バレエ教室は今月一月お休みです。
ひと月もの間何もしないでいてはせっかく慣れてきた体が鈍ってしまうんじゃ無いかと
ちょっと心配でした。
で、自主練ということで毎日少しずつバレエの基礎だけでもやっておこう
と考えたんですよ。
キッチンのシンクをバレエ教室のバーに見立て、
一番の足からプリエ、グランプリエと
バーにつかまってやる運動を少しずつやってます。
キッチンには青竹踏みの道具も有り、野菜切りながらかかとを刺激したり
ながら運動が自分にピッタリ。
ペダル踏や青竹踏みで足底を刺激する運動を始めて
人が変わったかと思うくらい
やる気が溢れてます。
今まで新鮮な血液が脳に回っていなかったと
思い知るのです。
コレステロールやら中性脂肪やら生活習慣病の為に
プラークを作り硬い血管の中を流れるドロドロの血液。
せめて外から刺激してそんな血液が少しでも動きを止めない様に
サポート運動はしてあげた方がいいですよね。
自分の為に🌟
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます