhard schedule?!若いからこそ、できる技よね。

ディズニーランドの お土産片手に夕べTETEへ やってきた松有紀。彼女は いつも私に何かしらプレゼントしてくれる(;_;)マハロ!(ありがとう)

松有紀との出会いは今の六甲道のTETEでした。一現さんで やってきた仲良し女の子三人組の うちの一人が松有紀でした。

初対面でも すぐに打ち解けたのは、松有紀と私の誕生日が一緒だったからかな~?(~ー~) 不思議な縁を感じました。(ちなみにnanaちゃんの妹、aiちゃんは、私と名前も誕生日も一緒です!)

松有紀は私と出会う前(か、後か、ほぼ同時期か)に、ハワイやフラに関心を持ち始め、私のことを熱い眼差しで いつも見つめていました。
リロみたいに、実は駄目な生徒なんですけど…私…(^。^;)

松有紀の あまりのフラに対する熱意に負け、私のハラウ(フラの教室)へ迎え入れました。厳しい厳しい、長い長い修行の始まりです。

そんな私の妹分 松有紀と、しばしハワイの話しで盛り上がり、あそこへ行くべし…的なアドバイスをしたり、松有紀の習った曲(まだ2曲ですが)の振りを復習したりして、楽しい夜が更けていきました。
まだまだ 教えてあげたいスポットも あったけど、なにぶんハワイは初めてで、しかも一人で行くんだから、あんまり教えても 訳わかんなくなるだろうし(;¬_¬)逆に『今のハワイ』を感じて、私に伝えてくれたら嬉しいな、と思いました。

ただ、来週の金曜日のラジオの生中継は場所と時間を教えておきました。なんせ、私達のクムであるヒューイット先生が、ゲストなのですから~!(嬉) d=(^o^)=b

私の初めての海外旅行も、考えたら一人旅でした。それも香港(返還前の)、若干19でした。
それに比べたら、ハワイは安全かも知れません。でも、ハワイと言えども海外。気をつけて行ってきてほしいと思います。
帰ってきたら、焼き魚定食希望だそうです。任しておきなさい、松有紀。( ^ー゜)b
あぁ、ハワイ。再来年はハワイへ久しぶりに行きたいと考えています。それまで頑張って仕事、仕事 o(^-^)o 自分へのご褒美はゴージャスじゃなくっちゃね!

アロ~ハ & アフイホ~~( ̄▽ ̄~)

日本は暑過ぎる(-_-;)

2008-07-27 22:00:34 | Weblog
今朝、我が家の前の夏季臨時駐車場は、早々に満車w(゜o゜)wみんな海に行くんですね~。この暑さでは服を着ているのさえも嫌になってくるよね。ビキニになって海に飛び込みたーい!

…けど、涙を飲んで今朝も私は、昼間のお仕事に行きました(;-_-)=3

昨日の朝、目覚めてラジオをつけたら、その番組はハワイからの生放送でした。この番組、時々 早起き できたら聴くんですが、日本では朝8時半から(ハワイ時間の前日夕方5時半から)ハイアットリージェンシー・ワイキキより生放送している番組なんです。

寝ぼけながら『あー、やっぱりハワイっていいなぁ~』と、涼しいハワイの夏を想い出しながら聴いていました。『ヒューイット先生の歌が聴きたいなぁ~』私のクムフラ、カヴァイカプオカラニ・フランク・ヒューイット先生の声は、究極の癒しです。ケアリィ・レイシェルなんて、全然 及ばない域よ!(おっと、失礼)(~ヘ~;)

そう思った すぐ後に、なんとラジオからヒューイット先生の歌声が流れてきたんです(~▽~@)♪♪♪曲のタイトルは『カピリナ』DJが言うには、今月 クムの新しいCDがで出たとのこと。残念ながら日本ではヒューイット先生のCDは入手困難。私の持っているCDも、ほとんどがハワイで入手したもの。う~ん、これは なんとしてでも入手しなければ(^∧^)

ラジオの終了時にDJが言う。「来週は素晴らしいゲストの方をお迎えしてお送りします」と。私はまた、ふっと『ゲストかぁ~(~ー~) ヒューイット先生だったらいいのになぁ~』と思った。すると…


「偉大なるクムフラであり、ソングライターとしても有名な、カヴァイカプオカラニ・フランク・ヒューイットさんです!」w(゜o゜)wえ゛ぇっ?!マジ?!来週、絶対聴かなきゃ~o(^o^)o

みなさんも聴いてみて下さい。来週の土曜日の朝8時半、FM cocolo765メガヘルツです(^_-)とにかく癒されますよ~。


ラジオの終わり。「アロハ アンド アフイホ~」と明るいDJの声。ハワイの空、空気を感じて('-'*)キモチよ~く目覚めました。

『アロハ アフイホ』というのは、言わば『see you again』。『また会いましょう』という意味なんですよ(^-^)


あー、ハワイ行きたい。日本の夏は暑過ぎるよ。毎日の通勤だけで、もう ぐったり(+_+)
みんなも体調崩さないように気をつけてねー。

アフイホ(^3^)/~☆

プッチンプリンとスピルバーグ

2008-07-27 21:10:24 | Weblog
オバさんは聞いた。最近の若い子の会話を(=_=)


「私もう、プッチンプリンやわ」ん?( ̄(エ) ̄)

これは、ちょっとプチッとキレて頭にきているということらしい…(-_-;)

「あの子はオレのスピルバーグ」(?_?)なんじゃそれ???


コレが驚きだ!


スピルバーグは、どんな映画を撮っているか…SFである。SF…(・_・?)
そう、それは なんとSex Friendの略なのだそうです(*_*)


オバさんとしては、ハタチそこそこでSex Friendとか言ってるのが、驚きだったのであります(+_+)


スピルバーグにプッチンプリンする日も近いのであろうか(~-~;)


『家政婦は見た』ならぬ『オバさんは聞いた』シリーズ。
そのうち また(^_-)-☆

暑中お見舞い申し上げます

2008-07-26 10:33:26 | Weblog
【暑中お見舞い申し上げます。

ちょっと久しぶりですかね(^。^;)

さて、お中元のピークも過ぎ、昼間のバイトも多少は楽になりましたが、何かと用事を頼まれて、私は よく残業をしています。 一階店頭、二階ホール、厨房、包装、発送、事務所の仕事(パソコン)と、 オールマイティで仕事を こなしています。

一方で、朝はコーヒーを点てて魔法瓶に入れて持って行き、野菜のピクルスを漬けたのを持って行ったり、得意のポテトサラダを作って持って行ったり、仲間同士のコミュニケーション作りも大切にしています( ^ー゜)b

あれだけ心配していたバイトも、今のところ順調というところですかね。
夜は相変わらず日によって極端で、むっちゃくちゃヒマな日と、まぁまぁ ぼちぼちという日との波に、ついていけない感じです(~ヘ~;)
負けないケド!

今日も重い足を引きずり、海の家に帰ってきました。
あぁ、やっぱりプシュリと やりたくなりますね、こう暑いと…(~-~;)

毎日、大きく変わったことは起こらず、だけど退屈することもなく、小さなことに笑うことができる平凡で 幸せな日々です。

夏は私、ややボディが引き締まります。夏バテも あまりしません。その秘訣は、暑くても できるだけ熱いものを食べて、コーヒーもホットを飲むこと。あと、寝苦しい夜はアイスノンを枕にして眠り、クーラーに頼らないこと。疲れたらピクルスや酢の物を食べたり、アミノ酸を摂ります。
普段から自分で料理して食べていることが ほとんどなのですが、気がつけば お肉系は あまり食べていません。特にベジタリアンという訳ではないのですが、お肉は《鶴参》でしか ほとんど食べていませんね~(~ー~)

そんな私に、ルーちゃんが言うんです。「海、行きたい!バーベキューしたい!愛ちゃんさんのとこに行きたい!」海の家《愛ちゃん》と間違えてないかぃ?ルーよ(゜~゜)ちなみにルーだけが私を『愛ちゃんさん』って呼ぶんです(*_*)

ということで、来々週 海の家《愛ちゃん》が一日限定、完全予約の会員制でオープンします(^。^;)nanaちゃんや かずよちゃん、レイナちゃんにも声かけてみよかな。

平凡ながら、周りには小さな変化も多々ある毎日。セイコちゃんは東京へ引越しちゃったし(私は別れとは思ってないからね~)、優しい彼氏ができた子や、宇宙飛行士の夢にやぶれた子、ダイビングのインストラクターのライセンスを とうとう取った子(ヤッタね!)、来週から初ハワイへ1ヵ月 プチ留学をする松有紀(う、うらやましい)、みんな いろいろ変化があった。
そういや みんな年下だなぁ】

と、ここまでが 夕べ作成したblog。『年下 頑張ってるなぁ~。おっちゃん、おばちゃんも頑張らなo(^-^)o』と思いながら、寝ちゃってました(笑)
今日も目の前の海は、真っ青\(~o~)/いいねぇ~、海の前の部屋は。
仕事に行くのが もったいない週末です。

来週から私は毎年恒例のプール通いを始めます。焼けたら あられもない格好で毎日歩きます(笑)前足を にょきっと出して歩くわけですσ(^_^; ご迷惑を おかけしますが、なにとぞ よろしく。

さ、今日も頑張りましょう(^o^)/

最高気温38. 2℃ w( ゜o゜)w

2008-07-21 20:15:44 | Weblog
昨日は、この夏1番の暑さだったとか。最高気温38.2℃を記録した…?!w(゜o゜)wしかも、この38.2℃を記録した場所『大洲(おおず)』は、我が家系のルーツである愛媛県の、しかも我が田舎に めっちゃ近い場所なのである。

我が田舎は愛媛県でも山ん中で、なんと四万十川の源流が流れている。
私は神戸生まれの神戸育ちだが、母は この山ん中で生まれ育ち、父が小学生の時、学童疎開(こんな字かな)に行って知り合ったというから、あの人等は何十年 一緒にいるのだ?(@_@)よく 飽きないな(-。-)

話しは それたが我が田舎、私は震災後に初めて行き、感動しました。

空気や水がキレイなのは当然のこと、星が たっくさん瞬いていて、流れ星がビュンビュン降ってくる☆彡☆彡☆彡w(゜o゜)w
星と星の間隔が狭いのね。夜空いっぱいに星が ちりばめられてるの。『宝石箱をひっくり返したような』という表現がピッタリ!それは それは、すんばらしい夜空なんです。

そして『ホントの真っ暗』というのを体験したのも田舎でのこと。田んぼのあぜ道のド真ん中に車を停め、父が「ホントの真っ暗って知ってるか?」と、笑いながらエンジンを切ったんですΣ(゜ロ゜;) 「ギョエーッ?!」
車の中にいるというのに一寸先も見えなくなり、すぐ傍にいる父も全く見えずで、ちょっとビビリました(^。^;)

水がキレイだから当然、野菜が 美味しい( ^ー゜)bトマト、きゅうりの味が明らかに神戸とは違い しっかりとしていて、野菜だけ食べても お腹が満足します。愛媛は みかんで有名ですが、お魚も美味しいし、実は お米も美味しいんです(~ー~) 震災後、壊滅状態の神戸から行った田舎だったせいもあって、思わず『もう、ここに住もうかな…』と思ったぐらいでした。だけど あの時、田舎に住んでたら、みんなには会えなかったんだよね?
だから住まなくて よかったんだけど…(^_-)

さて大洲ですが、私は まだ大洲には行ったことがなく、是非とも行ってみたい場所の ひとつです。

その理由は、長良川よりも近くで見られるという、鵜飼いが見たいんです。あと、夏祭りには花火も盛大に上がるそうで、都会と違い真っ暗な空に描かれる花火は、相当キレイらしいんです\(^O^)/あーっ!すっごい見たいーっ。

田舎には、まだ2回しか行ったことがない私。次回行くとしたら是非とも この大洲に行きたい。

余談ですが、大洲は うちの兄貴が村興しの歌を作ってCDを出しています。タイトルは『OZ』。大洲から いつも夏祭りに呼ばれ、歌を歌いに行ってます。兄貴も私以上に雨を降らせる『雨おとこ』なのですが、夏に大洲が日照り続きの時には、大洲水道局の方から「早くライヴに来て下さい!」とメールがくるほど、大洲では有名人になっているようです(゜~゜)

四国八十八箇所巡りが行われる言わば『聖地』である四国・愛媛県。町や村の人達は、みな とっても優しくて、『どうしてこんなに みんな、他の土地から来た人間に優しいの?』と不思議に思ったりするけど、当たり前なんですよね~(^。^;)美しい国に身を置くと、我が身の汚れに気がつきます。そんな経験したことありますか?無ければ是非、旅してみて下さい。四国へ。そして愛媛へ。

あぁ、だけど ちょっと大洲って、そんなに暑いのーっ?!
(-_-;)昨日の全国ニュースで 大洲の名前を聞くなんて思いもよりませんでした。暑さで有名になるよりも、鵜飼いと花火でニュースに出ないかな。あ…でも あんまり有名になってほしくない気もする…。せっかく間近で見られる鵜飼いが、規制されるのは いただけない。

いつか行きたい大洲。私も雨降らしに行こうかな~('-'*)

やっぱり反省( ´□`)

2008-07-20 12:26:54 | Weblog
夏が来た!ビールが美味しい季節だけど、家に帰って『プシュリ』とやるのは昨日から やめました( -_-)夜は、できるだけ すぐに寝てしまうことに決めました。電気も すぐに消して…あぁ、なのに 明け方 起きたら、ラジオから訳 解らんインドの言葉が流れてた(+_+) また かけっぱなしで撃沈したんだねー。反省。

今日は久しぶりの お休みなので、窓を全開にして 洗濯、掃除。これをクーラーかけずに頑張ったら、みるみる汗だくに(~ヘ~;)そしてシャワーを浴びて、スッキリ爽快な気分になりました(~ー~)

朝早くから海岸近くに臨時で作られた駐車場は車で満杯。みんな海に行くんだね~(^ー^)

私は今日は、育ての親であった祖母の17回忌の法事があり、昼間は実家へ帰ります。黒い服は見ているだけでも暑いよね(-。-)だから実家に帰って着替えることにしました。

世の中は三連休。私は今夜も お店で、明日も一日中お仕事です。
しかし、い~い お天気だね~( ^ー゜)b
みんな 何か予定ある?
遊びに行って、よかった ところがあったら 教えてね!
私は今夜から腹筋を始める予定です(^。^;)続くかな~(-_-;)
では今日も張り切ってまいりましょ~\(~o~)/

エコ反省(+_+)

2008-07-19 10:46:50 | Weblog
最近、家に帰ってしばらくすると、疲れて うたた寝してしまう(-_-)zzz 明け方に目が覚めると、電気は つけっぱなし、ラジオも つけっぱなし…(-_-#)これではエコに反してますよね。今夜から気をつけまーすv(^o^)