目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

キャンプイン再び

2020-08-26 | 旅行

おはようございます😃

 

先週の事です。

私たちは不思議なおじさんと別れた後、さらに山の奥へと進み矢久峠を越えるといつしか群馬県に入っておりました。

群馬県って私、あまり馴染みがないのですね。

今回初めて群馬の魅力に少しだけ触れた思いです。

国道は上野村を抜けてそのまま行けば長野県までいけるはず。

予定ではそのコースをいくつもりでした。

埼玉、群馬、山梨、長野と

四県の県境を通る十石峠を越えるその道は二年前の秋に通ったことがあります。

もう一度同じコースで本当はその日のうちに帰り着くはずだったのです。

 

ところが十石峠は道崩れで通ることができません。

仕方なく別の道を選びました。

 

群馬県の神流川沿いでその日はキャンプ。

翌日他の道を探してさらに山奥に入るもまたも

長野県には通り抜けできませんの看板が、、、

仕方がないのでさらに細い林道で山越えを図るも そこも通行止めでした。

途中で鍾乳洞に入ったり、滝で遊んだりしていたので

最終的にもう一泊することになり、テントで三泊して帰ってきたのです。

三泊目は群馬県南牧村の蝉渓谷でした。

ここには松尾芭蕉の句碑がありました。

閑けさや岩に染み入る蝉の声

芭蕉のこの句はとても有名ですが、

この句が読まれた場所が実はここ蝉渓谷であったことは少しも知りませんでしたわ。

皆さんご存知でしたか?

蝉渓谷は独特の岩の渓谷で水もとてもきれいなんです。

 

この辺りの山は岩がゴツゴツしていて

長野の山とはまた雰囲気が違うのにも驚きました。

狭い日本ですがよく見ると地域地域で景色も違うのです。

 

特に山国はどこに行ってもきれいな川があるのが嬉しいね。

 

日本は海に囲まれている海の国、でも深い山が連なりその中には美しい川が流れる川の国でもあります。

川を尋ねる旅もいいでしょうね。

 

そんなこと考えていたら友達からキャンプのお誘いがありました。

誘いに乗って今日からまた四日続けてのキャンプイン。

歌の仲間と川でミーティングです。

 

今朝はちょっと曇っていて準備をするにはちょうどいい感じよ。

 

また少し更新を休みますが、今回はデジカメ持参で行くつもり。

楽しい写真が撮れるといいな☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なおじさんに出会う

2020-08-24 | 旅行

山の中の鉱泉を後にして私たちは誰も通らないような林道を

ダムに向かって走って行きました。

地図で見るとその道伝いに行けば目当ての国道に出られるはずです。

すれ違うのもやっとのような細い道を行くと

時々小さな集落が出て来るのには驚きました。

 

辺りは迫るような深い山々です。

自分も山に住んでいるけれどその辺りの山はまたどこか故郷のそれと違うのが不思議でした。

途中で自分たちの走っている道に不安を覚え、

スマホのマップで調べようかと思いながらカーブを曲がると

直線道路の左側に一人のおじさんが椅子に座っているのが見えました。

 

車をおじさんの前に止めて、

藤倉へ行くにはこの道で良いですか?と

声をかけました。

おじさんは内輪を使いながら答えてくれましたが、なんとなくそのまま

世間話を交わしてふと脇を見ると、

おじさんの家の入り口付近にはお地蔵様がいっぱい並べてありました。

その数の多さにびっくりしていると、

おじさんは、

向こうには重さ五トンの石があるから、

なんかの縁だそれを見て行け、と言うのです。

ハプニング大好きな私たちですからもちろんお言葉に甘えました。

庭先から石の庭園へ、大小様々なお地蔵様、不動明王、石灯籠と、

おじさんの家の庭はまるで石の博物館のようでした。

おじさんは全くの趣味で財産を石のためだけに使っているようです。

 

そう言えば一つ前のカーブを曲がった時曲がり角に二メートルほどの観音様が立っていたけれど、もしやと思って聞いてみると

やっぱりおじさんが設置したものでした。

こんな山奥で地元民以外は通る人もまばらだろうに、

おじさんは本当に自分のためだけに観音様や地蔵様などを集めては眺めている日々のようです。

 

世の中には変わったおじさんがいますね。

ところでおじさん、ここで何をしていたんですか、と尋ねると

家の中が暑いのでここで涼んでいたんだよ、って。

 

どうせ誰も通らん道路だからのんびりできるよと、笑って言いました。

私も山の中だが

おじさんはもっともっと山の奥の方にたった一軒だけの家です。

こんなところに一軒家、それも巨石や地蔵が所狭しと並んでいます。

 

変わってますよね。

 

写真撮っておけば良かったが、アイパッドを持ち出すのも仰々しく

咄嗟のことでごめんなさい☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鹿谷鉱泉

2020-08-24 | 旅行

 

極上のぬるスベ温泉!秩父の秘湯「千鹿谷(ちがや)鉱泉旅館」で歴史ある名湯に浸かろう | 埼玉県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

秩父と言えば温泉を思い浮かべる人も少なくないはず。そのイメージ通り様々な温泉がある秩父の中には、昔から秩父七湯と呼ばれる歴史ある七つの温泉が...

LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

先日廃業した鉱泉の在りし日の姿が見られます。

お婆さんがそばを打って出してくれたんだと。

でも私が行った時は

もう今にも崩れそうな佇まい、家の中も傾いて薄暗く

もう何年もお客が足を踏み入れた形跡なしでした。

廃墟のような感じ。

おじさんが言うには

ここを続けようと思ったら建物を建て直し消防法や建築法など

設備を整えなければ不可能だそうです。

そんな事をしてもお客は見込めないので廃業。

建物も解体して湧き出る鉱泉はどうなるのか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代から続く鉱泉※廃業

2020-08-23 | 旅行

どうしても行かなければならない用事のついでに帰りは

キャンプをしながら戻って来ようという事になり十九日朝に出発しました。

まだ猛暑が収まらない頃でその日も最高気温が三十七度の予報でした。

せめてもの救いは二千百メーターの峠を越える道を行くこと。

高速道路で途中まで行って、峠越えの道を行き次の高速に乗り換え、

目的地に着く頃に気温三十七度を越えました。

その日の最高気温です。

約束の三時について用事を済ませ、荒川沿いのキャンプ場にテントを張ったのは夕方でした。

キャンプ場は広い川原で平日にも関わらずキャンプを楽しむ人が他にも五、六組ありました。

川の流れは穏やかな浅瀬だったのでテントは水際近くに設営です。

その方が涼しいものね。

それにしてもテントでキャンプなんて何年ぶりでしょう。

以前は毎年十日くらいキャンプしていましたの。

 

長距離ドライブで疲れていたせいもあり暗くなってテント内で横になったらバタン急で眠りにつきました。

翌朝日の出と共に目を覚まし、軽く朝食を済ませると今日の目的地に向かって朝早く出発。

地図で見つけた山奥の鉱泉へ行く予定です。

 

途中で場所と入浴の時間を確認するために

所在地の役場に電話して聞いてみると、

なんとその鉱泉は廃業が決まっていて明日が風呂に入れるラストチャンスでした。

ネットで調べると江戸時代から続いていた入浴施設らしい。

皮膚病によく効くとあったので

アトピー持ちの家人には良いかもしれないと思うのです。

そのお風呂が明日で廃業。

これはぜひとも行って見たくなるでしょう。

 

と言うことで鉱泉目指して山の奥深く入っていきました。

すると目の前に現れたのは古くて今にも崩れそうな施設が見えて来ました。

写真の奥が入り口です。

風呂場の中は写真を撮れませんでしたが、古い小さな湯船です。

ちょうど経営者の息子さんがいてこの施設の歴史や廃業の理由など語ってくれたけど、

この場所を再建するのは容易ではなさそうです。

廃業も仕方がないのでしょう。

お湯は温くてさらりとしてとても気持ちの良いものでした。

聞けば戦国時代から地元の人々に愛されたお風呂だと言います。

こういう古い施設が失われていくのは残念ですが

時代の波には勝てないのでしょう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河岸を変える

2020-08-15 | 日記

今日も猛暑日でした。

川へ行くしかありませんよね。

お昼の時報に合わせてGちゃんが現れるので

それまでに朝作業を済ませ出かける用意をしておくのが日課となっています。

おじさんとは川で合流。

ところが今日はいつも行く場所に先客がありました。

そこで急遽反対の方角に河岸を変える事にしたのです。

 

ここのスペシャルは

滝です。

 

真ん中に滝が流れ落ちているのが見えるでしょうか。

 

山の上から流れ落ちる水と共に滝は涼しい風の通り道となっていました。

 

滝の上流は日差しもきついのに滝の前に来ると常時涼しい風が吹いていて

とても心地よいのです。

 

強烈な日差しの中で立っていても涼風が優しく体を包むので少しも暑く感じません。

泳ぐ気持ちも失せてしばらく日差しを浴びて佇んでおりました。

 

天然のクーラーです。

 

川岸の砂浜もいつもの場所は一日中日陰のため砂が湿っているのに、

ここは午前中いっぱい日が当たっていたおかげで砂が程よく温まっていました。

布を一枚敷いてその上に腹這いになって寝転ぶと

お腹がポカポカとなんとも気持ちが良いのです。

なんて良い場所を見つけたことか、と喜んでいると

家人が指を振りながら言いました。

見てご覧空があんなに狭いだろう、

後一週間もすれば日のあたる場所はうんと少なくなると思うよ、

そしたらもう滝下ろしの涼しい風も寒く感じますよ。

見上げると空は

両岸から張り出した木の枝に飾られて唇型に開いていました☆

 

明日も同じ場所で会おうね、と約束して解散。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする