お盆だからでしょうか。
今朝は亡くなった父母の思い出が蘇って涙がこぼれました。
お盆の行事など全て弟一家に任せて、お墓参りにも出かけない親不孝娘ですが
思い出に涙して恋しく思うのは私だけかも知れません。
今日も暑いです。
暑いけど風が変わったのを感じます。
子供の頃送り火を持ってお墓に行った帰り道、吹く風に
そろそろ夏も終わりだなって感じたことも懐かしい。
外に出たら空に五線譜が書いてある
残暑の唄はツクツクボウシ。
そう言えば今日は終戦の日。
子供の頃学校でお昼に鳴り響いたサイレンと共に
戦争で命を落とした人の為に一分間の黙祷を捧げました。
八十年経った今でも行われているのだろうか。
調べてみたら
林内閣官房長官が黙祷の勧めを行っておりました。
私の世代が既に戦争を知らない子供たちなのです。
戦争経験者がドンドンと居なくなっていくこの時代に
戦争の話をどう受け継いでいったら良いのでしょう。
戦争を知らない子供達には説得力もなく無力を感じています。
悲しいかな😢
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます