天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

<園長だより>春休み号

2021年03月18日 08時00分00秒 | 園長だより

 下の表は、経団連が毎年実施している「新卒採用に関するアンケート=選考にあたって特に重視した点」のベスト5です。1位に挙げられているコミュニケーション能力は、他の項目より一段高く、さらに2004年からずっとトップを続けてきています。

 わたしたちの生活は、常に多くの人々とのつながりによって成り立っています。家族や友だちという小さな集まり、学校や職場のように毎日共に過ごす人々、また近所や地域という集団。それだけではなく、ICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)を活用すると、日本中、世界中の人々と交わることが可能な時代になりました。今まで以上に多様な文化、思想、思いが交わるこれからの社会において、それぞれの考えや思いを伝え理解を深め合うコミュニケーション能力の高さが、さらに求められる時代になっています。


 コミュニケーション能力というと、外国語が堪能であるとか、高いプレゼンテーション能力があり、自分の意見をしっかりと伝えることができるというところに視点が行きがちです。しかし、その土台となるのは、相手の考えや思いをいかに上手に聴くことができるかという点です。上手なコミュニケーションは、キャッチボールのように、ことばをやり取りしながら、より良い考えや解決策を見つけ出す手段となるものです。互いの会話の中で、自分の主張ばかりを強引に押し付けるようでは、ことばのキャッチボールはうまくいかず、会話のボールはどこかに飛んで行ってしまいます。相手のことばをボールのようにしっかりと受け止め、相手が取りやすいボールを投げるように、相手が理解できるようにことばを返していく。その繰り返しによって、互いに高まっていくことができるようにすることが上手なコミュニケーションとなるものです。


 今、日本の学校教育はアクティブラーニング等を取り入れ、子どもたちが主体的に学ぶことを大切にする方向に大きく転換しています。アクティブラーニングには、発見学習や問題解決学習、体験学習、調査学習等があり、また、教室内でのグループ・ディスカッションやディベート、グループ・ワーク等も有効なアクティブラーニングの方法とされています。この学習の場で重要なものが、コミュニケーション能力です。一人ひとりが知恵を出し、みんなで話し合いをしながら、より良い解決法を見つけ出していく過程を通して、子どもたちの力を伸ばす学びにつなげていこうとしています。


 今、幼稚園で育ちゆく子どもたちにも、コミュニケーション能力を伸ばす土台を作ることが求められています。


 コミュニケーション能力の高い人は、小さいうちから親の影響を強く受けているという研究があります。(伸芽会)それによるとコミュニケーション能力が高い人は、幼少期に「挨拶」「子どもの話をよく聞く」「子どもの話に共感する」という3つを特に意識して行っていたとのことでした。「コミュニケーション能力を伸ばそう!」と大きく構えなくても、日常生活の中、これらを意識することを通して子どもの力を伸ばしていくことができるもの。1月号で紹介した「自分の荷物は自分で持とう」等と共に、日々の小さな取り組みを通して、子どもたちを導いていただければと願っています。


                   (園長 鬼木 昌之)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外遊び

2021年03月17日 15時39分07秒 | 2020年度幼稚園

今日は朝から青空が広がり、春らしい陽気になりました。

 

今年度の幼稚園生活もいよいよ明日まで。

今日も外に出て思い切り遊びました。

 

あちらこちらで先生と一緒に遊ぶ姿も見られます。

 

コロナのため6月からスタートした幼稚園生活だったけれど

無事終業式の日を迎えようとしています。

 

コロナの心配をせずに安心して過ごせる日が早く来ると良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会

2021年03月16日 21時36分42秒 | 2020年度幼稚園

卒園式まで後3日。

今日はクラスごとにお別れ会を開きました。

 

年中さんと年少さんが待つお部屋に年長さんが入場。

 

年長さんが前に並んでお別れ会の始まり始まり。

 

それぞれのお部屋はみんなが作った旗で飾っています。

 

歌のプレゼント。

 

そして年長さんへのプレゼントタイムです。

 

プレゼントは、カードと首にかける飾りです。

 

年長さんはお礼に歌をプレゼントしました。

 

そして先生からは手品のプレゼント

 

最後はアーチを作り年長さんを送りました。

 

全園児が一緒に集まることは出来なかったけれど

クラスごとに楽しいひとときを送ることができましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスショー(年長組)

2021年03月15日 17時16分58秒 | 2020年度幼稚園

今年度お芋ほりに行くことができなかった年長さん。

遠足に代わるお楽しみ行事として、今日、サイエンスショーを開きました。

 

最初の実験は空気砲。

段ボールで作った空気砲。空気が出る様子は目に見えないけれど

みんなに向けて発射すると、風がボン!と吹き付けてきます。

 

ステージの下からステージの上のビニールシートに向けて発射すると…

ちょっと時間をおいてからビニールシートが揺れました。

 

空気の流れを見えるようにするために、空気砲の中に煙を入れて発射してみると……

空気の弾がよく見えました。

 

さらにビニールの紐を円い窓につけて発射すると紐がくるくると回り

煙が回りながら飛んでいく様子も観察することができました。

「空気が空気の中を泳ぐように進んでいるのですよ。」

 

次の実験は傘袋で作ったロケットです。

膨らませただけではまっすぐに飛ばないロケットだけれど

 

羽とおもりを付けてみると

 

ホールの後ろまでまっすぐに飛んでいきました。

「本物のロケットもこのような工夫をしているのですね。

 

3つ目の実験はくねくね人形です。

 

先生がみんなにくねくね人形をプレゼントしてくれました。

それを手の上に乗せると…

 

ひとりでにくねくねと動きます!!

