goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

今日のリボン⭐️水色の絽

2017-04-23 | 日記
こんにちは

今日もいいお天気です。


この間リボンの記事で型紙は正方形だったと書きました。

ところが自分は長方形にばかり布を切っていたとも書きました。


でもね、昨日見つけたのです。

長方形の布で作るリボン。

またまた目から鱗。

そうかこういう方法もあったのか。。。。と感心仕切りでした。

みなさんよく考えますよね。

単純なことなのによく考えないと気がつきません。

きっとすべてのことに当てはまる教訓かもしれませんね。

単縦なこと程よく考える必要があるのでしょう。



あまり考えなしではいけません。

一つの考えに固執してはいけません。


新しい知識は早速使ってみたいもの。

それで今朝リボンを一つ作ってみました。


型紙は26センチ✖️11センチでした。

でもそれではちょっと大きいので11センチと8センチにしてみたの。



想像したより小さめでしたね。

でも可愛らしいのができました。



この作り方が私には一番あっている気がするわ。

この次につくり方を説明します。



写真は私の端切れたち。

今朝のリボンは一番上の水色の絽の生地です。

御所車と花の古典的な柄がリボンに似合ってるでしょ。

リボンは手縫いでもできるので編み物と同じように隙間時間を利用できます。

リボンとポーチ

リボンポーチも好いかもしれない。



今朝、着物地のバッグの記事にコメントをいただきました。

その方が「意欲付けになる」と言ってくださいましたが、

私もよく自分の意欲を奮い立たせるような記事を求めてネットの世界をさまよったりするので、

どなたかの楽しみのきっかけになれたと知るのはとても嬉しい事なのです。

ありがとうございます。


リボンも可愛いですよ。

リボンの形が可愛いのでどんな生地でも可愛いのです。

作ってみましょうよ。






























にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デザイナー着物にがっかり | トップ | りぼん・リボン・リボンが四つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事