goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

今回の訪問都市~シェアリング自転車がない!~

2018-01-18 03:03:41 | 中国各地訪問

 坂道が多いため、「中国の大都市で唯一シェアリング自転車のない街」といわれるのが、ここ!盆地にあって、年間200日以上が太陽が見えない霞み空ということで、時に「霧の都・小ロンドン」と呼ばれることもあるという。また、坂道が多く、山肌に密着するように高層ビルが林立しているため、ライトアップされたビル群の美しい夜景から、時に「1000万元の夜景・小ホンコン」と呼ばれたりもするのだそう。

 そんな中で、今回manamiは、一所懸命ビジネスに汗をかいて来た!それは、辛さ抜群の地元料理から来るものではなく、本当に寸暇を惜しんで、クライアントと政府機関の訪問をしたため…。交通渋滞も大変で、アポイント時間に遅れそうになった“冷や汗”も、そこには含まれているかな???

 食事時間の確保も大変で、ホテルの朝食で食べた“重慶小面”や、クイックランチで口にした“担担面”が今回のベストフードだったかも??? あ~、そうそう、北京に戻る機内の食事も、とっても重慶らしいものだったね~。



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

蘇州麺~神様は、上海虹橋空港で微笑んだ!

2018-01-13 05:37:25 | 中国各地訪問

 2018年最初の出張は、やはり上海だった…。やあ~、最低気温マイナス二桁台の北京から足を運ぶと、上海は何と快適なことか…。とはいっても、1泊2日の短い時間での往復で、忙しかった~。
 で、到着直後に、5ッ星ホテルのお洒落なイタリア料理レストランでランチを食べながら時間調整をした後は、ディナーも含めてクライアント周り…。そして、翌朝は、ホテルの朝食も食べる時間なく、早朝の便を利用して、北京まで戻ってきた…。

 そんな中、今回の感動は、上海虹橋空港の東方航空ビジネスクラスラウンジの“蘇州麺”にあった…。茹で立ての細麺に、薄味のスープを加えて、好みに応じて雪菜肉絲などをトッピングして完成というシンプルな1碗!

 イタリアン料理も悪くなかったし、ホテルの朝食を諦めたのは残念だったけれど、神様は、最後に空港で微笑んだ!北京では、食べられるようでなかなか出会えない美味が口にできて、嬉しかったな~。



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

少し足を伸ばした先!~無錫の小吃~

2017-12-17 00:57:53 | 中国各地訪問

 上海に出張すると、市内に留まらず、蘇州・無錫といった江蘇省の都市や、杭州・寧波といった浙江省の都心にも足を伸ばすことが多いのだけれど、そんな中で、今回は無錫に1泊することになった…。

 分不相応な超立派なホテルの部屋(スタンダードルームが満室ということでアップグレードされた)で一夜を明かすことになったのだけれど、この街で口にしたのは、超庶民的に、小籠包と小餛飩!上海料理よりも更に甘めの味付けが特徴ということで、田舎臭さはあったけれど、まあ~、美味しかった。
 クライアント訪問の合間の地元料理を楽しむクイックランチということでは、かなり満足度の高い食事になったね!



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

これ、買った!~上海ならではのお手頃土産~

2017-12-15 05:33:41 | 中国各地訪問

 出張のたびに毎回毎回お土産を買っていても仕方がないのだけれど、今回の上海では、花園飯店内で営業しているMITSUKOSHIで、次の一時帰国時の日本向けのお土産にしようと、こんなものを購入!2018年用卓上カレンダー(80元)とTo Do List(23元)で、どちらも中国らしいパンダの図柄…。手頃な価格で実用的として、manamiのお気に入り商品なのだけれど、卓上カレンダーの方は季節性もあるので、見つけた時には逃さず買っておくことがポイントだね~。

 北京にも、こんな感じの、ちょっと気のきいたお土産を並べているお店があれば良いのに…。
 それにしても、初冬の上海は、本当に過し易くて快適だった!最低気温-5度~最高気温+5度という北京と比べると、最低気温+5度~最高気温+15度という世界は、何とありがたいことか…。空気も適度な湿気を含んでいるので、感想肌や静電気を心配する必要もないしね~。

 ということで、気を良くして、外灘~南京東路をブラブラしているうちに、オフィスのスタッフには唐餅家の風梨酥を、自分用には鮮肉餅を、お土産として購入してしまったね!ははは…。
I


もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

これ、食べた!~上海ならではの美味しい料理~

2017-12-14 00:00:01 | 中国各地訪問

 せっかく上海を訪問しても、沢山のクライアントとのアポイントと、次々に登場する新しいお店に圧倒されて、昔を懐かしみながらのんびりと自分の時間が過せることはほとんどないのだけれど、今回の滞在では、週末も利用して旧い友人とプライベートランチを楽しんだ!
 で、幾つか事前に推薦されたレストランがあったのだけれど、結局、manamiの我がままを聞いてもらって、以前はしばしば足を運んでいた上海料理レストラン・点石斋小宴(永嘉路×襄陽南路)で、お料理とお喋りを堪能することに…。

 ノスタルジックな雰囲気の残る、落ち着いた装いの店内で注文したお料理は、今が旬の蟹粉豆腐(108元)に、からっと揚がった干煎小黄魚(78元)、そしてお酒が少し強めに効いた酒香草頭(68元)などなど…。主食代わりの粢飯糕(12元)やデザートの酒酿圓子(12元)など、全てが、伝統的な上海料理…。元々、良い食材を丁寧に調理することで、来店客の満足度を高めてきたお店だけれど、数年ぶりの訪問でも、その魅力は変わっていなくて、とっても嬉しかったな~。
 超忙しく進化を遂げていく大都会にも、変化することなく地道に歴史を刻み続ける空間もあるのだね!そういうものを、大事にしたい…。



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