不思議ですね?

 

最後は空気に重さはあるでしょうか?という実験です。

手で空気をさわっても重さは分からないので

空気を風船に閉じ込めて……

その風船がボーンと体にあたると空気の重さを感じることができました。

 

こうして実験してみるとたくさん不思議なことを発見することができますよ。

みなさんも身の回りで起きるいろいろなことに興味を持って、

たくさん実験をしながら不思議な謎を解いてみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ガブリエル会>お買い物

2021年03月15日 15時32分15秒 | ガブリエル会

3月13日(土)ガブリエル会、今年度最後の活動日を迎えました。

第1部は感謝のお祈りの式。

「友だちを、自分と同じように愛しなさい。敵も愛しなさい。そういう人のためにおいのりしなさい。」

「わたしの話を聞いてそのとおりにおこないなさい。そうすれば岩の上にしっかりたてた家が、雨にもあらしにもたおれることがないように、あんしんです。」

という神さまからの言葉を聞きました。

 

次に、6年生のお友だちに「卒業証書」を

1年間1回もお休みをしなかったお友だちに「皆勤賞」を授与しました。

 

第2部は、みんなが楽しみにしていた「お買い物タイム」

 

昨年度コロナのため、お買い物タイムができなかったので

今日は昨年まで参加していたお友だちも一緒に買い物をしてもらいました。

 

出席するたびに集めていた点数の券を使って、お買い物を楽しみました。

 

この日は警報が出るほどの大雨が降りました!!

 

中にはひょうのようなものも混ざっていました。

 

お帰りの時間も大雨の中になってしまいました。

大変な日になったけれど、思い出に残る最終日にもなりましたね。

 

来年もまた、楽しい活動を計画して待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェルクラス>今度来るときは幼稚園

2021年03月13日 13時28分44秒 | 2020年度エンジェル

今週はエンジェルクラス最後の活動の週でした。

 

部屋の中が密になるのを避けるため、各クラス先週と今週の2グループに分けて

保護者参観を実施しました。

 

2歳で入った子どもたちもみんな3歳になり

できることもいっぱいいっぱい増えました。

 

4月になったらみんな幼稚園に入園!!

もっと大きなお部屋、大きな園庭で、

たくさんのお兄さんお姉さん、そしてお友だちと過ごしていきます。

 

4月になるのが待ち遠しいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の園庭開放

2021年03月12日 16時38分53秒 | お知らせ

<園庭開放>

3月13日(土) に予定していた3月の園庭開放は

非常事態宣言が延長されたため、残念ながらお休みさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスで一緒にお食事

2021年03月12日 16時37分54秒 | 2020年度幼稚園

今日は今年度最後のお弁当の日です。

 

今年は、コロナ感染予防対策のため、年中さんと年少さんはお部屋に残り

年長さんだけ別の部屋に移動していたので

一度もみんながクラスの中にそろってお食事をすることができませんでした。

 

みんなお食事中お話をせずに上手に食べることができるようになっているので

お弁当最後の日の今日は、各クラスともみんなで一緒にお食事をすることにしました。

お話をすることはできなかったけれど、

みんなが一緒にいることが何となく嬉しいお弁当の時間になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年少・年中<人形劇>

2021年03月12日 16時00分17秒 | 2020年度幼稚園

コロナの影響で秋に遠足に行くことができなかった今年度。

遠足の代わりにみんなが楽しめることはないかと先生たちで話し合い

今年は人形劇の観劇会を計画しました。

 

今もまだコロナの感染が収まっていないので、

ホールに園児全員が集まることを避け

今日は、年少・年中組を半分ずつ2回に分けて観劇会を開きました。

(年長さんは来週、別のステージを準備しています)

 

一つ目は青むしさんのショートストーリーです。

 

小さな青むしさんが色がついたエサを食べると……

色が変わりながら大きくなって、きれいなちょうちょになりました。

 

さあ、今度は「まんまるパンのお話」です。

 

おばあさんが焼いたまんまるパン、おやおやお話を始めましたよ。

 

そのまんまるパンちゃんがおおかみにさらわれてしまいました。

 

おおかみの家までやってきたおばあさん。

さあ、どうやってまんまるパンちゃんを助ければよいのでしょう。

 

そこで、おばあさんがみんなお願いしました。

「おおかみに見つからないように、そっとかくれて!

 おおかみが来たら、犬のなき声を出したり てっぽうの音をだしたりして

 おおかみを追い払ってくださいね。」

「いいよ!」

子どもたちはそっとかくれて

 

おおかみが出てきたら

「わん わん」「わん わん」「パン パン!!」

みんなの力でおおかみを追い払い、まんまるパンちゃんを助けることができました。

 

よかったね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式練習

2021年03月11日 16時22分51秒 | 2020年度幼稚園

今日は年長さん、5回目の卒園式の練習をしました。

 

コロナのためお聖堂を使うことができないので

昨年に引き続きホールでの卒園式です。

 

“今までどおりに出来ない”からこそ、

“今までより、より良いもの”を築いていくことができるよう

先生たちも知恵を出し合っています。

 

今年は一人ひとり名前を呼ぶ時、

ステージの上に立ち、みんなの方を向くことにしました。

また晴れの顔を見ていただくことができるよう

ステージに登るときだけマスクを外します。

 

右の席のお友だちは右の階段の上に

左の席のお友だちは左の階段の上に立ちます。

 

保護者のみなさん、お子さまの立つ位置を聞いておいてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする