典顧堂日月鈔 on blog

日記というか雑記というか…… 人様にお見せすることを前提とはしておりません。

神保町 あるいは 神田神保町

2012年02月11日 14時44分59秒 | Weblog
わたくしが
長いこと
探し続けていたもの

きわめて近いもの
を、

岩波ブックセンターの
2階の
秦川堂書店で
3100円で購入。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大神宮

2012年02月11日 14時13分14秒 | Weblog
御朱印帳めぐりとは関係なく、
恋愛成就の神社なのであるが、
やっぱり
羊水が腐りかけた雌豚どもで
溢れかえっていたのであるが、

そんな中で
結婚式が行われていた。

幸せに
なって下さい
わたくしが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國學院大学開校の地

2012年02月11日 13時53分26秒 | Weblog
さて、どこでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神

2012年02月11日 13時24分27秒 | Weblog
さすがに混雑していたのであるが、

梅祭り
を開催していたが、
見た範囲で
まだ梅は咲いてなかったのであるが、

福々しいお姿の巫女さんから
御朱印帳をいただいた。

御朱印料込みで1300円。

さくらもち 190
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き忘れ

2012年02月11日 12時32分03秒 | Weblog
北沢八幡神社の御朱印帳は、
御朱印料込みで
1500円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池ノ上

2012年02月11日 12時22分09秒 | Weblog
数週間前の
都内御朱印「帳」めぐり
の、
続きをしているわけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北沢八幡神社

2012年02月11日 12時05分51秒 | Weblog
メガネっ娘巫女さんに頼んだら、
引き出しから御朱印帳を出してくれたのであるが、

鳥居手前の
「北澤八幡神社」
の文字は、
昭和15年に
荒木貞夫が
大東亜戦勝記念(!)
で揮毫したそうで、
ある意味貴重だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三軒茶屋

2012年02月11日 11時33分02秒 | Weblog
世田谷で
乗ったことない
バスに乗り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう 2chコピペ

2012年02月11日 09時30分13秒 | Weblog
412 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [sage] :2012/02/10(金) 22:09:41.48

山城の暴露事件とは?


413 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [sage] :2012/02/10(金) 22:22:39.67

私の場合御朱印歴はやたら長いんですが、
分別が出来る前に親の口車に乗せられ西國札所で授与して戴いたのが最初で寺院ばかりですし
神社の方は、維新前迄の先祖が代々石清水八幡宮の神人長職(従四位下格)に在ったと云う事から
神宮を除く石清水社以外の神社を蔑ろにしていた嫌いが有り、まだまだ御朱印未収の社ばかりですし…
これからボチボチって感じですね
(^^ゞ



山城くんとやら。君には言いにくいんだが…石清水だろうが神宮だろうが、神人長が従四位下を受けることは明治以前もその後も、天地がひっくり返っても有り得なかったんだよ。
神人さんはね、単刀直入に言えば、被差別民だったんだ。寺で言えばチョーリさんだね。いわゆる「穢れごと」を担当していた重要な存在だけど…神職とはちょっと違ったんだ。ごめんね。
ロマンって大事だよね。でもそれは自分だけの胸の内に秘めていたほうがいい。時に残酷な現実に晒されてしまうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする