goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

佳家湯包~B級グルメの王様!~

2018-03-05 00:01:26 | 中国各地訪問

 で、翌朝のmanamiは、寒さ厳しい中、今度は、上海・黄河路美食街へ…。目的は、言わずもがなで、佳家湯包の小籠包を食べること…。
 お店にはタイミングよく到着できて、店頭でオーダー→代金支払いを終えたら、待つことなく空いているテーブルを見つけることができて、早速に魅惑の朝食、蟹粉鮮肉小籠(35元)を!蒸篭から白い湯気が立ち上る熱々の小籠包は、黒酢をつけながら食べると、期待通りの美味しさだった…。超ハッピー!
 ということで、短い上海のプライベートタイムはあっという間に過ぎて行ったのだけれど、最後に空港へ向かう直前、新天地にあるイタリアンレストラン&カフェ・T8で、紅茶とケーキで軽い時間調整をしたのだった…。今の上海では、比較的歴史を重ねて営業してきているお店だけれど、ここのチーズケーキも美味しかった!
 B級グルメの天国でも、お洒落なレストランやカフェが集まる最先端都市でもある、今の上海は、本当に魅力的だね~。



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

小金陵~元祖“春雨スープ”は、ここで!~

2018-03-04 00:22:00 | 中国各地訪問

 まだまだ寒さの残るこの季節、体を中から温めてくれる食事は嬉しいものだけれど、そんなお料理をmanamiに食べさせてくれ小さなレストランが、上海・雲南路美食街にある小金陵。

 全く立派なレストランという訳ではないけれど、入れ替わり立ち代りに人々が出入する人気のお店で、有名料理は塩水鴨(小・20元)!でも、食事時の皆のお目当ては、老鴨粉絲湯(15元)??? これは、鴨肉入りのスープに太目の春雨を入れた、元祖“春雨スープ”で、さっぱりしたスープの味も絶品の、安くて美味しいハッピーメニュー!

 この日は、鮮肉小籠(8元)を添えても50元以内に収まって、懐も温まる、ディナーとなった!こんな上海での過し方も素敵でしょう!



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

杭州~ここでも、食いしん坊力発揮!~

2018-01-30 00:03:37 | 中国各地訪問

 で、食いしん坊のmanamiが、杭州を訪問して、ホテルの朝食や機内食だけで満足できる訳がなく、湖浜エリアにある、100年以上の歴史を数える杭州料理の老舗レストラン・知味観に足を運んで、少し遅めのランチを楽しんだ!
 このお店は、1階が麺料理や点心類を中心としたファストフード的スペースで、2階が普通のレストラン、3階以上が宴会用個室となっていたのだけれど、manamiは、少し時間をかけて休憩したいこともあって、2階でパクパクすることに…。

 東坡燜肉(20元)と清炒蝦仁(78元、ちょっとお値段高めの“龍井蝦仁”の代わり???)をまずは選んで、それから、当店名物だという素焼鹅(20元)と猫耳朵(16元)も食べてみることにして、注文終了!本当は、鮮肉小籠も「当店のお薦め料理」として魅かれるものがあったのだけれど、そこまではお腹が受け付けないと思って、諦めるしかなかったね~。人数が多ければ、更に、西湖醋皇帝魚や叫花鶏なども食べてみたかったけれど、まあ~、仕方がない…。それにしても、久々に食べる江南料理は、優しい感じの薄味で、実に美味しかったね~。

 ということで、午後からも雪に囲まれた世界文化遺産・西湖の景色を楽しんで、結局、気付けばこの日も1日で20,000歩以上を歩いていたね!



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

足を延ばしたら、10数年ぶりの雪景色!

2018-01-29 00:00:09 | 中国各地訪問

 先週は、日本にも寒波が到来して、多くの地方で豪雪になったとのことだったけれど、中国・華東エリアにも、10数年ぶりに本格的な降雪があって、manamiが上海を経由して足を延ばした浙江省・杭州では、かなりの積雪による美しい雪景色を楽しむことができた…。

 実際は、北京から来ていることもあって、寒さはそれほど厳しく感じなかったものの、シャーベット状になった路面が滑り易くて、活動範囲は自然に狭められるし、随分と苦労はさせられたのだけれど…。

 前置きはともかくとして、今回、散策したのは、西湖十景にも選ばれている断橋残雪~平湖秋月へと繋がるエリアで、春といい、秋といい、これまでにも何度も歩いたことはあったけれど、雪化粧された風景を眺めるのは初めてのことで、凄~く、感動させられたな~。
 しかも、お土産を購入して搭乗した復路のフライトはほぼ定刻離陸で、どこか得した気分で戻って来ることができたのだよね~。あ~、目出度し!目出度し!



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

重慶~“絶世の美女”はどこに???~

2018-01-19 00:01:49 | 中国各地訪問

 でも、折角来たのだからと、欲張りのmanamiは、無理矢理時間を作って、ちょっとだけ市内散策も…。
 まずは、夕食を少しだけ早めに切り上げて、夜間には朝天門から約1時間のナイトクルーズ(158元)を体験!
 それから、翌朝は少し早めに出発して、昔は庶民の足、今は観光客が多く利用しているという片道約4分間のロープウェイ/長江索道(片道20元)を利用して、長江を跨ぐ空中散歩にチャレンジしてから、そのまま市内中心部にある政府機関へ…。
 そして、空港に向かう前の最後の瞬間には、郊外にある磁器口古鎮まで足を延ばして、古い街並みを歩きながら、遅めのランチとお土産も…。

 結局、独特の気候や地形を背景に、「透き通った肌を持つ美人」や「足首の引き締まったスタイルの良い女性」が沢山居るという、地元の人の自慢話を証明してくれるような“絶世の美女”には出会えなかったけれど、充実したシュートステイになった!
 まだまだ“棒棒”と呼ばれる担ぎ屋が活躍するようなノスタルジックな街並みと、PC製造やIT産業、そして自動車産業も急速に伸びる超現代都市の一面を持つ重慶、そのコントラストが、本当に印象的な今回の訪問だったね!



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