京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

三栖神社レポ-神輿渡御編-

2012-10-19 08:05:23 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。マルオです。
昨日の三栖獅子編に続いて、そのまま神輿編いっちゃいます。


三栖神社炬火&神輿編はコチラ


三栖神社獅子巡行編はコチラ


午前中の獅子巡行を終えて、すぐさま神輿渡御が始まります。


まずは鳴鐶行列




三栖会館より御旅所に向けて出発します。



音頭はバーバー長男さん。





もう一丁





みんなで交代して鳴鐶を振っていきます。





地元三栖コンビ。拓也君とバーバー3男さんです。




境内に到着すると、すぐにお払いを受けます。


本日担がせて頂くお神輿がコチラ。



屋根の上の鳳凰が途切れてしまいましたが・・
大変大きくて立派なお神輿です。



宮出しです。


この頃は、実は同時進行で獅子巡行がなされている為、
担ぎ手が全員揃っていませんでして・・


その為、撮影の余裕全くなしで、担がせて頂いております。



ホイット~ ホイット~



宮出し以降、振って行く箇所が続きます。


勿論写真なんて、ありません



休憩場所で、改めて撮影を・・


本日のパワフル助っ人部隊
もっちーさんと、かわちゃん。



あれ 後ろに亡霊が・・



その正体は・・


出ました、本日後ろマイクの大役 

バーバー長男さんです



マイクで何か雄叫びをあげてるけど、
静止画では声は届かんよ~(笑)



可愛いチビッ子達とお姉さん達も応援に来てくれてます



左から まりなちゃん、ルイちゃん、まりなお姉ちゃん。
そして子供達は生まれた時から鳴鐶のシャンシャンを
当たり前に聞いて育つのです。一体 将来どうなるんかね



これはこれは、大御所の皆さんも撮影にご協力頂きました。

御香宮さんの大物さんですよ~。



笑顔での撮影協力、有難うございますっ




地元の子供達は結界を貼って、
元気一杯に歩いてくれました。





そしてすぐさま 神輿は出発します。


センパ~イ 頑張って~





って、担ぎの撮影は一枚のみ。
ホンマ撮る余裕無しでした。


・・・・・
・・・・・・


初登場


三若柴田会コンビさんです。


右肩前でパワフルに担がれる担ぎ手さんです。



オキやんさんと、ヒデさんです。
撮影協力有難うございますっ




夕方に、三栖神社へ到着しました。






出発した場所が御旅所で、こちらが本社だと初めて知りました。



日が暮れようとしていますが、
気がつけば早朝6時代から動いていますので、
こうなれば、身体を欲するのは純粋にエネルギーとなるもの。

バナナに、チョコレートに
スポーツドリンクに・・

しっかりと栄養補給を頂きまして元気満タンです。

もう、マラソンレースのエイドステーション状態ですわ。



要所ではまだまだガッツリ担ぎますよ。



この頃になって、獅子がようやく終了して、
担ぎ手がほぼ戻って来られました。
撮影のペースも戻りつつあります。


辺りはすっかり暗くなって、
もうご覧の通りです。


まだまだ二人は元気一杯





夜の雰囲気になるとまた欲しくなるのはなんで(笑)





こちらも充実しとります。



各町内の皆さんから、本当に心のこもった おもてなしを頂きました。
沢山よばれてご馳走さまでした。


日が暮れて、真っ暗の中を進むのかと思いきや、
それぞれ軒先から照明を吊るしてくれたり、
投光機を2階から下げてくれたり・・
皆さんがお神輿を迎えて下さる気持ちに、
そして、地域が一体でお神輿を迎えて頂ける姿に
感激してしまいました。




休憩中の写真ですが、この明るさが延々と続くのですよ。



朝一番から頑張ってきた担ぎ手の皆さんも、
いよいよ迎えるラストスパートに向けて、
さらにテンションが上がってきてる感じ。


まさに疲れ知らず・・


お馴染み たくじ君。





こちらは初登場!!

チーム羽束師の皆さんで~す



皆さん、せっかくいい顔頂いたのに、画像悪くて申し訳ないっす。
また宜しくお願い致します。



お馴染み、kengoさん。この方も地元は羽束師で~す。





東九条のヨッシ~さんと、相棒さんと一緒に。






ノリノリで写って頂いたのはお馴染み 花傘キンニクンさんです。





御香宮コンビ ってか、兄弟でのショット。



友一くんと、3男坊さん。
途中、二人でハナと2枚目を担ぐ場面が何度もありました。
兄弟でバッチリ息合ってるねえ。



差し上げっ!!!




さあ、ここから最後の宮入に向けて鳴らしっ放しでいっきに行きますよ~。

早朝からのありったけの思いを込めて、
もう無心で担がせて頂きました。


ホイット~ ホイット~


たっぷり担いで、回復する間なしに また入る。
ひたすらこれの繰り返し・・

勿論、撮影なんてもうどうでもいいッス。


自分史上最大に担がせてもらってます。
もう とっくに未知の領域へ突入してる。

もう明日なんてどうなってもいいや
って思いながら、とことん入らせて頂きたました。

なんですかね~、本当に楽しかったんですよ。
氏子役員の皆さんの想いを少しでも感じながら、
炬火、獅子、神輿と続いてきた祭礼のシメとして、
いや、一年間びっしり準備してこられた集大成として
この日だけ参加させて貰っている自分がここで頑張らないと
いつ頑張るねん!みたないな感覚でね。

余計にアドレナリンが湧き出るせいか、
不思議とそんなに苦しくも無かったんです。

まさに神さんのパワーを頂いた気がしました。




全て終えて・・


一緒に頑張った仲間である皆さんと握手を交わさせて頂いて、



写真なんかも撮ったりして・・


地元役員の拓也君と一緒に。




勿論、この人も大満足。

一人大洪水に遭遇されたかの如く ドボドボになってました(笑)
ヨッ! 汗かきハ~ン



仕事をやり終えた男はええ表情しとります。


ファイター伊藤、ヒヨコ先生、汗かきハ~ン




ちょっと暗いけど・・


前列、ヨッシーさん、まさや君、友一君、汗かきハ~ン。
後列、私、ハリセンボンさん、しげやんさん。



やり遂げた役員の皆さん


拓也君、バーバー長男さん、ラガーマンさん。





もう一丁

みんなで一緒に



全て終えたの21時を回っておりましたので、
14時間ほど祭りを続けていたことになるでしょうか。
本当に激しくて、濃いお祭りでした。
何より地元の皆さんの理解と協力がなけらばここまではできない。
特に奥様方のバックアップの熱が素晴らしい・・
圧倒されるほどで、どれをとっても大変楽しい時間でした。

この中身をどんだけ書いてもブログでは語り尽くせません。


また来年も寄せて頂きたいと思います。
その頃には丸一日頑張れる体力を付けて臨みたいと思います。
それから、前日は早く寝ないとね・・

何がともあれ、お世話になった地元の皆さん、
一緒に担いだ担ぎ手の皆さん、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

三栖神社レポ -獅子編-

2012-10-18 07:11:45 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございますっ!! マルオです。
秋祭りも残すところあと少し。
って事は11月3日の地元天道神社神輿祭礼も刻一刻と
近づいており、いよいよ緊張感が少しづつ増していますが、
リラックスしてブログ更新を!って事で

本日は先日日曜日の三栖神社祭礼ご奉仕の模様をレポします。




この日は集合がAM6時30分 
なんと、5時30分起き
なんとも清々しい朝を迎えております。


朝一番からの鏡割りとお神酒です。





本日は当会からはファイター伊藤と中川はん。
それから私を含めた3名でお世話になります



それぞれ町内ごとに法被も集合場所も違います。
我々は、三栖向さんにお世話になります。




仕事の関係で1時間睡眠で駆けつけたカワちゃん。





三栖御旅所まで駆け足で集合します。


あ~ヨイヨイヨ~



ほぼ全員集まったところで、役員さんの挨拶がなされました。



本日マイク持ちの獅子さんです。



テンポのいい説明で、場内は爆笑の渦でした

この後、またまた鏡開きがなされ、
升になみなみと注がれた日本酒をいっきに飲み干します。
これ、早朝の味じゃないよね~(笑)

でも、いっきに目が覚めて、身体がシャキンと気合入ります



いよいよ、獅子行列の出発です。





町内を順に廻りますが、玄関先へ
場合によっては間口を超えて、部屋の中まで
獅子はどんどん進みます。





一頭で60kgも80Kgもあるとかないとか・・
一人では到底支えれないので、両サイドから支えながらの獅子行列
左の支えはヒロオカ君。





獅子後部は、幕をヒラヒラと振りながら付いていきます。
一番後部には尻尾を持っていますが、
この尻尾も最後には玄関先へ入ってから帰るんです。


中川はん、初めての獅子体験に楽しそうですなあ。



僕も早速お手伝いさせて頂きました。


結構重たい。
しかも、移動の際はずっと走りながらです。

あ~ヨイヨイヨ~♪ あ~ヨイヨイヨ~♪


中川はん、ホンマに楽しそうですなあ



この頃まだ8時にもなってません・・



マンションでは皆さん集まられています。
もう、子供の姿を見つけると、当然獅子は近づく訳で・・
泣こうが 暴れようが、容赦なく噛みにいきます



小さい可愛い子供達を何人泣かせた事か・・

ちょっと悪い気もしましたが、
これで賢くなれるんですよ~。



大人の方も皆さん 「噛んでくださ~い
と言わんばかりに頭を差し出されます。





休憩場所では・・


先輩と 元委員長さん。



朝早くからお疲れさまで~す。



子供達も獅子に扮して頑張ります。





そして、これが櫓獅子じゃあ~



要所で、2階建ての獅子がなされます。
間近で見ると余計に迫力があるね。



お馴染みマエちゃんさんもこの通り。
2階建てでは尻尾を持って、扇子を振られます。





昼前ですが、獅子巡行はまだまだ続く。




ファイター伊藤も頑張ってますよ。





こちらでも2階建て。





お馴染みの東九条のヒロオカくんとこちらが地元のヒロくん。






ロー○ンさんの中もご覧の通り。



慣れているのか、お客さんも普通でした(笑)



獅子行列はまだまだ続きますが、
ひとまず三栖向チームは昼食を頂きます。





奥様方がご用意下さるカレーライスに豚汁に
お寿司に揚げ物などなど、お腹いっぱい頂きました。




カレーライス大好き?中川はん、おかわり2杯目





天道のキレンジャー??中川はん おかわり3杯目



「気狂うほど食べて、腹キンキンや~」 (中川談)


昼食を済ませて、また獅子行列に合流です。




ファイター伊藤が獅子の脇にてサポート役をさせて頂いてます。




地元の三栖向町での櫓です。
三栖向町の法被だけで2階建てを作りますよ。



この状態から獅子を前から受け取ります。
みんなええ顔じゃ。
下段は左から バーバー3男さん、大豊会長さん、バーバー長男さん。
上段は同じく、カワちゃん長男さん、大豊副会長さん、ハリセンボンさん。


この後、ほどなくして獅子は終了して 
間髪いれず、神輿の為の鐶鳴らしへと移ります。



まだまだ三栖の祭りは終わりません。
ひとまず、ブログもここまで・・

次回は神輿渡御の様子をお送りします。
予定は明日ね



ではでは



シマイ...

花傘パレードレポ

2012-10-15 23:40:52 | 他神輿へのご奉仕(2012)
皆さん、こんばんは。マルオでございます。
ここの所、各地で執り行われております秋祭へのご奉仕に加え、
11月3日に控えました地元天道神社祭礼準備が重なり、
なかなか更新できずスミマセン
書き溜めている祭レポを中心にボチボチ更新して参ります。

まずは、10月6日(土)にご奉仕させて頂きました
花傘パレードです。今年も昨年に続き、「南新地」さんへ
寄せて頂きました。


中書島駅下車すぐにある「南新地」
今年もお世話になります。
今回のレポは自分の写真から・・
と思ったら微妙に被るメガネの丸坊主さんは誰





 「武装戦線



どっからどうみてもセンパイですやん


今日一緒にご奉仕させて頂く皆さんと先輩夫婦と。





本日担がせて頂く花傘です。
花の配列がとても綺麗です。



後から地元役員の方にお聞きしましたが、
リズムよく跳ねる事で、傘全体がしなる構造になっています。
ここまで改良するのに色々な苦労があったとか・・
それぞれの町内ごとのアイデアの詰まった傘となっているようです。



メイン会場の大手筋商店街と御香宮さんへ向けて出発します。




あ~ よいよいよ♪



商店街へ到着しました。向こうの奥までビッシリと行列で埋まっています。
20町内以上もが参加されているパレードは、賑やかで華やか。
子供も女性も皆さん一緒に楽しめるお祭りなのです。






いよいよ、南新地の出番です。




女神輿の先導で行列が始まります。
2基並んでの同時にみんなで跳ねる元気一杯の神輿です。
最高やねっ



続いて花傘を振るのは男衆。


人気者 ヒロ君です。






次々と交代で傘を振ります。





先ほどまで神輿を担いでいた女性達は賑やかに応援してくれます。



これで張り切らないはずがない・・
相当テンション上がるんよ~



道中では他町内とすれ違うたびに、
挨拶と言わんばかり、花傘のコラボ降り?が始まります。



手前は京町の傘。なんと今年、20年振りに復興されたそうです。
降ってるのは まさや君やな。



鳥居下の屋台では・・



から揚げ屋さん担当の愛ちゃん発見




頑張って揚げてちょーだい。



僕らも写っとこ。



店側から愛ちゃん撮影。




御香宮さん前ではこの通り。
沢山の見物客の前で盛大に神輿を振ったり、
花傘を振ったり・・



どこの町内もこの日一番の元気で威勢よく楽しみます。



いよいよ我らが南新地の番ですよ。



女神輿が元気一杯に担がれています。



照度がなく残念ですが、
花傘は凄い!! バランス良し、パワーよし、元気よし、
そして何より笑顔良し



見ている人達まで自然と手拍子をしたくなる。
それから笑顔になれる最高の演技?(演技じゃないか・・)

でもねえ、僕も何度かチャレンジさせて頂きましたが、
結構、ってか、かなり難しいんですよ
バランスを保ちながら上に跳ねて音を鳴らす。
神輿とはまた違った感覚が必要です。

南新地チームは小さい頃から傘を振っているスペシャリストが沢山いてるんで、
もう本当にうまい
ギャラリーをあおり、自由自在に傘を操るんですよ~
あれはとても真似できませんわ。



お馴染みのマーボーさんです。
扇子で先導、お疲れ様です。






出た出たっ 花傘ボーイ君たちです。



この子らは近い将来傘をガンガン降るに違いない。
どこのお祭りもこうして将来を担う子供達が自然と引き継がれていきますよね。
この文化って素晴らしいですね。




もう、子供やけど、大人ですわ(笑)



足さばきなんて、メチャクチャ上手です。
「おっちゃんに教えてくれへんか~(笑)」




一息ついて、女性も振りますよ。



何人もの女性が楽しまれていました。
みんなで楽しむお祭り。やっぱり最高です。



本日女神輿のお世話の皆さんです。



左からイオちゃん、中川はん、獅子さん。
本日はお疲れ様です。



お馴染みのヒヨコ先生です。



その左はモッチーさんですね。
モッチーさん、最近どこにでもおられるような・・




大手筋商店街から町内へ戻ります。
途中で東西柳町を通った時に こちらもお馴染みの皆さんが・・


チーム東九条の皆さん。



左から 稲一会のオカモ会長、チェリーさん、右はヨッシーさんです。




こちらは美人な女子達


左は初登場のナナちゃん、まりなちゃん、るいちゃんです。



皆さん、お祭りを楽しまれてますねえ。



東西柳さんの花傘です。こちらも綺麗ですなあ。



 
 
東西柳のエース的存在? お馴染みの友一君です。

男前はかなんな~(笑)
 
 

見学に来られていた、三栖神社の拓也君とバーバー長男さん。



翌日に三栖炬火を控えられている中でした。
ちなみに、炬火はレポ掲載済みです。




南新地へ戻ってからは・・



町内の皆さんから、たっぷりの御接待を頂戴してしまいました。





お腹いっぱい頂きました。
御馳走様でした。



祭が終わっても、皆さんは元気一杯で楽しそう。
なんと言っても、翌日は祭の本番。神輿渡御ですからね。



左から指導員さん、中川はん、しげやんさん。



写り過ぎの?中川はんと、うらちゃんです。






左から、花傘キンニクンさん、先輩、まるおです。



役者ぞろいですなあ・・
我ながらこの表情、全員ナイスです(笑)




最後は、


お祭りに関わった全ての人での記念撮影。




こうして見るだけでも凄い人ですね。
子供から女性から、男衆までもが全員で盛り上がれるって素晴らしいです。
加えて、奥様方は御接待の料理などで大活躍されていますし、
先輩男性方は、花傘の組立、技術改革などに熱を燃やされています。

2年目の参加ですが、こうして昨年には見えなかった事を
沢山見せて頂きました。
また来年も寄せて頂きたいと思っています。
お世話になった関係者の皆様、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します

三栖神社炬火&神輿ご奉仕レポ

2012-10-10 07:12:51 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。
10月7日(日)夕刻からの三栖神社炬火(たいまつ)と
神輿渡御へご奉仕させて頂きました。


今年は中川はんも初参加。
地元区民運動会の後片付けを終えてから二人合流です。




これは、メチャクチャ大きな松明。
昨年の11月からヨシを刈ってから、ずっと乾燥させるそうです。
その後も作成には多くの時間と労力を費やし、
地元や関係者の皆さんにとっては、大変思いの篭った
炬火であるに違いありません。


始まる前に、そんな思いが交錯しながら
緊張感のある時間を過ごさせてもらっていました。



すると・・


お馴染みの皆さんが多数お声掛け頂きまして、



バーバー3男さんです。京都でも有名なパワフルな担ぎ手さんです。



激しく燃え上がる 炬火の真下に入られる為、
少しでも熱に耐えれるよう、法被は水でドボドボにします。

うん、いかにも原始的




こちらもパワフル!! ヒロセさんです。




皆さん、一年間の思いの集大成を迎える直前にこの笑顔。
もう、思い残す事はなく、後はやるだけ! というような
清々しくも 気合の篭った表情でした。
撮影有難うございました。

炬火は直径1、5m、長さ6m、重さは約800Kgだそうですが、
これに、水を含み、また担ぎ棒を加える為 さらに重さが増します。

 



三栖村はヨシを使って簾(みす)やすだれなどの製造をする店が多かったたの事。
この祭りの由来については、天武天皇の大津行幸の際に
この土地を通過される時に村人が炬火(松明)をともして
暗夜を照らし迎えたという伝説から始まったとされています。


高張提灯が先頭を行きます。





勇ましい太鼓演奏がより高揚感を引き立てます。


あっ、知ってる人発見!!


脩悟君とかほちゃん。



昨日は四日市へ神輿遠征!
そして、この日昼間は御香宮さんへのご奉仕でした。
お疲れ様~




炬火が担がれて、歩き出しました。
いよいよ、中書島より京町まで20分程を掛けての
炬火巡行の始まりです。






後部より点火の為の松明が近づきます。





この瞬間のドキドキはなんとも言えん。

中川はんいわく、背骨をグシャって掴まれて、
ワサワサワサって揺さぶられるほどに興奮したそうです。



いよいよ点火されました。





瞬く間に炎が激しく燃え上がります。





みるみる炎が高く上がり、
竹田街道を横切る電線よりよりも遥に高い。


激しくバチバチと燃える。
そして、顔がみるみる熱くなります。






そのすぐ前では担ぎ手は重さと、そして何より熱に耐えながら
みんなで気持ちを一つに担ぐのです。


ア~ ヨイヨイヨ~




煙がくすぶり、そして酸素を奪われてしまうそうで、
それを吸ってしまって、余計に力が入らないそうです。

そういえば、横からジェットで担ぎ手に向けて
空気を送り込んでおられます。


そして、熱を和らげる意味でも放水は止まりません。





ボッ~ンっ

バチバチ・・ など

激しく音を立てながら進みます。


すぐ横には見物の方が多数、
心配そうに見守っておられますが、
ここへも容赦なく灼熱と 時には火の粉も降り注ぎます。


ロープを貼っての安全確保と、
それから放水をされている人の姿がよく見えていますね。






端をしっかりと担ぐ、カワちゃんを発見



カメラ目線で、余裕そうに見えるも、
交代なしで最後まで持ち切る、この炬火においては
本当に重いそうです。


特筆すべきは・・

この炬火はあらかじめ担ぐメンバーと担ぐ位置までもが
決められています。年間を通じて、炬火の準備に尽力し、
氏子を中心に認められた者のみが担ぐ事を許されます。
担ぎ手にとっては、年間の集大成の思いを込めて、
この20分ほどの間に全力で挑む訳ですね。

それは男衆を送り出す奥様や家族も同じ気持ち。
沿道では沢山の家族や知人が見守っていますが、
皆さんその思いを持って応援されています。
本当に関わる皆さん全員が熱くなる お祭りなのです。
決して観光行事じゃなく、
村を主体にしている所に大きな魅力があるのかな。

アカンアカン、ついついコメントも熱くなってしまう(笑)




無事生還のカワちゃん。




「今年は例年になく熱かった~」と語るも、
その表情は清々しく、本当にいい顔されてるなあ。




そして、担ぎ手全員で






バンザーイ! バンザーイ!

 



と、これまた沿道のみんなも一緒に
全員で称え合う。 こんなんまた感動するんですよ~。



その直後には、神輿が出されます。
三栖神社まで担ぎっぱなしで行きますが、
かなり大型神輿で、重たい重たい。



全く撮影できる余裕なく、宮入しましたので、
写真はこれ一枚だけ・・ スンマテン...



終了後 三栖会館にて直会を頂戴しました。

さきほどのカワちゃんとタイソンさん。





その後、

先ほどの炬火に関わられた方が直会をされているとの事で、
覗かせて頂きました。

 
すっごい盛り上がり
これ、すっかりビアガーデン会場です。
家族も村の女性たちもみんなで盛り上げらている祭。
またまた感動してしまいました。

あつかましくも寄せて頂いて、ご馳走になってしまい
本当に有難うございました


帰りは京阪電車。


ホームでお祭りの人発見です。







うらちゃ~ん。どこでも会うね~(笑)



御香宮で、橘会にてご奉仕の帰りだそうです。
今年から法被を新調されたそうです。
格好良いッス。



京阪電車に同化しちゃってるMrタイソン



笑顔が素敵・・



長い一日、お疲れさまでした。





夜からの参加ですが、
すっかり楽しませて頂きました。
お世話になったイオちゃんはじめ、
バーバー長男さん、ならびに地元の皆さま。
本当に有難うございました。
また週末も寄せて頂きます。

週末は6時半集合
獅子は未体験ゾーンですが、
もう今から楽しみで楽しみで・・

お世話になる皆様、一生懸命頑張りますので
どうぞ宜しくお願い致します。

六孫王神社ご奉仕レポ

2012-10-09 19:36:13 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。マルオです。
昨日までの3日間、各所でお祭りがございましたが、
当会からも御縁のある箇所にご奉仕させて頂きました。


データが沢山溜まってますので一つひとつ整理していきます。
時系列とは反しますが、まずは昨日10月8日(月)の
六孫王神社ご奉仕レポよりお届けします。



この日は10月とは思えないほどの汗ばむ陽気。
午前中の集合時間の段階で、すでに暑い!!



いつも通り、鉄平への集合の後、天道神社へ参拝です。




集合場所より神社に向けての鳴鐶行列で出発です。



キマってるやん。 中川はんとタケの山関です。




ブリヂストンさんと、橋本ジュニア君。






こちらはレアショットですぞ。


広島支部長 佐藤君と、公平君。



なんと二人とも広島在住!


”チームおたふく”誕生の瞬間です。



大策くんと、修学院が地元の野菜職人さん。




ん?? 左右入れ替わったん?(笑)




ビシっと腕を伸ばして、格好いい。




染屋さんと アキラ君です。




こちらは親子ショットです。

親子でこんな風にお祭りに出れるって、素晴らしいじゃないですかあ。
羨ましいなあ・・




こちらも親子でご奉仕されていますよ。



ナカセ君と、アキラくん。
で、親父さんは名カメラマン!?
いつもDVD有難うございます。


六孫王神社では宮出し前の役員さんの挨拶がなされています。




いざ、出発!!

でも今回は担ぐのに必死でほぼ撮影画像がありません。
僕とした事が.. 失敗しました。。


で、東寺さんの横で休憩。



後列の佐藤くんと、前列のともちゃん(from 広島)
で、中川はんに、公平君(from 広島)にネコ姉さんでーす。



本日ビシッと仕切られるのは
お馴染みのキム兄さんです。



ポイントで笑いを入れながらもバシッと担ぎ手をまとめあげられます。



ゆうじ君と、地元役員さん。



彼は六斎念仏でもエース級の活躍。
プラスで神輿も担ぐ、まさにお祭り男ですな。



出ました。

六孫王名物。 鳥羽校前のご接待。



左から、私、平先輩、園村先輩。
名づけて”トバンゲリオン1号~3号”らしいです。by S先輩



その後も、細い路地を神輿はどんどん進みます。





宮竹さん、よう頑張るね~。






陽気な二人組・・



いつもお祭りを一生懸命楽しんでる人達やな。
なかなかええやん。



深夜の中国自動車道で、京都入り!!



ちょっと目が充血してる?(笑)



いっつも元気一杯!!

絶対に神輿から離れないのは コヤさ~んです。



誰よりも声を出されて頑張られます。




前を担ぐ、野菜職人さん。 パワフルやの~





手前から、公平くん、デロさん、光村さん、向井君。



こうして見ると、当会も左肩が増えたなあ。
とつくづく思います。



あまり行く事のない前の様子を・・




こちらも迫力満点!!


六孫王神社名物の 鳥羽蹴りです。



ゆうじ君と、盛り上げ隊長!のヒロオカ君。

掛け声が、え~らいやっちゃ♪
って聞こえてたのは気のせいかな?


あまりに楽しそうだったんで、
僕もちゃっかりハナ入っちゃいました。



は~い、定番の記念撮影じゃあ。






京阪国道口閉鎖での辻廻し。



ハナから平先輩と染屋さん。



踊りの為、北陸遠征から戻ったばかりの師範 正人君です。





鐶持ちの大役 上田さん。



みんなにいらわれて、超人気者ですなあ。




頑張る、デロさんと公平君。





とまあ、ここで撮影終了しちゃいましたんで、ブログ的にも
ここで終了です。

気になる?続きは、天道神輿会公式HPにてお楽しみ下さいね~。
多数アップされてますので・・

毎年お世話になる、六孫王神社地元関係者の皆様。
ご接待を頂戴した皆様。一緒に担がせて頂いた担ぎ手の皆さん。
大変お世話になり、有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

秋祭ウィークの予定

2012-10-05 00:57:45 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。マルオです。
いよいよ週末が近づいてきました。
この3連休、実は京都各地で祭が行われます。
祭の為の3連休と言っても過言でないくらいに忙しく、
そして楽しい日々を過ごさせて頂く事になる訳です。

当会の(ってか、私の)週末の予定をご紹介しますと・・


まずは6日(土)は伏見は花傘パレードです。
画像は全て昨年のものですが、今年は一週間前の花傘総参宮が台風により
規模縮小がなされたため、その分余計に盛り上がる事は間違いありませんな。





終わった後は、そのまま外で直会を頂きます。



本当に楽しいんですよね~
土曜日は南新地より、私と中川さんが参加の予定です。
地元の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。


それと・・
同じ土曜日にも画像はございませんが、
京都を離れて、三重県は四日市まで遠征するメンバーをおります。
四日市諏訪神社は春の岐阜で繋がりができました。
参加メンバーは タケの山関、修吾君、カホちゃん、デロさんの予定。
楽しんできてちょーだい!!





7日(日)

郁文学区ふれあい体育祭でございます。
氏子在住の神輿会メンバーはほぼ地元町内より出場予定。


去年の中川家家族写真。
これ、年賀状に使われてたよね(笑)





神輿会メンバーは うどん屋の手伝いもさせて貰いました。





気合の入る 綱引き。 スンマセン、地元なんで天道手甲です。





全員で円陣を組んで、気持ちを一つに・・



ってな感じで盛り上がる運動会。
天道神社祭礼前の最後の学区民が集まるイベントとして
非常に大きな意味合いがありますんで、僕らは祭よりも
こちらに出る事を優先しております。
お声かけ頂きました各祭礼関係の皆様、本当申し訳ないです。



で、終了後、三栖へ移動して・・


三栖炬火(たいまつ)が出されますので、後ろを歩かせて頂きます。




とんでもない大きいサイズのこの炬火を地元男衆で担ぎます。


点火後はこの感じ・・






ちょっと、アウトちゃうか?ってほど燃えてます。



そしてその後に神輿が出ますよ。



昨年、人生初の後ろ蹴りに挑戦しました。
重たかったけど、楽しかった。

丸井・中川で参加させて頂きます。





8日(月)はこちら
六孫王神社です。


まずは名物の着替えから・・





そして、和気あいあいの雰囲気で楽しませて頂いた昨年の様子。





今年も当会より12名の大所帯でご奉仕させて頂きます。



とまあ、かなり内容の詰まった3日間となりそうですが、
怪我には充分気を付けて頑張りたいと思います。
それから、天道神社祭礼もあと1か月を切りました。
ボチボチ役割分担も決めていきますが、
役員にあたる人はそれぞれの役割をきちっと果たせるよう、
他祭へ参加させて頂く中で自分なりに勉強して欲しいと思います。

では、連休中にお会いするみなさま。
地元のみなさま、どうぞ宜しくお願い致します

6日は花傘パレード

2012-10-03 07:42:58 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。
もう一発 御香宮ネタを・・

先週土曜日、台風17号が接近するさなか。
御香宮界隈では各町内にて花傘総参宮が行なわれました。

と言っても、台風接近による中止や縮小になった町内が多く、
僕らのご奉仕させて頂く「南新地」も生憎の中止!の連絡が・・


しかし、21時頃に動き出した!って情報を得ましたんで
伏見までご挨拶に寄せて頂きました。


やってますね~。 

この雰囲気です。あ~懐かしい・・
昨年の興奮を思い出すなあ。




急遽の出発だったんで、女神輿こそ出されませんでしたが
男衆を中心に、傘振りまくってますよ。


花傘キンニクンさんも この通り。





まさや君 ご無沙汰で~す。




花傘パレードは今週末 土曜日です。
夜19時ごろから大手筋商店街が最大に華やかに、
そして賑やかになりますよ。
もうリオのカーニバル状態??

