京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

宵宮巡ってきましたあ

2012-10-23 19:57:32 | ぶっこみ企画
御無沙汰しております。中川ハーンです
今回は御献酒を届けさせていただきに、また宵宮の見学に寄せていただいた神社のレポを・・
久しぶりなんで、うまくできるかですが、付き合ってくださいです
10月20日土曜日、どうにか時間もでき、まずは次の日、男衆も女衆もお世話になる、銀閣寺八神社さんへ


まだうす暗く?なってきた程度の時間ですが、人があつまってそう・・
初めて寄せていただくので、ちょっと緊張気味で進んでいきます





参道には、左右びっしりと夜店が!それも手作りな感じ!
こんなんええよなあうちも宵宮は課題やもんなあ・・と色々見学させていただきます





奥までびっしりと手作り夜店が繋がって、奥ではオルガン?の演奏みたいなのもされてました
どうも、この日は神輿関係者というよりも、地元の方々がメインで運営されているらしく、皆さん、知らないお方ばかり・・・



と思ってたら、いらっしゃいましたO前さん!(って名前言ってるような
女神輿では、いつもお世話になってます。また明日もお願いいたしますです

あっ、ちゃんとお参りもさせていただきましたよ





そして、倉にしまわれてる本神輿にも御挨拶させていただいて、神社を後にしました







初めて寄せていただいた宵宮でしたが、いい刺激をいただきました。
地元の方々が一生懸命盛り上げようとされているところ。また手作りでされているところ。
うちの宵宮にも、かなり参考にさせてもらえそうな
お忙しい中、お邪魔しました。ありがとうございました

そのあと、この日はもう一社、寄せていただきました
今度は山之内山王神社です



ここの宵宮は、また違った感じ・・


おっ!プロの夜店が来られてるんですね





子供も多くて、賑わってます
こちらは手作りステージが!!


この日はタイミングが悪く、出し物は見られませんでしたが、落語サークルとかが来てるみたいでした
こちらの神社はとにかく神輿がたくさんあるんですねえ。それも全部立派な神輿



お!こちらは今年初めて出される姫神輿

なんでも江戸時代に滋賀県の膳所藩から送られてきたものとか





立派な神輿ばかりです
しかしなんといっても、この本神輿!


立派な大きな神輿で、体が身震いするような感じでした。
こちらもちゃんとお参りさせていただきましたよ



こちらの宵宮は、ステージが印象的。。
うちも地元の方が出し物してくれるステージとか・・・
とか考えながら、神社を後にさせていただきました。
どちらの神社も、また神社は全てそうなのかもしれないけど、神輿当日参加させてもらうことはあっても、宵宮に行かせてもらうと、またその祭りの別の一面が見られるようで・・大変刺激を受けた夜になりました。
神輿もいいけど、宵宮巡りもなかなかいいかも
地元に帰って、いいところを真似させてもらって、うちもいい祭りにしたいなあ、って・・
いい夜になりました
銀閣寺八神社、また山之内山王神社の関係の皆様、お邪魔しました。ありがとうございました。
来年はもっと時間作って、ゆっくり楽しませてもらいに行きたいでえす

夏休み工作,3

2012-08-20 07:05:09 | ぶっこみ企画
おはようございますっ まるおです。
夏休み工作シリーズ最終回です。
今回は 祭から離れて、小学生らしい工作を!ってテーマで挑みました。

どうしても作りたいものがある!って言い出すから、聞いてみると、
“ながしそうめん”やって・・(笑) どうやら長しそうめんキッドが作りたいとの事。

街中に住む以上、普段から竹藪などとの関わりが無いため、
ホームセンターに買いに行くべきか・・ 知り合いが誰かいないか・・?


などなど考えているうちに、当ブログでもお馴染みのコテツさんへ電話する事に。



「かまへんで~」って気軽にお返事頂きまして、
早速合流です。


場所は山科にあります 醍醐寺の隣の長尾天満宮へ





宮司さんも出迎えて頂き、
「好きな竹持って帰り~!!」って言って頂きました。




本格的な竹林に ジュニアもびっくりです。




目星を付けた竹にのこぎりを入れます。



自分の軽はずみ?な一言から 大人達が動きだし、えらい事になってきた!
って若干ビビってるジュニア君です。



コテツさんの指導の下、ここから先は自分でノコギリを入れます。






蚊が多い為、境内へ場所を移す事に・・



肩を入れて自分で運びます。
ちゃんと腰切っとるな。(笑)



ここから先は 竹のお皿作り作業。





笹を食す親子~ みたいな やらせ写真を撮影してもらう僕ら親子どす(汗)





電動やすりを持ちこんでくれたコテツさんのお蔭で
スムーズに節も取れます。



僕も初めて使ってみたけど、力加減が難しいなあ。



さて、ジュニアは作業中ですが・・

長尾天満宮さんをじっくり見せて頂きました。




立派な拝殿です。



拝殿を能舞台として活用されており、そこへ通じる、廊下もありました。





神輿蔵もありまして・・

相当立派なお神輿がございました。
6角形の神輿、昭和20年代まで巡行されていたようですが、
その後は居祭となっており、肩を入れての巡行はなされていないとの事です。



このような貴重な神輿をわざわざお見せ頂きまして、
大変感謝です。本当に有り難うございます。



伐採させて頂いた竹を車のキャリーへ積み替えて、



勿論、男結びです・・



この状態で自宅まで戻ります。





竹林ではそんなに大きく感じなかった竹も、
家の前ではかなりデカイ・・

これ想定以上で ジュニアもびっくりでした。




もっとびっくりがうちのオカンと、嫁さんです。
「あんたら、何考えてんの~!! 」 って少々キレ気味(笑)
ってかあきれ気味やな・・



お皿もちゃんと、こんな感じになりました。





それからと言うもの ジュニアの昼ごはんは毎日流しそうめん。






生憎、僕はまだ立ち会ってませんが、
連日友達を呼んでは、こんな感じでそーめん食べまくってます。





この日は、4人で14束食べたらしい・・


そらあ、もう夢中ですな。(笑)





これ、意外に大人も楽しめるそうです(嫁さん談)
ちょっと薬味にこだわったりして、屋外バーベキュー気分で楽しそうでしょ。

近日開催しないとアカンね~



しかし、これも宿題の工作になるんか~??

竹のその支えの足と、お皿と、実はお箸も竹細工で作りましたので、
それ持って学校行くつもり・・??

また先生困惑の巻やな(笑)


工作?を通じて、貴重な経験が沢山できた夏休みでした。
色々な人の協力と知恵を貰いながら その一つひとつを感じながら製作する。

でも、モノづくりの醍醐味って、その後にそれをいかにして使えるか!!って事
だとすれば、今年は使える物ばかりを作ったね。

提出した時の先生の反応が心配ですが、ま、ええか・・(笑)


全面的にご協力いただいた、コテツさん、ならびに
長尾天満宮宮司様。本当に有り難うございました。

是非、そうめん食べに来て下さい~(笑)

夏休みの工作?2

2012-08-18 00:06:24 | ぶっこみ企画
こんばんは。マルオです。
工作シリーズ第2弾!!
ジュニアが前から欲しかったのが天道神社の手拭いで作る巾着。
だそうで、早速オカンに教えを請いて、制作開始です。






はじめてのミシン作業。





祭りの時に持つにしてはデカくないか?(笑)




使用用途は、学校の体操服入れらしい。
メーカーもんの袋に入れたがる子供が多いのに
お前はなんでそんな古風やねん。
今どき巾着ってなかなかおらんぞ~。



メチャクチャ満足気なジュニア。



ちなみに、下の記事は月鉾の浴衣生地です。
祭りに関わるようになってから、こうした物に興味を持ち始めました。
僕の小学校の時には全く無かった意識ですわ。


だけど・・ これ、工作か?(笑)
いっぺん、祭りから離れたらどう??

夏休み工作?1

2012-08-17 19:35:24 | ぶっこみ企画
こんばんは。マルオです。
今年のジュニアの工作、去年がやり過ぎただけに?
初めから何を手がけるのか悩んで悩んで・・

そんな折に ジュニア友人のコーキ君から電話を貰いました。
「今から工作で、法被作りをするけど一緒にどう??」
ってお誘いを頂きました。

ちなみに、天道神社の法被で、なんとネーム入り。
世界に一枚だけの法被ですよ。

そんな工作聞いた事がないです。
しかも京都有数の染工場にてベテラン職人さんに教わる。

僕にとっては夢のような企画です。


第一工程は パソコンで出力したネームシールをピンセットで剥がす。





第一工程までの下準備は左のコーキ君が頑張ってくれました。




はい、完成!!





自分も一緒に写っときます。





続いて、ノリ付けと言われる作業。



この作業が一人でできるようになるのに数年を有するそうです。
そんな貴重な体験をさせて貰っているジュニアが羨ましい~



砂を振って、トントントンと下に落とします。





ズバリ天道の紋です。





左はコーキパパ。右の染職人さんも親切に教えて下さいました。




翌日も、続きの工程作業の為にジュニア一人で工場へ伺ったようです。
すっかりお邪魔してしまいまして、本当に有難うございました。


今最終の仕立て作業がなされているとの事です。
仕上がりが大変楽しみ。
今年の11月3日はマイ法被で登場の二人にも注目です。


だけど、ジュニアよ 友達の工作をそのまま自分もはアカンやろ~(笑)

夏越しの大祓 ~茅の輪の作り方~

2012-06-30 11:01:50 | ぶっこみ企画
どうも~ まるおです。
先ほどは夏越しの大祓が本日執り行われる事を記しましたが、
この茅の輪って一体どうして作られるのか?

ほぼ、神職さんや、地域神社委員の方など
神社関係者の手によって準備される事が多いのですが、
中には神輿会が中心になって作成準備される箇所もございます。

仲良くさせて貰っている、
北区にあります、大将軍八神社さんは、
神輿会メンバーも多数お手伝いされており、
茅(ちがや)の刈取り作業から自分達でされています。

こちらの若中ブログに、
茅の輪作成レポなるものが連載されておりました。
これ、結構興味深いですよ。

ってか滅茶苦茶面白いので、勝手ながら紹介させて頂きます。



茅の輪の作り方.1

茅の輪の作り方.2

茅の輪の作り方.3


本日は各神社にて催行されます。
その時にはこうして準備されている事を知って
お参りして頂ければ、また面白いんじゃないでしょうか。


大将軍八神社若中ブログさん、勝手に拝借しまして
スミマセン・・

5月19・20は三社祭でしたっ!

2012-05-24 07:23:34 | ぶっこみ企画
おはようございます。丸井です。
京都の春祭りも来週末あたりでほぼ一段落します。
天道メンバーは今週末の嵯峨祭と銀閣寺試し担きで終了です。

今日は、是非皆さんにご覧いただきたいブログをご紹介します。
実は、先日5月19日・20日は東京では三社祭が斎行されました。
昨年より仲良くさせて貰っている、
「浅草のアホ」さんの地元でもあります。
そんな失礼な名前ですが、彼は実は地元では青年部長の大役を
担っておられ、神輿の全指揮を執られている責任者でして・・

青年部長自ら広報担当としてブログ編集もされています。
なかなか味のあるブログで、是非ご紹介させて欲しいと思います。


三社祭 浅草寺での差し上げ



神輿上から指揮をとる「浅草のアホ」さん。

このブログを見る限り、なんて失礼なアダナを付けてしまったんだ
って反省してしまうほどの奮闘ぶりです。


京都神輿と江戸前神輿の違いなんかも
よく分かって、面白いと思いますよ。
差し上げの方法、交代の仕方。担ぎ方。
出発の仕方、神輿の止め方。
全てが京都と違います。

とは言え、祭りをみんなで楽しむ心意気は同じ。
三社祭りレポ1~4まで、是非ご覧ください。


三社祭レポ1  5月18日

三社祭レポ2  5月19日

三社祭レポ3  5月20日その1

三社祭レポ4  5月20日その2



特筆すべきは、その忙しい彼が準備の合間をぬって
18日にはフラッと京都へ来ております。


18日の上御霊神社の様子。


最高責任者である彼が、祭り前日に段取りを会員に託して
京都との縁を大切にする為に 5時間だけ滞在してトンボ帰り。
まあ、そのへんが「浅草のアホ」って命名されたキッカケでもあります。(笑)
日本全国お祭り好きはどこでもおられるんですねえ。
でも、この人は多分別格。ホンマもんです
また京都へもちょくちょく来られるようですので、
見かけたら、声かけてあげて下さいね~

祭り前日の京都神輿巡り

2012-05-14 07:26:18 | ぶっこみ企画
おはようございます。
昨日は、暑すぎる程の気候の下、松尾さんへの御奉仕を
無事に終える事ができました。
お帰りは時間も距離も長くて、本当に大変で
役員の皆様はじめ関係者の方は大変ご苦労があったかと思います。
大変、お疲れ様でした。

松尾さんレポは今晩から始めます。
毎回宮入前にはスマホ充電が切れる為、
松尾さんはデジカメ持参で臨みました。
写真総数130枚やって!
ちょっと撮りすぎやな(笑)
整理して数回に分けてのupになろうかと思います。
もう暫くお待ち下さい。

さて、今日は前日の様子です。
昨日13日は京都各地でお神輿が出されました。
僕らは松尾さんの御奉仕ですので、当日お見受けする事が
できませんので、少し覗かせ頂きました。


今宮神社です。
中川はんが一人で自転車で参拝です。





大変立派なお神輿が飾られています。





続きまして、その後は丸井が合流して
伏見へGO!
大手筋商店街付近の金札宮です。




本殿へお参りさせて頂きました。





大きなお神輿です。



近年復興されて、巡行までこぎつけたとのお話を
聞きました。



剣鉾も準備されています。





ユニークなポスターです。



ほいっとポスターがあちこちに貼られていました。



続いて、羽束師神社へ

とは言ったものの詳しく場所が分からんので、
祭り用品でお馴染みの”はげみ”さんへ立ち寄って
詳しい場所を教えて頂きました。


この人が女神輿での有名人。千春さんです。
ちなみに、中川はんは、仕事の合間に週4回のペースで
通ってはるそうです。



で、千春さんの分かり易い地図説明のかいあって
無事に辿りつきました。


羽束師神社です。




大きなのぼりが多数掲げられていますねえ。


雰囲気が盛り上がります。



参拝させて頂いて、





お神輿を見せて頂きました。


こちらが、巡行されるお神輿です。



全部で2基ありまして、こちらは現在巡行はされませんが、
いずれ、2基とも出したい!と目標を持っておられます。



子供神輿です。

立派な鳴りカンがついています。
総勢100名以上の子供達が担ぐそうです。


祭り前日に控えて、準備に忙しいなか、
地元青年会役員の皆様より丁寧にご説明を頂きました。



69年間巡行が途絶えていたのを
6年前に復興されたとの事。
それから、お神輿を出したい!と動きはじめて
丸10年かかったとの事。
様々なご苦労をなさった事、お察ししました。
我々天道は神輿会発足6年目。
でも、元々お神輿も巡行もありましたからね。
続けて行く事も大変ですが、
無い所から作り上げる大変さは並大抵じゃないでしょう。
皆さんの心意気に触れる事ができて、
いい刺激を頂けたと感謝しています。
青年会の皆様、有難うございました。


さて、こちらは、所変わって松尾さん西七条御旅所です。


明日のおかえりへ向けて、準備がなされていました。


明日お世話になる四ノ社神輿です。


青年会の皆様でカラミをされています。
お絹は本来は朱色ですが、
一番下の白のまま。本番は6色のお絹が施されます。


こちらは宗像社です。


同じく準備中で白のお絹のままです。


飾り付けを終えた櫟谷のお神輿です。




同じく大宮社のお神輿です。



こうして、地元の皆さんは
祭りに向けてそれぞれ準備をされている訳ですね。


ちなみに・・


用事があって、夜23時前くらいに西七条御旅所を
通り掛かりました。


すると、



各所青年会の皆様が
神輿番をされていました。
明日の神輿出発までの間に神輿のお守りをする意味で
4社青年会で持ち回りで夜通し待機されるそうです。
こうした皆さんのご苦労があってこそ
華やかな神輿渡御がなされる訳ですね。
大変頭の下がる思いです。


ここで、時間切れで、
他も全部廻る事ができませんでした。
来年は郡さんと、川勝寺さんを除かせて頂きたいです。


前日レポはここで終了!
松尾さんおかえりレポは今晩からスタートです。
お楽しみに~

本日”生放送”

2011-12-01 16:40:33 | ぶっこみ企画
こんにちは。まるおです。
突然ですが・・
本日 NHKにて生放送に出演?(お手伝い)します。


亀岡にありますアルプラザボウルにて
京都プロレス旗揚げイベントが実施されます。




午後から、リング設営と
スタッフによる入念なリハーサルがなされました。


京都プロレス? ご存知ですか~?





番組編成上、人手不足で、
急遽レフリー役を同僚の遠藤君が務める事に・・

おいおい大丈夫かあ?(笑)




出演は18時半くらいから、
NHKですよ。

なんと言っても生放送、放送事故にだけは気をつけて
頑張ってきます。

僕は多分 いるだけで何もしません・・

間に合う方は
是非ご覧下さい。

浅草光心睦DVD

2011-11-21 07:47:13 | ぶっこみ企画
こんばんは。まるおです。
昨日、ある小包が届きました。
中身を確認してみると、DVDが3本



2011年光心睦総集編やて。
最近、仲良くさせていただいてる
浅草の神輿同好会(光心睦副会長さん)からの贈り物。


そのうちの一本は、京都遠征シリーズで、
祇園祭四若にはじまり、なんと天道御輿も
編集されてるじゃありませんか。
今年は宵宮からご奉仕頂きましたが、
こんな素敵な作品を作ってもらえるなんて、
嬉しいかぎりです。



それにしても、パッケージからして本格的。
普通にレンタル屋に並んでても分からないよ。
中身も大変楽しい仕上がりで、
著作権の問題で公開できないのが残念なくらいです。


早速DVD鑑賞を楽しませてもらってます。




ほぼ京都神輿しか経験した事ない自分ですが、
(今年は初めて、善光寺睦へ参加させて貰った1回だけです。)
地方によって全然担ぎ方も声も違うもんですねえ。
面白いもんです。
担ぎ棒の交替の仕方や音頭取りの仕切り方も全然違って面白い。

来年以降はまた機会があったら
経験してみたいもんです。
だけど・・
江戸前担ぎってなかなか感覚が掴めないんだわ。

「セイヤー セイヤー」 


光心睦副会長さん、
この度はお心遣い、有難うございました。

お好み焼き鉄平 ♪ホイットナイト

2011-08-28 21:04:44 | ぶっこみ企画
こんばんは。丸井です。
昨日は、お好み焼き鉄平さんにて、
楽しい宴が開催されました。

秋祭りを目前にして、有志を募って親睦を図る事を目的に、


この方の音頭で開催されました。


幹事* ウラちゃんです。



ハチャメチャな宴会の幹事! お疲れ様でした。





そして、幾つかの神輿会より多数参加されました。




大将軍八神社の伊藤さんと、イクちゃんです。






お馴染み? 先輩です。
別名は よっちゃん。 
今年の東九条神輿ではメインマイクを担当されました。



まだ酔う前の写真ね。(笑)




本日のホストは こちらもお馴染み 鉄平さん。
鉄平さんとは、お店の名前で、本名は国領さん。 天道神社神輿会幹事長です。






乾杯の後、全員の自己紹介タイム。




ボクサーさんです。
三若神輿会 柴田会の幹事長さんです。



みんなで、筋トレしましょう!!

って熱く語ってはりました。




一通りの自己紹介が終わっても、
続々と馴染みの神輿関係者の皆さんが、お店に来られます。


左から、店員さん?正人君。 千春さん、ボクサーさん。



千春さんは、やまぶき会の役員をされています。
来週4日の八朔祭は頑張って下さい。



盛り上がっています。



左から、中川はん、千春さん、よんちゃんさん、オカモ会長、イオちゃん。
前列は、ヨッシーさんに、keogoさん。


濃いわ~(笑)



こちらも盛り上がってるで~



柴田会チーム+東九条1名+中川はん。
左から、タナさん、怪しい人?、セイちゃん、ボクサーさん、中川はあ~ん。


タオルを巻いた怪しい男は一体誰ですかあ




おおおっ

先輩ですや~ん(笑)


あっさり全貌が見えました。



容疑者、S村Y男さんでした。(笑)



隣のセイちゃんは、中学生から神輿を担いでるそうです。
若いで~ 凄いで~




みんな真剣な表情!!

一体どこ見てんの~



左から、ヒロオカ君、ゴウ君、先輩、  奥が タカッちゃんさんです。



その先は・・



うちの天道女神輿会幹事の早苗ちゃんでした。


みんなで記念撮影





ヒロオカさん、必死すぎやで~(笑)
ゴウ君も、先輩もきっちり入ってるし~


ところで、ヒロオカさん。
今年の春神輿の中で、僕に強烈な印象を残してくれた、
体操のお兄さん、いや、エンターテイナーですよ~。

今年の上の社の、鳴りカン行列出発まえのパフォーマンスは120点!!
最高に良かったですよ~。

そのヒロオカさんが・・

お茶目すぎるやろ~(笑)



もうグチャグチャ、


訳が分からんくなってきました。





左から 幹事のウラちゃん、マネージャーさん、ヒロオカ君、ゴウ君、中川はん、手前右はヨッシーさん。
ほぼ、東九条青年部と、柴田会1名と、中川はんやね。



中川はん、あなたどこでも写ってるね~(笑)




こっちも、壊れてきてる~



大将軍八神社チーム。
+三若敬神会チーム+中川はん。


左から、伊藤会長、奥様(なんと地元は天道氏子地域です)、タカッちゃん、中川はん、
前列中央は コヤさん(芸人さんですか) イクチャンです。


ま、またもや、黄色のTシャツが・・
あんた、ええ加減にしなはれ(笑)





グチャグチャの最中、
この方の登場です。



はい、ヒヨコ先生で~す。

本日は、夕方から飲み歩き? ここで5軒目だそうです。

左はボクサーさん、背後霊は黄色のTシャツが・・ 
またか




幹事さんも壊れてきたで~



ウラちゃんと、マネージャーさんです。



あれ!? 先輩はどこへ行ったん





ここに居てはりましたよ~




しかし、これどういう組み合わせや



先輩と、ヒロオカ君と、会長奥さん。




厨房は酒飲みメンバー多数の為、戦争です。


かと、思いきや・・


何してんすか~





左から 千春ちゃん、ナカハン、鉄平さん、正人君。

チーム天道、千春ちゃんを囲んで、若干理性を失ってる~




もう一丁



テ、テ・・ テッペイさ~ん


酷い絵やなあ、

このブログ、娘さんも見てるんですよね~(笑)
*全国の千春ちゃんファンの皆様へ、
撮影用のフィクションであり、僕ら見てる範囲では
これ以上のおイタはしておりません。(多分)



宴もたけなわ、
秋以降、皆さん無事にお神輿を担げますように
お互いの検討を祈念して 手締めです。




気がつけば、店内はギュウギュウ詰め。
もう座ってられへんくらいの人数で・・

しかも 掛け声もデカく、
店が揺れてますけど


多分前を通りかかった一般市民の方は、
絶対にじゃないの~


皆さん、お疲れ様でした~
また、9月も頑張りましょう





って終わる訳はなく、



最も恐れていた展開に・・




出ました。


鳴りカン行列です。




あ~ やっちゃった~

四条大宮バスプールが一瞬にして

ホイットワールドへ




稲一会 オカモ会長と、大将軍のまっちゃんです。
まっちゃんは、カン慣らしに合流です。
来てくれて有難うございます。
どこで嗅ぎつけたんやろ~(笑)

ホイッと~ ホイッと~ 


周囲の視線にビクビクしながら、(笑)
全力で声を出して、シャンシャン鳴らす。



通りかかったお姉さん達は笑いながら写メとってくれてたのと、
向かいの駅ビルのダンス練習の若者達も 音楽を止めて、こっち見てくれてたし・・


いや~ 汗かいたわ~  (冷や汗ちゃうよ~ )


しかし、みんなノリがええ。
そして熱いわ~。
僕らもまだまだやらんとね~。


それから、こういった機会はやっぱりいいです。
会同志の交流の場って、あるようでなかなか無いので、
お互いの情報交換であるとか、顔見知りになる事で現場での
揉め事もなくなるだろうし・・

その意味で、今回 幹事を務めていただいたウラちゃんにはホント感謝です


そして、参加されたみなさん。お疲れ様でした。
楽しい時間を有難うございました。


秋神輿でお会いすると思いますので、
また宜しくお願い致します。

雪の3月

2011-03-26 21:17:25 | ぶっこみ企画
どうも。いつもコメントさせてもらってる明日香です。
昨日早苗ちゃんから花見に誘われて
鉄平に挨拶に来たら中川さん 丸井さんに
代わりに更新しといてと渡されました。
今日は雪が降りましたが地元の桜はだいぶふくらんでます
しかしながら亀岡は10日はまだ寒そうですね
一輪でも桜が咲いてるよう祈っております
以上 代打 明日香でした

地上波初登場

2011-02-19 10:41:56 | ぶっこみ企画

おはようございますです。

いつかはこんな日が来るとは思ってましたけど、皆様の無茶振りにお応えしまして

地上波初登場の中川善良です。丸井君と同じく当会の副幹事長をさせていただいてます。

昨年10月から禁煙状態を続け、只今順調に体重が6キロ増え、

マジで丸井君と体重とお腹まわりについて相談してる今日この頃です。

ちなみにブログ・・写真の貼り方は分かっておりません・・

 

日頃はこのブログ、たくさんの方々に可愛がっていただきましてありがとうございます。

今日は初めての投稿なんで、何をすれば・・と昨夜から考えてたんですが、

今日は日頃お世話になってる方々の紹介をしたいなって思いつきました。

 

お祭りや神輿に関わるようになって、会や役の者は当たり前としても

それだけじゃなくて、本当にいろんな人の助けや力をいただいてるって思うことがあります。

 

そこで今日は、天道神輿にまつわる(いやいやお世話になってる)女性たちです。

 

まずはヒロミ姉さん。

若い時はかなりやんちゃ?やったとか(^^)

今もかなりキュートでアクティブで、素敵なお姉さんです。

酔っぱらって目茶苦茶な時もあるけど(ゴメン)

それも可愛い、大好きなお姉さんです。

「鉄平」さんで顔見知りになって、僕らが神輿の話を熱くしてるのを聞いて

「あんたら、そんな熱いんかいな」って、そんな感じでいつのまにか仲良しにならせてもらってます。

このお姉さんには本当に世話になってて・・

 

って前置きが長くてめちゃ長文になってるような・・

携帯で見てもらってる方、すみません。でも一気にいきます。

僕が神輿に持っていく巾着袋を探してた時、全然これって思うものが見つからなくって

お姉さんに相談して・・天道の手ぬぐいで巾着袋って作れたら最高やなあって話してたら

「作ってきたげるわ」って、簡単に引き受けてくれて

簡単(ゴメン)にくるって袋を縫ってきてくれると思ってたら・・

出来上がりを見てビックリ!!

サブイボ出て、ついでに涙も・・

今もそうやけど、あの感動ったらもう・・

天道の手ぬぐいって3色使ってあって結構鮮やかなんです。自慢の手ぬぐいなんです。

それを文字やら紋の部分を切って色をデザインして縫い合わせてあって・・

裏地も、透けるからどの色にしたら一番カッコいいかって色を選んで縫い合わせてくれてて・

紐まで、どの色がかっこいいかって・・

「あんたらが気張ってるからなあ」ってすごい手の込んだ物をさらっと渡してくれるんです。

こんな巾着袋を持っての神輿、そりゃあ気持ちも入るでしょ!!

汗まみれの法被、さらっと「洗ってたたんできたげる」

破れてる法被、さらっと「縫ってきたげる」ちくちく手縫いで本当に丁寧になおしてくれてる・・

そりゃあ気持ちも入るでしょおお!!!!

僕らのまわりには神輿関係以外にもこんな素敵な方々がいて、支えていただいて、幸せで、

で頑張れるんやって思ってます。

ヒロミ姉さん、いつもありがとうね。

 

もちろん他にも紹介したい方はたくさんいてくださるんですよ。幸せもんでしょ。

また機会をいただけたら、紹介させてもらえたらです。

携帯で見てる方、すみません。かなり長文ですよね。

なにぶん初めてで要領がわかってなくってすみませんでした。

また今後ともこのブログ、これに懲りずに可愛がってくださいませ。

 

地上波初登場?中川でした。

ハードル高すぎるやん(涙)