goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

バレエ教室での進歩

2025-02-14 | 趣味

今日はバレエ教室でした🩰

 

バレエのレッスンで立ち方を習いますが一番の番号がついている立ち方は

両方のつま先を外に向ける立ち方です。

股関節の柔らかい人は百八十度近くまでつま先を広げる事ができますが私はまだ百度くらいです。

始めた当初は股関節を広げる感覚もよく分からず

片足ずつ膝を広げてガニ股スタイルになってから無理やり膝を伸ばして押し付ける、

みたいなやり方をしないと

この一番の立ち方さえできませんでした。

ヨイショよいしょと右膝を広げ左膝も広げてからの立ち方が

一年ほど続いた先週の事。

先生の一番、という掛け声に合わせて

アラ、スッと出来てるわ。

知らないうちに股関節を開く感覚が身について先週くらいから

ヨイショの掛け声なしで、

もちろん掛け声は心の中だけでしてよ。フフ

自分でも驚くくらい自然に、一番が立てる様になってます。

たとえ週一でも

一年続けると少しは進化が見られるものなのですね。

嬉しい😆

 

バーを握って足の動かし方を練習した後

センターでバーなしで移動する動作を練習します。

バー無しなのでフラフラするし

片足で回転したりまだまだとても出来ません。

これもいつか出来る様になるのかしら。

それまで続けられたら良いな🌟

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顎の下のしこりについて | トップ | 今日いち-2025年2月15日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (hihoe1357)
2025-02-14 19:34:53
根気と頑張り 素晴らしいデスね
私も桃太郎体操週1ですが頑張ってます。下半身の筋トレ フレイル予防です
次第に手足筋肉ブラブラ 嫌ですね
楽しみにブログ読ませていただきます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事