見学の価値ありです。お時間ある方は是非お立ち寄り下さいね~。

瀧尾神社ご奉仕レポ

2012-09-30 19:04:01 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。マルオです。
本日は東山区、本町にございます 瀧尾神社へご奉仕させて頂きました。
前日から台風接近の予報により、大変心配された中での祭礼となりました。

その中でも、我々輿丁(よちょう 担ぎ手の事です)は雨であろうが台風であろうが
全力でご奉仕するのみです。


本日のご奉仕メンバーです。



いつも通り、天道神社への参拝からスタートします。
なんとかお天気が持ちますように・・
本日も安全に渡御されますように・・ などなど祈願しつつ
地元氏神さまへご奉仕出発を報告します。



もう一丁!!





タクシーにて移動してから、お世話になる
「韓国ダイニングみしま」さんへ移動します。

中はもうすでにワイワイガヤガヤ・・





おっちゃん達、もういい感じ? 





このお店を切り盛りするのが、この二人とご両親ですよ。



脩悟君とカホちゃんです。
今日はお世話になります。



出発前に看板の前で記念撮影を!!



ファイター伊藤さん、完全に看板かぶってますけど・・

そして、関取 ざんぐり山も 気合充分です!!




瀧尾神社からは女神輿と男神輿の2基が出されます。


本日の女性チーム 美人揃いでよかよか。



雨が降る前に撮っとこか。
皆さん、頑張って下さい。




こちらは気合の入った、男子部です。



城南宮チームと深草郷チームの強者揃い!!
後ろの亡霊は・・ 天道の中川は~ん。



境内には沢山の担ぎ手が揃ってこられました。



なんとか、天気もたないかな~



出発前に纏(まとい)が披露されました。


お祭り大好き! わか~さんです。





タイソンさんも登場!!






いよいよ神輿が出されました。 女神輿の世話をされるのは
深草郷若手エースのケーゴ君です。
彼を中心に更新される深草郷ブログは見応え充分ですよ。





女神輿は今年新調されたそうで、お披露目です。
轅も長く、とっても担ぎやすそう。





ゆうちゃんもやってるで~





カホちゃんはカメラ目線。余裕やなあ。






後ろの舵取りは お馴染みのイオちゃんです。
本日はお疲れ様です。






ハナを担ぐタケちゃん。改め、関取の「タケの山」



ええ顔してますなあ。




ファイター伊藤 もう怪我は大丈夫??






モッチーさん、本日絶好調!!






元気いっぱい 大策君と、オカモ会長っ






男は黙って、神輿を担ぐ・・ デロさんです。






ハナを担ぐのは かずや君。






まっちゃんです。なかなか爽やかやないの~






ハナから タイラ先輩とカワちゃん。





本日は台風の接近と警報発令により、午前の渡御のみで
午後からは中止となりました。
宮に入ってありったけ担ぎます。


ハナから にいさんと、よっしーさん。






出た~ パワフルけーご君。



彼はホンマよう担ぎます。凄いわ。




見よ。このやり切った男達の姿を・・!!






もう一丁!! 上の写真とはなんか違うなあ(笑)





土砂降りの中、もうこんな感じになっちゃいました。
タケの山 土俵入りです。





不知火型か??






いやいや、雲竜型でしょ。






って、どうでもええわ!!

早くお弁当貰いに行きましょ





本人上着を着てるつもりですが、
これじゃあね~



引き続き、みしまさんではたっぷり接待頂きました。






タイソン&ファイター。



なんだか、プロレスラーですか??(笑)



みんな楽しそう。 ケンゴーさんカメラは大丈夫??






踊りを終えて、正人君合流も、お祭りは中止でした。






たまには写っときます。


ゆうちゃんと写っときます・・



撮る瞬間に、うちの嫁さんが迎えに来ちゃいましたので、この感じ。
もっぺん撮り直しもきかず、途中で失礼しちゃいました。

途中、ほったらかしで失礼してごめんね~。
沢山御接待頂いて、有難う。



本日のMVPは・・・






タケの山関 でした。



各地で出没してますので
皆さん声を掛けてあげて下さいね~。



本日お世話になった地元神輿会の皆様。
御接待頂いた皆様、一緒に担いだ皆様。
どうも有難うございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。

今夜は伏見が熱い!!

2012-09-29 10:46:41 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。マルオです。
連日の地元祭礼関係打合せや、練習会で今週はほぼ地元に篭っとりましたが
ようやく今夜は飛び出しますよっ

今夜から本格的に始まる、伏見は御香宮さんのお祭り。
花傘へ参加させて頂きます。

これ、今までの祭りの常識を覆すってか、本当に楽しいお祭りで・・
初めて参加させて貰った昨年は、来る者拒まず、みんなで楽しもうよっ!
って超ウェルカムな雰囲気で迎えて頂きました。






神輿とはまた違った感覚の花傘。
コツを掴むには少し時間がかかりましたが、
そこはノリ重視!! 
少々下手でも周りが盛り上げて助けてくれる。(汗)


お世話になった南新地町では
女神輿が2基出されますよ。



これがメチャクチャ元気で見ているだけでとっても楽しい。



最後の直会はもうこの通り。
皆さんテンション高い高い




今夜19時頃~大手筋商店街周辺と、御香宮さんを中心に
20町内前後から出されるそうです。

ここはブラジルか ってノリの
とにかくテンションの高いお祭り。これは必見ですよ。

天道からも3名が寄せて頂きます。
地元の皆さん、どうぞ宜しくお願い致します

清明神社ご奉仕レポ

2012-09-24 21:08:54 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。マルイです。
22日(土)に清明祭が執り行われました。
当会からは6名でご奉仕させて頂きました。

知名度も人気も抜群の清明神社。
さすがに凄い人





地元から、沢山のお稚児さんが出られていて、
 って感じです。




そして、この方、ずっとカメラでバシャバシャ撮ってはります。





はい、中川はんはほっといて、表に出ると

宮竹ファミリーが応援に来て下さいました。



チビちゃんはちょっと恥ずかしい・・


この後、精一杯のコミニケーションで挑むも
めっちゃ泣かしてしまう結果に..

おっちゃん、やり過ぎたわ。ごめんよ~



宮出し前に気合の入った皆さんです。



なかなか勇ましいなあ。
戦う男達の図!!
CDのジャケットとかになりそうな雰囲気やな。



それに比べて、こちらでは超リラックスモード



平先輩、レモンかき氷でっか。
そんな笑顔で写ってもーてもなあ。



こちらはたこ焼きタイム



宮出し直前にみんなでたこ焼きを食す。
東●条の皆さん、ほのぼのしますわ(笑)



その後、威勢よく宮出しがなされて、
町内を渡御します。ほどなくして天道会のチビッ子が応援に
来てくれましたわ。自転車でここまで来たらしい。



正人君の甥っ子君と、マルオジュニアです。
こいつら、神輿が好きで好きでしゃーないらしい。


そしたら、すぐにこの様です。




地元役員の方が抱っこで載せて下さいました。

ホンマ、スンマセン・・



「君も行っとけ!!」って事でしっかり二人とも載せて貰いました。





ちょっとお疲れっすか?

左からヨッシーさんと正人君。





おなじく たかじんさんと、えーらいやっちゃ!さん。





おっ! こちらは嵯峨のお二人さん。

左の体格のいい方はナント現役中学生でございます。
もっちーさんと一緒に記念撮影じゃあ。



オッサン達にまみれて、よく頑張ってくれますわ。
将来が楽しみですね。



出ました、「チーム末廣」の皆さんです。



後ろに亡霊が・・  え~らいやっちゃ



はい、チーム鳥羽校



右から、私です、良男先輩(2つ上)、平先輩(4つ上)
年々経ってもこの上下関係は解消される事はありません・・
むしろ差が広がっていく気がするのは気のせいか(笑)



本日見学の あきやまんさんと、脩悟君。





脩悟君を囲んで、ほのぼの撮影。






台車引きは任せろ! キム兄です。






こちらも末廣チームです!!
よく担がれるお二人です。





左は本日役員さんのウエちゃんさん、と宮竹さん。






休憩中の 藤田はんと飲みすぎ?デロさん。






いつものポーズ! 嵯峨のサイボーグさん。
最後までガンガンに担がれて、肩がえらい事になってはりました。



あの心意気が素晴らしいです。どこまでも付いていきます。





 まっちゃん、そんな狭い所に挟まって身を隠す?
誰かに追われてるのか





台場はお任せっ!! 藤田は~ん。





差し上げが綺麗な清明さんのお神輿です。





みんなで必死に担ぎます。



ん? デロさん、跳ねてるやん(笑)
初めてみたなあ。元体操部、素晴らしいです。



うぉ~!!



デロさん吠えてますっ
先輩もしんどそう。



お馬さんも大変ですなあ。





先ほど追われていた まっちゃんですが、
ここであえなくご用となりました(笑)



もっちーさんに突き出されちゃいました。
一体なんの容疑ですかあ



清明神社は鼓笛隊がほんとに立派!!





立派な剣鉾もあります。





お稚児さんの登場には輿丁はみんなで拍手!
なんでや(笑)





同じく

ここでも盛大な拍手  
 
だから・・  なんでや



元気一杯の子供神輿。



ええ風景やなあ。っていうか、どのパートも
子供達多いよね~。




獅子舞さんも大活躍!



小さい子供を見つけては、カミまくっておられました。



さあ、そしてここからまた担ぎまくります。



ハナと2枚目、ピッタリ息を合わせて。



西陣織で栄えた千両が辻のイベントが開催されています。





織物関係のお店では販売会がなされたり、
旧家では知人が招かれて、そこで心づくしの料理が
振舞われたり、そこへお祭り行列が通るのです。

皆さん、元気一杯のお神輿が通るのも楽しみにして頂いているようです。



ついに輿丁がやってきました。





コラッ おっちゃん!!

 

 



輿丁のキリッとした厳格さ ゼロですな。(笑)





みんな和やかです。

ボクサーさんと、釈放されたばかりの?まっちゃんです。





千両ヶ辻では盛大に担ぎますよっ。





がんばれがんばれ

え~らいやっちゃ さんと ハナは中川はん。



中川はん、後ろの担ぎ手の皆さんに
山盛りイジってもらえて、今日のヒットでした。



正人君もがんばれ!!





宮に戻ってからも担ぎまくる。



もう、オエッ~ってなるくらいに鳴らしまくりました。



静かにお神輿が収められて、賑やかな一日が終わりました。





ここの地域、前述しましたがともかく子供達が多い。
そこに付いてくられる保護者の方も多い分けで、
本当に盛り上がっています。近い将来この子達もいずれ
大人神輿にも出てきてくれると きっと相当熱い町になるだろな~。

先日はお世話になった地元の皆様、
神輿役員の皆さん、ならにび一緒に担がせてもらった輿丁の皆様。
本当に有難うございました。
また来年もよろしくお願い致します。

松尾大社八朔祭レポ-後編-

2012-09-13 22:03:40 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんはー。マルオです。
松尾大社後編をお送り致します。

後編とは言え、後で集まったデータもありますので
全く時系列ではございませんが、何がともあれごの画像を
見ても楽しそうなものばかり。

一挙後悔致します。ちゃう、公開しますっ!!



朝寝坊でボチボチ歩いてると、前に見たことのある後ろ姿発見



うらちゃん、お疲れ様です。




境内では宮出しの準備が進められていました。

こちらも最近よく見かけますね~。
フォーカス瞬君と中川はん。



フォーカス瞬君は出勤前の忙しい中お疲れさんです。




だ、誰や、怪しい人が・・(笑)



この人、コメント等でよく登場頂けます。「浅草のアホ」さんです。
この日はお忍びでわざわざ入洛されました。
なんでも、京都の神輿文化を探るべく、女神輿とはなんぞやって
調査だそうです。

それにしても前夜に思いついたかって、このフットワークの軽さ。
素晴らしい行動力ですな(笑)

ちなみに 浅草のアホ”ってのも完全に神輿バカですが、
そこをも超越してるって意味で最大級に敬意を表して命名させて頂きました。



毎度お馴染み~ コマツ親分さん。ご無沙汰でーす。






こちらは、バイクトレーニングの合間に来られました。
三条おやじさんです。



格好いいなあ。その自転車ください 
私、ママチャリしか持ってませんので・・(笑)




本日子守担当の ごう君です。



なんと、この日は奥様が神輿デビューされました。
ご家族みんながお祭りに関わるなんて、素敵ですなあ。




なんじゃ、この写真(笑) 
ってくらいに濃い~応援団の皆さんです。



前列左から 鉄平さんの孫の海斗くん、脩悟君、浅草のアホさん、
後列、デロさん、早苗、中川はん、鉄平さん、コマツ親分、
それから、タケちゃんマンに、しょうぞーさんに、ミスタータイソン。
おっ、ようこんだけ揃いましたなあ。(笑)




でたっ~  




「いや~んっ!!」


って、タイソンさん絶好調です。




この人も最近よく見かけますねえ。



野菜職人さんです。
祭りも宴会も一生懸命な熱い男です。
しかし、デレデレしてどんな写真撮ってんすかね~??(笑)




おおっ! こっちもあきらかに いやらしい顔。



 
ニヤケ過ぎちゃうか・・



後ろを振り替えると・・

コラッ! コラッ! 



一体何覗いてんのん(笑)
  


正体はタケちゃんマンやな。





昼食の後は船渡御です。前回ではそこまでお伝えしましたので、
ここからはその先を・・

八朔祭レポのはずが、応援部隊なのか、スケベ野郎ばっかりの
登場で、お神輿の写真が全くなかったですね。
こっからは頑張る輿丁の皆さんをどうぞ~



船渡御の様子です。



皆さん、ま、一応ポーズを取ってくれてます。



対岸について神輿を上げるところです。






ここが地元のkamaちゃんと、頑張る 祭り姉さん達です。






チーム城南宮の皆さんも応援に来られてました。



かずやさんと、おぼっちゃん。可愛いなあ~





やまぶき会 役員の千春さんです。



本日は大変おめでとうございます。




只今売り出し中!!



こら、また可愛いショット。ふ~じ子ちゃんです。




渡月橋を渡りますよ。
鳴らしっぱなしで気合前回で止まらずに行く。
もう迫力いっぱい。






2枚目はまりちゃん。ええ顔してるなあ。






橋中央での差し上げは綺麗です。
いろんな種類の手甲があって美しいですね。






松尾大社まではもう一息です! 
ってところで出会ったのは 不良オヤジコンビです(失礼・・笑)



花キンさんとイオちゃんです。浅草のアホさんも一緒に・・
皆さん、応援に来られていました。

それと、花キンさん主宰の右肩クラブページはとっくにアップされてました。
いつもお疲れさまです。


さあ、松尾さんの鳥居下まで帰ってきました。
しばし休憩タイム



千春さんと、グラサンしようがナリがナリですからすぐ分かっちゃいますよ~






あれ? もう一人不良オヤジが加わりましたね。カワちゃんでーす。






神輿を担ぐのも大変ですが、カメラと思い器材を背負っての
取材も大変なはず・・ kengoさんと変顔鉄平さん。
後ろは亡霊やな、







この先は山をいっきにかけ登って、楼門を潜って太鼓橋を渡ったら拝殿廻り。
最後のマイクの指示にも力が入ります。
いっつもこのシーンがジーンとするなあ。






音頭取りの「最後、宜しくお願いしまーす!」の声に
皆さん気勢をあげられます。



おいおい、誰か近づき過ぎやろ(笑)
一番拍手してるし~。




さあ、始まりました。



ん?右のピンクのリュックの人は誰ですか





この前には沢山の応援の方、見物の方が待ち構えておられます。






最後のありったけの想いを込めて、
力一杯に担がれます。




みんな、気持ちを一つにして・・







頑張れ 頑張れ~






差し上げも本当に立派です。






おっちゃん達も大喜び~(笑)






浅草のアホさんは動画撮影に大忙し・・



取材ご苦労様です。いいネタ拾えましたか?






応援部隊も大満足!! みんなよう頑張ったで~






みよ、この充実の表情を・・



神輿を担ぎ終えたかの表情ですな。染屋さんと、野菜職人さん。
長い行程を一緒に歩かれました。ほんと、お疲れ様でした。

一緒に付かせてもらいましたが、
担いでないし、法被も着ていないけど、
不思議と充実感に溢れます。



もうこの人なんて、完全に輿丁さんとおんなじ気持ち?







御霊遷しでは一緒に腰を降ろす鉄平さん




役員の皆さんが一列に並んで、無事に神さんを見送られました。






すぐに解体作業が始まります。





まりちゃんは軍手をつけて重要な飾り金具の片付けまで・・





かほちゃんも そんな事までさせてもらって・・




歴史の浅い天道神社神輿会において、こうして女子部の
頑張りを目の当たりにして、本当に感動します。
いつまでもこの日の気持ちを忘れずに、謙虚な気持ちを忘れずに・・
そうありたいと思います。




皆さん~ お疲れ様でした。最後のカンパイ!!ええなあ。
担ぎ終えた後の表情こそ、より美人に見えるもんです。







もう一丁! みんなで一緒に~



これまたええ写真や。




終わってからも沢山の輿丁仲間にお会いしました。



ドラマーさんっ、お嬢ちゃんも将来は女神輿ですね。





家族・・? には見えませんよね。



デロさん、海斗、早苗ちゃ~ん。






誰や




この悪ふざけ 画像がブログの締めくくりになろうとは・・
我ながら不本意です。

ま、これが天道神輿会ですから、しゃーないね。


今年は大変天候に恵まれた中でお祭りがなされ、
その中で皆さんが存分に頑張られている場面を応援させて頂く事ができました。
皆さんの頑張りにココロ打たれ、この週末から始まる秋祭りに向けて、
異常に気持ちが高まっております。

今回お世話になった地元の皆さん。
やまぶき会の皆さん。一緒に御奉仕された皆さん。
本当にお疲れ様でした。そして有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

松尾大社八朔祭レポ 前編

2012-09-10 22:01:57 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
先日の9月2日に執り行われました。松尾大社八朔祭のレポを
大変遅くなりましたが、お送りいたします。

流石は女神輿です。圧倒的な画像量で編集するのも大変なほど。
多過ぎるので、厳選しながらお送り致します。
それでもメチャクチャ多いですよ~

一挙公開いきっまっせ



早朝6時集合の後、天道神社へ参拝から



みんなカッコイイなあ。
スミマセン、まるおは寝坊です・・



鳴りカン行列にて本殿へ向かいます。



男神輿と全く同じ流れで執り行われるのですね。




みんなボチボチテンションあがってきたかな。







さあ、出発です。今年はとにかく好天に恵まれました。






台場を担ぐまりちゃん。目線は真剣やな。
この日は最後まで神輿から離れる事なく大活躍でしたね。





綺麗な法被です。「やまぶき会」がご奉仕を担当されます。






後ろの担ぎ手さん。 2枚目はゆうちゃんですね。






かほちゃん余裕のVサイン。京都式神輿は実はこれがデビュー戦だとか。






石段を降りて、楼門をぐくり抜けます。






鳥居を抜けてしばし休憩。余裕のまりちゃん。






早苗を囲んでみんなで撮影です。 
元気は赤ちゃん産んでや~。





本日の輿丁全員で記念撮影です。しっかしカメラマンの方めちゃ多いなあ。






うちの女子も沢山写真を撮ってもらいました。
左から ゆうちゃん、まりちゃん、愛ちゃん、かほりちゃん。






綺麗どころがまた増えましたな。







おっちゃん達も全員写っとこ~(笑)
沢山のサポーターが同行しますっ





台車に載せて移動中です。皆さんいい表情されてますねえ。






阪急嵐山駅前で差しあげです。



青空に映えて綺麗ですな。




海斗&天道ギャルズ。 海斗君は鉄平さんのお孫さん。
早く一緒に神輿担ごうな(笑)






ゆうちゃんとふ~じ子ちゃん。 もう、2人とも可愛い~~






愛ちゃんとかほちゃん。2人とも天然っ!!






ここでお昼休憩。もうビールが待ちきれません。





昼食の後はいよいよ舩渡御ですよ~ まりちゃん絶好調!!





これは貴重な画像。 船渡御は輿丁が別の船へ乗り込んで川を渡りますが、
中の画像はなかなか無いですよね~。
ふ~じ子ちゃん、まりちゃん、ゆうちゃん、かほちゃん。






愛ちゃんは先頭で神輿を先導!??





ゆうちゃんもまりちゃんまでも・・






桂川を優雅に渡る、立派なお神輿です。






対岸では賑やかに祭太鼓で迎えてくれます。





まだまだ元気な天道ギャル達。
ん? 後ろに何か写ってる~??(笑)





渡月橋を背に、嵐山観光地界隈へと進みます。





いかにも京都らしい場所。






ここまで真夏のような容赦ない日差しが差し込む中、
みなさん元気よく頑張ってます。
続きは最後も宮入までと、番外編をお送りしまーす。

今日はここまで




シマイ・・

松尾大社『八朔祭』速報

2012-09-04 07:19:13 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。マルオです。
日曜日は松尾大社、八朔祭が執り行われました。
そこで出される神輿は、運営も担ぎ手も全て女性のみが
担っておられます。京都唯一じゃないかな?

終始直射日光が降り注ぐ、良すぎる気候のもと、
盛大に行われました。
天道メンバーも縁を頂き、今年もご奉仕させて頂きました。
写真の整理が追っ付かないので、まずは速報だけ。

後日改めてレポートしますねー。


宮出は朝早いにも関わらず、物凄いギャラリーの数。



担ぎ手の皆さんは無数の
フラッシュを浴びておられました。



まだまだ元気な皆さん。






嵐山駅で立派に担がれていました。



鉄平さんは最前線で応援します。
ん?? スタンド?(笑)



渡月橋にて熱心な(怪し過ぎる)ファンの方が...?



女神輿はタンクトップで応援じゃ!!!



てな感じで多数素材がありますので、
順番にレポしますねー。
特に面白ろかったのは...
女性の華やかな中にも威勢の良さがある、
神輿振りは勿論ですが、
見学に来られている方の顔触れが凄かった。
神輿一基ゆうゆう上がるほどの人数とメンバーでした(笑)
皆さん、本当にお祭りの好きな方ばかりです(^^)
あっ!自分もですな(^-^;


それでは、次回レポをお楽しみにー!!







八朔祭 練習会

2012-08-27 07:30:36 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。マルオです。
昨日は、午前は松尾大社女神輿練習会+梅の宮大社お散歩
午後からは天道神社神輿飾り金具の虫干しと
秋祭りの準備作業に追われる一日でした。


鉄平娘さんのゆうちゃんのフェイスブック記事に誘発されて、
松尾大社まで来ちゃいました(笑)


到着した頃にはちょうどカラミを終えて、
これから担ぎ練習に入るところでした。


拝殿前にて差し上げ練習。





楼門をくぐって、階段を降ります。
細部に渡って注意点を確認しながら丁寧に進められていきます。





この先で方向転換をして





今度は登ります。





はい、天道Tシャツの人 発見しました。



右の人はすっぴんだから顔はNGだそうです。(笑)



これだけ離れればって事でOKでました。



左から、まりさん、ゆうちゃん、かほちゃん、ふーじ子ちゃ~ん。です。


皆さん、9月2日は頑張って下さいね~。




ごう君ファミリーにも出会いました。



奥様が練習会に参加されるとの事で、子守でした。
こうして小ちゃい間から「ホイット~」が当たり前にある生活。
将来は間違いないよね~(笑)



練習会は毎週、全部で4回開催されたようで、
これが最終回だった、との事。
いよいよ、来週は本番です。
好天に恵まれ、皆さんにとって楽しいお祭りとなりますよう
心から願っております。
お世話になるやまぶき会の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。



帰りに・・


梅の宮大社へ散策して来ました。
これも、またフェイスブック情報のおかげです。



梅の宮大社隣の立派な日本庭園が





その奥にある相撲場では 地域の子供達が出場する
「ちびっこ相撲大会」が開催されていました。




この地域の子供達は、毎年この時期に
相撲大会に出場しなけらばならず、
それを、大人達が必死で応援します。
笑い声や、どよめきや、あ~っていう残念な声など、
大人達の目いっぱいの応援に応えるかの如く
ちびっこ力士達は力一杯相撲を取ります。

ちょっと感動したな。


この日は、夕方からは六斎念仏と盆踊り大会があるそうで、
全て準備作業のお手伝いを神輿会の皆さんがお手伝いされているとの事。



梅の宮神事団の 勝君でした。


お疲れ様です。


この後、地元神社での虫干し作業等がありますので、
盆踊り参加はかないませんでしたが、是非一度見てみたいと思います。

長野 善光寺表参道夏祭りレポ

2012-07-03 10:59:51 | 他神輿へのご奉仕(2012)
はい、ご無沙汰しております天道神輿会 中川です
今回は先日の7月1日に参加させていただきました長野県、
善光寺表参道夏まつりのレポートを
今回は当会のまるお編集長も欠席、副編集長マサトも欠席
三番手の自分が担当になったのですが・・うまくできるかどうか
長丁場のレポになりますが、宜しくお付き合いくださいね

今回うちのメンバーは、知り合いの
タクヤドライバーに運転してもらう車での強行移動
天道のメンバーにも先乗り隊もいましたが、
自分たちは3時集合での7名での移動、日帰りでの遠征です
また天気もこの日からあいにくの雨
この日は一日、びっちりと雨でした


タクヤ、まかせたぜい!!

その頃おっさん連中は、お決まりというか・・

浮かれとります

途中、疲れが出てもいけないので、サービスエリアでの休憩。。
っていうか、基本何回もトイレ休憩が・・


「おいおい、このサービスエリア、めちゃ食べ物充実してるやん」
って、酒のアテをあさるおっさんの図


こっちは早朝から、がっつり飯を食う若者の図・・


やっぱり、やっとかな・・のおっさんの図


そして、心中でもしたかの様な乱れ方のカップル・・


・・・
そしてどうにか?集合場所のファミレスに着いたのでした
ファミレスには別の車で日帰り参加の京都メンバーが
合流して、また気持ちも盛り上がってきます


今日は京都からの参加は三十数名、すごい大人数です
一体どんな神輿になるんやろ・・
ファミレスで三十人以上が合流して、
それからみんなで汗を流して、
着替えをするために近くのスーパー銭湯温泉に・・
この温泉がまたええ感じなんよねえ・・
このまま帰ってしまいそうになるくらい

多分普段は静かな脱衣所やと思うけど、今日は大騒ぎに




幹事長、ビール売り切れましたって


「二階のレストランから持ってきます」って、どんだけ飲むねん


・・・
着替えも終わって、集合場所に集合・・
「あ、もう集まってますやん!」




お、京都以外にも白い法被が


おかも会長が神事に参加されてました


さて、ここでやっと本日担がせていただく神輿
ひとつは善光寺の神輿

あいにくの天候のため、合羽がかけられてます

こちらは、本日もう一基参加される新田町の神輿です

また京都の神輿とは違う風情です

「おーい、女の子で写真撮ろうや」の声に集まってくれた天道ギャル達


その姿を見て集まってきたおっさん達と・・


さあそろそろ神輿上げる時間違うの??

京都のメンバーは神輿にひっついてるのがお好きですなあ

お、マリやん。スタメン狙い? やるなあ


さあ、ぼちぼち頑張りまっせ!!


京都ではなかなかない、いいショットやねえ


善光寺山門、おっきいし立派!
あそこを目指して頑張りまっせ!!


鉄平さん、ネコは今回はいりませんで


おっしゃあ!まだまだ行くでえ!!
ん?

この姿は・・

小西さんやん!!
 
え?後ろはもしかして・・

夫婦で担いでますやん!!
京都ではめったにない光景やねええやん!

うちの女の子たちも負けてまへんでえ

うちのツートップじゃい!!
ん?後ろもしかして?

スリートップ!!!あいちゃん!まり!かほ~!!

ワタシもここにいるで~の,ちはるちゃん!!

まかせたで~!!


なんか女の子特集になったみたい・・
ま、めったにあることじゃないんで、ご容赦願いまする


ここで、昼休憩~
信州そばのお店がやたらたくさんあるので店のセレクトが難しいんやけど
昨年もお世話になったお店で、昨年も食べたメニュー
これ、うまいんよお


お昼からは、女の子が役員らしき人に呼び出され?
何かな?と思ってたら、高張り提灯の役、してほしいって
光栄やん!!
でも、「どうするん?、やったことないんやけど・・」
「ワタシに任せとき!!」

「どうするんかなあ?」のツーショット








お役目ご苦労さまでした。記念撮影です


そういえば、ここまで記念撮影らしい、記念撮影ってしてへんやん。。
ちょっとみんな集まろー!


いや、全然まだ揃ってないやん。。

俺、写っとこ、の


そうなんです。今回のレポは四富会館ざんぐり店主の
タケちゃんにも写真を協力してもらってのレポになってます。
タケちゃん、ありがとうね

やっと記念撮影らしい写真が・・でもメンバー集まりきれてないし・・・もう知らん

真ん中は、江戸,浅草のアホさんですな今回もご苦労さまです

記念撮影といえば、今回親子ツーショットOさん
天気が悪いのは、あいにくでしたが、神輿を隣に善光寺をバックに
実に羨ましい・・あやかりたい・・うちもこんなだったらなあ


おまけにタケちゃんがこんな写真を

ありがと~、うれし~、ちょっとは真面目にしてるとこも出しとかないと

さあ!祭りももあと後半、少し!!
こっからも頑張りまっせ!!
まずは、泥棒・・いや、ドジョウすくい・・
いやいや、ベストカップルのツーショット!


タケちゃん、末廣やないから・・


小西夫婦も負けまへんでえ~!


ハナを担ぐ時は、男も女もおまへん!!
ちはるちゃん!!いけ~!!

うりゃあ!マリもいけ~!!


この後、オリンピックの公園でもみ倒しのメイン担ぎがあったんやけどね・・
ここはみんな頑張りすぎて、写真が・・
分かってください・・
ごめんちゃいです

この後は近くの神社にて直会
大変厚い接待をいただきました

ありがとうございました

そしてこれがこの日のベストショット?

三十数名の京都からの登録やお世話、ありがとうございました。
当日も役員さん達との挨拶や、お付き合いやらで忙しそうでしたねえ。
でも、やっぱり神輿に肩入れたはるところが一番楽しそうかな?
ええ顔です、男前!

それから後は、当日の雨で冷え切ってしまった体を
また温泉で温め直して、一路京都へ

22時間ぶっ通しの日帰り神輿、長野ツアーも終了です

運転しきってくれた、タクヤありがとう。
当日合流した京都メンバーさん達、
ろくに最後挨拶もできずに別れてしまいました。
すみませんでした。お疲れ様でした。ありがとうございました。

小松親分、何日も前からの準備、
また気遣いいただきましてありがとうございました。
お世話になりました。

地元、関係者の皆様方、お世話になりました。ありがとうございました。

また来年?この強行、まだいけるのか??
でもまた楽しみたいお祭りでした。。。。。

なかなか不慣れな三番手平編集部員、中川でした。
長々とありがとうございました