京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2012嵯峨祭レポ

2012-05-29 23:57:08 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。天道ブログ管理人の丸井です。
今日は先日日曜日に催行されました、
嵯峨祭についてのレポをお届けします。
と言っても、実は今回は私は仕事の為、
欠席につき当日の状況がほぼ(全くと言っていいほど)分かりません。

いくらか画像が届いてますので、簡単にアップ致します。



当日は30℃に近づくくらいの汗ばむ陽気となりました。
嵯峨祭は3年前に神輿を新調されたばかりで、大変綺麗なお神輿ですね。





愛宕神輿




野々宮神輿


昨年と一昨年は、大雨で天気が悪かったので、
今年は新調されてから初めての晴天となったようです。


皆さん、カン鳴らしを頑張っておられます。



同じく

おなじ京都でも様々なスタイルがありますねえ。
こちらでは、画像を見るに、神輿のように肩に乗せて
蹴っているのですねえ。



こちらは集合場所でしょうか。

お馴染みの方がチラホラと・・



いつもお世話になっています、タナハっさんと
天道幹事長の鉄平さんです。




剣鉾が5基並んでいます。

見送りと言うのでしょうか?色とりどりで大変美しいですね。




こちらは不良チーム?




たかじんさん、オカモ会長、ヨネスケさんと
右がデロさん、鉄平さんの幼馴染コンビ。

暑い中、お疲れ様です。



こちらは愛宕神輿でしょうか。





田植え直後の田んぼに神輿が映ります。

この景色が見られるのって、ここ嵯峨祭だけなんですよね。
秋祭では稲穂収穫前だし 春でも早い時期だとまだ田に水が張ってないし・・
5月末ならではの光景ですね。
ホント、晴れて良かったですね。
素晴らしい景色だと思います。
タケちゃん、なかなかナイスな写真ですね。



皆さん、ほっこり休憩中です。





デロさんと、たまには写ってもらいましょ。タケちゃんです。

タケちゃんは、今回一通りの撮影を担当してくれました。
有り難うございました。



男前、イオちゃんです。それからタケちゃんね。

奥様が来られてたそうで、御無沙汰しております。
サンガ調子いいですよ~、 また西京極でお会いしましょう!(笑)



剣差しさんも沢山来られていたそうです。


剣鉾って空を見上げながらバランスをとって鈴を鳴らす技
かなり難しいそうです。
特に屋外で電線などの対象物がない場合は、
バックの景色が空だけで、バランス感覚を失うそうです。
それでも倒さずに真っ直ぐに振って、鳴らされます。
京都の文化、剣鉾も素晴らしい・・



改めて綺麗なお神輿です。

嵯峨の街並みと青皿にお絹が栄えますねえ。


後半は渡月橋から天龍寺まで鳴らしながら担ぎ、
そのまま御旅所までいかれたそうです。
沢山の輿丁がご奉仕されたようで大変盛り上がったようです。
色々と話だけを聞いて書いてますので、
間違い等ありましたら、ご教授下さいね。
こういて写真を見ているだけでも当日の楽しさが伝わってきます。
そして、ブログを書いている今も、是非来年は参加したい!って
思えてなりません(笑)
地元の皆様、ご奉仕された皆様、大変お疲れ様でした。

東九条「東和学区」足洗い

2012-05-28 07:03:55 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
昨日は、嵯峨祭りがございました。
大変暑いなか熱くお祭りをされたそうです。
当会からも3名が御奉仕させて頂きました。
御奉仕された皆さん、お疲れさまでした
私は欠席でしたので、画像が届き次第アップしたいと思います。


さて、昨日は、夕刻からはお世話になっています。
東九条「東和学区」さんのにお招き頂きましたので
出席させて頂きました。


氏子の皆さんを中心に沢山の方が出席されています。
総代さんの熱い挨拶で開宴となりました。
いつもなら撮影モロモロを考える所ですが、
こうして氏子、地域の皆さんが 今年の稲荷祭への労いと、
また来年に向けて足固めの重要な意味がある席で
バシバシ撮影するのもいかがなもんかと..思ってたんですが


地元青年部のイケちゃんさんに、「ブログ見てますよ~」って
言われてから、「ほな、撮っとく~??」から撮影開始です。(笑)


一緒に出席した正人くんと、イケちゃん。

「今日の分はこれ一枚のみしか載せないよ~!」
って言ってましたが、全然無理でした。(笑)



はい、先輩~


青年部長の良男さんです。
嵯峨祭り御奉仕直後の参加だそうです。
すでに顔赤かったけど、日焼け? それとも○○焼け??

後ろのテーブルにもお馴染みの方が沢山おられますねえ。
皆さん、嵯峨祭りの帰りだそうです。



よんちゃ~ん。

「こいつ、すぐブログ載せよんぞ~
って、いっつも有難うございます。



お馴染みのコンビです。

左から囃子方さんと、コテツさん。
祇園祭はもうすぐです。コンチキチン頑張って下さい。



いつもお世話になってます。
オカモ会長と一緒に!

オカモ会長も嵯峨帰り。
お疲れさまです。



はじめまして~ の、トオルちゃんさんとタッチさん。

またお会いするかと思いますので、
今後とも宜しくお願い致します。
お互いに11月3日は頑張りましょう。



お世話になっています。 チェリーさんです。

カメラよりケーキに夢中でんがな~
デザート男子です(笑)


写真には撮れてませんが、たらふくの美味しい料理と、
お酒で、大満足でした。



アリちゃんさんと、よんちゃん。

酔っ払ってますか~(笑)




左から、正人くん、まっつんさん、ミスターMさん。

皆さん、いい表情ですねえ。




みんなで揃って、手打ちでホイットです。

元委員長さんの音頭で「ほいっと~ ほいっと~」です。



そうなると、これが始まる。


一升瓶担ぎじゃあ~




会場の手拍子を受けてまだまだ盛り上がる。




青年部メンバー元気一杯




この男も元気一杯




元委員長さんと、本日のベストドレッサー賞 ヒロオカさん。

キリっと、イケメンやないの~




大宮に戻ったら...



見たことある人が通りがかりました。





ざんぐりタケちゃん登場~


なんでも、さきほど嵯峨祭りから戻られたそうです。
「もう無理です」やて、


楽しすぎて...
頑張りすぎて...
足ガクガク 

やそうです。



鉄平に行ってみたら、



こちらも嵯峨祭組み。


鉄平さんと、デロさん。
鉄平さん、膝大丈夫~

ゆっくり治して下さいね~。



改めまして、東九条東和学区の皆さん、
本日はこのような大切な席にお招き頂きまして
有難うございました。
また、来年も稲荷祭でお世話になりたいと思います。
何卒宜しくお願い致します。

鉄平さん 誕生日会

2012-05-26 10:17:41 | 神輿会メンバーの事
おはようございます。丸井です。
昨日は 我らが幹事長、鉄平さんの54回目の誕生日でした。
特にイベントを告知していた訳ではありませんが、
鉄平さんの営業する お好み焼き鉄平には、
ポツポツと人が集まり始めて、徐々にお祝いムードに・・

この写真の前には、電車の都合で帰られた方もおられます。
ケンゴーさん、ごめんなさい。



その前日は、天道神輿会裏総長ひろみ姉さんとムーディーなお祝い

元彼女ですか(笑)



中川はん乱入の巻

必ず邪魔するな~(笑)


そして、こっからが昨晩の模様です。


お好み焼き鉄平 いつもに増して騒がしい・・



マッコリもって、脩吾君とかほちゃん登場。

韓国ダイニングみしまの営業を終えて、すぐに駆けつけてくれました。



デロさんと、大策君。

こちらも、仕事を終えてから集合です。



御無沙汰してます。

ザキ姉さんです。鉄平さんの誕生日に合わせてきっちり登場



カメラ目線は、カトーちゃん。

今カノですか(笑)



向こうテーブルでは、早苗とクーが。

でまた、それを邪魔するのは中川はん。



そこへ、二人からお目出度い発表がありました。

7月に結婚する事になりました。
鉄平さんの誕生日に、二人の電撃発表
あ~ 目出度いなあ
神輿会メンバーの結婚! 嬉しい話です。


って事は、あれか

早苗のアニキの正人くんは、クーのお兄さんになる訳やね・・


お兄ちゃんです。

俺は認めませ~ん って言ってますが、
可愛い弟ができて、嬉しそうなアニキでした。



本日偶然の御来場、東九条の元委員長さんです。

ビシッとスーツ決まってます。
たまたまご来店されたら、誕生日会やったって事ですが、
一緒に盛り上がって下さいました。



こちら、常連のオジイチャン。

今日も5時から2時まで鉄平です。(笑)
居過ぎやろ~ 



先ほど、婚約発表を終えて クーと早苗から鉄平さんに似顔絵プレゼント。

なんで、ザキ姉が持ってるん!?(笑)
鉄平さんの特徴よく掴んでるよね~



脩吾君から鉄平さんにお祝いメッセージです。

スンマセン、何喋ってたんか、全然覚えてません・・



ザキ姉もメッセージ

こちらも全く覚えてません、



オジイチャンもメッセージ

メチャクチャいい話をしてくれはったような気がしますが、
思い出せません。


我ながら、なんちゅうレポや




みんなからのメッセージの後は、鉄平さんから挨拶です。


ビールマイクで、お決まりの・・

フーッ~  って、


鳴ってないがな~(笑)



ここからは、珍しく真面目にスピーチです。


僕は店を始めて27年目になります。
って事は、54歳を迎えるにあたって、人生の半分は「お好み焼き鉄平」と
共にある訳です。その中で天道神輿会の皆と出会い、
今日もこうして僕なんかの為に集まってくれる幸せは、
言葉で言い表せません・・
みんなおおきに~

みなたいな感じやったかな。



こちらは、鉄平さんとデロさん。

小学生からの幼馴染コンビです。
ともに、少年野球で汗を流し、
天道神社お祭りの夜店では、輪投げに必死になっている間に
足首を車にひかれたデロさんを見て、爆笑したのが昨日のように感じる!と鉄平さん。
50年の付き合い。凄いです。



元委員長さんからも熱い激励を戴きました。

共に、お祭りを頑張っていきましょう~



そこから、ついに始まってしまいました。


先頭は、かほりちゃんです。




続いて、婚約発表のクーが行く。

なんか、雰囲気がよんちゃんに似てないか(笑)



鳴りカンを担ぐ中川はんを担ぐ?デロさん。



このオッサンら、何をやってんだか・・




〆は勿論、


かほりちゃんです。

なんでやねん(笑)



続いて・・・


本日主役の鉄平さん、


あっと言う間にみんなに担がれてます。



ここから、差し上げ~




鉄平さん「店27年間やってますけど、始めて天井さわりました」やて。



元委員長さんから温かい言葉をかけていただき、



号泣する鉄平さんをなだめる、ザキ姉??

鉄平さんの未来カノですか
もう、なんだか意味わかりません(笑)


やかましいアホな大人達の横でもスヤスヤ眠る りかちゃん。 




最後は、みんなで記念撮影。



この写真じゃなくって、こっちでした。



ハッピーバースデーを全員で唄ってから手締め。


なんだかんだよう分からんけど、楽しい夜でした。
結構勘違いされちゃう場合がありますので、書いておきますが、
鉄平さんは屋号で、本名は国領さんです。
でも、9割以上 鉄平さん!って呼ばれてはりますから、「鉄平さん」でいいんです。
「俺の寿命はあと40年やから、店はあと30年します!!」
って言ってはりました。(笑)
鉄平兄貴~これからも宜しくお願いします

5月19・20は三社祭でしたっ!

2012-05-24 07:23:34 | ぶっこみ企画
おはようございます。丸井です。
京都の春祭りも来週末あたりでほぼ一段落します。
天道メンバーは今週末の嵯峨祭と銀閣寺試し担きで終了です。

今日は、是非皆さんにご覧いただきたいブログをご紹介します。
実は、先日5月19日・20日は東京では三社祭が斎行されました。
昨年より仲良くさせて貰っている、
「浅草のアホ」さんの地元でもあります。
そんな失礼な名前ですが、彼は実は地元では青年部長の大役を
担っておられ、神輿の全指揮を執られている責任者でして・・

青年部長自ら広報担当としてブログ編集もされています。
なかなか味のあるブログで、是非ご紹介させて欲しいと思います。


三社祭 浅草寺での差し上げ



神輿上から指揮をとる「浅草のアホ」さん。

このブログを見る限り、なんて失礼なアダナを付けてしまったんだ
って反省してしまうほどの奮闘ぶりです。


京都神輿と江戸前神輿の違いなんかも
よく分かって、面白いと思いますよ。
差し上げの方法、交代の仕方。担ぎ方。
出発の仕方、神輿の止め方。
全てが京都と違います。

とは言え、祭りをみんなで楽しむ心意気は同じ。
三社祭りレポ1~4まで、是非ご覧ください。


三社祭レポ1  5月18日

三社祭レポ2  5月19日

三社祭レポ3  5月20日その1

三社祭レポ4  5月20日その2



特筆すべきは、その忙しい彼が準備の合間をぬって
18日にはフラッと京都へ来ております。


18日の上御霊神社の様子。


最高責任者である彼が、祭り前日に段取りを会員に託して
京都との縁を大切にする為に 5時間だけ滞在してトンボ帰り。
まあ、そのへんが「浅草のアホ」って命名されたキッカケでもあります。(笑)
日本全国お祭り好きはどこでもおられるんですねえ。
でも、この人は多分別格。ホンマもんです
また京都へもちょくちょく来られるようですので、
見かけたら、声かけてあげて下さいね~

2012上御霊神社レポ

2012-05-21 07:03:46 | 他神輿へのご奉仕(2012)

おはようございます。丸井です。
先週金曜日は、上御霊神社の末廣神輿へ御奉仕させて頂きました。
毎年平日であろうと雨が降ろうと、5月18日って決まってます。
しかし、そこは1200年以上の歴史のあるお祭りで、
平日にも関わらず、沢山の輿丁と、それから沢山の見物客が来られます。
京都の初夏の訪れを告げる上御霊さんのお祭り。
御所のをも渡御するなど新緑の大変心地いい雰囲気の中のお祭り。
今年も大変楽しませて貰いました。


今回のレポは途中から・・


昼過ぎまで仕事がありましたので、途中参加です。


到着してすぐにお昼ご飯




朝一番からは若手が頑張ってくれてました。


正人、大策、石田君。


本日、担ぐ神輿。 末廣です。




お世話になった松井さ~ん! 
本日はおめでとうございます。




本日はまさに祭日和の空ですな。

高張提灯が映えます。



よくお会いしますね。男前 セイ君。



もっと、よく会いますね。写真家kengoさん。

本日もナイスショットお願いします。


末廣名物 お神酒鳴らしが各所で行なわれます。


かけ声は、もちろん、「え~らい やっちゃ!!」



真ん中のセルフモザイク誰や





出た~


浅草のアホ?さんです。



この人、三社祭りの青年部長さん。
翌日には本祭を控えてるにも関わらず、なんで京都におんねん?

なんでもこの日、午前中に神輿を組んで段取りをしてから
昼過ぎに新幹線に飛び乗って入洛したそうです。
で、最終新幹線でまた江戸へ戻って、そのまま
祭り前日の町会挨拶周りだそうです。

この人、完全にアホです(笑)
ちょっとコンビニ行ってくるわ~
の感覚で、京都に来てやがる

浅草のアホ? さん改名 〈浅草のアホ〉さんです。


うちの石田。

浅草のアホさんに手拭いを江戸風にされちゃいました。



なかなか粋やんかあ。
皆さん、浅草のアホさんはフラッと京都出没しますんで、
くれぐれもご注意下さい。 ハチマキがこんな感じになっちゃいますよ~(笑)



こちらは、小山郷の烏丸今出川での差し上げです。



こちらが地元のハラダさん

本日マイク持ちの大役です。
カメラ目線、ありがとうございます(笑)


いよいよ、御所に入りますよ。

ドラマーさんは今日はご見学。
仕事の休憩中に来て下さいました。


新緑の中、お神輿が進みます。
不思議なエネルギーをたっぷり浴びながら勇壮に進みます。

え~らいやっちゃ え~らいやっちゃ


中では3基が揃って差し上げをします。


平先輩。 最近よく会いますね~



今出川口



こちらが末廣




こちらが浅草のアホ



今年は牛車も登場です。




よっしーさんも登場!!




今出川口の御所の中での差し上げ。とても綺麗です。




さあ、末廣担ぐで~。

タイソン3兄弟(笑)



その後は無心で担がせて頂いて、撮影はなし・・


御所から出て、今出川通りを東へ進みます。


なんと中央側車線を神輿が進んで、左車線を車が通る。


ブリヂストンさんです。




ここで到着は 中川はんと、藤田はん。

本日も宜しくお願いします。

 

三若のお二人と天道トリオ

 

ともちゃんを囲んで、 なんと広島から来てくれました。

この人、広島支部長さんの妹さんでらっしゃいます。
仕事が忙しく、なかなか京都へ来れない兄貴の変わりに?
と、わざわざ気を遣って応援に来てくださいました。
どこまで気を遣う兄弟ですか?(笑)
支部長~ また落ち着いたら来てや~

お馴染みの、ナカセ~さん。

 

今出川口の辻回しにお邪魔しました。
ハナはお馴染み、あんじさん。2枚目はヨッシーさん。
ヨッシーさんもこの直後に三社祭りに行かれたそうです(笑)

 

パワフル ケーゴ君。

 

差し上げ風景、タイソンさん。

最近完全にキャラ崩壊中  ゆるキャラですかあ・・(笑)

 

こちらはバシッと決まってます! ヒヨコ先生。

 

この御三方はなんの集まりどすか

 

京都神輿プロレス研究会だそうです。

彼ら、休憩の時間はずっとマニアックな話ばかりでした。(笑)

 

いよいよ、桝方商店街へ入りますよ~

 

左後ろは、ウラちゃんと正人君。

ウラちゃん気合充分です。

 

この男、素晴らしくハマリましたな。え~らいやっちゃ大策です。

結構ハードなんですけどね~
この男、ずっとニコニコしてやがる。
「これ、歩伏全身訓練に比べたら、全然頑張れますよ~!!」
って、そうです。彼は最近まで自衛官でしたから。

 

中川はん、浅草のアホさん、コマツ親分さん。

はよ、江戸帰らんで大丈夫か~
コマツ親分もこの後東京移動だそうです。
みんな、どこまでもお祭り好き ステキ・・

 

ご無沙汰で~す。 サカタはん。

 

余裕の藤田は~ん。

 

どうも~ ジンさんです。お疲れさまです。

 

出雲路の町内前での差し上げ! 綺麗です。

 

ひたすら、え~らいやっちゃ

もう、ピンボケ以外の写真なんて撮れませんから・・(笑)

 

みんな、え~らいやっちゃ

 

小山郷からも沢山応援に来て下さいました。

ゴリさん、おおきにです。

境内で散々担いで、今から拝殿に上げます。

右が今出川口、左が小山郷。中央に末廣が入ります。

 

うまく説明できませんが・・
黒棒にロープを絡んで、肩にひっかけて、揺さぶにながら拝殿へ上げます。
「ヨイサッ~ ヨイサッ~ ヨイサッ~

 

拝殿の上でも、何ども何ども降ります。
鈴の音をコロンコロンと響かせながら、
「ヨイサッ~ ヨイサッ~ ヨイサッ~

無事に全てを終える事ができました。

 

町内に戻って直会です。





地元松井さんには大変お世話になりました。
皆さんで仲良く交流を図りながら、大変楽しい時間でした。
また来年も参加させて頂きたいと思います。
末廣神輿会の皆さんはじめお世話になった地元の皆さん。
輿丁の皆さん、それから撮影協力いただきました皆様。
本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

 

 

オマケ

ファイター伊藤のご自宅前で奥様と・・

*ファイター伊藤はお仕事中・・

 

オマケ

定番のファイティングポーズ

奥さんもやってはんのに、石田もやらんかい(笑)


2012松尾おかえりレポ.3

2012-05-16 15:50:13 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。丸井です。
今日で松尾大社シリーズも最終回です。
第2話までを通して、我ながら思うのは、画像が綺麗って事。
携帯で撮るのと、デジカメで撮るのと、
やっぱ全然違いますね~。 
サイズが大きいってのもあるけど、
動きのあるお神輿に対しては 躍動感を表現するって
なかなか難しいけど、カメラを持ちかえるだけで雰囲気が変わるで
あれば、次回からもデジカメを持ってみようかと思います。


では、七条千本の御旅所出発以降から続きです。


四之社に続いて、郡が出発しました。




続いて、川勝寺。 またもやイオちゃんです。

グイグイ上げますねえ。カッコいいなあ・・



宗像社まで担がせてもらっていたんで、
四之社はとっくに先へ進んでしまいましたんで、慌てて移動です。

移動中に、我らが京都サンガFCの聖地。西京極を横切りました。

なんと、ゲームの真っ最中!! 京都VS徳島 だいぶ気になります(笑)



郡御旅所にて休憩を戴きました。

お寿司やから揚げなど沢山頂きました。御馳走様でした。


皆さん、美味しそうに頂いてますねえ。




その後も梅津の町内を抜けて、松尾さんまで向います。

よしもっちゃんと、おくもっちゃん発見!!



みんな随分お疲れかな・・




なんとか、大丈夫かな。

しかし、みんな轅から離れませんね~。



本日ご見学の勝君親子へ出会いました。

子供さんも可愛いです。
まるおの事は覚えてくれてるんかな?(笑)



東九条トリオは元気いっぱい? かな・・

左から、ナカヒラりん・よっしーさん・たかじんさん。



そろそろ体力が・・(笑)

よっしーさんと正人君、グロッキーやな。ってか、名演技ですな。



あ、最後のひと踏ん張りです。松尾の橋を渡って
いよいよ、鳥居が見えてきました。




ここまで戻ってこれた達成感があります。




初登場! アオダニンさんです。

過去から当ブログを熱心に見て頂いているそうです。
恐縮です・・  これからも宜しくお願い致します。



鳥居の直前の坂道はスピードがつかないようにコントロールします。

みんなで引っ張ります。
左から、光村さん、正人くん、藤田はん、ファイター伊藤。



参道には灯篭が灯されて、綺麗です。




最後の休憩です。
ここから担いで、いっきに楼門を抜けて、
拝殿回りをします。天道メンバー気合入ってきました。

でも、鉄平さんはおらんなあ(笑)


駆け上がる時は撮影の余裕はなし。


拝殿回りです。


染め屋さん、ハナで鳴らしまくってます!




2週目突入!!

沢山の方が見物に来られていました。



正人君も気合十分です。




本社前で差しあげをして、もう一周。



全部で3週を終えたら、そこで終了です。





すぐに御霊遷しの儀が執り行われます。

こうして神さんが松尾大社、本社へ帰られました。



青年会長さんの御挨拶があり、みんなで手締めをします。


ここが、毎度毎度感激するシーンです。



ビイチ君も山まで見にきてくれました。

将来は立派な担ぎ手になる事 間違いなしやな(笑)
しっかり御両親のDNAを受け継いでられます。



地元メンバーの皆さんと一緒に、




続いて、残り5社がどんどん上がってきます。

写真は川勝寺社。



神輿が近づいてくると男達の荒ぶる熱気は半端ないですなあ。



最後の大宮社が入ってきました。

女性が華やかに扇子を振って先導です。









もうこの時間にはあたりはすっかり暗くなっています。



大宮社は拝殿回りを5周されました。


全部終えて、地元大宮へ帰ります。






宗像社の送迎バスを発見しました。



皆さんお疲れさまでした。


左から三男坊さん、友一君、ヒヨコ先生です。



僕らは阪急電車で大宮まで・・




地元到着後は、みんなで銭湯です。



そのあとはお馴染みの餃子の王将やな(笑)







はい、皆さんお疲れさまでした~。



松尾大社は、おいでと、おかえりと、それぞれ朝早くから夕方まで
時間も距離も長く、大変値打のあるお神輿です。
今年も四之社へご奉仕させて頂きましたが、地元の皆さんからは
温かく迎えて頂き、また 澤田様からは大変手厚い御接待を頂戴して
感謝感謝でございます。本当に有り難うございました。

そして今回も多くの輿丁の皆様に撮影ご協力を戴きました事に感謝いたします。
また、来年も松尾さんへのご奉仕を楽しみにしています。
その時はまた宜しくお願いします。

2012松尾大社おかえりレポ.2

2012-05-15 20:16:27 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。丸井です。
松尾大社おかえりレポNO2をお送りします。
本当は今回で最後まで全部いってしまいたかったのですが、
残念ながら写真枚数オーバーで今日一日では載せきれませんので
また明日まで続く事になります。

では、昨日の続き、旭の杜でのランチタイム風景から



御神輿をバックに大変美味しいお弁当と、キンキンに冷えたビールで乾杯です。


お神輿の真横で、最高過ぎるロケーション

大量に飲み物も食べ物も運んで頂いて準備下さいました。



左の方が毎年お世話になっている澤田さんです。

早朝から沢山のお弁当を作って下さいました。
メチャクチャ美味しかったです。 
本当に有り難うございます。



みんなで賑やかに戴きました。




お昼を戴いた場所がちょうどお神輿の斜め向かいってのもあって、
沢山の知り合いの方が通られます。

うえちゃんさん、ゆうじ君、八条会役員さんです。



こちらは川勝寺チーム。
   カワギシさんと、イオちゃんです。

今後とも宜しくお願い致しますっ!!


これまた 沢山頂いちゃいました。
吉祥院神輿会の皆さんです。

お馴染みの方が沢山おられますね~



大宮社へご奉仕と女子部と鉄平さんも一緒に

ゴリさんからのアッついキス(笑)



ゴリさんに締められるタイソンさん。

こんな画像、子供が見たら泣きますよ~
皆さん楽しい方ばかりです。
皆さん、ごちそう様でした。



今日は快晴の神輿日和。
外でこうしてのんびりも楽しいもんです。

お馴染みの皆さんです。



ほぼ東九条青年部チームの皆さん。






今はやりの、歳の差婚ですか



まえちゃんさん、みどりさん。 
歳の差〇〇才 お幸せに~(笑)



あれ 先輩! いはったんすか?(笑)




半泣きですやん
 

ええ顔してくれはるわ~



皆さんほのぼのとされてます。

カメラ目線は、伊藤会長! 
本日も絶好調ですね。



こちらは錦神輿コンビ

タケちゃんと錦市場魚屋さんです。



「はい! お疲れさ~ん」

小松親分テント

馴染みの方がぎっしりですねえ。



日吉大社下阪本からも来られています。

本日は、お疲れさまです。



あれ、先輩~

みどりさんが居ないので、もうヤケ飲みです(笑)



ボチボチお神輿が出発ですよ~!

みなさん、お腹いっぱいになりましたか

クイック西やんさんはまっすぐ立てないのか?
それともマッチャンがヨレヨレか?
どっちにしてもここからはたっぷり担ぎますよ。



サカッキーさんの奥様と子供さん達。

メチャクチャ可愛いですね。
ちなみに、右のビイチ君は、職場のスイミングに通ってくれてます。
実は前日の土曜日はまるおがレッスン担当しました。
ホイットクロール見事マスター 
今日はウキウキでお神輿見に来てくれました(笑)



出ましたっ! 鳥羽高トリオ



まるお、先輩、平さん。
見せたれ!鳥羽高魂



ここは四之社の地元です。
所謂四之社ロード! 全力で担ぎます。


ハナはカワタさん。 気合充分です。



学生神輿サークル会長 アキヤマン。

カメラ目線かい(笑)



こちらは子弟コンビです。

シナガワさんと、ハラダさん。
メチャクチャいい顔してはるねえ(笑)




四之社地元 多田君親子です。

四之社ロードでは娘さんの熱い応援を受けてました。
ハナ近くでずっとパパの姿を撮影する娘さん
ええなあ。。 羨ましいなあ。



中川はんも娘さん見に来て欲しいって嘆いてるで~ ちかちゃ~ん

それよりか、汗かいてる~



七条通りに出て、今度は千本御旅所に入ります。



郡神輿です。


カンバック京都さん。




ハナはあんじさん、で2枚目はオカモ会長




順次お神輿が御旅所へ入っていきます。




宗像社です。


ハナは指導員さんで、2枚目は3男坊さん。

横で厳しい視線を送るのは長男の友一君。
さすが兄弟、しかしよう似とるなあ(笑)。



右肩に回ると、かずやさんです。



中川はん、真面目に担いでますか?(笑)




こちらは、中堂寺神輿会の皆さん。




チェリーさん、マエちゃんさん、ヨッシーさん。




逆にいたのは、脩吾君と光村さんやね。




はい、2人増えました。
藤田はんとO住さん。




それを見て、また増えました・・

皆さんニコニコでんな~




6社目の大宮社が入ってきました。



ちょっとの間 小休止です。

デロさん、ファイター伊藤、けんさん、藤田はん。


ちょっとバテ気味

正人君と修吾君。




神事が終わり、神輿が出発します。



さあ、四之社神輿。いくで~




右肩後ろ、2枚目がファイター伊藤、ハナは正人です。




この後、神輿は松尾大社方面は歩いて移動するのです。
割と長い距離を声を出しながら巡行していきます。

次回最終回、明日投稿予定です!
お楽しみに~

2012松尾大社おかえりレポ.1

2012-05-15 01:46:16 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。丸井です。
5月13日(日)は松尾大社還幸祭が行われました。
昨晩からデータをまとめて作成作業に入りましたが
今回はデジカメ使用の為、莫大な撮影量とそれのサイズ変換など
で手こずりまして、すっかり遅くなってしまいました
昨晩から覗いて頂いた方、申し訳ございません。

天道神社からは総勢15名で3社へ分かれてご奉仕させて頂きました。


早朝、鉄平さんへ集合して出発します。




神社に向かう途中、我が氏子の神輿大好き少年がキャッチボール

これから松尾グランドにて試合だったそうです。



天道神社へ到着しました。




本日の松尾さんご奉仕のご報告と祭の安全を祈願してお参りです。




恒例の記念撮影。




もういっちょ。




ここからタクシーで西七条の御旅所へ向かいます。


中央の宗像の青年は、たっちゃんです。

なんと、彼は郁文学区、そしてまるおと同じ町内の雁金町在住。
ええっと~ 彼が生まれた時から知ってますよ~。

なんでも職場の関係で初めてご奉仕する事になったとか・・
また地元から仲間が増えました
これから一緒に活動できるといいなあ。



到着するや否や大宮社が出発します。

天道女子部は本日大宮社にて扇子先導の役目。

朝早いけど、頑張ってや~



午前8時。御旅所から神輿が出されます。




その頃、御旅所内では、他神輿も順次出される準備がなされています。




もの凄い輿丁の数。


松村会長とオカモ会長です。




こちらはまっちゃんと、もっちーさん。




さあ、四之社が出ました。

いきなりハナを担いでるのはヨシモっちゃんです

朝一番からパワー全開
さすが、ボクシングジムに通ってられるだけの事はあります。



本日ご奉仕の四之社神輿はコチラです。




中川はんも同じアングルで撮りたかったみたい・・

顔デカっ(笑)
神輿を撮るよりも中川はんを撮ってるよね~


みんなまだまだ元気いっぱいです。
まだ始まったばかりですからねえ。

左からヨッシーさん、脩吾、光村さん、デロさん。
あれ デロさん、茶髪にしたんすか(笑)


大変立派な鳴りカンです。って撮ろうとしたら・・


おはようございます。ファイター伊藤です。

あの~ その顔とそのアングル怖すぎですけど・・
この人は現役格闘家。と言っても40歳を超えてから始められました。
コンディションはバッチりです。



巡行の合間にはこうして役員の方がお絹を整えるなど
常に気配りをされています。




お馴染みの方が沢山おられますね。

左からゆうじ君、よしもっちゃん、キム兄さんです。



脩吾君頑張って担いでるか~




地元少年野球チームが元気いっぱいに神輿を先導します。



大人も子供の元気に負けてられません。


よね~ 鉄平さ~ん





あれ

起きてますか




こちらはバッチリ元気です。


シオさんと、キム兄。



後ろからもガンガン盛り上げます


四之社の名物役員コンビさん。(笑)

今年もお世話になりますっ



出ました! タカジンさんです。





さあ、担ぎますよ~

手前から正人君と光村さんです。


ここにスタメン林がいないのがホンマに残念です。



地元コンビ。サカッキーとカトちゃんです。


めっちゃくちゃパワフルな担ぎてさんです。



サカッキーさん。

朝一番から地域のソフトボール大会を終えてから到着されました。



ハナはカトちゃん。


パワフルなカトちゃん。
去年は一年の間で神輿だけで10Kg減量したそうです。
それ、凄いな~
コツは御接待であんまり口にしない事ですって。
そらあ、難しい・・


たまには写っときます。


ハナが自分です。光村さんと、手前はヨッシーさん。



旭の杜公園にて神事がありますので、その間にお昼タイムです。


少しだけ先回りをして準備させて頂きました。

その頃・・


大宮社が一番に入ってきました。


扇子先導は千春さんです。



天道ギャルズ

愛ちゃん、ゆうちゃん、かほちゃん。
みんなお神輿の近くで先導できて、
大変楽しかった~って大喜びでした。


愛ちゃん、コマツ親分、まりちゃん、ゆうちゃん。

親分の両腕は微妙な位置ですが・・(笑)


そんな親分は当日は地元役員として、
ハナ舵取りを頑張っておられました。

コマツ親分、お疲れさまです。



昔からの神輿友達、りゅうじ君と一緒に。

今でこそお祭りでは顔馴染みの方は多数おられますが、
他神輿にて仲良くなったのは、彼が一番最初なんです。
その後も大変お世話になってます。同士です


四之社神輿が旭の杜へやってきました。

そこからは、しっかり担がせてもらったんで、写真はなし。



川勝寺神輿がやってきました。

今年、轅を新調されました。
こうしてみると、とても綺麗なお神輿ですね。


イオちゃん、発見です。
ハナを担がせたら、気合NO1です




こちらは、後ろ側です。

沢山の担ぎ手が順番に並んでいます。


先輩発見

先輩もしっかり順番を待ちます。


”良男”さん、カッコええなあ。

しっかし目立つ手甲でんなあ・・



前側では、見たことのある2人組が

ハナが正人君で、2枚目はゆうじ君。



もう一丁!!




櫟谷神輿御奉仕のタケちゃんと、
本日は応援のミスターMさんです。




そんなタケちゃんですが、櫟谷神輿ではこの表情。

今日は前ハナが流行ってるんすか?(笑)


この後、6社の神輿が並んで神事が執り行われます。
この間には見学者も輿丁もお神輿には近づく事はできません。


僕らはその間に、お昼をたっぷり頂きました。



飲み物もキンキンに冷やされとります。



次回は、ランチタイム特集です。
お神輿の写真と言うよりは神輿丁の皆さんの
写真の方が多いんかな(笑)

今晩作成しますよ~ 
お楽しみに


祭り前日の京都神輿巡り

2012-05-14 07:26:18 | ぶっこみ企画
おはようございます。
昨日は、暑すぎる程の気候の下、松尾さんへの御奉仕を
無事に終える事ができました。
お帰りは時間も距離も長くて、本当に大変で
役員の皆様はじめ関係者の方は大変ご苦労があったかと思います。
大変、お疲れ様でした。

松尾さんレポは今晩から始めます。
毎回宮入前にはスマホ充電が切れる為、
松尾さんはデジカメ持参で臨みました。
写真総数130枚やって!
ちょっと撮りすぎやな(笑)
整理して数回に分けてのupになろうかと思います。
もう暫くお待ち下さい。

さて、今日は前日の様子です。
昨日13日は京都各地でお神輿が出されました。
僕らは松尾さんの御奉仕ですので、当日お見受けする事が
できませんので、少し覗かせ頂きました。


今宮神社です。
中川はんが一人で自転車で参拝です。





大変立派なお神輿が飾られています。





続きまして、その後は丸井が合流して
伏見へGO!
大手筋商店街付近の金札宮です。




本殿へお参りさせて頂きました。





大きなお神輿です。



近年復興されて、巡行までこぎつけたとのお話を
聞きました。



剣鉾も準備されています。





ユニークなポスターです。



ほいっとポスターがあちこちに貼られていました。



続いて、羽束師神社へ

とは言ったものの詳しく場所が分からんので、
祭り用品でお馴染みの”はげみ”さんへ立ち寄って
詳しい場所を教えて頂きました。


この人が女神輿での有名人。千春さんです。
ちなみに、中川はんは、仕事の合間に週4回のペースで
通ってはるそうです。



で、千春さんの分かり易い地図説明のかいあって
無事に辿りつきました。


羽束師神社です。




大きなのぼりが多数掲げられていますねえ。


雰囲気が盛り上がります。



参拝させて頂いて、





お神輿を見せて頂きました。


こちらが、巡行されるお神輿です。



全部で2基ありまして、こちらは現在巡行はされませんが、
いずれ、2基とも出したい!と目標を持っておられます。



子供神輿です。

立派な鳴りカンがついています。
総勢100名以上の子供達が担ぐそうです。


祭り前日に控えて、準備に忙しいなか、
地元青年会役員の皆様より丁寧にご説明を頂きました。



69年間巡行が途絶えていたのを
6年前に復興されたとの事。
それから、お神輿を出したい!と動きはじめて
丸10年かかったとの事。
様々なご苦労をなさった事、お察ししました。
我々天道は神輿会発足6年目。
でも、元々お神輿も巡行もありましたからね。
続けて行く事も大変ですが、
無い所から作り上げる大変さは並大抵じゃないでしょう。
皆さんの心意気に触れる事ができて、
いい刺激を頂けたと感謝しています。
青年会の皆様、有難うございました。


さて、こちらは、所変わって松尾さん西七条御旅所です。


明日のおかえりへ向けて、準備がなされていました。


明日お世話になる四ノ社神輿です。


青年会の皆様でカラミをされています。
お絹は本来は朱色ですが、
一番下の白のまま。本番は6色のお絹が施されます。


こちらは宗像社です。


同じく準備中で白のお絹のままです。


飾り付けを終えた櫟谷のお神輿です。




同じく大宮社のお神輿です。



こうして、地元の皆さんは
祭りに向けてそれぞれ準備をされている訳ですね。


ちなみに・・


用事があって、夜23時前くらいに西七条御旅所を
通り掛かりました。


すると、



各所青年会の皆様が
神輿番をされていました。
明日の神輿出発までの間に神輿のお守りをする意味で
4社青年会で持ち回りで夜通し待機されるそうです。
こうした皆さんのご苦労があってこそ
華やかな神輿渡御がなされる訳ですね。
大変頭の下がる思いです。


ここで、時間切れで、
他も全部廻る事ができませんでした。
来年は郡さんと、川勝寺さんを除かせて頂きたいです。


前日レポはここで終了!
松尾さんおかえりレポは今晩からスタートです。
お楽しみに~

藤森祭宵宮レポ

2012-05-10 07:44:23 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。丸井です。
今日は5月3日の藤森宵宮レポ 
これでゴールデンウィークの祭りレポは全て完結です。
今回は5月5日より逆算して書いてますので、
順番が時系列と反しますが、お許し下さい。


さて、5月3日。
18時30分頃に梅ノ宮さんの宮入を済ませて
でそのまま神社へ移動です。


神社へ近づくとすでにシャンシャンが聞こえます。


参道には篝火が施されています。





お神輿はちょうど2回目の出発前のタイミングでした。





光量を上げて、もう一回


大変大きなお神輿です。



地元役員さんと一緒に

左からマエちゃん、しょうぞうさん、脩吾、カワちゃん、中川はん、光村さん。



夜の神輿ってとても雰囲気がいいですね。
篝火と、松明の明かりの中、鳴りカンの音が響き、
より気持ちが高揚します。


拝殿に収めました。


神輿はこの後5日の藤森祭渡御を待ちます。



長い一日を終えて、
地元へ戻ると...


お好み焼き鉄平は先ほどまでの輿丁の皆さんで
ごった返しておりました。



山内山王神社チームと大将軍八神社チーム。
の皆さんです。日頃からお世話になってる方ばかり。




こっちのテーブルはお馴染みの皆さん



皆さん和気あいあいですが、

その片隅におられる一般客のカップルの方には
本当申し訳なくて..
「こんな感じは今日だけですから~」
「本当スミマセン・・」ってフォローしてるのに、
隣で、悪いおっちゃん達は
「今日だけちゃうで~ 毎日やで~」
とか言ってるし・・

”お好み焼き鉄平”は、祭関係者以外の方も大歓迎の
普通の鉄板焼屋さんですからね~
それから、脩吾君、中川はん、ふんどしでのお店はお断り
以後お気をつけて下さい(笑)


藤森宵宮でお世話になった地元神輿会関係者の皆様、
ならびに輿丁の皆様。どうも有難うございました。

2012梅ノ宮レポ

2012-05-09 07:12:07 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。丸井です
ここの所、毎日GWレポに追われ気味ですが、
今日中に完結したいと思います。
早く済まさないと、週末にはまた松尾さんが迫ってますんでね。

本日は5月3日分と言う事で、梅ノ宮大社さんです。
今年で寄せて頂くのも3年目。お馴染みの顔ぶれを増えてきて、
楽しく御奉仕させて頂いています。

ちなみに、今日も写真50枚オーバー
適当に流して下さいね


本日は9時にお好み焼き鉄平へ集合です。
以下の10名での御奉仕です。


ちなみに、梅ノ宮さんは、短パンかシメコミのみの指定の為、
天道メンバーはシメコミ着用率なんと70%

チーム天道、只今、静かなブームとなっております(笑)

*ちなみに、嫁さんからはシメコミしたら離婚
って厳しく忠告されてました。
昨年この梅ノ宮の地で見つかっちゃいましたが、セーフでした(笑)


お宮さんへ到着です。

左前から、脩吾君、光村さん、藤田はん。後列は正人君。



本日の仕立部屋の様子

関取!本日も宜しくお願いしますっっ

ってか、出発前に役員さんが忙しくされている中、
ど真ん中でスミマセン...
って感じの写真になっちゃいました。


梅宮神事団の皆さんを中心に鳴カン行列で神社へ到着です。

本日役員の勝君も頑張ってますね~。


出発前に・・
八条会の皆さんと一緒に、

左から、ほっしーさん、中川はん、うえちゃん、神輿サークル春秋コンビ



御霊遷しがなされ、いよいよ出発です。




鉄平さんスタンバイOK




本日メインマイクの会長さんです。
気合充分です。




こちらも、準備OK


レンズデカい




毎度、有難うございます。
お馴染みの祭りカメラマン、kengoさんです。
本日は天道チームのシメコミを中心に撮るそうです。



できたら、見せてくださいね~
ケツ写真は見たくないな(笑)



いよいよ、出発です。
宮出は拝殿を3周廻ってから、門をくぐります。

このように役員さんが神輿に上がって、素早く鳳凰を外されます。
その間に神輿は止まる事なく振りながら潜っていくのです。



はい、一回目のご接待です。


左から、正人くん、中川はん、デロさん、藤田はん。




右肩ツートップ

中川はんと正人君。




黒棒ツートップ

奥がコマツ親分さんで、手前が鉄平さん。

ってか誰だかさっぱり分かりませんな。
でも、この隙間によく入ってますねえ。



チューペットを頂きました。

石田君と、脩吾君。




写真が横向きで残念ですが・・

20年以上ぶりに同級生との再開を果たしました。

僕と、マロン君です。

先日スタートしたばかりのフェイスブックで繋がって、
梅宮さんの氏子さんである事が判明しました。
いや~、懐かしい。
来年は担ごうな



ここの氏子さんはどこも熱心で、
町内ごとにご接待を頂けます。

そして、町内でこうして子供神輿を持たれてます。

立派なお神輿です。
午前中には子供神が16基、練り歩いたそうです。



デロさん、川端会長、正人くん、
後列はタケちゃん。

天道神輿会会長として、応援(監視?)に来てくださいました。
会長、毎度有難うございます。



城南宮トリオさんです。
左から、や~まだ~さん、暴れん坊将軍さん、たいちパパさん。




出ました! 勝君ジュニアです。
一緒の女性は、中堂寺神輿会の明日香さんです。




ジュニア君、パパははっちゃけてるで~ 頑張ってるで~



でっ~たあああ~

ハシモトオヤジさん。


中川はんは、特にイジられてはります、お世話になってます。



お昼タイムです。


お腹一杯になるまで頂きました。
ご馳走様でした。



そこへ、登場されたのは、




ハシモトオヤジさん、きっちり登場です。

「これはこれはこれは、中川は~ん」



若手皆さんもどうぞ~


的な感じで、お気遣い有難うございました。


こちらは、お馴染み稲一会の皆さんです。

左前のよんちゃんは、「こいつ、ブログのせよんぞ~
って、叫びながらも しっかり写って下さいました。



こちらもお馴染みメンバーですね。

皆さん、日頃からとてもお世話になっています。



はい、伏見チームが中心でしょうか。

若手が沢山いて羨ましい・・


携帯で、奥さんに連絡中か?

太一パパさん、激写です。



また、横の写真でごめんなさい。

友一君、私、左がマエちゃんさんです。

皆さん、とてもお世話になっています。
秋の花傘も宜しくお願いします。


そして、再び神輿の出発です。


デロさん。




脩吾くん。 

いつになく、真剣なフリ



こちらのご接待ではマムシドリンクを頂きました。
左から、私、ホッシーさん、デロさん。

こんなもんデロさんに飲ませたらあかんよ~



勝君の娘さんです。
とっても可愛いいですね。

こうしてご接待のお手伝いをしてくれてます。
偉いな~。 有難うね。



こっちはお父さん。

従兄弟のさんと、法被がJr君です。


家族ぐるみで祭りへ参加。
こうして祭DNAが植え付けられる訳やね。


稲一会の”たかじんさん”じゃないですか~



なぜは私服で登場!
河原でバーベーキュー中だったそうです。

みんなから、イジられまくってはりました(笑)

でも、きっちり木札は着用してるんですね(笑)



休憩の度に腰を降ろす人が増えてきます。
そろそろ疲れが出てきたかな。

デロさんと、藤田はん。



立派なお神輿です。




こちらでは、大変美味しい鯖寿司を頂きました。

ご馳走さまでした。



ハシモトジュニアさんです。

あの強烈な個性のお父さんとはどうみても結びつきません(笑)
笑顔の優しい息子さん。いつまでもそのままでいてね~



梅津中学の前で、中学生タイムです。

と言うのは、担ぎ手の中に地元中学生が20名ほど加わっています。
将来に向けては大変いい試みだと思います。
地元中学前で、中学生を中心に担ぐコーナー。

黄色い声援がバンバン飛んでますねえ。
そらあ、彼らにとっては最高の見せ場な訳ですよ。



中学生タイムなのに、なぜかオッサンが一人




黄色い声援が自分に届いていると勘違いして(笑)
にやけ顔で必死で担ぐ中川はんでした。

中川は~ん、最高です
(おっさん達の声援)



正人くんと明日香ちゃん。




おぜんざいを戴く脩吾くん。




夕暮れ時になってきました。
まだまだ神輿渡御は続きます。



山内山王神社の若手ホープさんです。



こちらは、同じく山内山王の大御所タナさんです。




この後、神輿のほおり投げも拝殿周りもありますが、
ここで充電切れちゃいました。
スマホは早いね~。あかんな~
本当はいい場面が沢山あったんですが、残念です。


最後は この写真でシメときます。



中学生の女の子の声援を受けて?
にやける中川はんでした。



地元神事団の皆さんをはじめ氏子のみなさま。
沢山のご接待を頂いた、地元町内のみなさま。
ブログ撮影に為にご協力下さった担ぎ手のみなさま。
大変お世話になり、有難うございました
また、来年も宜しくお願い致します。

大豊神社レポ

2012-05-08 20:40:26 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
今日は5月4日に開催された大豊神社祭礼レポートです。
ちょっと写真多いですよ。多分50枚超えると思います。
最後まで面倒な方は適当にスルーなさって下さいね~


地元天道神社へ本日の大豊神社への御奉仕のご報告と
一日の無事を祈念してお参りです。

本日は8名での御奉仕です。



中川号にて大豊神社へ向けてGO

なんの記念撮影やねん 
女子か?? 
オッサンばっかでテンション上がっとりました。(笑)



集合場所の小学校にて

本日の関取です。

タケちゃんの疲労もボチボチピークか
ざんぐり営業→ほんのちょっと仮眠→祭り→
仕込み→ざんぐり営業→なんとなく仮眠→
祭り→仕込みしながら営業

このサイクルはめっちゃキツそう。



出発前の御旅所に川端会長が来て下さいました。




ご祈祷です。巫女さんもおられます。




konnyさんと、鉄平さん。




出発します。ハナはバーバー3男さん、2枚目は長男さん。
3枚目はモッチーさんやね。



左肩後ろチーム、 先輩と光村さん。
先輩は、前日に地元稲荷の上ノ社おかえりを終えられたばかりです。
伸び伸びと楽しんではりました。

光村さんは、10日前に熊野古道100Kmマラソンを完走したばかり。
まだまだダメージの残る中での参戦だそうです。



先輩! 頑張って担いで下さいよ~




こちらは、本日右肩倶楽部の正人君。

中川はんの情けない顔・・ 
と~もこぉ~



ハナがモッチーさんで、2枚目はかわちゃん。

しっかし、皆さんどこでもおられるし、
とにかく元気いっぱいですなあ。



なんじゃ、この光景は


ターボー親分と、正人君の禁断画像です。



はい、正人君。 しっかり担いでるね~




南禅寺の山門までいっきに担いだ後の充実のショットです。



もう一枚! 

ほぼ左肩メンバーが中心です。


こうして見ると、所属や神輿会など関係なしで
皆さん和気あいあいと写って下さってます。
だから、祭りは楽しいんすよね~

ちなみに、この中には天道メンバーは僕と光村さんしかいません。
みんなどこ行ってんすかね(笑)


こちらは、左から ハリセンボンさん、イオちゃん、
ヨネさん、オカモ会長です。




中央は、まだ酔っ払ってない?よんちゃんさん。とオカモ会長。




親子か 兄弟か それとも・・

ターボー親分と先輩の禁断画像2



中川なん、とみんなのコヤさん、はっちゃんと、先輩。

今日、先輩めっちゃ登場するね(笑)



めっちゃ重たいお神輿やど~


って、まっちゃんが表情で訴えてます。



こんなもん指一本で余裕やで~


って、あんじさん。



本日ご見学の カマちゃんさんと、モッチーさん。


昨日は梅ノ宮担いでられました。お疲れ様でした。



そして、お神輿はどんどん進みます。
新緑の中に映えるお神輿はとても綺麗です。




みんなで頑張ります。
2枚目は、ヨッシーさんで、手前はアダッさん。



はい、中川はんと、ビッグブリさん。

いつもニコニコされてるお二人で、癒されるわ~



前の担ぎ手さんです。
バーバー3男さんと、konnyさん。




周りからは手を打って盛り上げます。




お昼休憩です。
お寿司と、冷やしうどんと、揚げ物と、
沢山頂きました。

みんな、顔怖いんとちゃうの~



出ました。ハリセンボンさん。

あ~ あ~ あ~ ヨンちゃんさん、いいんすか~!?(笑)


10分後・・・



チーン! (爆笑)



眠いのか? 疲れたのか? 酔っ払ったのか?

答えは一つですね。

*ヨンちゃんさんの名誉の為に、
上記の構成はほぼノンフィクションですが、
神輿はきっちりと担がれてますし、
酔っ払ってもないですよ~。 (多分)
ブログ構成上たまたまこうなっただけですからね。

ただ、担いでる写真が一枚もない・・
ヨンちゃん スミマセン。



お昼もしっかり頂いて、ここから出発です。




久々登場のマスターです。

マスターと鉄平さん、師弟コンビなのです。
しかっし~ なんでピンボケやねん。



こちらは、本日ご見学のブリヂストンさん。
Jr君も一緒です。

お神輿もええけど、動物園とか連れて行ってあげて下さいよ~(笑)



濃い~メンバーが続きます。
かずちゃんとイオちゃん。

あら 後ろは獅子さんか。
どうも、ご無沙汰で~す。
ってか毎日会ってますなあ。
4月は日吉大社に稲荷にGW3連発に、
はっきり言ってうちの嫁さんより会う時間より長いで~(笑)



うちの嫁さんはまず祭り見にこないし~
GWは全部実家帰ってはるし~



嫁さん



祭り見に来る嫁さん



あっ

みどりさんです。どうも


先輩いいっっすね。いつも来て貰えて。


でも、みどりさん。

今回の大豊の目的は有名なパン屋さんでパンを買う事だったそうで、
無事にGETされました。
良かったですね~


天道のシメコミ3兄弟。

タケちゃん、中川はん、デロさん。



本日後ろマイクの大役です。
ZINさんです。ご苦労様です。




さあ、この坂を登りきればいよいよ神社です。




もう一息!!


いよいよ、後は宮入を残すのみ。


その前に、O住さんです。
イニシャルトークになってないぞ(笑)




konny奥さんです。

本日は神輿先導お疲れ様です。



ヨッ! かずちゃん、男前!!



ヨヨッ! イオちゃんも、男前!!!





デロさん! ・・・・・
  
別に普通やな(笑)



宮に入ってからは思う存分担ぎます。


左後ろハナは先輩、ヨッシーさんの東九条コンビ。




こちらは、あんじさんと、光村さん。




はい、こっからは大豊名物?

オカモ会長アワーです。



♪ホイット~ ホイット~
♪オカモ~ オカモ~

オカモ会長、カッコいいです。



3枚目からハナを煽る?ハシモトオヤジさん。




その煽りにも負ける事なく頑張る正人君。

ん? 負けそうか(笑)



無事に終わりました。

新緑の中で 青空に映えるお神輿。

これだけ担がれたら、神さんも喜んでおられる事だと思います。


大豊神社は私個人としては3年目のご奉仕でした。
軒先でお神輿を待たれる方が今年は多かったように思います。
また、地域でのご接待も沢山の方がお手伝いをされているなど、
年々地域が盛り上がってくるのを感じました。
新緑の多い、大変気持ちのいい環境の中御奉仕させて頂けて、
毎年楽しみにしています。

お世話になった地元神輿会の皆様、
ならびに、ご接待を頂戴した地域の皆様、
どうも有難うございました。
それから、撮影協力頂いた輿丁の皆様も有難うございました。
また、来年も宜しくお願い致します。



終わった直後の記念撮影


だから、なんでピンボケやねん(笑)

八大神社「下一乗寺」宵宮レポ

2012-05-08 19:36:16 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。

5月4日レポ後編ですよ。
大豊神社が終わってすぐに八大神社へ移動します。
先ほどまで大豊で一緒に担いでいたカワちゃんと現地で合流し、
ラーメンを食してから八大神社へ移動です。

八大神社とは・・
左京区一乗寺にあります、下り松町にて、
かつて宮本武蔵が討ち入りをしたとされる地のほぼ上にあります。

親元が一乗寺でして、今でも祖母が健在で、
僕自身もかつて子供の頃は神輿行列に参加していた
思い入れのあるお祭りでもあります。

さて、ラーメン食べてる間に、鳴りカン行列は
地蔵本公園を出発して商店街を進んでいきました。

その頃から雨足が強くなり・・
僕らは全員こんな感じに、




テルテル坊主カルテットです(笑)


せっかくの宵宮ですので、雨止んで欲しいなあと願いながら、
ボチボチ歩いて、宮へ到着した頃には、もう既に準備が始まってました。




沢山の子供達も参加されています。


神事の為に、女神輿を本殿前へお運びします。




同じく、本神輿も


高張提灯にも全てビニールがかけられ、
出発していきました。



その頃には本社前で宮司さんにより神事が粛々と執り行われています。


こちらは、上一乗寺神輿です。



今年から轅とナリカンを慎重されたそうです。



本日担ぐのは、下一乗寺神輿。


提灯が灯されて、大変綺麗ですね。



地元神輿会と青年会が中心になって、
元気一杯に担ぎます。




その頃には雨が上がって神輿のビニールも外されました。


正人君もノリノリです。



はい、中川はんもこの通り。


一緒に撮影は末廣役員さんです。
いつもお世話になってます。


その後、四条大宮へ戻って反省会。




明日も朝が早い為、
四条大宮「串八」でサクっと済ませて、帰宅です。
5月4日、神輿合宿2日目が無事に終了しました。
メンバーは林君も合流して、二名が宿泊です。
その後も、光村さんの100kmマラソンの話題で
盛り上がりながら、夜が更けていくのでした。

2012八大神社「下一乗寺」レポ

2012-05-08 00:20:33 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
今日は5月5日の八大神社レポをお送りします。
昨年は当日にはきっちりUPしてたのに、
すっかり遅くなってしまいました。
お楽しみ頂いていた皆さん、申し訳ございません。


昨晩の宵宮が終わってから、串八でプチ宴会を終えてから
丸井家で合宿中の、光村さんと、スタメン林を含む、5名でのご奉仕です。



天道神社集合は7時半。


みんな昨日までの疲労の蓄積が否めません(笑)
それでも、昨晩のモヤモヤした気候とはうって変って
完全なる祭日和。気持ちのいい朝でした。


集合場所の公園には、沢山の輿丁の皆さんが集まられていました。


かわちゃんジュニア達です。




チェリーさんと、梅ちゃんです。


先日の上之社では大変お世話になりました。



はい、でました。光村さんと中川はん。


二人は幼稚園からの幼馴染です。




全ての神事を終えてから、女神輿の出発です。


賑やかで、皆さんとても楽しそう




いよいよ、出発します。

今回もきっちりスタメン確保の林君。


結局、彼はこの後、宮入まで休憩後は全てスタートポジションに入ってました。
ほんま、よう頑張るね~(笑)



ハナを担ぐ、光村さん。


光村さんは、10日ほど前に100Kmマラソンを完走したばかり。
本人いわく、膝のダメージが未だ解消されない!って言ってましたが、
そんな事は微塵にも感じさせません。
さすが、アスリートです。



こちらは、本日の後ろ黒棒ペアです。
中川はんと、チェリーさん。





巡行最高責任者の永田さんです。


本日は大変おめでとうございます。



みんなで大きな声を出して、賑やかに巡行します。

若い人が沢山いて、元気いっぱいで、楽しいです。



前の黒棒はお馴染みのキム兄。


ちょっとピンぼけでごめんなさい。




地元役員の皆さんです。


皆さん元気いっぱいで、気合充分です。



各所で沢山の御接待を頂戴しました。

中川はんはしっかりと水分補給。汗かいた分を補います。
必殺 両手飲み そらあ、汗出るわ~(笑)




沢山ご用意いただきました。氷満タンで、キンキンに冷えてます。




トマトがメチャクチャ美味しかったです。御馳走様です。




中川はん、大満足





前列はかわちゃん ちょっとお姉っぽくないすか(笑)
後列は、左からキム兄さん、三若のタナカ君、地元青年会長さん、中川はん。


和気あいあいの光景ですな。



子供神輿がやってきました。
沢山の子供達が参加されてます。




その頃・・


僕は一回だけお祭りから離れて、お婆ちゃん宅へ訪問してましてね。
一緒に玄関前からお祭りを見てました。

母方の実家でして、
おばあちゃんは今でも元気で健在です。
僕自身も小さい頃はここの子供神輿に何度も参加してました。
鮮明に覚えてるし、写真も沢山残ってますよ。

そう言う思い入れのあるお祭りでもあって、
昨年よりご奉仕させて頂いています。

去年は、神輿通過の時に手を合わせて拝むおばあちゃんの姿を
神輿側から眺めました。
その光景を見て涙が出るほど感動したもんです。
ってか泣いてたな。(笑)
なんとも不思議な感覚でした。

で、今年は自宅前からお婆ちゃんと一緒に見よ
って決めてましてね。一度お神輿から離れちゃったので、
皆さんには迷惑をかけてしまいました。
こうして玄関側からお神輿を見るのは実は初めての事で、
これも不思議な感覚を覚えました。

でもね、輿丁の皆さんが大きな声で「ホイッと~ホイッと~」
って威勢よく手を打ちながら進む姿。
これって見てるだけで元気をもらえます。
「すっごい賑やかに、担いでくれはった~」って、
おばあちゃんはメチャクチャ喜んでましたからね。

僕らにとっては全行程の一部かもしれないけど、
その人にとっては家の前を神輿が通る瞬間は一年に一度のみ。
そう思うと全ての瞬間を大事にしないといけないなあ。と、
改めて考えさせられました。


まるおお婆ちゃんです


まだまだ長生きして欲しいなあ。
来年もまた担ぐからね~


午前中のメイン、北大寺通りでの辻回し。




その後は、地蔵本公園での昼食です。




冷えたビールと沢山の御惣菜。




アイスクリームまで頂いて、もうお腹いっぱい。




出ました、八大神社名物?天狗さんです。


小さい頃にはこの天狗にどんだけビビってた事か・・
ってか、何度泣かされた事か・・
この日も沢山の可愛いちびっ子達が天狗の餌食となっておりました(笑)



子供神輿出発です。青年会の若者達が盛り上げて先導します。


これ、天道でもやりたいねん。
子供達をもっともっと盛り上げてあげたいなあ。
うん、いい光景やなあ。


大人神輿も出発です。




お昼からも沢山の御接待を戴きました。



かわちゃん、スイカ待ちきれません(笑)




暑い中でとっても嬉しい、モナカのアイスクリーム




この鈴棒ですが、
今年になってから、神輿会の皆さんの手作りで新調されました。
とても鮮やかな朱色です。




八大神社の麓へ戻ってきました。




上一乗神輿がやってきました。

こちらは今年、轅を新調されたそうです。
鳴りカンを付けての初めての巡行だそうです。



差し上げ風景。


ほぼ地元の方のみで担がれていると聞きました。
若い人も、年配の人も、みんなで自分の村の神輿を上げる。
ハナの蹴りができなくても、交代がスムーズにできなくても、
みんなで気持ちを一つにして担ぐんです。
正直、感動して、涙腺がヤバかったです。
うまく書けませんがとても爽やかで素晴らしい光景でした。
これが祭なんですねえ。見れて良かった。


その後は、八大神社境内に続く参道を
振りっぱなしで、
登る、登る、登る!!

勿論、写真の余裕はなし。
無心で担ぎました。






終わってから、地元役員の矢筒さんと記念撮影。




歴史大好きなスタメン林。


この場所は一乗寺下り松町。
昔、宮本武蔵がこの地で、討ち入りをしたそうです。


スタメン君、だいぶ疲れてる様子でしたが、
こんな写真に写る余裕がまだあった訳ですね(笑)
この後の藤森祭では伝説を作る事になります。



お世話になった地元神輿会の皆様、
かわちゃんさん。それから、沢山の御接待を頂戴した地域の皆様。
本当に有り難うございました。
また来年もお世話になりたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

2012藤森祭レポ

2012-05-07 23:52:48 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
藤森レポをお届けしますっ!!

と言っても、夕方まで八大神社へのご奉仕でしたので、
そのまま移動合流できたのが17時前くらいでした。

今回お世話になったのが「韓国ダイニングみしま」です。
申君のお店です。

お店の前で記念撮影。



朝一番の宮出しから頑張ってたのが、
左前の大策君と、中央の脩吾君と、中央右のクーです。
若手メンバー頼もしいね。


お京阪にて深草まで移動。


師団街道を南へ下がって、まず追いついたのが女神輿。




その先にあるのが深草郷です。


めちゃくちゃ大きいです。



地元役員のけーご君に御挨拶。




神輿会会長さんとも御挨拶させて頂きました。


本日は大変おめでとうございます。



この人は輿丁ではありませんが、僕の仲間です。
同じ、サッカーチームでコーチしてます。羽田君。
そういえば、2年前に一度 住吉さん担いだね。




はい、辻回しです。 大策なんじゃその顔は?(笑)




2枚目はスタメン林。神輿が上がる時には必ず肩入れてます。



ん? ハナはゴリさんちゃいますか?

迫力ありあり!! カッコイイんです。


こちらの祭でも沢山の方とお会いしました。


左からドラマーさん、ナカセさん、ミヤケさん。




コダマさん、すんません、ピンボケです。




あら? 御兄弟ですか?

タイソンさん、と大策君。

ん? 後ろに汗かきの亡霊が・・


この後、雷雨と夕立に見舞われてしまい、撮影は一旦中止です。

我らが、東福寺郷が宮入を終えてから
女神輿の拝殿回りです。


早苗ちゃん頑張ってるね~




キマッテルやんか~  でも、ピンボケごめんね。




盛り上がってます。




三若のおやじさんです。お疲れさまです。




ってか、このタイミングでスマホの電池切れ!
こっからが深草郷の宮入なのに、撮影ができませんやん。
朝から撮りっぱなしでしたので、仕方ないか。

その後は拝殿回りは怒涛の5周。
5周って凄い距離ですよ。
クタクタですが最高のリズムで神輿が動くので
担いでいてとても心地よくカンが響きます。
今回、声を掛けてくれた深草郷役員さんの
けーご君が舵取りをしてる右側を
担ぐ事ができなかったのは心残りですが、
楽しみは来年にとってきます。

途中参加という事で、
大変勝手しましたが、快く受け入れて頂きました
東福寺郷の皆様、どうも有難うございました。
それから、肩を入れさせてもらった深草郷の皆さん、
どうも有難うございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。


5日からさかのぼってブログ作成してますので
5月4日の大豊神社と下一乗寺宵宮は明日です。
ではでは・・